Fashion Street News Index
ファッションニュース(2004年12月)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。
2004年12月3日(金)
パトリック・ロビンソン、ペリー・エリスを去る
パトリック・ロビンソン(PATRICK ROBINSON)はペリー・エリス(Perry
Ellis)のデザイン・コンサルタント職を辞職した。彼は2003年4月から3シーズンのデザインを手がけ、好意的な批評も受け、CFDAアワードにもノミネートされたが、ペリー・エリスを製造するPublic Clothing
Companyとの不仲が噂されていた。一部にはロビンソンは、パリのブランドに移籍するとの話も流れている。「それは私の出世のチャンスでした。また、ペリー・エリスのような素晴らしいブランドで仕事をできたことは驚くべき経験でした」とロビンソン。
7月に対立の噂が流れた時には、否定していたんですけどね。なんでも、トレンディな彼のスタイルとクラシックなものを望む会社側でもめていて、といってもロビンソンを手放したくない会社側は、ペリー・エリスのブランドの下で彼の高額なコレクションラインを作るよう交渉していたらしいですが、決裂したらしいです。ちなみにロビンソンは、アン・クラインを経て、1997年に自分のブランドをスタート。妻のVirginia SmithはVogueのエディター。
アルマーニのオートクチュールは1月24日に披露
アルマーニ初のオートクチュールは1月24日、4日間にわたって開かれるパリ・オートクチュールコレクションの初日に披露される。アルマーニは声明の中で、9月にミラノで示したコレクションのフィナーレに登場した幾つかのドレスをパリでも披露することを示唆した。アルマーニのスポークスパーソンは、「約300人の特別ゲストは、VIPクライアント、インターナショナルなプレスなどで、アルマーニの潜在的な新しいクライアントを引きつけるでしょう」と語った。また、スポークスパーソンは、Chambre Syndicaleから「とても熱心に暖かく迎えられた」ことも明らかにした。
昨日の続報です。Chambre Syndicale(オートクチュール組合)は3人の新人を追加して、次回は26のオートクチュール・コレクションが開かれるとしています。でも、正式メンバーってちょっと前までは12でそこから、エマニュエル・ウンガロ、バルマン、ハナエ・モリ、ヴェルサーチが抜けたから、今は8のはずなんですよね。ちなみにこの8つは、トラント、クリスチャン・ディオール、シャネル、
Dominique Sirop、クリスチャン・ラクロワ、ジャン・ポール・ゴルチエ、ジャン・ルイ・シェレル、ジバンシー。で、ジバンシーはショーを行わない予定です。このため、アルマーニはオフカレンダーにもかかわらず、最大の注目とされています。さらに、アルマーニに関しても引退の噂を吹き飛ばすためとか、いや、引退が迫っているので、その前にオートクチュールを手がけたかったんだろうといろんな噂が飛び交っています。
「シャネル 銀座」レポート、「No.22」も展開
オープンを記念して発売されるコレクション「エフェメール・ド・ギンザ」はパールでかたどられたシャネルの「C」のロゴマークが付いたツイードジャケット・アンサンブルや、同シリーズのパール付きキルティング・バッグなどで、「Chanel Ginza 2004」の文字が記されている。ブティック限定でオリジナルのツイードジャケットやアクセサリーがデザインされるのは、シャネル創業94年の歴史を通じて今回が初めて。そのほかにも財布や手帳など、「Ginza」のロゴ入りの限定アイテムがラインナップされる。1階奥にはシャネルの香水やコスメ、スキンケアがフルラインでそろうビューティスペース「フレグランス・バー」と「カラー・バー」もあり、3人のビューティ・アナリストが常駐。オープンを記念して、これまでフランスでしか取り扱いのなかった香水「ガーデニア」「ボワ デ ジル」「キュイール ドゥ ルシー」(各75ml)がセットになったコフレ(39,900円)を発売。2005年1月には同じく日本未発売の香水「シャネル
No.22」も展開される。シャネルのアイコン、白と黒のバイカラー・ツイードをモチーフにした、新色アイシャドウ「ツィード マドモワゼル」(7,350円)も発売。同店はシャネルブティックのなかでも世界最大級の広さ。建物は全10フロアで、1-2階がブティック、3階にV.I.P.サロン。4階は各種イベントを開催する多目的ホールで、5-9階がオフィスフロア。10階にアラン・デュカスのレストラン「ベージュ東京」。
ついに明日。なんか、カウントダウンしているみたいな感じです。毎日、この話題を取り上げていますし。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/bd/?news=04_1203
松坂屋、記念誌「松坂屋 銀座とともに八十年」
銀座店が1日に開店80周年を迎えたことに伴う記念誌「松坂屋 銀座とともに八十年」を6000部刷り、社員らに配り始めた。日本初のエレベーターガールを1929年に登場させたことや、1954年に公開された東宝映画「ゴジラ」で破壊されたことなど、銀座店にまつわる様々な歴史を写真入りで紹介している。また、松坂屋は今年、赤字が続く銀座店の複合ビルへの建て替えに向けて地元との話し合いに入った。
この本欲しいな。一般では手に入らないのかなあ。
http://www.asahi.com/business/update/1202/124.html
サンエー・インターナショナル、ケイト・スペードのホリデーコレクション
テーマは「party」。
http://www.sanei.net/headline/1201ks_f.html
梅田阪急ビル、41階に建て替え
阪急電鉄や阪急百貨店が、老朽化に伴って建て替え準備中の「梅田阪急ビル」について、関西最大級となる地上41階建ての高層ビルとする構想を進めていることが、明らかになった。阪急百貨店うめだ本店が引き続き、核テナントとなるほか、オフィスビル機能も持たせる。低層部分に阪急百貨店が入り、売り場面積は7-8万平方メートルを予定。
