Fashion Street News Index ファッションニュース(2008年2月前半)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。

ファッション・ストリートファッション・ニュース> 2008年2月上旬のファッション・ニュース

最新のファッション・ニュースへ

2008年2月15日(金)
ジャン・ポール・ゴルチエ、カイリー・ミノーグのステージ衣装をデザイン
ジャン・ポール・ゴルチエは5月6日からパリでスタートするカイリー・ミノーグのヨーロッパ・ツアー「KylieX2008」のステージ衣装をデザイン。カイリーの友人でもあるデザイナーのWilliam Barkerは「私たちはコスチュームにおいてジャン・ポール・ゴルチエと仕事をしています。衣装は驚くほど洗練されており、それは彼女が新しいアルバムXで行ったことです」とコメント。ツアーはベルギー、ドイツ、チェコ、デンマーク、フィンランド、北アイルランドでも予定されている。

ルル・ギネスのヴァレンタインバッグ
ヴァレンタインデイに合わせ、チャリティの(PRODUCT) REDのLOVEREDキャンペーンの一環として、赤いハート型のバッグをデザイン。利益はアフリカへの援助として寄付される。価格は195ポンド。
昨日のフロストフレンチと同じく、チャリティキャンペーンの一つです。

トム・フォード、英国に進出
ロンドンのハロッズにトム・フォードのブティックがオープン。アクセサリー、フレグランス、オーダースーツを発売。まずは、一階のメンズ・テーラリングコーナーに設置され、春にはナイツブリッジ店内に1175平方フィートのトム・フォードのブティックがオープンする。「私たちは、素晴らしい会社と国際的に提携しており、英国ではハロッズでコレクションを始めることができて興奮しています。質、サービス、デザインにおいて私たちは21世紀最初の真の高級ブランドを確立する準備を整えています」ドメニコ・デ・ソーレ。

2008-2009年秋冬ロンドンコレクション、ジャイルズ、Gareth Pugh
エアで膨らんだ救命胴衣のようなドレスで始まったGiles Deacon。シフトドレス、膨らんだプリーツ・ミニスカート、金や銀のミニ、モデルはヘアネットをかぶり、ノースリーブのロングドレス、床まで届くフード付きのロングガウン、赤の刺しゅうイブニング、チュチュ。ポーの世界を思わせる雰囲気。「中世ディスコのファムファタール。私はロジャー・コーマンの映画『Masque of the Red Death』によってインスパイアされました」とディーコン。

中世の甲冑を思わせるスタイル(YKKのジッパーでつながれ、VogueはSamuraiドレスと表現)のココ・ロシャでスタートしたGareth Pugh。トルーマン・ビール醸造所で行われ、肩を強調したアーミールック。ビッグショルダーのフランネルケープ、大きな肩章、輝く金の刺しゅう、ボレロを備えた白いコートドレス、ジッパーから作られたマキシ・コートにスペンサージャケットなどを披露。

田中貴金属ジュエリー、「金貨ドレス」を公開
オーストリア金貨で覆われた女性用の「金貨ドレス」と男性用ジャケット2着を公開。15-21日、東京都中央区銀座1の同社銀座本店で展示される。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団にちなみ、管弦楽器が刻まれた特製金貨「ウィーン金貨ハーモニー」1600枚を使用。このうち、女性用ドレスは、325枚を生地に縫い付けた。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20080215ddm012040074000c.html

イオン、純粋持ち株会社に移行
取締役会で、8月21日に純粋持ち株会社に移行することを決議した。5月15日に開く株主総会での承認などを経て実施する。ジャスコなど現在の総合スーパー(GMS)事業を分割して別会社に移し、持ち株会社「イオンホールディングス(仮称)」に移行する。持ち株会社はグループ全体の戦略立案や人事・財務などを担い、傘下にある約150社の事業会社を統括する。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802140025a.nwc

J・フロントリテイリング、小型の高級食品スーパーを新たに展開
大丸と松坂屋の持ち株会社、J・フロントリテイリングは、都市部の駅前などを中心に、小型の高級食品スーパーを新たに展開することを明らかにした。今春にも東京都内に第1号店をオープンする。スーパー事業強化の一環で、「デパ地下」並みの上質感を持つ店作りにして、富裕層や都会で働く人たちの集客を狙う。生鮮野菜の取り扱いは最小限に抑える一方で、高級総菜や弁当、輸入ワインなど持ち帰りやすい商品を充実させて、仕事帰りなどに気軽に立ち寄れるようにする。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/02/13/20080213ddm008020031000c.html

西友、6期連続の赤字、上場廃止へ
米ウォルマート・ストアーズ傘下のスーパー、西友が発表した2007年12月期の連結決算は、最終損益が209億円の赤字で、6期連続の赤字となった。連結売上高は前年比0.9%減の9523億円、営業利益は同86.5%減の4億円で、1991年2月期以降で最低。また、ウォルマート・ストアーズの完全子会社となることで4月19日付で株式の上場が廃止になる見込みだとも発表。ウォルマートは昨年の西友株の公開買い付けで96%の株式を取得済み。残りの株式も強制取得する議案を3月18日開催予定の定時株主総会にはかる。
http://www.asahi.com/business/update/0214/TKY200802140323.html
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802150014a.nwc


