Fashion Street News Index ファッションニュース(2005年11月後半)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。

2005年11月30日(水)
エスティー・ローダー、ミッソーニのフレグランスを2006年3月に発売
新ミッソーニのフレグランスを米国、英国、オーストラリア、イタリアで2006年3月に発売する。両社は2005年5月にライセンス契約していた。各フレグランスは色によって表現され、ミッソーニのグラフィック・プリントによってパッケージされる。キャンペーン広告は「人生はカラーによってより美しくなる」のコピーとともに、ミッソーニのクリエイティブディレクター、アンジェラ・ミッソーニの娘であるマルゲリータ・ミッソーニ(Margherita Missoni)が登場。ファッション誌の3月号から掲載される。
発売日が発表されました。でも、日本が入っていないですね。

ケイト・モス、ステラ・マッカートニーの2006春夏キャンペーンに登場か?
カリブ海北東部のセント・バーツ海岸で撮影されている姿が目撃された。正式には発表されていない。
二人は古くからの友人で、それもあってステラのH&Mラインのキャンペーンに起用されたのですが、薬物問題で降板。しかし、2006年には再びペアを組むみたいです。その、ステラは、

ステラ・マッカートニーのクリスマスツリー点灯式にマドンナが出席
Bruton Streetのショップで行われた点灯式にステラ本人に加えマドンナが出席。
で、マドンナは、

マドンナ、12月に12年ぶりに来日
2年ぶりの新アルバム「コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア」のプロモーションで来日予定日は現在、12月5日が候補に挙がっている。マドンナが公演以外で来日するのは初めて。来日は93年の日本公演以来。
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200511290034.html

日本橋三越本店の福袋
2006年の初売り1月2日午前10時から、約11万袋の福袋を販売。1億円の「主人公はアナタ!松竹スタッフによる自分史」福袋は、松竹芸能との企画で、自分の主演映画を撮影する権利。映画館貸切試写会とパーティー費用も含まれる。旅行と特別な体験をセットにした「迫力のF1マシーン体験!Exciting&Graceful パリ・モナコ」福袋はペアで500万円。ほかにも、1億円のダイヤモンドやエメラルドなど5000個以上の宝石と18金などの貴金属を使った豪華な照明スタンドや1800万円のガレの花瓶や333万円のチワワの銀製置物、「おとうさんのちょいモテファッション」福袋などをそろえた。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1898&department_id=12
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051129ic25.htm
http://www.sankei.co.jp/news/051130/kei002.htm

犬用のレンタル晴れ着
三越は、2006年が戌(いぬ)年となることから、犬用の振り袖やドレス、はかまなどを貸し出し、写真撮影を楽しんでもらうサービスを日本橋本店で始めた。12月5日まで。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20051129ok05.htm

オメガ、「スピードマスター ブロードアロー GMT」発売
スウォッチ・グループ・ジャパン・オメガ事業部は、「スピードマスター ブロードアロー GMT」を全国のオメガ特約店で販売。スピードマスター初のコーアクシャル搭載モデル。コーアクシャル脱進機は77年、イギリスの時計職人ジョージ・ダニエルズが開発した共軸脱進機で、高精度・衝撃耐久性・メンテナンスサイクルの長期化を持つ画期的な技術。オメガが世界で初めてその量産化に成功した。

カネボウ2005年9月連結中間決算、純損益が198億円の赤字
売上高も事業撤退の影響で前年同期比43.5%減の859億円。アパレル、飲料など国内外で22件の事業譲渡を進めたほか、固定資産の減損処理などで計343億円の特別損失を計上。再建の中核と位置付ける日用品、食品、医薬品の3事業では、日用品部門がシャンプーの販売が好調で、営業利益ベースで再生計画をクリア。半面、食品、薬品事業は計画を大きく下回った。コスト削減などで営業利益は実質増益。経常利益の赤字幅は大幅に縮小して再生計画を上回った。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3L2906C%2029112005&g=S1&d=20051129
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051129i413.htm
http://www.sankei.co.jp/news/051129/kei065.htm

メンズのクリスマス商戦
今年は「クール ビズ」効果で男性の消費が活発化、景気回復という追い風もあって、男性の「ご褒美需要」を見込んだ商品が各百貨店の店頭に並んでいる。池袋の西武百貨店ではここ数カ月、輸入紳士靴の売り上げが前年同月比で10%伸び、シャツ、ジャケット、ニットなど紳士衣料の11月累計の売り上げは前年同月比で約20%増、マフラー、アスコットタイなど紳士小物で約50%増。秋から売り場を拡充した男性用香水は前年比でほぼ9倍。渋谷の東急百貨店東横店がご褒美需要として期待するのは、腕時計、万年筆、かばんの三種。そごう横浜店も紳士服売り場の一角に「自分へのごほうび」コーナーを設けた。
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/nov/kiji/29gohobi.html

「東京発 日本ファッション・ウィーク」の課題
明治神宮外苑の会場には約4万4600人が訪れたが、海外からの来場者は報道関係者が60人、バイヤーも10人にとどまった。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/collection/20051129ok03.htm

資生堂、北京市郊外に研究所「資生堂研究開発センター」をオープン
今後、女性の肌や髪の研究に年間1億円を投じる。ロレアルやエスティローダーもこの秋、上海に研究開発センターを開設している。
http://www.asahi.com/world/china/news/TKY200511290244.html

イトーヨーカ堂、せんげん台・鎌ケ谷など5店を2006年度までに閉鎖
足利など7店についても閉鎖を検討。全国約180店を展開する同社は2009年2月までに30店強の閉鎖を打ち出している。
http://www.asahi.com/business/update/1130/048.html

「エキナカ」ビジネス
売店や飲食店とは一線を画し、女性客を狙った菓子や雑貨の店、美容関連などサービス業にも広がっている。JR品川駅左側の商業施設「エキュート品川」は、10月1日の開業。線路やホームの上に広がる2層の吹き抜け空間は、和洋の総菜や有名菓子店、レストランなど46店が軒を連ね、デパ地下のような雰囲気。エキュートは、駅の利便性を高めるJR東日本の「ステーションルネッサンス構想」の柱で、品川駅は3月開業の大宮駅に続く2カ所目。2007年度は立川駅にも出す計画。12月2日に東京メトロの表参道駅に開業する「エチカ表参道」は、地下鉄駅構内の商業施設としては日本最大級。若い女性向けの美容室、エステ、化粧品店のほか、イタリア料理などをそろえたフードコートもある。
http://www.asahi.com/business/update/1129/053.html

NANA、アニメ化
矢沢あいの人気マンガ「NANA」が2006年春から日本テレビ系でテレビアニメ化される。
ヴィヴィアン・ウエストウッドの服やアクセサリーも忠実にアニメ化されるんでしょうか。ちなみに「NANA14巻」は12月15日発売。しかし、いつの間に矢沢あいはおしゃれな漫画家になったんでしょう?昔はヤンキー漫画ばっかりで、「おしゃれな男性のファッションは?」という質問に「短ラン」と答えていたのに。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20051128org00m200082000c.html


2005年11月29日(火)
ジョルジオ・アルマーニ、高級時計「Borgo 21」と子供服「アルマーニ・ベイビー」発売
「Borgo 21」と名づけられたアルマーニ・プリヴェのスイス製高級時計を12月5日から発売する。シリアルナンバー入りで、価格は8000ユーロ、もしくは9600ドル。ミラノ、ローマ、パリ、ニューヨーク、サンフランシスコ、チューリッヒ、ロンドン、東京、大阪などジョルジオ・アルマーニの一部ブティックと高級時計店で展開される。
さらに、アルマーニ・グループは、2006春夏から36ヵ月以下の幼児のためのライン「Armani Baby」を開始する。同ラインにはロンパース、胸当て、よだれ掛け、ベビーベッド、おもちゃなどベビー向けのフルラインがそろえられる。
時計の販売場所には日本も入っていますが、9600ドルというと楽に100万円を越えますね。

スイス・テキスタイル・アワードにChristian Wijnants
スイスのLucerneで開かれたファッション・フェスティバルで、アンダーカバー、Giles、David Szeto、Charles Anastase、Nuit Blancheを抑えて、ベルギーのデザイナーで、ドリス・バン・ノッテンとラフ・シモンズのアシスタントだったChristian Wijnantsが受賞した。「信じられません。こういうときに、何と言うべきなんでしょうか?とにかく、私は驚いています」とWijnants。
毎年、恒例の新人デザイナーを支援する賞。昨年の受賞者はハイダー・アッカーマンで、その前はラフ・シモンズでした。

2006エビちゃんカレンダー」発売記念イベント
蛯原友里の2006年版カレンダー発売イベントの握手会が蛯原友里も参加して、銀座の福家書店で行われた。蛯原にとっては初カレンダーで、週めくりとなる53点の写真を自ら厳選した。
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200511280022.html
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005112802.html

加藤ローサのマックスファクター新CM「エンジェリックリップ ふんわりべっぴん篇」、29日からオンエア
12月10日公開の映画「SAYURI」と連動し、映画の象徴的なシーン、目で男性を虜にするシーンを再現。加藤は着物姿とドレス姿で、大人の日本女性を演じている。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005112807.html

カネボウ化粧品、新ブランド「ラヴーシュカ」発売
2006年2月1日からドラッグストアや総合スーパーなどで展開する。20歳代後半から30歳代前半を主な顧客層と設定し、ファンデーションと口紅を中心に97品種を取り扱う。メイク意識の高い大人の女性誰もが潜在的に持っている「秘められた感性」を目覚めさせ、女性の胸の鼓動を高鳴らせるワンランク上のメイクを提案する。イメージキャラクターには、モデルのジュリアナを起用。宣伝広告では、「無垢×EROS」を表現した彼女の美しさと世界観で、「ラヴーシュカ」のブランドコンセプトを訴求。セルフメイク市場で「KATE」「メディア」に次ぐ、第3の柱にする方針。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116900&lindID=4
http://www.asahi.com/business/update/1128/102.html

