Fashion Street News Index ファッションニュース(2004年12月)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。

2004年12月16日(木)
2005秋冬パリ・メンズ、ミラノ・メンズコレクションのスケジュール発表
Camera Nazionale della Moda Italianaが2005秋冬ミラノ・メンズコレクションのスケジュールを発表。Chambre Syndicaleもパリメンズのスケジュールを明らかにした。
ミラノでは初日の1月16日にジル・サンダーが去った「ジル・サンダー」によって開幕。同日に「コスチューム・ナショナル」「バーバリー・プローサム」「プリングル」「ヴィヴィアン・ウエストウッド」「ヴェルサーチ」のショーも行われる。「プラダ」「アントニオ・マラス」「ニール・バレット」が17日。「オズワルド・ボーティング」「グッチ」が18日。19日に「メニケッティ」「カルバン・クライン」「フェンディ」。最終日の20日に「ミュウミュウ」を経て、「アルマーニ」で終幕。
パリメンズは、初日の2005年1月28日に「ナンバー・ナイン」、「Masatomo」、「イッセイ・ミヤケ」「ジョン・ガリアーノ」。29日は「ジュンヤ」「ギャルソン」「ルイ・ヴィトン」「ヨウジ・ヤマモト」「ドリス・ヴァン・ノッテン」「ラフ・シモンズ」(忙しい1日になりそう)。ラングが消えた代わりに、キム・ジョーンズが公式カレンダーに掲載され、30日に披露。「ポール・スミス」「エルメス」「YSL」も30日。最終日の31日に「ジバンシイ」「ディオール・オム」。
後ほど、改めてスケジュールはコレクションのページに掲載したいと思います。年明けからですが、ついに2005秋冬コレクションシーズンの幕開けです。

ヘルムートラング、2005秋冬メンズコレクションはCDかDVDを配布?
ヘルムート・ラングは、2005年1月のパリ・メンズコレクションで、ランウェイショーを行わないことを決定したが、代わりにCDかDVDでヴィジュアルを作成し、それを配布することを計画しているという。一方で、パリコレを主催するChambre Syndicaleは、ラングが3月の2005秋冬レディスコレクションには参加することを強調した。
ラングは、かつて、CDのみでコレクションを行ったこともありましたから、これは結構可能性が高いかも。本当だったら、このビジュアルが欲しいな。

グッチ・グループは、マックイーン、バレンシアガ、ステラ・マッカートニーに投資を継続
グッチ・グループのCEO、Robert Poletはロンドンの投資家向け説明会で、アレキサンダー・マックイーンとバレンシアガ、 ステラ・マッカートニーは3年以内に利益を計上すると言明。グッチは今後、3年間はこれらのブランドへの投資を継続し、7年でグッチの売上を2倍にすると語った。アナリストの多くは、これを納得したようだが、JPモルガンのフィリップ・ミッチェル(Philip Mitchell)副社長は「大事なのは実績です。次の3年間でグッチの売上を1割増やすことが出来たなら、我々は彼の言葉を信じるでしょう」とコメント。
内容自体は、昨日お知らせした通りでしたが、アナリストは「しばらく様子を見よう」って感じみたいです。ただ、グッチ以外のブランドは利益を上げておらず、そのグッチもピーク時よりかは下がっているみたいで、7年で倍は無理だろうと見られているようです。

大丸、仙台に進出
大丸は、仙台市のJR仙台駅前に大型新店を出す方向で、地元地権者らと最終調整に入った。2007-08年度の開業を目指す。
札幌の成功以後、拡大戦略をとっていますね、大丸。独自に第4の座を狙うようです。仙台って、政令指定都市なのに思ったより、大型店って少ないんですよね、大丸の進出で熱くなりそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041216ib01.htm

免税店「DFSギャラリア・沖縄」オープン
那覇市おもろまちに開業。沖縄振興特措法に基づき店舗の設置が認められたもので、空港以外の市街地に免税店ができるのは国内初。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004121527.html

ラフォーレ原宿の携帯サイト
ラフォーレ原宿の人気23ブランドの最新商品が購入できるショッピングコーナーもあり、12月17日-1月14日までは、13ブランドのアクセサリーを限定発売予定。URLは、http://habox.net/。
http://girls.www.infoseek.co.jp/beauty/fashion_news/?q=20041216

クラレ、皮膚のかゆみ対策の生地を開発
熱や水分を吸収して外に放出するスピードが、代表的な合成繊維のポリエステルの2倍近く速いため、かゆみの要因とされる皮膚表面の温度上昇や汗を防げる。肌着や寝具などで2005年度中に商品化する予定。新しい生地はポリエステルの芯の周囲を独自開発の構造の分子が覆う。
いわゆる、芯鞘構造なのかな?
http://www.asahi.com/business/update/1215/050.html

カネボウ、「ナイーブ」の改良タイプ発売
ボディソープなどのシリーズ「ナイーブ」の改良タイプを2005年1月18日に発売する。新シリーズはシャンプー、洗顔フォームを含め全33品。トウモロコシ由来の天然成分、グリコシルトレハロースの配合で、きめ細かい泡立ちが出て、肌に潤いを与えることができる。
是非、所さんのCMも再開してください。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041216k0000m020072000c.html

アンナ・クルニコワ結婚
14日発売の米誌USウィークリーは、女子テニスのアンナ・クルニコワが、交際相手でラテン系男性歌手のエンリケ・イグレシアスと、先日極秘結婚したと伝えた。
イグレシアスは、もうお父さんのフリオより有名ですね。日本でのフリオブームの時はおばさまたちが今の韓国騒ぎみたいでしたが。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=7096454

2005年春夏コレクション総括
トップページのタイトルが2004年になってるんですよね、ELLE。もう直してるかもしれないけど。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/news.php?news=04_1216

高円寺リサイクル・ファッション・ストリート
http://www.asahi.com/offtime/fashion/TKY200412150171.html

プレスリリースやフェアの案内、ショップのオープン情報などは、メールでginandit@aol.comまで、お送りください。

最新のニュース 

HOME

Fashion Street JAPAN Press.1998-2004. Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2004 Gin and it