2008年2月14日(木)
滝沢直己、パリコレに復帰
2月29日、パリでシグネチャーライン、「Naoki Takizawa」の2008-2009年秋冬コレクションを披露する。滝沢は2006年末にイッセイ・ミヤケのクリエイティブディレクターを辞任。自らのデビューコレクションとなった2008年春夏は2007年9月、ニューヨークで披露していた。

フロストフレンチ、ランジェリーラインを開始
ハート型でネットフリルのフェミニンなランジェリーを展開。巾着袋に入って発売され、(PRODUCT) REDなどへの協力として、利益の40パーセントは寄付される。

2008-2009年秋冬ロンドンコレクション、クリストファー・ケーン、アクアスキュータム
アシメトリーなヘムラインのロングニットで始まったChristopher Kane。「羽毛のないビッグバード」「ヴァージニア・ウルフのOrlandoがJohn Everett Millaisのオフェーリアに出会う」と評されたコレクション。鎖帷子のようなインナーにケープ、あふれるスパンコール、セクシーなシースルー、メタルのチュニック、レザーのコート。

Liya Kebedeのアフリカン・ファブリックに装飾された特大のウールコートでスタートしたGraeme FidlerとMichael Herzのアクアスキュータム。ナポレオンカラーのベルト付きコート、茶色のトレンチ、刺しゅう入りと数多くのコートが登場。パフスリーブのトレンチ、ツートンカラーの7分袖。

スタニングルアー青山店レポート
青山に初ショップをオープン。ホワイトの壁が縦に並んだ外観が印象的。日の光がほどよく差し込む店内は、落ち着き洗練された居心地のよい空間。「トライバル リゾート」と題した春夏は、カリブの空気を感じさせるアイテムがラインナップ。南国特有の色彩鮮やかなカラーが人目を惹くエスニックプリントのストールやインディアンジュエリーなどを、デニムやサファリテイストのシャツワンピースなどと合わせる大人のミックススタイルを提案。スタニングルアー青山店、東京都港区南青山5-6-5、営業時間11:00-20:00、不定休。
http://happy.woman.rakuten.co.jp/fashion/fashion_news/?q=20080214

ワールド、「リフレクト」が提案する春の入園・卒園、入学・卒業スタイル
入園・卒園、入学・卒業シーズンに対応したスタイルを提案。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2008/0214.html

アシックス、「インナーマッスル」からアスリート向けやメッシュ素材のスポーツウエアを発売
着用することにより「インナーマッスルを働かせる」をコンセプトにしたウエア「インナーマッスル」シリーズに、アスリート向けのデザインや夏に向けたメッシュ素材のアイテムなど11品番を追加し、2月15日から全国の百貨店、スポーツ用品店などで発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181660&lindID=4

ポーラ、「amian」からアミアンオリジナルプリント「幸せを運ぶリトルバード」を発売
ファッションブランド「アミアン」から、テキスタイルデザイナー忠隈真理子のアミアンオリジナルプリント「幸せを運ぶリトルバード」シリーズを2月21日に発売。「幸せを運ぶリトルバード」シリーズは、忠隈真理子がイギリスで仕事をしていた時、力を与えてくれたロンドン郊外の自然をイメージしてデザイン。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181796&lindID=4

金属製の眼鏡フレーム
金属加工技術が向上し、様々な形を作ることができるようになったため、装いのアクセントとして、金属製フレームの眼鏡を選ぶ人も増えている。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080214ok01.htm

ファッション通販


2008年2月13日(水)
バレンシアガ、ロンドンの旗艦店オープン
ロンドンコレクションの開催に合わせて、バレンシアガはMayfairに旗艦店をオープン。ショップはバレンシアガのデザイナー、ニコラ・ゲスキエールとフランスのアーティスト、Dominique Gonzalez-Foerster、ライティングデザイナー、Benoit Lallozとの共同プロジェクトで、3人は以前にバレンシアガのニューヨーク旗艦店でも、コラボレートしている。
この3人は2006年のバレンシアガ回顧展でも協力していましたね。

2008-2009年秋冬ロンドンコレクションポール・スミス、イーリー・キシモト、Ossie Clark
クラリッジズ・ホテルで黒のダーク・スーツで始まったポール・スミス。胸に「Cafe Greco」とプリントされたTシャツにカーディガン、パンツルック。ハイウエストのワイドパンツ、4ボタンコート、ボーダーのインナー、ストライプのパンツスーツ、カシミアのニット、ローズプリントのワンピース、ノースリーブのフィッシュテールドレス。「それは1950年のオートクチュールを着て楽しんでいるジュリエット・グレコ(Juliet Greco)です」とポール・スミス。

「不思議の国のアリス」を思わせるイーリー・キシモトの復活コレクション。幾何学模様の鏡を組み合わせたようなドレスに白手袋、リボンのヒール。ピーターパンカラーのサックドレスにフリルのティアード、ウサギや羽根のプリント、ミニのグレートレンチ、白のコート。ツイードのスーツやコート。最前列にはジーン・キャシャレル。

