Fashion Street News Index ファッションニュース(2004年5月)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。

2004年5月30日(日)
ヴェルサーチを着たスペシャル・バービー発売
7月に米国のヴェルサーチ店で、ドナテッラ・ヴェルサーチがデザインしたノースリーブのピンクガウンとカラフルなボディースーツにロングファーを着たバービーが発売される。売上は、エルトン・ジョンが創設したAIDS基金に寄付される。「私はパーフェクトなバービーのボディに服を着せることができて興奮しています」とドナテッラ。

ポロ・ラルフ・ローレン社、第4四半期の純益4.5パーセント上昇
4月3日が最終日となる決算で、売上高は、前期の6億9230万ドルから8億1880万ドルに増加。リスタートした、「Lauren by Ralph Lauren」ラインの売上が10%上昇したのが要因。また、同社は2億3000万ドルで、ポロの北米での子供服のライセンシー、RL Childrenswear社を買収することに合意したと発表した。

ジェニファー・ロペス、ロシアへ
ロシア初のブティックが5月31日、カルバン・クラインやウンガロのブティックもある、モスクワ、Crocus City Mallにオープン。オープニングセレモニー・パーティには彼女も出席する予定。店内の巨大なプラズマテレビには彼女のイメージビデオが流れ、300平方メートルのショップには、服、ジーンズ、ジュエリー、サングラスに加え、新ラインのランジェリーも展開。

ビヨンセのろう人形が、マダム・タッソーに
NYのマダム・タッソーの蝋人形館に彼女が、「Crazy In Love」で着たヴェルサーチのミニドレス姿の蝋人形を展示。英国でも展示される予定。この人形のためにビヨンセは約3時間ポーズをとったという。

イッセイ・ミヤケの滝沢直己が語る「女性の体」
「20年くらい前、僕が学生だったころ、服は体を覆い包みこむものだった。服はイコール着る人のアイデンティティーで、どんな服を着るかで仲間分けができた」。そして今、アイデンティティーを示すものが、「服から体になった」。
一理はあると思うんですが、ちょっと違うような気もするんですよねえ。服って自己表現の一つで、社会性からは脱却しつつあるというか、あくまでもそこにあるのは個人だと思うんですけど。まだ、制約もありますけど。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20040528ddm010070142000c.html

OPI、夏の限定カラー
6月1日より夏の限定カラー「サマー スプラッシュ」が登場。限定6色をラインナップ。
http://www.vogue.co.jp/news/index.jsp

メゾンエルメスで、スカーフ「カレな気分」展
エピソードとともに紹介。吉岡徳仁が空間デザインを手がけ、8月22日まで。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20040528ddm010070141000c.html

女性の体の悩みはお尻
コーセーの聞き取り調査で、体の部位で悩んでいたり、気に入らないと感じたりしている部分をたずねると、2003年度調査では「おなか」(64%)、「脚」(44%)が1、2位を占め、この順位はここ数年、不動だったが、2000年度で5位だった「お尻」が3位に浮上。なかでも10代は2000年度の26%が2003年度には48%に急上昇した。
http://www.asahi.com/national/update/0530/013.html

日本スイムスーツ協会で初のキャンペーンガールを創設
カネボウや帝人など、大手合繊メーカーのキャンギャル廃止が続く中、協会が新しいキャンギャルを誕生させる。協会は「オスカープロモーション」と提携。初代キャンギャルは同事務所主催の「第10回全日本国民的美少女コンテスト」(8月3日開催)のグラビア部門賞受賞者が就任する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20040530spn00m200001000c.html

キャサリン・ハムネットウォッチで、EARLY SUMMER CAMPAIGN
6月1日より。キャンペーン実施店舗で時計を購入すると、ロゴ入りシルバーミラーコンパクトをプレゼント。
http://www.vogue.co.jp/news/index.jsp

イオン、津田沼店で「セルフレジ・システム」の実証実験
来店客が購入商品を自分で精算する。同社の柏市の食品スーパー業態で試験導入済みだが、大型店では全国初。タッチパネル方式の操作画面の案内に沿い、商品のバーコードを機械に読み取らせる仕組み。自動精算機で現金かクレジットカードで精算する。袋詰めも顧客自身で行う。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040528c3b2803s28.html

HOME

Fashion Street JAPAN Press.1998-2004. Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2004 Gin and it