Fashion Street News Index ファッションニュース(2004年12月)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。

2004年12月21日(火)
NI帝人商事、「LUCIANO SOPRANI(ルチアノ・ソプラーニ)」を日本で展開
スタジオ ソプラーニ社(イタリア・ミラノ)と契約し、同社の所有する「LUCIANO SOPRANI(ルチアノ・ソプラーニ)」ブランドの日本でのライセンス展開を行う。子会社のタキイ・コーポレーションを通して専門店・百貨店チャネルへ販売する。「ルチアノ ソプラーニ」は1982年にミラノコレクションデビュー。フレグランス製造販売大手のサチニネ(SATININE)社が1987年より「ルチアノ ソプラーニ」ブランドの香水のライセンシーとなり、2001年にスタジオ・ソプラーニ社を買収。日本市場では2001年までオンワード樫山と共同展開していた。現在はアレサンドロ・トゥルチ(Alessandro Turci)がクリエーティブディレクターを務める。
これはNI(日商岩井、現・双日)側の戦略なのかなあ。ともあれ、下手なライセンスなどはしないで着実に育ててもらいたいものです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=89374&lindID=4

ニューヨーク・メトロポリタン・ミュージアムの2005年イベントはシャネル
ニューヨーク・メトロポリタン・ミュージアムの毎年恒例のコスチュームイベント。2003年はグッチによる「ゴッテス」展、2004年はアスプレーがスポンサーになり、「危険な関係、18世紀のファッションと家具展」を開催したが、2004年はシャネルがスポンサーになる。毎回、NYファッション界の話題となるオープニング・パーティは、アナ・ウィントゥアーに加え、カール・ラガーフェルド、ニコール・キッドマンが主催。パーティのチケットは2004年の3500ドルから、5000ドルに値上げされた。

マルベリー拡大
売上の80%を占めるアクセサリー部門は、「Bayswater」と「Roxanne」バッグが好調。これを受けて、米国とアジア市場でビジネスを再構築。米国では2005年春、バーグドーフ・グッドマン、バーニーズに続き、ニーマン・マーカスでも販売を開始。バーグドーフ・グッドマンは、マルベリーのレディス・ウェアの販売も開始する。アジアでは、シンガポール、バンコクでショップをオープン。日本では三喜が、日本橋丸善に続き、2005年2月に伊勢丹新宿1階にショップを開設。オープン記念品は50個限定で「Roxanne(ロクサンヌ)」のゴールドを発売する。

ミレニアム、仙台出店を正式表明
ミレニアムリテイリングの和田繁明社長は20日、仙台市のJR仙台駅西口で構想が進む再開発ビルに新規出店する意向を表明。同ビルについては大丸も出店意欲を示しているが、ミレニアムは傘下の西武百貨店を通じて敷地内に1750平方メートルの土地を所有しており「地権者である我々が出店できないわけはない」と述べた。店舗名については地元の意向に合わせグループのそごうと西武百貨店のいずれでも受け入れる意向。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041220AT1D200B420122004.html

大丸東京店、キャリーカート入り福袋
1階で2005年の1月2日午前10時から、キャリーカート入りの婦人洋品福袋(10000円・50個限定)を発売。ショルダーバッグ、カシミヤストール、マフラー、手袋、ハンカチ、ポーチ入り。心斎橋、梅田、京都、神戸、札幌の各店でも販売。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1538&department_id=9

京王百貨店「住宅福袋」
健康などをテーマにした設備を盛り込んだ鉄骨2階建て住宅を2500万円で提供。また、通常700万円かかるリフォームを500万円で行う「リフォームコース」も3人に提供する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000039-mai-bus_all

ノンノモデル募集
ファッション・モデルとしてノンノ誌面で活躍したい女性を募集。年齢22歳以下、身長165センチ以上。締め切りは2005年2月4日。
http://www.s-woman.net/non-no/nonnomodel2005/top.html

ケリー・オズボーン、デザイナーデビュー
オジー・オズボーンの娘で、リアリティテレビで話題になったケリーは、自分のファッションラインを開始。彼女のデザインは、Tシャツやスウェットパンツなどで漫画や「私と絶交してください」などのスローガンが描かれている。

セフォラ(Sephora)、英国からも撤退
LVMHグループの、香水チェーンセフォラが英国から撤退。関係者によると、英国の10店を売りに出しており、LVMHは一括の売却を求めているが、場合によっては個々に売られる可能性もあるという。
あらあ、日本からも撤退しちゃいましたしねえ。銀座のプラダのところにあったんでしたっけ?フレグランス専門店ってやり方によっては面白いと思うんですけどねえ。

西川産業、アレルギーを低減する寝具「スーパー セーフティーガード」発売
ダニアレルゲン低減加工寝具「スーパー セーフティーガード」を2005年2月上旬より発売。ダニの死骸や糞から発生するアレルゲンを低減するために開発された抗アレルゲン剤「アレルバスター」を用い、商品化した。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=89413&lindID=4

クリスマス商戦
各百貨店の出足、売り上げは例年並みだが、アクセサリー類は好調。
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/dec/kiji/19ring.html

プレスリリースやフェアの案内、ショップのオープン情報などは、メールでginandit@aol.comまで、お送りください。

最新のニュース 

HOME

Fashion Street JAPAN Press.1998-2004. Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2004 Gin and it