Mark Worthによって復活したOssie Clark。多彩なシフトドレス、プリント、モノトーンの組み合わせ、黒のコート、ローブ。

ゴールドウイン、北京五輪用に開発した競泳用水着「レーザー・レーサー」を発表
水着ブランド「Speedo(スピード)」を展開する英国の水着メーカー、スピードインターナショナルとゴールドウインは北京五輪に向けて開発した新作水着「LZR RACER(レーザー・レーサー)」を発表。米国、豪州や英国などの水泳チームが着用する予定。全身をおおうスイムスーツタイプで、世界で初めて水着の各パーツを超音波を使った技術でつなぎ合わせ、水の抵抗が起きる縫い目をなくした。さらに、ポリウレタン製の特殊な素材で筋肉を引き締め、水中での体の形を流線形に近づけたという。従来品に比べて水中での面抵抗が24%、運動時の抵抗が10%それぞれ軽減される。開発には米航空宇宙局(NASA)などが協力した。価格は未定だが、夏には一般向けにも販売する計画。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802130008a.nwc
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080212-OYT1T00391.htm

アディダスジャパン、吸汗速乾性に優れた綿素材「adicott(アディコット)100」を開発
綿100%でありながら、吸汗速乾性の優れている新素材「adicott(アディコット)100」を開発。コットンを特殊加工することで、従来の綿100%素材より吸水パワーが約4倍、汗の拡散性能が約4倍、乾燥性能が約1.5倍を実現させ、コットンの長所である肌へのやさしさを損なわずに、仕事やスポーツ中の汗のベタつき感を軽減する吸汗性、汗の乾きや洗濯時の乾きが早い速乾性のテクノロジーを兼ね備えた。「アディコット100」の商品は、3月10日よりメンズ約50アイテム、ウィメンズ約60アイテム、キッズ約100アイテムを中心に展開。また、ウィメンズカテゴリーからは、アディダスのスポーツミューズとして活躍しているモデル・SHIHOとの共同開発によるヨガウェアも展開する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181788&lindID=4

ポーラ、ファッションブランド「クレアミュール」から「クリスタルモチーフネックレス」を発売
ファッションブランド「クレアミュール」から、森高千里がデザインした「クリスタルモチーフネックレス」を2月21日に発売。「ヒトデ」と「ハート」の2種類のチャームがついていて、それぞれを単品で、または重ねて、自由にアレンジして楽しめる、3WAYのチェンジャブルタイプ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181935&lindID=4

カルバン・クライン、コスメラインを日本でも発売
化粧品ブランド「ckカルバン・クラインビューティー」のコスメティックラインを横浜高島屋と西武百貨店池袋本店で2月下旬に発売する。リップスティックやファンデーション、クリームなどの商品。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/pnews/20080213gr0a.htm

東レ、ニット子会社を合併
ニット生地を生産、販売する全額出資子会社の東レ・テキスタイル(愛知県稲沢市)が、井波テキスタイル(富山県南砺市)、マツモト・テキスタイル(大阪市西区)を4月1日付で吸収合併する。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802130005a.nwc

「主婦の友」休刊
1917年(大正6年)2月創刊の老舗女性誌「主婦の友」(主婦の友社)が2008年5月発売の6月号(通巻1176号)で休刊する。購読層や読者のライフスタイル、関心が多様化する中、部数が低迷したのが理由と見られる。「婦人倶楽部」「婦人生活」「主婦と生活」とともに4大婦人雑誌として人気を集めたが、他の3誌が80年代から90年代にかけて次々と休刊する中、最後の1誌となっていた。同誌は、主婦向けに生活情報や教養を提供する婦人総合誌として「主婦之友」の名称で創刊。健康や家計、料理などの実用記事だけでなく、大正期にいち早く女性の社会進出や参政権といった話題を取り上げるなど、幅広い内容で女性の生き方をリードしてきた。53年に現在の名称に変わり、戦後のピーク時には約70万部を発行したと言われるが、93年には生活情報誌へ誌面を刷新。生き残りを図ったが、長引く雑誌不況の中、近年は部数が低迷。昨年の日本雑誌協会のマガジンデータによると、毎号の平均発行部数は、約16万部に落ち込んでいた。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080213ok01.htm


2008年2月12日(火)
モンブラン、新アンバサダーにエヴァ・グリーンを起用
モンブランはジュエリーと時計のアンバサダーにEva Greenを起用。Eva Greenは全世界のキャンペーンに登場するとともに、モンブランのチャリティイベントなどにも出席する。Eva Greenは英国アカデミー賞(BAFTAS)にもモンブランのジュエリーコレクション「Etoile de Montblanc」を着用して出席した。Eva Greenはディオールのフレグランス「Midnight Poison」のキャンペーンモデルも務めている。

Tara Subkoff、Bebeとコラボ
Imitation of ChristのTara SubkoffはBebeとコラボレートし、カプセルコレクション「Tara Subkoff for Bebe」を作成。12個のコレクションを展開する。「タラはセクシーでフェミニンなスタイルを持っており、彼女の独特なスタイルはBebeのスタイルを補完します」とBebeの最高経営責任者、Greg Scott。「私たちが作成したコレクションは、モダンな女性がオフィスからカクテルやディナーまでに対応できるウェアを提供します」とSubkoff。