カネボウの最終入札は12月1日
産業再生機構は、カネボウとカネボウ化粧品の売却先を選ぶ最終入札を12月1日に実施する。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200511280015a.nwc

田崎真珠のクリスマスコレクション
テーマは「LOVE CHRISTMAS」、「ローズガーデン」という名のペンダントとリングが登場。あこや真珠とサークルのパーツの間に敷きつめられたダイヤが、イギリスの高貴なバラ園をイメージした。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php

東京コレクションのダンスやデジタル映像を採り入れたショー
福田春美のトリプティックは、様々な民族楽器を交えた楽団による演奏を背景に、3人のダンサーがモデルを先導。ダンサーやモデルの動きをハイテク機器でリアルタイムに加工して投影。テーマは「モザイク」。タイシ・ノブクニ(信國太志)のショーは、開拓時代の米西部の食堂をイメージ。観客の正面にランウエーをはさんで食卓が並び、モデルが順番に腰かけていく。モデル兼バンドがロックを演奏するなか、ゴム手袋にオーバーオール、ちょうネクタイに半袖シャツなどを見せた。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511280181.html

抱擁を伝えるジャケット
シンガポールの科学者チームが、ニワトリ用のバイブレーション機能付きジャケットを開発。将来的にはハグ(抱擁)の感覚を伝える子供用の電子パジャマも考案中だという。今回開発されたニワトリやその他動物用のジャケットは、無線通信によるコンピュータからの遠隔操作を通じ、飼い主が触れたような感覚を動物に伝えることができる。次のステップは、同様のコンセプトを使い、親が抱擁する感覚をインターネットを通じて子供のパジャマに伝える方法を研究。インターネットを通じてパジャマの圧力や温度を調整することで、抱擁の感覚の電子的な再現を目指す。
親子愛をテーマにしていますが、これが実用化されたら、絶対「君の事をずっと抱きしめているよ」とか、ふざけたことを言う男が現れるに違いない。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-11-28T193835Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-195302-1.xml&archived=False


2005年11月28日(月)
ケイト・スペード、「ケイト・スペード・ベイビー」を開始
12月1日、ソーホーのトンプソン・ストリート59にあるブティックで初のベビー用ライン「Kate Spade Baby」を開始。乳児服や乳母車などを販売する。同店ではケイト・スペード以外にもマリー・シャンタル(Marie Chantal、ギリシャ皇太子妃のマリー・シャンタルが設立した子供服ブランド)のベイビーラインやピーター・ラビットの本なども展開される。

David Yurman、新キャンペーンモデルにナオミ・ワッツを起用
アメリカのジュエラー、David Yurmanは2006春夏のキャンペーンモデルにナオミ・ワッツを起用。ワッツは、ケイト・モス、ナオミ・キャンベル、アムバー・ヴァレッタ(Amber Valletta)とともに登場する。
ナオミ・ワッツの主演映画「キング・コング」の公開ももうすぐですね。ちなみに、David Yurmanは2004春夏キャンペーンにはエルビス・プレスリーの孫、ライリー・キーオを起用していました。ところで、ここにもケイト・モスの名前が。ケイトはロンシャン、ロベルト・カヴァリに続いて、ヴァージン傘下の携帯電話会社ヴァージン・モバイルの新広告キャンペーンに登場するため交渉中と伝えられており、さらにクリスマスに向けてPoguesのShane MacGowanとデュエットした「Fairytale In New York」を発売。Rimmelは既にケイト・モスを起用した2006春夏キャンペーンを発表しており、ブルガリの2006春夏キャンペーンにも登場するとされ、バーバリーのクリエイティブディレクター、クリストファー・ベイリーは、直接、彼女に電話して、バーバリーへの出演を依頼したそうです。

デボラ(Deborah)、F1ドライバー・フィジケラのフレグランス発売
ジャンカルロ・フィジケラ(Giancarlo Fisichella)ブランドのフレグランスを2006年3月に発売。その後、2006年10月にシェイビング商品などを追加する予定。

カレン・ウォーカーの世界で1着のドレス
アクアガールの10周年を記念して、スワロフスキーをふんだんに散りばめたブラックドレスを特別に製作。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/special/aquagirl/0511/

ジルスチュアートコスメティクスのクリスマス限定コフレ
12月2日に初めてのクリスマス限定コフレ、グリッター&グロスを発売。すべての女性のために、願いが叶うように4つの「wish」が込められた「グリッターパウダー」は、4種類のボールで作られた。セットのグロスはミニサイズで、イルミネーションのような「twinkle pink」はクリスマス限定色。
http://girls.www.infoseek.co.jp/beauty/beauty_news/?q=20051128

H&M、サンフランシスコ店オープン
西海岸初のショップを開いた。同社のマネージング・ディレクター、Rolf Eriksenは「私たちは、さらに南、ロサンジェルスへ向かいます」と語り、近いうちにLA店を開店する見通しを示した。

田中貴金属ジュエリー、純金のクリスマスツリー
銀座本店のショーウインドーで展示。ツリーは高さ約1メートルで、約9キロの純金が使われている。板状に延ばした純金を、職人がかさの形に整えて木の輪郭を表現。星形のオーナメントも純金で、文字の部分は銀でアクセントをつけた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112624.html

ラ・フェンテ代官山がオープン5周年記念イベント
オープン5周年を記念して、12月1-11日までの間、「サンクス!ラ・フェンテ フィフス アニバーサリー」と題したイベントを開催。期間中、3150円以上購入すると抽選で1000名に、モデルの理衣と共同でデザインしたオリジナルマフラーをプレゼント。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php

通勤ジーンズ
オフィスではヒールやジャケットとあわせて上品に、というのが着こなしのポイント。OLの通勤シーンにジーンズが浸透したことを受けて、百貨店のジーンズ売り場は、新規出店や売り場拡張・リニューアルが相次いだ。
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/nov/kiji/27jeans.html

グンゼ 下着など31万枚回収
秋冬用の下着やパジャマの一部が皮膚に発疹やかぶれを引き起こす恐れがあるとして、自主回収することを決めた。発症した顧客の治療費も負担する。対象は、2005年8月から発売した下着53種類とパジャマ2種類の計31万枚。パラフィンと呼ばれる薬剤を使用して体感温度を調節する「サーモコントロール加工」を施しているが、加工の際に薬剤が過剰に付着したのが原因とみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20051127ok01.htm

松江市のティファニー美術館撤退へ
松江市の誘致で2001年、宍道湖畔に「ルイス・C・ティファニー庭園美術館」を開いた堀内不動産(名古屋市)は、美術館の経営から撤退する意向を市に伝えた。美術館には、ニューヨークの宝飾店「ティファニー」の創業者の長男が作ったガラス工芸品など約250点が展示されている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112613.html

ニッセン


2005年11月27日(日)
ジューシー・クチュール、モバード・グループにウォッチのライセンス権付与
ジューシー・クチュールはモバード・グループ(Movado Group Inc.)とウォッチコレクションを製造・販売するライセンス契約を締結した。時計は宝石が散りばめられ、価格は195-2000ドル、平均価格は350-400ドル。「ジューシー・クチュールは新鮮で偉大なライフスタイル・ブランドであり、全世界で非常に成長しています」とモバード・グループの社長兼最高経営責任者のEfraim Grinberg。ジューシー・クチュールは最近、Schwartz & Benjaminとシューズ、Safilo Groupとサングラスのライセンスを結んでいる。シューズ、サングラスは2006春に開始、ウォッチは2006秋に高級ブティックとジューシー・クチュールのブティックで販売される。さらに、ジューシー・クチュールは2006年後半にフレグランスを始めることを計画し、今後1年間に全世界で10-12の直営店を開くことを予定している。モバード・グループは、Movado、ESQ Swiss、エベル、コーチ、トミー・ヒルフィガー、ヒューゴ・ボスの時計を展開している。

マーク・ジェイコブス、初の英国店オープンへ
2006年開店を目指して現在、ロンドンでブティックの建設地を探していると噂されている。マーク・ジェイコブスのヨーロッパ1号店は2006年1月にパリにオープンする。
LVMHはヴィトンやディオールにしか資金を提供せず、それにマークが不満を持っていると以前に伝えられていましたが、子供服「リトル・マーク」に犬用グッズ「Bark Jacobs」と着実に拡大していますね。

ジャック・ボガート・グループ(GJB、Groupe Jacques Bogart)、Naf Nafのフレグランス権獲得
Naf Nafのフレグランスは以前は、ロレアルによって展開されていた。新フレグランスは2006年9月に開始される。さらにGJBは、Bugatti、Rodier、Ventiloのライセンス権を得たと発表。GJBは、Faconnable、Chevignon、バレンシアガ(2006年に終了)、Methode Jeanne Piaubert、Ted Lapidusのライセンス権を所有している。

サンエー・インターナショナル、Vert Denseで「HAPPY CHRISTMAS」フェア
12月1-25日まで開催。2005秋デビューしたニューライン「vert dense noble」から、よりチャーミングに見せてくれるワンピースやアクセサリーを中心に提案。フェア期間中、15000円以上の購入で「サシェ」をプレゼント。
http://www.sanei.net/headline/1125vd.html

アディダス-ソロモンAG、アディダスアメリカの新社長に元アディダス・ジャパンのRob Langstaff社長就任
アディダス・アメリカのCEO、Erich Stammingerは「ロブは偉大なリーダーであり、立派な仕事をするだろう」とコメント。

ベルルッティ、初のバッグ発売
ビジネス用と旅行用の計6種類。色は黒と茶。ビジネス用には18世紀の宮廷書物や古文書に描かれた手書き文字を模様として施した。
このバッグもやっぱり、シャンパンで磨くんでしょうか?

