Helmut Lang ヘルムート・ラング U.S.A. |
解説・歴史
ヘルムート・ラング(Helmut Lang)は1956年、ウィーン生まれ。ハンガリー、ユーゴスラビア系の母親とチェコスロバキア、ロシア系の父の血を受け継ぎ、幼い頃はアルプス山脈オーストリア国境周辺の自然の中で育ち、その後ウィーンで過ごす。
1976年ウィーンにアトリエを設立。86年にレディースコレクションを、翌年メンズコレクションをパリで発表。96年にはウィーンとミラノにオンリーショップをオープン。同時に名古屋にもショップをオープン。97年春夏コレクションには、カジュアルラインの「ヘルムート・ラング・ジーンズ」(ジーンズも多いが、あくまでもジーンズラインではなくカジュアルライン)を発表。ワークウェアを意識したこのラインは、カジュアルながら、洗練されたデザインが人気を集める。また、98年のコレクションでペイントジーンズを発表し、大流行のきっかけとなる。同年にはオフィスをニューヨークに移転。同年の秋冬シーズンより「ヘルムート・ラング・シャツ」をスタート。
1998年には、サイトのみでコレクションを発表、話題を集める。これまでも、ショーと同時にサイトで発表したり、ショーのお土産としてCD-ROMを配り、そこに内容を掲載した例はあったが、サイトのみというのはこれがはじめて。同年、ニューヨークコレクションに参加。ラングの提唱により、コレクションカレンダーが変化し、これまで最後に行われてたニューヨークコレクションが、ロンドン、ミラノ、パリよりも先に発表されることとなる。99年「ヘルムート・ラング・カシミヤ」を発表。1999年には、プラダに買収され、プラダグループに入る。2000年には、メンズウェア・デザイナー・オブ・ジ・イヤー受賞、また香水を発表した。2002春夏メンズコレクションより発表の場をパリに戻す。
「ミニマリズムの旗手」と呼ばれ、白と生成り、白とグレー、ベージュとグレーといった、とてもミニマルなカラーとベーシックなコーディネートが特徴。ミニマム&ハイクオリティーなスタイルの傑作で世界的に一躍注目される。
日本では当初、バスストップ社によって輸入されていたが、ラング本社がプラダに買収されたことにより、プラダジャパンが日本法人へルムートラングジャパンを設立。2000年秋冬物から小売りおよび卸売りが新しいジャパン社によって展開されている。
2005年1月24日、プラダ・グループは、ヘルムート・ラングがクリエイティブディレクターを辞任したと発表。プラダ・グループのCEO、Patrizio Bertelliは、「ラングはファッション界において、ユニークで強烈なアイデンティティを持つブランドを構築しました。私たちはこれを基礎に適切な支援を行うためすばやく行動するでしょう」と声明で述べた。赤字が続いていたことで、ラングとプラダはその戦略の違いで対立していたという。ラングは「すべての人、とくに私のチームに感謝の言葉を捧げたい。そして、過去5年間、会社を支援してくれた、報道関係者、バイヤーなどの皆さん、本当にありがとう」との声明を発表。2005秋冬コレクションは、Bertelliがいうところの「ラングが指揮していたクリエイティブ・チーム(デザイン・チーム)」が引き継ぐ。
2006年3月プラダはヘルムート・ラングを日本のリンク・セオリー・ホールディングスに売却することで合意したと発表。売却額については明らかにされていない。プラダ・グループは「プラダ、ミュウミュウ、Car Shoe、アゼディン・アライアのグローバルな開発に注力するための事業計画に従った」と発表。リンク・セオリー・ホールディングズは「ヘルムート・ラング」ブランドを2007年春夏シーズンにニューヨークで再出発させる予定。「メンズ・レディスコレクションをそろえ、世界中の最も革新的でコンテンポラリーなリテーラーに対して、限定的に販売する」としている。
リンク・セオリー・ホールディングスは2006年5月「Habitual」ブランドの創設者であるマイケル・コロボス、ニコール・コロボス夫妻を新デザイナーに起用すると発表。「ヘルムート・ラングデザインを担当することになり、私たちは興奮しています。私たちは、ヘルムートと彼が設立した会社を尊敬をしており、私たちは彼のモダンな美学に基づきます」とコロボス夫妻。セオリーのAndrew Rosen社長は、「ニコールとマイケルは素晴らしい才能を持ち、現代の消費者を刺激するクールな精神を具現化し、ヘルムート・ラングのコンセプトに新しい次元を加えるでしょう」とコメント。
Nicole Colovosはニュージーランドで生まれ、シドニーのELLE誌でエディターとして働いた後、フリーのスタイリストを目指して97年にNYに渡米。ハーパーズ・バザールを経てマイケルと2001年に出会い、2002年にHabitualを設立。Michael Colovosはシアトル近郊で生まれ、FITで学んだ後、ヨーロッパに渡りギ・ラロッシュのデザインチームに参加。98年にNYでColovosブランドを設立。2004年CFDA/Vogue Fashion Fund Awardsの次点を受賞。しかし、Colovos夫妻は親会社Pacific Marketing Worksとの不和により、自ら設立したHabitualから既に去っていた
ヘルムート・ラングの親会社リンク・セオリー・ホールディングズは2010年秋冬コレクションからメンズウェアのデザイナーに滝澤直己を指名。「私は80年代からヘルムート・ラングのファンでした」と滝澤。「現在、レディスラインは非常に良くなっています。しかし、メンズラインは少し、失速しました。MichaelとNicole Colovos夫妻はレディスに専念し、我々は滝澤を任命しました。滝澤はヘルムート・ラングにおけるメンズラインの本質を理解しています」とリンク・セオリーの佐々木力社長兼CEO。
Helmut Lang(英語のみ)
ミニマリズムのラングらしく、シンプルな作りながら、コレクションのほとんどを見ることができる貴重なサイト。他に、フレグランスの紹介など。
ショップリスト
シブヤ西武B館1F/4F 東京都渋谷区宇田川町21-1 Tel 03-5728-0052
伊勢丹新宿新館3F 東京都新宿区新宿3-14-1 Tel 03-3355-4084
名古屋三越栄2F 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 Tel 052-269-9231