2008-2009年秋冬ロンドンコレクション、Biba、イエーガー
Hector Castroによる新生Bibaは、グスタフ・クリムトやCamille Rose Garciaを参照にしたコレクション。スパンコールのチュニック、千鳥やペイズリー、尖ったビバ・ショルダー、クロッシュ帽、Aラインコート。「私たちはアーカイブを経て、『ビバ・ショルダー』と彼女の有名なクロッシュ帽子に専念しています。しかし、それは最新のレーザーカッティング技術とビクトリア朝のバードプリントのミックスがあります」とカストロ。

デザイナー、Karen Boydよるイエーガー・ロンドンの最初のコレクションは、モンゴリアン・ボマージャケットでスタート。真ちゅうボタンのケープジャケット、チェックのスカート、毛皮のコート、ダブルの8ボタンハイネックジャケット、胸に大きなリボン、ペイズリーや蛇柄の岡本多緒。

レナウン、新社長人事を発表
岡康久社長と渡辺省三会長のトップ2人が3月1日付で顧問に退く人事を発表した。背景には業績回復の遅れとともに年明け以降ほぼ半値に急落した株価があり、岡社長は筆頭株主の投資ファンド、カレイド・ホールディングスなど出資者からの退陣勧告は「まったくない」と否定したが、3月1日付で社長に就く中村実取締役は「赤字ブランドの廃止など構造改革を断行する」と強調。人員削減も含めた抜本的な改革策を4月中旬までにまとめる方針を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D1209F%2012022008&g=S1&d=20080212

ミズノ、胸へのダメージを軽減するスポーツアンダーウエア「バイオギア ゆれぴたっ」を発売
女性特有の胸へのダメージの元となる胸の揺れを抑制する高機能スポーツアンダーウエア「バイオギア ゆれぴたっ」を、2月15日から全国のミズノ品取扱店で発売。「バイギアゆれぴたっ」は、内側にバスト形状に沿わせ、胸の下部に縦方向の伸びを抑えた編地と横方向の伸縮で揺れを吸収させる編地を組み合わせた素材を用いることで、締め付け過ぎずに胸の揺れを一般的な下着の約1/2に抑制する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181574&lindID=4

Aveda、2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクションでリサイクル水筒を配布
持続可能な環境を訴えて、AvedaはRag&Bone、Rodarte、Thakoon、3.1Phillip Lim、Edunとコラボレートし、再利用可能なアルミニウム・ボトルを供給。デザイナーたちは、さらに毛皮を使用せず、プログラムには再生紙を使用することに合意した。

HRD賞の2007年度入賞作を展示
ダイヤモンド産業の中心地、ベルギーのアントワープで84年から続くジュエリーコンクール「HRD賞」の2007年度入賞作38点が、東京の文化学園服飾博物館で展示されている。「オペラ座の夜」をテーマに1000点以上の応募があり、日本からも5人の作品が入賞。HRDは、主催元のアントワープ・ワールド・ダイヤモンド・センターの前身組織の頭文字。デザインの独創性と洗練された技術を競い、入賞作は広く公開されて世界のジュエリーメーカーが参考にするという。3月15日まで。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY200802110106.html

セリーヌの新作バッグと靴
セリーヌのアートディレクター、イヴァナ・オマジックが2008年春夏コレクションのテーマとして取り組んだのは「自分自身を未来に投影しつつ、過去の記憶を使って現在を表現するには?」という試み。新作靴とバッグ9点を紹介。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/bd/?news=08_0212


2008年2月11日(月)
ラーズ・ニルソン、フェレのクリエイティブ・ディレクターを辞任
ジャンフランコ・フェレの親会社、IT HoldingはLars Nilssonが辞任したと発表。後任は発表されていない。ニルソンは創設者、フェレの死後、クリエイティブ・ディレクターに就任し、わずか5か月で去ることとなった。IT Holdingはニルソンの辞任理由は発表していない。ニルソンによるコレクションは1月のミラノでプレゼンテーション形式で行われたメンズコレクションのみとなり、2月18日に披露される2008年秋冬レディス・コレクションはニルソンではなく、フェレのクリエイティブ・チームによってデザインされる。関係者からの情報によるとIT Holdingとニルソンの関係は最初から良好ではなく、「決定は合意の上」でなされたという。

ダイアン・フォン・ファーステンバーグ、アメリカン・エキスプレスのCMに出演
Diane von Furstenbergは2月24日に初公開されるアメリカン・エキスプレスの1分間のCMに出演する。CMは2005年に映画「カポーティ」でオスカーの最優秀監督賞にノミネートされたBennett Millerが監督。ファーステンバーグはまた、Annie Leibovitzが撮影した雑誌広告にも登場。

サンエー・インターナショナルキャシャレルのホームコレクションを限定3ショップで発売
ブランドの特徴である華やかで大胆なプリントをモチーフに、フランスのエスプリを効かせたオリジナリティあふれるシリーズを代官山ディセ店、名古屋PARCO店、福岡三越店で2月15日から発売。カップ&ソーサー、プレート、フラワーベース、テーブル周りのアイテムなどを展開。
http://www.sanei.net/news/ccr/080208.php