小田急百貨店新宿店の初売りに「花粉対策グッズコーナー」オープン
本館8階健康プラザでは2006年1月2日、花粉シーズンの春に向けて「花粉対策グッズコーナー」がオープン。栄養補助食品やお茶などが約40種類そろえられるのをはじめ、常駐の栄養士や薬剤師に相談できる。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1895&department_id=16

デサント、「マーモット」から防水・防風性の高い「SQUALL LINE JACKET」発売
アウトドアブランド「マーモット」で、縫い目やファスナー部分に特殊テープを圧着する加工を施した防水・防風性の高い「スコールラインジャケット」を発売。各パーツの切り替え部分の縫い目には、表裏両側から特殊テープを圧着し、雨や風の通り道を二重で遮断するとともに、表面にはシルバーカラーを採用。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116556&lindID=4

ポーラ化粧品、メタリックな輝きのトートバッグ全10色発売
「カラーオーダーシリーズ」で、メタリック素材を使用したトートバッグ「カラーオーダーバッグメタリックを2006年1月6日に発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116695&lindID=4


2005年11月26日(土)
マリ・クレールのエディターLucy Sykes、レディスウェアラインを開始
乳児服「Lucy Sykes Baby」、2-10歳の子供服「Lucy Sykes New York」に続き、2006年春からレディスコレクションを開始する。子供服はセルフリッジズ、スクープ、バーニーズ・ニューヨーク、ニーマン・マーカス、サックス・フィフス・アベニューなどで販売されており、新コレクションはバーグドーフ・グッドマン、ハロッズ、ブルーミングデールなどで発売される予定。コレクションは、彼女の経験とライフスタイルからインスピレーションされたもので、「私は世界で最良のデザインを見てきて、自分の新しいビジョンのために、ファッション雑誌での仕事を、しばらく休むことにしました」とSykes。Lucy Sykesは英国・ケントで育ち、1996年にNYに移住。ハーパーズ・バザール、マリ・クレールで働き、2004年にファッション・ブランドを設立した。

サンエー・インターナショナル、「FREE'S INTERNATIONAL」のオフィシャルサイトがオープン
「FREE'S SHOP」「& by P&D」「charlotte ronson」「Dizzy」「Pinky Girls」の5ブランドが集結。各ブランドの新商品やオススメコーディネートを紹介。
http://www.sanei.net/headline/1125fri_f.html

サンエー・インターナショナル、「Baby Jane Cacharel」でChristmas Fair
12月5-18日に開催。ワンピースやリバーシブルブルゾンなど、パーティはもちろんお出かけ着としても活躍しそうなウインターアイテムがそろう。フェア期間中は、クリスマス限定ショッピングバッグ、 また、20000円以上の購入で「チャーム付リストバンド」をプレゼント。
http://www.sanei.net/headline/1125bjc2.html

三越銀座店、福袋の中身をショー形式で紹介
12月8日午後4時30分から、2006年の主な福袋の中身一例をモデルがコーディネートして、ショー形式で公開。モデルは約20人の同店スタッフ。2006年の初売り1月2日午前10時から売り出される福袋は約20000個。1週間以上着回し可能というボリュームある「銀座着回しデート福袋」(21000円・20袋限定)、マストアイテム3点以上(ツイードコート、セットアップスーツ、ワンピースなど)の「銀座OL福袋」(10500円・20袋限定)、7店の人気アイテムがそろう「銀座スイーツオールスター福袋」(1501円・20袋限定)などを発売。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1897&department_id=6

伊藤忠商事、「レノマ」をテコ入れ
仏レノマ・スターが立ち上げた紳士服の高級価格帯ブランド「レノマ・セレクト」の販売を「バーニーズ・ニューヨーク」の一部店舗で開始。主力の「レノマ・パリス」も対象年齢を若返らせ、2006年春夏物から女性向けとして改めて展開を始める。「レノマ・セレクト」はミリタリー調のジャケットなどインポート品が主体。「バーニーズ」では約10品目を今秋から発売した。「レノマ・パリス」も、まず20代半ばの女性を対象に商品企画を刷新する。
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/trend_news_view.cfm?pos=1&genre=t3

ストッキング、復活の兆し
ナマ脚ブームに押され、パンティーストッキングの生産量は最盛期の4分の1まで落ち込んだが、女性のスカート人気が高まり、再び見直されている。ユニチカ・バークシャーは、クリスマス用限定商品としてオーストリアの高級ストッキングブランド「ウォルフォード」で、スワロフスキーのラインストーン入り、一足2万3100円の超高級ストッキングを売り出した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112529.html

デサント、Dr.コパとのコラボレーションで風水を取り入れた「ラッキーイヤーコレクション」発売
フィットネスブランド「ウィッテム」から、Dr.コパとのコラボレーションによるコレクションを新発売する。第一弾として「ラッキーイヤーコレクション」をデサント直営のネットショップ「karakoro-shop(カラコロショップ)」で先行販売した後、12月2日より全国の主要百貨店で発売。「ラッキーイヤーコレクション」は機能的な素材やカッティングなどを使用したウェアに、Dr.コパの風水をカラーやモチーフ、デザインに取り入れることで、幸運を呼び込むライフスタイルを提案する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116553&lindID=4

インビスタ、エドウインの「サムシング ソフィアシリーズ」に新素材「タクテルwityライクラ」を提供
サムシング ソフィアシリーズに、インビスタ社の新快感素材タクテルwithライクラを採用。タクテルとライクラに、高級綿といわれるスーピマ綿を組み合わせた多機能素材により、しなやかでソフト、なめらかな肌触りと、軽くて動きやすい快適な着心地を提供する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116689&lindID=4

ジレット、女性向けにボディ用バイブシェーバーとアプリコットの香りのシェーブジェル発売
2月1日から、替刃式女性用3枚刃シェーバーブランド「ヴィーナス」から日本初、振動するボディシェーバー「ジレット ヴィーナス ヴィブランス」を新発売する。また、フルーティーな香りの「ジレット サテンケア シェーブジェル アプリコット」も、新発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116586&lindID=4

ロレアル パリの新美容液「コラージェン フィラー エッセンス」
発売を記念し、「コラージェン フィラー エッセンス発売キット」を限定発売する。「コラージェン フィラー エッセンス 発売記念キット」には、「コラージェン フィラー エッセンス」の現品のほか、洗顔料「ビジブル リザルト オートムース ウォッシュ」と化粧水「ビジブル リザルト ローション」のサンプルサイズと、マスク「ビジブル リザルト トリートメントマスク」が1枚セットされている。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php


2005年11月25日(金)
ミッソーニ、「ホテル・ミッソーニ」開発
ブリュッセルのマネージメント会社Rezidor SASは、ミッソーニとライフスタイル・ホテルブランドを開発し展開するワールドワイドななライセンス契約に合意したことを明らかにした。Rezidorは、英国、ヨーロッパ、ロシア、中東でホテル・ミッソーニを、2007年に3軒、2010年までに30軒を開く予定。ホテルは、ミラノの建築家でデザイナーの、Studio ThunとRezidor SAS、ミッソーニが共同デザインする。Rezidor SASのKurt Ritter社長兼CEOは、「ミッソーニは偉大なブランドであり、2007年に我々がホテル・ミッソーニを開始するとき、市場に衝撃を与えるでしょう」とコメント。
最初の3軒の一つはドゥバイとされていますが、他のロケーションは発表されていません。

カルティエ南青山店レポート
11月26日オープン。地下1階から2階までの3フロアにジュエリー、ウォッチが並ぶほか、地下1階のライブラリーコーナーではパリのカルティエ現代美術財団が作成した展覧会カタログや、参加アーティストの作品集を閲覧することも可能。南青山店のオープンを記念して発売される限定アイテムは、パンテール柄ストラップ。カルティエのアイコン的存在でもあるパンテールの柄をほどこしたスウェードのストラップで、ストラップのみで購入し、手持ちの時計に付け替えることも可能。また、南青山店で先行発売されるショッピングバッグを象ったチャームは、パンテール柄の細いブレスレット付き。
オープニングセレモニーには宮沢りえが、世界に1つしかないダイヤのネックレスを着けて出席した。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/bd/?news=05_1125
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200511250042.html

ミウッチャ・プラダ、インタビュー
ロンドンの大英博物館で開かれた公開レクチャーでコリン・マクダウェルのインタビューを受けた。「プラダ・ファンが完全には各コレクションの概念を理解していない場合、それは私が考えを正確に述べていなかったということなので、それは私のミスです。カール・ラガーフェルドやステラ・マッカートニーのH&Mラインのように安い素材を使用して、フルコレクションを作るのは面白いアイデアです。ただ、メインコレクションをコピーする考えは私は好きではありません。まったく、新しいものとして作るべきだと思います。コレクションの後、ちょっとしか顔を見せないのは、たった今私の前に現われた豪華なモデルと競争したくないから。ファッションは芸術的な要素を持っていますが、プロセスが異なります」。

コーチ・ジャパンのイアン・ビックリィー社長インタビュー
「2003年、2004年に日本で行った調査によると、一番売れているハンドバッグの価格帯は2-7万円で、買う個数は増えていました。そこで、この価格帯の魅力的な商品をそろえるとともに、毎月数量限定の新商品を出すことで、常に新しいブランド価値を生み出す努力をしています」。
http://job.yomiuri.co.jp/interview/jo_in_05112501.cfm

イーリー・キシモトのアトリエ
場所はロンドン郊外。「プリント作業に使う10メートル弱の台を置ける場所」を探した結果、かつてジャム工場だった3階建ての建物を見つけた。1階はその台を据えた工房。2階は岸本の仕事机があり、デザインチームのスタッフが働く。3階にはイーリーの仕事机や彼らのプリントを使った応接セット。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20051125ok03.htm

ワールド、「COOL STRUTTIN&co.」「Harrods」のクリスマス
「クールストラティン」では11月28日から12月18日までクリスマスオーダーフェアを開催。期間中の購入者には、クリスマス限定のラペルピンをプレゼント。また、期間中スーツをオーダーすると、スーツと同素材で作ったシューケースをプレゼント。「ハロッズ」では、テディベアを12月8日から限定で販売。12月25日までクリスマスフェアとして、10万円以上の購入者にはノベルティのメモパッドをプレゼント。
http://www.world.co.jp/news/something/index.html#pagetop