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/dec/kiji/02umedahankyu.html
良品計画、ミラノ市内にイタリア1号店「ムジ ミラノ コルソ
ブエノスアイレス」開業
今後3年間でイタリア国内に5店舗を開く計画。9月に三菱商事と共同出資で設立した現地法人を通じ11日に出店する。同社の海外店舗はこれが10カ国・地域で35店舗目。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041202AT2F0202S02122004.html
警視庁、偽ブランド摘発の「予備鑑定員」制度
繁華街の露店などで売られているシャネルやロレックスといったブランド品のコピー商品をその場で鑑定し、現行犯逮捕につなげる全国初の「予備鑑定員」制度が1日から始まり、同日夜、六本木に出動した捜査員が商標法違反の現行犯で、販売していた男2人を逮捕した。露店での販売が最も多い「シャネル」「ルイ・ヴィトン」「エルメス」「ロレックス」の4ブランドで、本物と偽物との見分け方などについて講習を受けた捜査員らを、警視庁生活安全部長が指定した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120224.html
ルイ・ヴィトン、銀座並木通り店でスペシャルフロアを開設
12月8日まで、5Fのサロンを一般公開し、スペシャルフロアを開設。専門のスタッフがギフトなどの相談にこたえる。
http://www.vuitton.com/ja/modernity/ginza.jhtml
イトキン、「クレージュ21」で雑誌「Ray」と組んでクラブイベント
12月10日、クラブ「Kiala」にて。クレージュ21のファッションショーには、Rayモデルの芥川舞子や彩友美、石田香奈、葛岡碧、重泉充香らも参加。
http://www.itokin.com/news/041202-56_c-21.html
ワールド、「クードシャンス」で「トルコ産デニム」展開
新たに12月9日(予定)から、「トルコ産デニム」を使用したパンツとスカートを展開。
http://www.world.co.jp/news/something/index.html#pagetop
オールド・イングランドでクリスマスプレゼント
全国のショップにて、カシミヤ100%コートを購入した先着5名にスワロフスキー製クリスタルストーンのオリジナルブローチをプレゼント中。25日まで。
http://www.vogue.co.jp/news/index.jsp
コンビ、千秋の新ブランド「リボンキャスケット」発売
同社が展開するベビーウェア「コンビミニ」からタレントの千秋がデザイナー、藤本千秋としてデビューする「リボンキャスケット」を2004年12月に開始する。3カ月-4歳児を対象にした新時代感覚のベビー&キッズウェアブランドで、「コンビミニ」同様のカタログ通販方式により、2005年春夏コレクションから展開する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=87952&lindID=4
ニコール・キッドマン、ギネスブックに登場
コマーシャルで最も高額なギャラを獲得した女優として50周年版のギネスブックに登場。キッドマンはバズ・ラーマンが監督したシャネルNo.5のコマーシャルに出演し、371万ドルの出演料が支払われた。コマーシャルは4分間で、ギネスブックの計算によると、1分間で92万8800ドル稼いだことになる。
このCMは日本でも12月に公開される予定です。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20041202-00000002-flix-ent
花王の「AUBE
CAFE 632 HARAJUKU」
化粧品ブランド「AUBE」が14日からリニューアル発売されるのを記念して、新イメージキャラクターでCMにも出演する片瀬那奈が神宮前で行われた同カフェのオープニングパーティーに出席。カフェでは春の新色体験や「AUBE」をイメージした限定メニューが楽しめる。26日までの期間限定営業。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000009-sks-ent
東京建物「錦糸町エンターテイメントモール(仮称)」のテナント募集
墨田区太平4丁目の旧精工舎跡地で開発中のプロジェクト「TOKYOリ・デザイン」はオフィス棟、住宅棟、商業施設棟で構成される複合施設。地下鉄錦糸町駅から徒歩3分、JR錦糸町駅から徒歩5分。竣工は2006年春を予定。商業施設の錦糸町エンターテイメントモールは2棟で構成され、約100店舗の出店を予定。ファッション、インテリア、飲食、サービスなど、さまざまな業種のテナントを募集する。
http://www.tatemono.com/news/2004/ttknews041130.html
パーティでの小物
スパンコールやゴールド、シルバーなどで「キラキラ感」を。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20041202sw41.htm
小物でゴージャス
今年はミンクのファーのマフラーとラインストーンが流行で、ファーにネックレスやブローチなど、何かを併せたり、ブローチも2、3個つける。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20041202ddm013100042000c.html
プレスリリースやフェアの案内、ショップのオープン情報などは、メールでginandit@aol.comまで、お送りください。
Fashion Street JAPAN Press.1998-2004.
Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2004 Gin and it