レナウン、「アーニーアーノルドパーマー」から大人のキュートさを追求したニューライン「アーノルドパーマー」が誕生
「HAPPY TRADITIONAL」をコンセプトに、トラッドなアイテムをベースにした上質なリアルクローズを提案。 3月1日のブランドデビューに先駆けて、2月13日から19日まで、伊勢丹新宿店2階「ザ・ステージ#2」に期間限定ショップがオープン。限定商品として、スタイリスト風間ゆみえとのコラボアイテムも展開。 さらに期間中、15,750円以上の購入者先着150名に、アーノルドパーマーオリジナルメタリックバッグをプレゼント。
http://www.renown.com/ap/arnienews/2008/02/08_2019.html

三陽商会、コ−トフェア「FLAVOR with LIFE(フレーバー・ウィズ・ライフ)」を開催
百貨店コ−ト平場で展開している花粉症(アレルギー)に効果的な素材を採用したSANYO「花粉プロテクトコート2008」では、花粉飛散が本格化する2月20日から3月11日まで、飛散の影響の無い北海道エリアを除く主要展開売り場19店舗にてコートフェア「FLAVOR with LIFE(フレーバー・ウィズ・ライフ)」を開催。期間中、「SANYO花粉プロテクトコ−ト2008」の購入者には先着順で、アロマキャンドルをプレゼント。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2008/02/08.html

アシックス、新社長に尾山基常務が昇格
尾山基常務が社長に昇格し、和田清美社長が会長に就く人事を発表。4月1日付。尾山は、創業者で2007年9月に死去した鬼塚喜八郎の女婿。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802090036a.nwc

伊藤忠、環境に配慮した学校制服ブランド「MOTTAINAI SCHOOL」スタート
チクマと提携し、環境に配慮した学校制服ブランド「MOTTAINAI SCHOOL」を新たに立ち上げ、第一弾として、4月に新設開校される南山大学付属小学校(愛知県名古屋市)が学校制服として「MOTTAINAI SCHOOL」を自由選択制で採用した。
http://www.itochu.co.jp/main/news/2008/news_080208.html

「プレコレクション」に注目
1月にパリで発表された2008年秋の作品は、春物の自然志向を優雅でおしゃれに発展させたスタイルが目立った。プレコレクションは会場も小規模で、大きなショーではなく展示会で作品を披露する場合が多く、ゆっくりと間近で生地やディテールを見ることができる。ニナ・リッチの新作は、イタリア・ルネサンス期の画家ボッティチェリの絵がモチーフ。空や海の柔らかくかすんだ中間色が印象的で、代表作「ビーナスの誕生」を思わせる流れるようなドレープや貝殻風な切り替えが美しい。クリスチャン・ディオールは「革命前のロシア」がテーマ。アンナ・カレーニナが目に浮かぶような、エレガントでクラシックな作品が並んだ。腰を絞ったふさふさのファーコートやウールのスーツなど。色も煙ったようなグレーが中心で、寒い国のロマンチックな雰囲気が漂ってくる。ディオールも1年前からバリエーションを拡充した。ランバンは、「昼も夜も着られる服」を提案。着方やデザインに汎用性のある服をそろえた。波打つドレープなどいかにも老舗(しにせ)ブランドらしい繊細なデザインだが、素材は着やすいジャージーなど。薄いシンプルなコートは前のリボンをとめるとドレッシーに変わる。クロエは「70年代のパリ、サンジェルマン」のイメージ。ミラノの新進として注目されているアルビーノも、パリでプレコレクションを発表した。片方の袖だけにトレンチコートの肩の部分がついた真っ赤なドレスや、ミンクをはぎ合わせたTシャツなどは、手仕事の詰まったオートクチュールのような仕上がり。「ダークだけれど、軽くて夢見心地で、デリケートな感じにしたかった」とアルビーノ・ダマート。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200802090208.html

「フューチャーファッション」レポート
環境保護に取り組む米国の非営利組織「アース・プレッジ」が、NYコレクションに合わせて「フューチャーファッション」と題したショー形式のイベントを行った。環境を汚染する化学物質を使わず、「未来に持続可能なファッションを」という呼びかけに、ラルフ・ローレンやジバンシィなど、欧米を代表する28ブランドが参加し、再生繊維や天然染料で生地を染めた服などを提案した。ダナ・キャランはササの葉を混ぜてすいた和紙で作った服を披露。ジャンバティスタ・ヴァリはトウモロコシの繊維を使った華やかなドレスを見せた。クリの樹皮などでなめしたシックな革バッグを提案したボッテガ・ヴェネタのデザイナー、トーマス・マイヤーは「ブランドとしても個人としても、持続的なビジネスのあり方を目指す素晴らしい機会になった」と話す。
記事には出ていませんが、当然このイベントにはステラ・マッカートニーも参加していました。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080208ok04.htm

磐田商工会議所、独自ブランドの化粧品を全国発売
静岡県磐田市の磐田商工会議所は来年度から独自ブランドの化粧品「セラキラル」を全国発売する。高砂香料工業の磐田工場と連携し、同社の高品質な保湿成分のセラミドを配合した。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D2902V%2008022008&g=S1&d=20080209#fIrst