10月の全国百貨店売上高、前年同月比0.1%増
6525億円で、婦人靴や宝飾品など女性の消費により2カ月連続で前年を上回った。婦人服は0.4%増で5カ月連続のプラス。気温が高めでコートなどの売れ行きは鈍かったが、ジャケットなどカジュアル衣料が好調だった。紳士服はコートやスーツが不振で2.1%減と3カ月連続のマイナス。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D240A5%2024112005&g=S1&d=20051124
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116623&lindID=2

日本チェーンストア協会の佐々木孝治会長(ユニー社長)、都市計画法の改正案に反対
国土交通省が都市計画法の改正案として、延べ床面積1万平方メートル以上の店舗の出店を商業地域に限定することを検討していることについて「今まで通りの出店ができなくなり、小売業にとっては厳しい」と語り、反対していく考えを表明した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20051125k0000m020085000c.html

世界各地の高級ダイヤモンドを集めた展示会、中止に
ロンドンの自然史博物館で開かれていたが23日、安全上の理由から突然打ち切られた。展示品には世界最大級のダイヤモンド「ミレニアムスター」(203カラット)も含まれていたが、警察から展示会が狙われる危険性が高まったとの連絡を受け中止した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112423.html

ファミリーマート、サンリオとコラボレート
サンリオ商品コーナーを大々的に常設した店舗「ファミリーマート原宿竹下口店」(東京都渋谷区神宮前1-19-11原宿アッシュB1)を11月27日に開店。店頭には高さ約1650mmの「まねきねこキティ」を設置。さらに、「ゴスロリ」キティをパッケージにあしらったファミリーマート原宿竹下口店限定の菓子パンを3種類発売する。
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2005/051122_1.html

冨永愛、ピンクの似合う女性に贈られる「evian Pink Award」受賞
ミネラルウオーター「エビアン」の2006年イヤーボトル発売を記念したもの。富永はピンクを基調としたワンピースのドレスで登場。
ケンゾーのショーで抱えていた子供は、自分の本当の子供だったらしいです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/news/20051125spn00m200008000c.html

女性下着の機能性
ワコールが人間工学に基づいて科学的に開発した下着「ヒップウォーカー」は「歩き方が変わる。ヒップが変わる」というキャッチフレーズで話題。「ウォーム ビズブラ」を製作したトリンプは、今年の秋冬ラインに、「ウォーム ビズブラ」の内側の生地を採用した下着「海底火山温泉インナー」を登場させた。
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/nov/kiji/25underwear.html

トップスタイリスト2名がセレクトしたオンラインショッピングサイト「コファーズ
「セックス・アンド・ザ・シティ」のスタイリスト、パトリシア・フィールドと、ビヨンセやジェシカ・シンプソンのスタイリングを手掛けるスタイリスト、ロッド・ノヴォアがセレクト。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/special/coffers/0511/

「東京発 日本ファッション・ウィーク(JFW)」総括、朝日版
ジャンジャック・ピカールは「最も大事なのは『違い』。ショーの中身にパリやミラノと違う東京らしさがなければ、だれが遠くから見にくるだろうか」と厳しい見方を示した。
「渋谷109系のショーがもっと見たかった」という言葉が紹介されていますが、確かにターゲットが違うとはいえ例えばセシルマクビーのショーとか、ナルミヤのショーとかがあっても面白かったかもしれませんね。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511240155.html

サンエー・インターナショナル、kate spade京都高島屋ショップで「お得意様カード」紛失
10月の商品購入者が記入した「お得意様カード」67枚を紛失した。
http://www.sanei.net/headline/1124ks.html


2005年11月24日(木)
オズワルド・ボーティング、ビクトリア&アルバート博物館でエキシビション
11月25日、20年間の活動を振り返る「Fashion in Motion」展を開催。ボーティングのショーが開かれる。同博物館の学芸員、Suzanne Lussierは「モダンでカラフルな色、優れた技術で彼がサヴィル・ローを革新したので彼が選ばれました。彼の生涯はサクセスストーリーです」とコメント。「英国男性のスタイルは、私たちのドレスダウンカルチャーによりこの20年で大きく変わりました」とボーティング。

アルマーニ、トリノ冬季五輪の聖火ランナーに
組織委員会が聖火リレーについて発表し、アルマーニやサッカーのイタリア代表トッティらが参加する。ギリシャから出発する聖火は12月7日にローマに到着。2月10日に開催地のトリノに到着する。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-11-23T143739Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194872-1.xml

銀座三越のクリスマス
2005年のクリスマスのテーマは「プリンセスストーリー」。クラフト風の遊びあるデザインが人気のシューズ「MANA」からは、ゴールドの草模様をあしらったパンプスが登場。自然をモチーフにしたアクセサリー「ダウアー&ホール」の銀座三越限定は、パールと四葉をコンビにしたネックレス。
http://girls.www.infoseek.co.jp/beauty/fashion_news/?q=20051124

ギャップ8-10月期決算、大幅な減収減益
8-10月期は純利益が前年同期比20%減の2億1200万ドル、売上高が同3%減の38億6000万ドル。売り上げ低迷の主因は、来店客の減少。ポール・プレッサー最高経営責任者は経営を抜本的に立て直す方針を示した。
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200511230002a.nwc

プーマ、アディダスに勝利
2006年6月に開催するサッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会予選で、独プーマ製のユニホームを着用して出場を決めたチームが11チームで最多となった。プーマを採用したのはイタリア、チェコ、パラグアイなどに加え、プレーオフでトルコを破ったスイスや、ガーナ、コートジボワール、トーゴといった初出場のアフリカ勢。プーマは、2006年1月に新デザインのユニフォームを発表する。2位はナイキで、前回優勝のブラジル、オランダ、ポルトガル、韓国、オーストラリアなど8チーム。公式スポンサー企業のアディダスは、開催国のドイツや、日本、フランス、アルゼンチンなど6チーム。イングランドやスウェーデンは英アンブロ製。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051124AT2M2300X24112005.html

東急ハンズ、期間限定でクリスマス用品売り場「クリスマスショップ」設置
12月25日まで渋谷東急プラザ、アトレ恵比寿、アトレ大井町の都内3カ所に設置。施設内のイベントスペースを使ってミニツリーやイルミネーション、ギフト用の雑貨などを販売する。
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/trend_news_view.cfm?pos=1&genre=t1

えびちゃんのウエディングドレス姿
イタリア商工会議所が主催するガラ・ディナー・パーティーに蛯原友里が招待され、「SPOSA AMICA DELL'ITALIA(イタリアの花嫁)」賞が贈られた。蛯原は初めてのウエディングドレス姿で登場。
週に1回はイタリアワインを飲み、月に1回はイタリアンを食べ、年には1回はイタリア製品を買うそうです。
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20051123-017&e=beauty_culture

おしゃれな愛犬用グッズ
中目黒の「F by design f+C」のコンセプトは、愛犬のナチュラルケア。犬のトリミングと飼い主のエステが同時に行える。「フィフィ&ロメオ」は、米映画「キューティ・ブロンド」に登場する犬のコスチュームも手がけた女性がデザイン。青山に9月にできた「ザ・パーラー」は犬用品のほか子ども服やネイルサロンもある店。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511230129.html

2005年の冬はひざ丈パンツ
「ハーフパンツ」と呼ばれる、ひざ丈のパンツが人気。ロングブーツや短い丈の上着と合わせて上品に着こなすと、今年らしくなる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20051124ok02.htm

ウオームビズ素材
女性用下着で活躍している高機能素材が男性向けに使われ始めた。オンワード樫山は11月、ユニチカが開発した吸湿発熱性素材を使ったウールニットを発売。三陽商会は、ミズノが開発した吸湿発熱機能に優れた素材を裏地などに使ったスーツを発売した。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511230131.html

「ヴィクトリアズ・シークレット」のファッションショー舞台裏
http://www.elle.co.jp/home/fashion/celeb/05_1124/


2005年11月23日(水)
プリングル、キム・ウィンザーCEO辞任へ
キム・ウィンザー(Kim Winser)が辞任することが明らかになった。今週末にも正式発表される予定。また、プリングルのオーナーであり会長のKenneth Fangも年末に辞任する。ウィンザーの契約は2005年3月に切れており、延長しなかった。その後は、Kenneth Fangの二人の子供、DouglasとJean Fangに職務を引き継がせる予定。職務が滞りなく受け継がれるまで、キム・ウィンザーはプリングルに残る。その後のウィンザーの動向についての詳細は明かされていない。「Kennethは、このブランドを復活させるために私にモラルと財政的援助を与えてくれました。それは偉大な挑戦でした。私の心の一部は常にここにあるでしょう」とキム・ウィンザー。
プリングルを復活させた車の両輪、デザイナーのスチュワート・ストックデール(Stuart Stockdale)の辞任に続いて、キム・ウィンザーも去ってしまうようです。この二人がいなくなってしまって、プリングルは大丈夫なんでしょうか。逆にこの二人が再び組んでくれたりすると面白いんですけど。

クロエのフィービー・フィロ辞任か?
クロエのクリエイティブ・ディレクター、フィービー・フィロが辞任するという噂が流れている。それによると、マネージメントや金銭の問題ではなく、フィービーは家族とより多くの時間を過ごすため、辞任する意向だと伝えられている。フィービーは、2004年12月に娘、Mayaを出産後、2005年3月にクロエに復帰したが、ロンドンにデザインスタジオを作ることを要請。その後、ほとんどパリのオフィスを訪れていないとされている。この件について、クロエは正式なコメントは発表していない。クロエのRalph Toledano社長兼最高経営責任者は「私たちは噂に関してはコメントしない」と語った。
現在、交渉中とも伝えられています。でも、今のクロエがあるのはステラから始まりフィービーへ続いたガーリー路線の成功だと思いますし、とくにフィービーは、今、フィービーが着たいものがそのまま売れるって感じだったと思うんですよね。シグネチャーブランド並みに彼女の存在感は大きかったと思うんですが、どうなるんでしょうか、これ。

エキサイト、「CanCam(キャンキャン)」のファッションショーを無料配信
「ウーマン・エキサイト」で、CanCamが23日、六本木・ヴェルファーレで行うファッションショーの映像を無料配信する。山田優、押切もえ、蛯原友里ら専属モデルを紹介するほか、26日からは、ショー映像や舞台裏などを配信する予定。
http://happy.woman.excite.co.jp/fashion/cancam-tv/

通販のニッセンと千趣会、ネット通販事業を本格化
ニッセンは重点を置く購買層ごとに通販専門サイトを開設する準備を始めた。ニッセンが開く専門サイトは「ヤング」「ミセス」「ファミリー」の3種類。会員登録した人が同社のホームページアドレスを入力すると自動的に購買層別のページが立ち上がり、キャンペーンなども独立して実施する。2007年12月期までには専門サイトを開設する計画。千趣会は2006年度中にネット通販専用の商品数を3倍に拡大する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051123AT1D2203Z22112005.html

スイスの高級宝飾・時計ブランド「ドゥ グリソゴノ(de GRISOGONO)」、2006年末をめどに都内に1号店を開業
2006年初めに全額出資の日本法人を設立する。
菊川怜をアンバサダーに起用して日本への浸透を図るみたいですね。
http://www.nikkei.co.jp/mj/

ダイエー、衣料品を強化
2006年1月から、直営の衣料品売り場の品ぞろえや内装を見直し、購入頻度の高い肌着、紳士シャツ、婦人カジュアルの実用衣料3品目を強化する。中高年向けを中心に独自の品ぞろえで直営売り場の特色を出す。基幹店の「ショッパーズプラザ新浦安店」を部分改装し、モデルとなる売り場を開設。ダイエーの主要顧客である40-50代女性向けの衣料を増やしたほか、紳士シャツの売り場を3割広げて「シャツハウス」と呼ぶ専門コーナーをつくった。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D2107L%2021112005&g=S1&d=20051122

婦人服専門店のキャビン、主力業態「ザジ」を「リアルリッシュ」に改装
20-30代前半向けの主力業態「ザジ」のうち、都市部の約30店を今秋新設したザジの派生業態「リアルリッシュ」に改装、対象を20代OLに絞り込む。
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/trend_news_view.cfm?pos=1&genre=t3

プランタン銀座のクリスマス2005
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/item/20051121ok0a.htm


2005年11月22日(火)
ステラ・マッカートニー、バッグとシューズライン開始へ
ステラ・マッカートニー社のCEO、Marco BizzarriはWWDに対し、H&Mでの成功を受けて、「次のプロジェクトはアクセサリーであり、2006年1月に初のバッグとシューズのコレクションを発表する予定」だと語った。ステラ自身のポリシーにより同社は革製品を使用していないが、Bizzariは「確かに革を使用しないのは、難しいビジネスとなるだろうが、だからこそ私たちはユニークなポジションを占めており、私たちの強さを発揮できる準備ができている」と述べた。
パリコレでは既に、ふくろうのバッグとかユニークなものを見せていて、素材もキャンバスとかありますから、バッグは問題ないとして、靴はどうするんでしょうね?

Stella McCartney for H&M」追加納入
今週、H&Mの英国、フランス、スウェーデンの一部ショップでステラ・マッカートニーの追加納入が行われた。納品されたのは、40アイテム中の15-20アイテム。首都圏のみで地方店には納品されず、英国ではステラ・マッカートニーラインは、18都市の21店で開始されたが、追加納品されたのは、Brompton Road、Kensington、Brent Cross、Oxford Circus、Oxford Streetの5店。

ポール&ジョー、ディヒュージョンライン「Sister」開始
ポール&ジョー(Paul & Joe)のデザイナー、SOPHIE ALBOUは、2006年1月にディヒュージョンライン「Sister」を開始する。英国では2007年から展開予定。
ポール&ジョーはソフィーの二人の息子の名前から名づけられたので、それに対して「シスター」ということみたいです。

ジャン・ルイ・シェレル、オートクチュール・コレクションから撤退
ジャン・ルイ・シェレル(JEAN-LOUIS SCHERRER)は2006年1月のパリ・オートクチュール・コレクションに参加せず、3月のパリ・プレタポルテ・コレクションに注力すると発表した。ただし、オートクチュールから撤退するのではなく、ショーは披露しないもののオートクチュール活動は継続する。
シェレルはクチュールも赤字ではないと主張していますが、クチュール部門を復活させたとされるマネージング・ディレクターのCharles-Edouard Barthes(元フジテレビアナウンサー、中村江里子の旦那)が辞任してから厳しい状態みたいです。

コーチ、マンハッタンの旗艦店をリニューアルオープン
マディソンアヴェニューと57番街Fullerビルの旗艦店をオープン。「ニューヨークは私たちの最も強いマーケットです」とコーチのルー・フランクフォート会長兼CEO。

レナウンダーバンホールディングス、レナウンとダーバンとの合併契約書を正式締結
9月の合併基本合意書に基づき、12月27日の臨時株主総会での承認を経て、2006年3月1日に合併する。レナウンダーバンHDを存続会社とする吸収合併方式で、レナウンとダーバンは解散する。新会社の社名は「レナウン」とし、社長には岡康久レナウンダーバンHD社長が就任する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051121AT1D2109C21112005.html

ワコール、小杉産業とコンディショニングウエア「CW-X」のライセンス契約を締結
ワコールが展開する「CW-X(シーダブリュエックス)」ブランドのメンズ・レディスアウターギア(ゴルフスポーツ)の商品について、小杉産業とライセンス契約。小杉はメンズ・レディスアウターギア(ゴルフスポーツ)の分野において、同ブランドが展開するスポーツ市場への本格参入を目指す。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116365&lindID=4

日本ファッション・ウィーク総括毎日版
「東京発 日本ファッション・ウィーク」(JFW)の中核行事として、2006年春夏東京コレクションが10月31日から11月9日まで、東京都新宿区の明治神宮外苑聖徳記念絵画館前の特設テントを主会場に行われた。フランスのモード・コンサルタント、ジャンジャック・ピカールは「JFWの弱点は、世界的に名の知れた日本のトップ・デザイナーが参加していなかったこと。もし『すでにパリで見せている』というのであれば、彼らのセカンド・ラインのショーをしたらどうだろう」とコメント。
セカンドラインというのはいいアイデアですよね。これでしたら、例えばギャルソンもコムコムとか、ヨウジもプレタ期間に戻ったことで、Y-3はNY、ワイズは東京という可能性も広がりますし、イッセイもプリーツ・プリーツのショーとかしてもらえないでしょうか。それとやっぱり、多くの人が指摘していますが海外プレスへの対応ですね。東京にもアナ・ウィントゥアーやスージー・メンケスに来てもらいたいですし。スージー・メンケスはシャネル銀座オープン時のサテライト・コレクションには来日していますから、絶対に来ないってことはないと思うんですよ。後はスポンサーでしょうか。今回も結局はスポンサーの多くは東レとかの繊維メーカーで、ここにもSONYとかソフトバンクあたりのメイン・スポンサーが欲しいところです。ソフトバンクなんかは、Yahooでショーの映像の独占配信とかやれば、お金出してくれそうな気がするんですけどね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051121ddm010100008000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051121ddm010100021000c.html 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051121ddm010100007000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051121ddm010100050000c.html

サンエー・インターナショナル、うめだ阪急で「SANEI INTERNATIONAL WEEK」を開催
11月23-29日。13ブランドからの最旬を提案。
http://www.sanei.net/headline/1121hk_f.html

「東京デザイナーズウィーク(TDW)2005」レポート
東京コレクションと同時期に、家具などの内外の秀作を紹介するイベントが開かれた。前回までは各インテリアショップなどでの開催だったが、今回は初めて、東コレの主会場と同じ神宮外苑の広場を中央会場に設定。特設テントのほか、コンテナを並べたブースなどで多彩な展示を見せた。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511210160.html

ニューヨークの名門ジュエラー「モンデラ」、日本でもオンラインショップをオープン
「モンデラ」は、1世紀にわたる歴史をもち、ジュエリー業界を牽引する宝飾企業モワード社が立ち上げたインターネット・ブランド。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php

出産祝いのギフト選び
私だったら、コーチの「ベビー・コレクション」を贈るかな。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/news.php?news=05_1122


2005年11月21日(月)
カール・ラガーフェルドのカプセル・コレクション、ニーマン・マーカスとバーグドーフ・グッドマン限定で発売
2006年2月の2006秋冬NYコレクションでデビューする「カール・ラガーフェルド」(パリで発表していたラガーフェルド・ギャラリーとは別)ブランドに先駆け、2006年3月17日にニーマン・マーカスとバーグドーフ・グッドマンのみで2006春限定カプセルコレクションを販売。レディス28型、メンズ23型でデニムを中心に、ニューヨークのエネルギーと活力を反映したコレクションとなる。

エルメスのクリスマス限定フレグランスセット
「2005 フェット・アン・エルメス」が発売中。エルメスの人気フレグランスに、ボディローションやシャワークリームなどのミニサイズを組み合わせたクリスマスシーズン恒例のギフトセット。今年は「ナイルの庭」「オー デ メルヴェイユ」「ヴァンキャトル・フォーブル」「カレーシュ」の4種類の香りのセットが登場。毎年異なるスカーフの柄をあしらったギフトボックス2005年版は、深紅のボックスに色とりどりのボルデュック(リボン柄)が描かれたデザイン。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php

トム・フォードの映画は自伝?
トム・フォードは半自叙伝的な映画の台本を書いていると噂されている。

ジャン・フランコ・フェレのいとこRita Airaghi、フェレを去る
リタは同社のコミュニケーション・ディレクターだった。
3年前にフェレを買収したIT Holdingによる変革の一環と見られています。

クリスティーナ・アギレラのウェディングドレス
噂ではウェディングドレスはラクロワ、新婦の付き添いのドレスはスティービー・ワンダーの妻、Kai Millaとされている。