2008年2月10日(日)
ティファニー、NY5番街旗艦店にパテック・フィリップのサロンを開設
4月、5番街の旗艦店中二階にパテック・フィリップ、米国初のサロンを開く。3000平方フィートのサロンには現在のモデルに加え、ジュネーブのパテック・フィリップ博物館から移された過去のモデルや修理工房も併設。「サロンは、パテック・フィリップの長い伝統、最も熟練したクラフトマンシップによって実行される時計製造の芸術を祝います」とティファニーのMichael J. Kowalski会長兼最高経営責任者。アール・デコ・スタイルのサロンはフランスの建築家Patrick Gaguechがデザイン。同時に、パテックフィリップは、ティファニー旗艦店の5階で、パテック・フィリップの169年の歴史を披露する「The Values of a Family Watch Company」展も開催する。パテック・フィリップとティファニーは、両社の創設者Antoine Norbert de PatekとCharles Lewis Tiffanyの握手による合意で1851年から提携関係にある。

グッチ、国連でNY5番街旗艦店オープン記念パーティ
ユニセフ支援も兼ねたチャリティパーティを開催。フリーダ・ジャンニーニとマドンナが主催。妊娠中のジェニファー・ロペスとマーク・アンソニー夫妻、グウェン・ステファニ、ショーン・コムズ、ドリュー・バリモア、アシュトン・カッチャー、デミ・ムーア、ケイティ・ホームズとトム・クルーズ夫妻、クリス・ロック、マーサ・スチュワート、ビリー・ジョエル、オーランド・ブルーム、ハイジ・クラム、カミーラ・ベル、ナジャ・アウマン、ルーシー・リュー、ケイト・ハドソン、ブルック・シールズ、ナルシソ・ロドリゲス、ダイアン・フォン・ファーステンバーグ、ダナ・キャラン、マシュー・ウィリアムソン、サルマ・ハエック、フランソワ・アンリ・ピノーらが出席。Alicia Keys、Timbaland、Rihannaがパフォーマンスを行い、オークションでは550万ドルを集めた。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクションマーク・ジェイコブスラルフ・ローレンダナ・キャランシンシア・ローリー、ビル・ブラス
日程を後ろにずらしたこともあり、前回の2時間遅れと違って、17分遅れで始まったマーク・ジェイコブス。シートにはソニックユースのキャンバストートとロゴが入ったモエのシャンパンミニボトルが置かれ、ソニックユースがショーに登場するという噂を裏付ける。7時開幕予定だが、7時11分にマーク自身がステージに登場し、時計を示しながら「ショー開幕の準備は整っています。7時15分にはスタートするので席についてください」とアナウンス。7時17分、ソニック・ユースが「Jams Run Free」を演奏。最初のモデルが登場した。ショールカラーのコート、ストライプのスーツ、レザーのロングブルゾン、金の着物スリーブドレス、マオカラー、白と黒のヘッドバンド。バイアスカットのヴェルヴェット・ガウン。モヒカンのような、あるいはプリムが複雑に折れまがったスティーブン・ジョーンズの帽子。「今シーズンはとくに何かにインスパイアされたわけではありません。強いていえば、私は私の人生を送っており、世界中で起きていることに反応しました」とマーク・ジェイコブス。最前列にはセルマ・ブレア、モリー・シムズ、ヴィクトリア・ベッカム、ヘレナ・クリステンセン。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/marcjacobs/index.htm

天井に鹿角のシャンデリアが飾られ、アメリカン・カントリーをイメージしたラルフ・ローレン。ヒョウ柄の帽子、ノースリーブのワンピース、バッグ。キルトのジャケット・コート。様々な色と柄、大きさのチェック。カラフルなコート。赤いスエードのブーツ、ヴェルベットのドレス。ラルフ・ローレンはデニムスタイルで登場(前回の40周年記念ショーのときはタキシード姿でした)。最前列にはシェリル・クロウ。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/ralphlauren/index.htm

グリーンのシルクサテン・バスローブドレスで始まったダナ・キャラン。腰にはリボン。ブランケットコート、カシミア・ツイードのカーディガン・ジャケット、ラップ・スカート、ブラックビーズのジャケット。最前列にはスーザン・サランドン。「彼女がトレンドに従わないので、私はダナを愛します」とスーザン・サランドン。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/donnakaran/index.htm

ランウェイ奥に飛び出す絵本のような森林が置かれたシンシア・ローリー。ローブドレスに7分袖のワンピース、スタンドカラーコート、隠し絵のように動物たちがプリントされたドレス。「私のインスピレーションは、ヴィクトリア朝にとてもポピュラーだった飛び出す絵本とシルエット・アートです。それには小さなロマンとストーリーがあります」とシンシア・ローリー。