アニメ「パラダイスキス」のファッションショー
矢沢あい原作のアニメ「パラダイスキス」のファッションやアクセサリーを取り扱う「パラキスショップ」が台場のヴィーナスフォートに登場。開店を記念して田山淳朗がデザインしたファッションショーが開かれた。ショップは3月31日まで。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/news/20051120k0000e040051000c.html

泉ピン子、「第3回きもの大賞」を受賞
授賞式が行われた。泉ピン子は選考委員長の山野愛子ジェーンがデザインした黒地の着物姿で登場。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20051120spn00m200005000c.html

バナナ・リパブリック、着物にヒントを得たドレスや靴、ジャケットなどアジア風の限定ラインを発表
スティーブン・スピルバーグ総指揮の新作映画「SAYURI」をイメージしたもの。
でも主役はやっぱり日本人の女優にすべきだったと思う。

クリニークの限定スキンケアキット
「モイスチャー フォー エバー」を12月1日に発売。保湿ジェル「イスチャー サージ エクストラ」、「リペアウェア インテンシブ アイ クリーム」、アンチエイジングケアの「リペアウェア インテンシブ ナイト クリーム」、「トータル ターンアラウンド クリーム」のセット。
http://girls.www.infoseek.co.jp/beauty/beauty_news/?q=20051121

エイボンJ、ブラッシュ一体型グロス「エイボン カラー フェスタ ブラッシュ オン グロス」発売
リップグロスにブラッシュがついた「エイボン カラー フェスタ ブラッシュ オン グロス」を12月1日より発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116220&lindID=4

ポーラ化粧品、高級エイジングケアクリーム「クレアテージエクセレント」発売
年齢とともに変化していく「肌」に働きかけ、さらに感触、香り、容器デザインなど「こころ」に与える幸福感を追求した高級エイジングケアクリーム「クレアテージエクセレントを12月1日に発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116174&lindID=4


2005年11月20日(日)
ケンゾー、2006年9月に新レディスフレグランス発売
新フレグランスは「フラワー・バイ・ケンゾー」に次ぐ柱になることを期待しているとパフューム・ケンゾーのリテール・マネージャー、Paul Tager。しかし、フラワー・バイ・ケンゾーも継続し、2006年前半にはアーティスト3人によるヴィジュアルを特色とする新キャンペーンを展開。また、L'EauparKenzoラインでは2006年に限定版「Love l’Eau」とサマーフレグランスを発売。さらに「Ryoko」ラインでは新バージョンを発表、Kenzokiスキンケア・ラインでは化粧水、クレンジングを追加する。

ピレリ、2006年カレンダーを公開
毎年スーパーモデルを起用したセクシーなカレンダーで、話題の2006年ピレリカレンダーを発表。フランスのリビエラでMert AlasとMarcus Piggotによって撮影された。1-2月が初登場となるジェニファー・ロペス。3-4月がジゼル。5-6月Guinevere Van Seenus。7-8月ケイト・モス。9-10月カレン・エルソン。11-12月ナタリア・V。
ピレリのカレンダーサイトで、過去の画像も含めて見ることができますがヌードもあるので、会社の方はお気をつけください。

京王百貨店新宿店で手作り帽子のセミオーダー
1階婦人洋品売り場で「アトリエ リマナ」の手作り帽子セミオーダーを受け付けている。キャスケット、ハンチング、ツバ付き、クロッシュなどのデザインと、ツイード×ウール、ニット×ウールの素材などから選べる。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1889&department_id=15

クリスマスモチーフの足袋や草履
東武百貨店池袋店9階「プレタきもの」コーナーと「小間物屋」コーナーで12月25日まで、「クリスマスパーティーきものフェア」を開催。お正月だけでなく、クリスマスパーティーにも着物姿を提案。「小間物屋」には、雪だるま柄やサンタクロース柄、雪の結晶柄、星柄などクリスマスモチーフの足袋やベルをモチーフにした草履も展開。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1891&department_id=33

ミズノ、龍や孔雀などをモチーフにした競泳水着発売
龍や孔雀、華をモチーフに中国をイメージした競泳水着スピード、「アクアブレードシグマ 上海シリーズ」を、12月10日から全国のスピード取扱店で販売する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116251&lindID=4

東武百貨店池袋店の「ぽっかぽか手袋」
薄手で暖かい手袋を、という要望を取り入れたもので、素材に発熱繊維「ソリスト・サーモ」を使用。細かな作業をしやすいように指先がカットされたタイプも3タイプあり、そのうちのひとつは、指先をすぐカバーできる「帽子」付き。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1888&department_id=33

マンダム、「クレージュ」からリップグロス&ネイルカラー春の新色発売
「クレージュ」から、みずみずしい透明感とラメやパールの輝きで「ぷるんっ」とした唇をつくる「グロス エタンスラン(リップグロス)」と、美しい発色と上品な光沢感の「ヴェルニ コロレ(ネイルエナメル)」春の追加色の2品種13アイテムを2006年1月24日から発売する。また、ネイルエナメル「ヴェルニ コロレ」にも、春色5色が登場。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116248&lindID=4

エイボンJ、6色が混ざり合い美しい肌色を演出するカラーパウダー発売
6色のカラーボールが微妙に混ざりあい、美しい肌色を演出するカラーパウダー「ミッション リバイタライジング フェイスカラー ボール」を12月1日から発売する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116218&lindID=4


2005年11月19日(土)
ティファニー、建築家フランク・ゲーリーとコラボ
建築家フランク・ゲーリー(Frank Gehry)と新パートナーシップを締結。フランク・ゲーリーがクリエイトするティファニーの新コレクションは2006年4月から発売される。
フランク・ゲーリーはスペイン・ビルバオのグッケンハイム美術館など数多くの建築を設計していますが、それ以外にもフォッシルのウォッチ椅子のデザインでも知られています。

トリンプ、「スヌーピー・キャミソール&ショーツセット」を数量限定で発売
「ピーナッツ」生誕55周年を記念して開催される「スヌーピー ライフデザイン展」にちなみ、スヌーピーモチーフのレースを使った「スヌーピー・キャミソール&ショーツセット」と「スヌーピー・オリジナルストリングショーツ」を発売。
トリンプはもう一つスヌーピー関連で、
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116238&lindID=4

トリンプ、「スヌーピー・ブラ」を出展
「スヌーピー ライフデザイン展」に、スヌーピーのモチーフのレースを使った「スヌーピー・ブラ」を出展。ブラジャーは胸元の開きを深くし、センターには縦に連なったラインストーンが揺れるデザイン。ガーターベルトはレースのスヌーピーをふんだんに使用。
で、そのスヌーピー展は
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116237&lindID=4

東京国際フォーラムで「スヌーピー ライフデザイン展」
19日から2006年1月15日まで開催。1950年に始まった新聞コミック「ピーナツ」が10月に55周年を迎えたことを記念して行われる。草間彌生など国内外で活躍するアーティストがスヌーピーの世界を独自に表現する「アートステージ」と、帝国ホテルや白山陶器などのブランドがスヌーピーをモチーフにした日常生活品などを紹介する「リビングステージ」の2部構成。真っ赤な水玉模様や着ぐるみのスヌーピー、キャラクターをイメージした紅茶やお皿などの作品55点が展示される。イメージソングは鈴木亜美。「スヌーピー ライフデザイン展」は東京での開催後、大阪(2006年夏)、名古屋(2006年を予定)など全国を巡回する予定。
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200511190001o.nwc
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=116237&lindID=4

アニエス・ベー来日インタビュー、読売版
「体に一番近い存在である服で、人に喜びを与えたい」。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20051118ok06.htm

ナポレオン時代の卵型の真珠と王冠、過去最高額で落札
フランス王家の宝石の1つである巨大な卵型の真珠と、ダイヤモンドの王冠が16日夜、競売にかけられ過去最高落札額を記録した。クリスティーズの宝石部門責任者エリック・バルデューによると、2つの宝石はある中東のコレクターが生前に集めていたものの一部で、ルビーや真珠が散りばめられているダイヤモンドの王冠の落札額は約800万スイスフランで、王冠としては過去最高額。現存するもののなかで世界で5番目に大きい卵型の真珠は326万スイスフラン(約3億円)で落札された。真珠はナポレオン1世が、2番目の妻マリー・ルイーズに1811年に贈ったもので、元々はティアラにあしらわれていたもの。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-11-18T140316Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194394-1.xml&archived=False

ワコール、顧客情報流出
オンラインショッピングのサーバーに不正アクセスがあり、4757人分の顧客情報が流出したと発表。流出したのは7月14日-11月9日に商品を購入した約2万4000人の2割弱の顧客データ。このうち1899人分はクレジットカードの番号と有効期限が含まれている。カード所有者の名前や購入商品の履歴は流出していないという。7日に「インターネットで自分のクレジットカードが不正に使われた可能性がある」との問い合わせがあり、調査を開始。業務委託先で管理するオンライン・ショッピングサイトのサーバーへの不正アクセスが判明し、17日からネット販売を停止した。
http://www.asahi.com/national/update/1119/OSK200511190040.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051119i412.htm
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?i=2005111907299ca

ニットアウトにニットカフェ
大勢の人が集まって手編みを楽しむ「ニットアウト」と呼ばれるイベントが最近各地で開かれている。お茶を飲みながら編み物ができる「ニットカフェ」も登場。ニットアウトは、多くの人々が公園や大通りなどに集まって手編みを楽しんだり、作品を発表したりするアメリカ発祥のイベント。
以前に村上春樹が「キャバクラとか苦手なので、お酒とかついでくれなくていいから隣に黙って座って、編み物でもしてる店があるといいな」みたいなことを書いていましたが、そのうち「ニットクラブ」とかできるんでしょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20051118ok03.htm?from=os2


2005年11月18日(金)
NYメトロポリタン美術館、2006年のコスチュームイベントはバーバリーの「AngloMania」
ニューヨーク・メトロポリタン・ミュージアムのCostume Institute恒例のイベント、2006春はバーバリーがスポンサーになり「AngloMania」が開かれる。2003年はグッチによる「ゴッテス」展、2004年はアスプレーがスポンサーになり、「危険な関係、18世紀のファッションと家具展」、2005年はシャネルだったが、2006年はバーバリーによるヨーロッパの彫刻やデコラティブ・アートによるエキシビション「AngloMania」が5月4日から8月29日まで開催される。Vogueなどを出版しているコンデネナスト社が協賛。毎年、話題のオープニングパーティは5月1日に開かれる。今回のパーティの主催はヴォーグ・アメリカのアナ・ウィントゥアーにバーバリーのクリエイティブディレクター、クリストファー・ベイリー、ローズマリー・ブラヴォーにシエナ・ミラー。
パーティの主催者にはデザイナーとアナ・ウィントゥアーに加え、関連のセレブの出席も話題になり、2004年はレニー・ゼルウィガー、2005年は二コール・キッドマンでしたが、今回はシエナ・ミラーです。

ナオミ・キャンベル、チャリティイベント「Fashion for Relief」に参加
ハリケーン、カトリーナの被災者のためにNYで開かれたイベントに、ディディ(Diddy)らと共に参加。ナオミはラルフ・ローレンがデザインしたチャリティTシャツを着て参加。
このTシャツは35ドルで、まだ売っているらしいです。

ユニリーバ・ジャパンと三陽商会、「魅せ服」のショー
ユニリーバ・ジャパンのボディケア・ブランド「ラックス・スパモイスト」と三陽商会のアパレルブランド「スマッキーグラム」が美しい肌を強調する「魅せ服」を共同制作。「魅(み)せ肌」をキーワードにコラボレートしたショーを開き、渡辺謙の長女、杏(あん)とアテネ五輪水泳の銀メダリスト、ロシアのスタニスラフ・コマロアが出演した。
コマロワは杏ちゃんよりも大きいんですね。杏ちゃんも、そろそろどこかのラグジュアリーブランドのキャンペーンモデルに起用されたりして欲しいです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051118k0000m040074000c.html
http://www.lux.co.jp/topics/winter_collection/index.html

アニエス・ベー来日インタビュー
2005年10月、1年半ぶりに来日。2006年春夏コレクションを高輪プリンスホテル貴賓館にて開催した。「コレクションにタイトルをつけるのは、いつもショーの前日なの。新作を並べて見たら、どれもとてもフランス的だった。南仏を思わせるギンガム地の短いシャツ、50年代風のイエローのドレス。いかにも、パリジェンヌという感じがして、テーマに掲げたの」。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/news.php?news=05_1118

ティファニー、オンラインショッピングを開始
日本の公式サイトでオンラインショッピングを開始。ティファニーのロゴと創設年「1837」が刻印された、「ラウンドロックペンダント」をサイトで特別先行発売している。
http://www.tiffany.co.jp/default.aspx

ケイト・モス、ロンシャンの2006春夏キャンペーンモデル続報
2006年春夏と2006-07秋冬の広告キャンペーンにケイト・モスを起用。ロンシャンのマネージング・ディレクター、Jean Cassegrainは「数多く報道された問題にもかかわらず、ケイトは今でも世界で最も有名で、賞賛されたモデルです」とコメント。

日本橋高島屋、ウールコートを回収
8階特設会場で23日から28日まで、ウールコート(ウールの混紡率60%以上)を無料で回収する。高島屋以外の購入品も回収対象。集めたコートは、自動車の断熱材や防音材としてリサイクルされる。
http://www.shopper.jp/machikado/index.cfm?depainfo_id=1887&department_id=10
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20051117ok01.htm

セレクトショップNuance(ニュアンス)、「グッドラックブレス」をプレゼント
クリスマスまでの期間中、表参道店、マイシティ新宿店、ラシック店の3店舗で商品を2万1000円以上購入の方先着200名(各店舗)に、シノワズリジェイドのチャームと、カラフルなコードが目を引く「グッドラックブレス」をプレゼント。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php

神戸発のセレクトショップ「Bshop」東京1号店レポート
2005年9月に東京1号店となるショップを新宿ルミネにオープン。新宿店は神戸の「Bshop」のほか、姉妹店である「Reception」「Viw」などで扱うアイテムもミックスし、フランスの「オーチバル」やイギリスの「ラベンハム」、アメリカのデニムブランド「アーネスト ソーン」などをラインナップ。Bshop新宿ルミネ店、東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ新宿店1の4階。
http://www.elle.co.jp/home/info/index.php

旭化成、ランクセスのポリウレタン弾性繊維(スパンデックス)事業を買収
独バイエルから独立したランクセス(レバクーゼン市)から、水着やジーンズなどに使うポリウレタン弾性繊維(スパンデックス)事業を12月末をメドに買収すると発表した。旭化成がランクセスのドイツ工場(ウエストファーレン州)と米国工場(サウスカロライナ州)の設備と営業権、「ドルラスタン」の商標権などを買い取る。買収金額は公表していない。
旭化成のスパンデックスブランドは「ロイカ」ですが、「ドルラスタン」とどう分けるんでしょうか?スパンデックスもストレッチブームで各社が増産したため、現在の市況は結構、厳しいという話です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20051118k0000m020067000c.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051117AT1D1705017112005.html

アマゾン、「スポーツストア」をオープン
インターネットストア大手のアマゾンジャパンは、スポーツ関連商品のサイトを開設した。ゴルフやアウトドアなど17カテゴリーの計約10万アイテムを取り扱う。発表会見には、タレントの石川亜沙美が応援キャラクターとして登場した。
アメリカでは販売している服も早く導入してください。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20051118k0000m040044000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051117ib24.htm

ダイエー、新型食品スーパーの名称は「フーディアム」
セイフー三軒茶屋店を改装して12月10日に開業する店から使用する。ダイエー再建の象徴になる新型食品スーパーの店名には「ダイエー」の文字が外れることになる。名称は、食品の「フード」と競技場の「スタジアム」を掛け合わせた。2007年までに最大40店舗を展開する計画。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051118k0000m020177000c.html

スティラのホリディコレクション、第二弾と第三弾
11月18日から発売がスタートする「グラマラス ホリディ」に続き、12月2日と9日に発売。第二弾のアイテムは、3種類の限定パレット。第三弾のアイテムは、限定アイシャドウとチークカラー、グロス「リップ グレイズ」のミニサイズをセットにした限定品。
http://www.elle.co.jp/home/beauty/news/05_1118/

今年の「最もセクシーな男性」に米俳優マシュー・マコノヒー
米ピープル誌が選出。過去に「最もセクシーな男」に選ばれたブラッド・ピットとジョージ・クルーニーは今年、ともに「最も求められた男性」に選ばれた。また、日本の俳優、渡辺謙とスイスのテニスプレイヤーのロジャー・フェデラーが「セクシーな外国人男性」に選ばれている。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-11-17T125706Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194248-1.xml&archived=False

えーっと、この時期の恒例なのですが、11月18日(金)から20日(日)まで知り合いのジュエリー・デザイナーが青山で「オリジナルジュエリー展」を開きます。入場無料なので、暇でかつ青山に行くことがありましたら、東京国際女子マラソン観戦のついでにでも寄ってあげてくださいませ。場所は、アートワークAOYAMA(東京都港区南青山3-5-1 O&K南青山1F)、11:00-19:00時まで。


2005年11月17日(木)
ルイ・ヴィトン、2006春夏キャンペーンモデルにジゼル・ブンチャンを起用か
WWDが、ルイ・ヴィトンは2006春夏キャンペーンモデルに2シーズンにわたって登場していたユマ・サーマンに替わり、ジゼルを起用する、と報じた。それによると、ジゼルは既に、ここ数シーズン、ヴィトンのキャンペーンフォトを担当しているMert AlasとMarcus Piggotによってスペインのイビザで撮影されたという。
個人的にはもうしばらく、ユマ・サーマンでもよかった気がしてるんですけどね。まだ、確定ではないみたいですが、ただ、ケイト・モスのロベルト・カバリ2006春夏キャンペーンを撮影したのも確か、この二人で、場所も同じイビザなんですよね。同じ時期に撮影したんでしょうか?で、そのケイト・モスは、

ケイト・モス、ロンシャンの2006春夏キャンペーンモデルに
ロンシャンは2006春夏キャンペーンにケイト・モスを起用する。カメラマンはマリオ・ソレンティ(Mario Sorrenti)。既に、先週、NYのスタジオで撮影された。
ロンシャンも2005春夏のリリー・コール、秋冬のShannan Clickとここのところ、話題集めがうまいです。しかし、なんだかんだあっても、やっぱりケイトのオファーは減らないんですね。やっぱり、彼女は特別なんでしょうか。さらにキャンペーン関連では、

ハル・ベリー、ヴェルサーチ2006春夏キャンペーンモデルに起用か?
マドンナデミ・ムーアに続いて、ハル・ベリーが2006春夏のヴェルサーチの顔になるという噂が流れている。カメラマンはこれまでと同じマリオ・テスティーノで、既にLAで撮影されたという。
キャンペーンモデルの話題ばっかり、3つも続いてしまいました(実は、このあともう一つあるんですけどね)。

バーバリー2006年上半期の売上、2.1%増
売上は3億5490万ポンドで前年の3億4750万ポンドから2.1%上昇した。一方、営業利益は7580万ポンドで、2004年の7760万ポンドから減少。同社の最高経営責任者ローズマリー・ブラヴォーはクリスマスシーズンに向けて、「楽観的に考えている」と発表。
直営小売店の比重を高める狙いもあって卸売りは減少しているようです。また、バーバリーの親会社GUSは5月に、所有しているバーバリー株65.5%を12月にGUSの株主に対して配当の形で、持ち株を割り当てると発表し、さらに、2006年7月にブラヴォーが辞職することもあって、配当を増やしたようですが、それでもバーバリーの株価は下がると予想する声も多いです。GUSは木曜日に株式分離についての詳細を発表する予定です。