新デザイナー、Peter Somのデビューコレクションとなったビル・ブラス。グレーのスーツ、襟元にはリボン。ワンピースに毛皮のベスト、チェックのジャケット、シックなテーラードスーツ、ショートトレンチにパンツルック、ホルターネックドレス、ビーズでのカクテルドレス、ノースリーブのゴージャスなドレス。
これでNYコレクションは終了です。個人的にはツイードと秋冬なのにミニが目立ったような気がします(マーク・ジェイコブスはあえて外してきたけど)。個人的なトップはRodarte、次いでザック・ポーゼンかなあ。さて、次は2008-2009年秋冬ロンドンコレクションです。

レナウン、経営陣を刷新
3月1日付で岡康久社長と渡辺省三会長がそろって顧問に退き、中村実取締役が社長に昇格する人事を固めた。婦人服子会社レリアンの森昌昭会長を会長含みで顧問に迎える方針。レナウンは業績の長期低迷に伴い事業改革を進めてきたが、2008年2月期の連結決算は2期連続で最終赤字の見通し。トップ2人が一挙に替わる異例の布陣で収益力の回復を目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080211AT1D1000B10022008.html

パルコ、福岡に進出
福岡市天神の旧岩田屋本館ビルに出店する基本契約をビル所有者の学校法人都築学園と交わした。出店時期や改装時期は今後詰める。2005年度に打ち出した政令指定都市を中心とした出店戦略の一環で、九州では大分市、熊本市に続き3店目となる。ビルは地下1階地上8階建てで、延べ床面積は約2万4000平方メートル。改修・改装したうえで、パルコが全面的に出店する計画。パルコは全国で19店を運営している。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/02/09/20080209ddm008020015000c.html
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D08073%2008022008&g=S1&d=20080208#fIrst

カシオ計算機、G-SHOCK発売25周年記念モデル「MRG-8000G」を29日から200個限定で販売
最上級シリーズ「MR-G(ミスターG)」の特別仕様モデルで、時計本体やバンドに加工が難しいとされるチタンを採用し、アナログの文字盤の一部には18金を施した。ガラス周囲のリングであるベゼルの締め付けは職人による手作業。裏ぶたにはシリアルナンバーを刻印。米国など世界5局の標準電波に対応する電波ソーラー機能を搭載。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802080039a.nwc

横山大観がデザインした着物
3人目の妻、静子夫人には自らデザインした着物を着せており、その中の1枚が、六本木の国立新美術館で開催中の「没後50年 横山大観」展(3月3日まで)で公開されている。すその裏側に万年青(おもと)の柄があしらわれ、大観の着物へのこだわりが感じられる。池之端の横山大観記念館には、静子夫人のために大観が図案を描き、仕立てさせた着物がほかに10枚残っている。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200802090183.html

ハローキティとカモミッラがコラボ
シチリアの伝統的なかごをゴールドカラーに仕上げ、「ハローキティ」のチャームをつけたバッグが登場。イタリアのカモミッラ社が日本のサンリオと製造販売契約して誕生したコレクションの一つ。バカンスの地・カプリ島をイメージし、キティちゃんはアニマル柄のオールインワンとラインストーン付きの黒いリボンというグラマラスなスタイル。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY200802050360.html

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクションのチェックとエコ
ニューヨークコレクションでは、ユニークな格子柄の服が目に付いた。もっとも、既存の伝統的な色柄をそのまま服に使うブランドは少なく、格子を極端に大きくしたり、鮮やかな配色にしたりして、目新しさを提案した。また、ニューヨークコレクションの会場では、環境に配慮した動きが目立った。期間中、主会場のブライアントパークなど市内各所に、オレンジ色の自転車のオブジェが登場した。ダナ・キャランがデザイナーを務めるDKNYのもので、車の排出ガスを減らし、健康的な輸送手段としての自転車を見直そうとメッセージを込めた。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/collection/20080210ok01.htm


2008年2月9日(土)
ハイジ・クラム、カプセル・コレクション「Heidi Klum by Jordache」発売
Jordacheのキャンペーンモデルでもあるハイジ・クラムはJordacheとコラボレートし、カプセル・コレクションを作成。Jordache EnterpriseのLiz Berlinger社長は「カプセル・コレクションは1年以上前、ハリウッドのChateau Marmontで行われたキャンペーンの撮影のときからはじまっていました」とコメント。撮影は「ラッシュアワー」の監督Brett Ratnerによって行われた。クラムは自分のワードローブからインスピレーションを得て、忙しい若い母親のためのラインを提案。「彼女は、セクシーながら露出的にならないものを望みました」とBerlinger。ブラウス、ニットのトップス、サンドレスなどのコレクションは4月からブルーミングデール限定で発売され、その後フランス、イタリア、オーストラリア、ドイツ、英国でも発売される予定。価格は140-170ドル。