ジェームズ・コヴィエロ来日
11月20日、15:30-16:30、東武百貨店・池袋本店2階のジェームズ・コヴィエロショップ店頭イベントに登場。デザイナー本人によるコーディネートのアドバイスや、サイン入りポラロイド写真撮影などを予定。
http://www.itokin.com/news/051116-42_james.html

MHT(エムアッシュテ)のデザイナー、マリーエレーヌ・ドゥ・タイヤック来日
今回は、アラジンのランプから招き猫まで、世界各地のチャームをモチーフにしたジュエリーを制作した。
マリーエレーヌ・ ドゥ・ タイヤックのジュエリーは、すべて手作りでエムアッシュテは世界初となる直営店。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511160236.html

ドルチェ&ガッバーナ、「20Years Dolce&Gabbana」出版
創立20周年の軌跡をたどる。2人のデザイナーの服作りの歴史と創作秘話などを、デビューから年代順に豊富な写真やスケッチなどと共に紹介。日本での発売(英語版)は各ブティックで15日から。
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200511160236.html

ロロ・ピアーナ、日本での展開強化
日本での直営店の展開とカジュアル衣料「ロードスター」シリーズの品ぞろえを強化する。2007年までに百貨店内への出店を中心に8店舗増やす。また既存店の増床も検討する。
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/trend_news_view.cfm?pos=2&genre=t3

シャンハイ・タン、日本進出ショー
シャンハイ・タンと輸入販売会社オークラインターナショナルは、銀座に国内1号店をオープンさせたのに合わせ、銀座のレストランでファッションショーを開いた。「紫禁城へのいざない」をテーマに中国風デザインを取り入れた2005年秋冬を披露。
シャンハイ・タンってリシュモングループなんですよね。
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/trend_news_view.cfm?pos=1&genre=t3

「日本スイムスーツ協会(JSA)」、2006年度の新作水着を紹介する「第3回2006JSA合同展示発表会」
来年度のJSAキャンペーンガール・吉田きみえが発表され、東レの山岸舞彩、旭化成の渡香奈とファッションショーで競演、来シーズンの流行を先取りした水着を披露した。同協会は、来期の水着の流行キーワードを「Playing Retro」と設定。色や素材の重ね着を基本に、70年代のヒッピースタイルなどクラシックなものを取り入れていくという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051117k0000m040100000c.html

表参道の「episode(エピソード)」店レポート
ジーンズをマストアイテムにいろいろなシーンのスタイリングを提案。小さな庭のついた1DKのスペースに暮らす、ファッション誌の女性エディターがイメージモデル。ジーンズはearnest sewn(アーネスト ソーン)やpaperdenim&cloth(ペーパーデニム&クロス)など注目のブランドがそろう。episode、東京都港区北青山3-5-25、営業時間11:00-20:00。
http://www.e-jeans.co.jp/http://girls.www.infoseek.co.jp/beauty/fashion_news/?q=20051117

菊川怜、時計とジュエリーのブランド「ドゥ グリソゴノ」のPR大使に就任
「ドゥ グリソゴノ」のアンバサダーに選ばれた。
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200511160007.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20051116spn00m200007000c.html

エイボン、リストラ
組織改編や米国内外の工場・施設の再編、流通システムの効率化などの計画を進める一方で、広告、研究開発費を増やしこれらの費用を、2008年までに2倍にする。「この計画で、私たちの問題を解決し、グローバルな競争者であるために積極的な処置を施します」とエイボンのAndrea Jung社長兼CEO。

小泉純一郎首相、ローラ夫人に国産の化粧用ブラシを贈呈
ブッシュ米大統領がお土産に持参したのは米国製の立ち乗り型電動二輪車「セグウェイ」。首相のお土産は「西陣織のテーブルクロスと京人形」。
記事には出ていませんが、この化粧ブラシ「芸能人のメーキャップ用として世界的に有名」とありますから、多分、白鳳堂でしょうね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051116AT1E1601216112005.html

男のかばん
万年筆画家、古山浩一は「かばんの何たるかを書いた本が世の中にない」と出版社に訴え、文庫本「鞄(かばん)が欲しい」を出版した。自宅やアトリエに300個のかばんを持ち、そのうち、半数強が革製。創業131年の老舗「銀座タニザワ」は創業者の谷澤禎三が1877年に「革+包=鞄」という当て字を考案したとされる。同社のこだわりのひとつは、持ちやすさ。客の手の大きさが一様でないことを考え、ハンドルの太さを細かく変えている。
タニザワの社長は以前に天皇陛下に鞄を作成した時に、「一度、陛下にお目にかかって、鞄の使い心地を聞いてみたいんですが、私は陛下が鞄を持っていらっしゃるのを見たことないんですよね」と語っていました。まあ、お付きの方が持っているんでしょうね。職人の世界にはちょっと憧れます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/news/20051116dde012100006000c.html

2006年春夏コレクションの注目モデル
ナターシャ・ポーリーやプラダのサーシャは今さらって感じもしますが。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/celeb/05_1117/


2005年11月16日(水)
ヴィクター&ロルフ、アレグリの新クリエイティブ・ディレクターに
アレグリは、Viktor HorstingとRolf Snoerenによるヴィクター&ロルフとの3年契約に調印。ヴィクター&ロルフの新コレクションは2006年1月11-14日に開かれるピッティ・ウオモでメンズが、レディスは2006年2月の2006秋冬ミラノコレクションで披露される。

7th On Saleのパーティ
CFDA(Council of Fashion Designers of America、アメリカファッションデザイナー協議会)が、eBay、Vogueと協力して、オンラインでサンプル販売を行う7th On Saleの開始を祝うパーティが開かれ、ラルフ・ローレン夫妻やトム・フォード、マーク・ジェイコブスら多くのセレブやデザイナーが出席した。ファッションチェックはナオミ・キャンベルはドルチェ&ガッバーナのミニドレス。LeAnn Rimesはマーク・ジェイコブス。Jacquetta Wheelerはヴィヴィアン・ウエストウッド。リンダ・エヴァンジェリスタはサンローラン。スカーレット・ヨハンソンとジェマ・ウォードはカルバン・クライン(ジェマのカルバン・クラインはちょっと意外なような)。ジェニファー・ロペスはドルチェ&ガッバーナ。ローレン・ブッシュはラルフ・ローレンで、恋人であるラルフ・ローレンの息子デヴィッドと登場。

トリンプ、藤原美智子とコラボレートしたインナーウェアシリーズ発売
ヘア&メイクアップアーティストの第一人者である藤原美智子とコラボレートしたインナーウェアを企画。11月17日から、全国の百貨店限定44店舗で、数量・期間限定で販売する。藤原の「メイクをする時と同じように、カラーによって女性は顔の表情が変わるだけでなく、体の表情も変わることを是非体感してほしい」との考えを反映し、キュート、大人っぽさ、品性、明るさの4つの女性の魅力をカラーで表現。ブラジャーは雪の結晶をモチーフにしたレースを使用し、フロント部分にはラインストーンがちりばめられたリングのモチーフ。コーディネートのキャミソールとフレンチパンティは、サテンの光沢感を生かしたシンプルなデザイン。ローライズのパンツにも合わせやすいヒップハングタイプのショーツは、全面総レースでラグジュアリーな仕上がり。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=115826&lindID=4

サラ・リー、欧州のアパレル事業を米投資ファンドのサン・キャピタル・パートナーズに売却
売却額は現金で1億ユーロ。同社は現在、主力の食品や化粧品事業に専念する経営改革を進めており、今回の売却も事業再編の一環。売却するアパレル事業は、女性下着の有力ブランド「プレイテックス」や「ワンダーブラ」など。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051115AT2N1400615112005.html

三愛2006年水着イメージガールに杉本有美
杉本は大阪府在住の高校2年生。都内のギャラリーで杉本も参加した同社の新作水着ショーが開かれた。三愛は2006年の水着のメインカラーを「白」に設定。「白からのスタート」をキーワードに清潔感や清涼感に加え、太陽光や小麦色の肌に映える健康的なイメージの水着を展開する。また、パンツの上に短い丈のスカートを重ねるスタイル「スカパン」や、生地を刺しゅうやパッチーワークで装飾する水着の流行を予想している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/fashion/etc/20051115/
http://www.san-ai.com/rakuen/index.html

ユニー、手塚治虫とコラボ
ユニー誕生35周年企画として、手塚プロダクションとのコラボレーションによる子供向けのトレーナー、ソックス、パジャマなどのユニーオリジナル衣料品を11月23日から販売。
http://www.uny.co.jp/news/news_mate/20051115_02.pdf

村上ファンド、松坂屋の第4位株主に
8月末時点で松坂屋の株式を議決権比率で3.21%取得していたことが分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051115ib23.htm

「東京発 日本ファッション・ウィーク(JFW)」総括、読売版
ドレスキャンプ(岩谷俊和)はマタ・ハリをテーマに肌が透けて見えるキャミソール、色鮮やかなコサージュの腰飾りや、大胆にすそが切れ上がったスカートなど、異国情緒あふれる官能的な世界を描き出した。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/collection/20051115ok01.htm

東急ハンズ、「HSQLコスメポーチ&メイクブラシセット」発売
2004年4月から販売していしたプライベート・ブランド商品「ハンズセレクト クオリティラベル(HSQL)メイクブラシ」のリニューアルにともない、上質の素材を使用したメイクブラシと機能的なコスメポーチを新たにセットにした「HSQLコスメポーチ&メイクブラシセット」を11月中旬に発売する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=115886&lindID=4

東京でチェックすべき新セレクトショップ6軒
ウィム・ニールスが命名し、2004年9月にオープンした「ハバダッシュリー」やシップスによる初のドレスアップ専門「シップス・リトル・ブラック」、「アロディ・アール」、「ハリウッド ワイフ」、「バルコニー」、「ファウンドフレス」を紹介。
ウィム・ニールスが手に入るのはいいですね。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/news.php?news=05_1116

最新のファッション・ニュース

過去のニュース

Fashion Street HOME

Fashion Street JAPAN Press.1998-2005. Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2005 Gin and it