プラダ、オリジナルアニメ「TREMBLED BLOSSOMS」をネットでも公開
プラダの2008年春夏コレクションをもとにしたオリジナルアニメがニューヨークのブロードウェー旗艦店で公開された。プラダのデザインを特徴づけた妖精が登場する約4分のアニメはJames Limaが監督。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクション、カルバン・クライン、レベッカ・テイラー、ヴェラ・ワン、ザック・ポーゼン、トミー・ヒルフィガー
カルバン・クラインの40周年記念、フランシスコ・コスタがクリエイティブディレクターに就任して5周年記念となったカルバン・クライン。ピアノの音が静かに流れる中、モデルのハイヒールの靴音が響く。モデルの顔はノーメイクに近く、髪はポニーテール。ラグジュアリーながらミニマムなコレクション。シェイプなカシミアコートのAli Stephensでスタート。ボックスジャケットに細身のパンツ、ノースリーブのテーラードジャケット、プリーツドレス、ジオメトリックなカット、ノースリーブのワンピース、ワンショルダーのドレス、複雑にカッティングされたタキシードラペルのコート。ラストは胸を大きくあけたアコーディオン・プリーツのドレス。最前列にはリヴ・タイラー。「私は規則正しく、シェイプで強いものを望みました。このコレクションは、女性のコンストラクションおよびアーキテクチャーに関係しています 」とコスタ。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/calvinklein/index.htm

花柄ドレスがあふれていたレベッカ・テイラー。ランウェイはきらめき、花柄のワンピースに、花柄のブラウスにワイドパンツ、太デニールのニット、ツイードのコート、淡い水彩画のようなプリントにダークなヒョウ柄、カシミアのニット、20年代風ドレス。
途中、ヒールのかかとが壊れて脱げてしまい、モデルがヒールを手に持って歩くシーンがありました。

オランダの画家、Kees van DongenにインスパイアされたVera Wang。バラが縫い付けられたシルクのブラウス、カシミアのカーディガン、ミンクのケープ、金のチュニック、赤いノースリーブドレス、スパンコール、ドレープ、バイアスのスカート、レイヤードシルエット。Philip Crangiによるクリスタルの大きなブレスレットもポイント。

Zac Posenが「ミニーマウスとオリーブ・オイルがヘルムート・ニュートンと会う」と表現したコレクション。ランウェイ奥には金の椅子が不自然に積み上げられており、モデルの髪はお団子でミニーマウスをイメージ。赤を差し色にミニのワンピースとカラータイツといったミニーマウスを思わせるスタイルも登場。切り返しのジャケット、タイトなヘリンボーンボレロジャケットにミニスカートのアギネス(金髪だから黒いボンボンは後付けですね)、クロスしたストラップ、パフスリーブ、細身のテーラードスーツ、ミニのプリーツスカート、キルトのコート、チュチュ、セクシーなシースルーにガーターベルト、クリノリン・ボールガウンのターニャ。
ラスト、白いドレスで登場したカレン・エルソンはヒールが高すぎたのか、転んでしまいCaroline Trentiniに起こしてもらっていました。フィナーレで、クリエイティブディレクターで姉妹のAlexandraと一緒にタキシード姿で登場したZacはずっとカレン・エルソンの手を握っており、転ばないように支えているのかと思ってしまいました。途中、もう一人転びそうになっていましたけど。

リンカーンセンターのAvery Fisher Hallで行われたトミー・ヒルフィガー。プリンセスコート、シースドレス、チュニック、ニットのワンピース、バルーンスリーブ。60年代から70年代のフェイ・ダナウェイやアリ・マックグローを思わせるコレクション。最前列にはジュリアン・ムーア、マギー・ギレンホール、ヘレナ・クリステンセン。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/tommyhilfiger/index.htm

第6回「東京発 日本ファッション・ウィーク(JFW)」、3月10日に開幕
六本木の東京ミッドタウンなどをメーン会場に開幕。16日までの期間中、2008-2009年秋冬東京コレクションを中心に、様々なファッションイベントが予定されている。JFWを主催するファッション戦略会議によると、東京コレクションは10-15日まで。鳥居ユキや芦田淳らベテラン勢のほか、ミントデザインズやネ・ネットなど、前回を7ブランド上回る計45ブランドが、秋冬物の最新作を披露する。12ブランドが初参加。そのほか、ジル・スチュアートが来日して、2月上旬にニューヨークコレクションで発表したばかりの最新作のショーを行い(16日)、繊維や着物、ヘアカラーについて、最先端の技術や魅力を伝えるイベントなどが予定されている。また、東京コレクションの模様は、東京ミッドタウンの屋内外ビジョンで生中継。ミッドタウン周辺に限り、地上デジタル放送を受信できるワンセグ対応の携帯電話でも見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080208ok03.htm

サンエー・インターナショナル、販売員全員に制服を貸与
5月から約4500人の店頭販売員全員に、店舗で着用する制服を貸与する制度を導入する。従来は販売員が割引価格で購入することが多かったが、これが負担となって商品の私的利用などにつながる恐れがあると判断した。サンエーは新たに全34ブランドごとにブランドのイメージなどを生かした制服を作り、販売員に貸与する制度を導入する。同社は2007年12月、子会社の婦人服ブランドで、販売員が販促目的で試着した商品を販売していたことがあったと発表。その後、全1100店舗を調査した結果、一度でも試着販売したことのある店舗が14あったが、組織的ではなかったとしている。再発を防止するため、販売マニュアルを改定して試着販売の禁止を徹底する。
きっかけは販売員が店頭の商品を試着して販売していたことですが、この制度自体はいいですね。一部のアパレルでは導入していますが、販売員は結局、割引とはいえ自分のお金で服を買わなければならず、ボーナスのほとんどが服に消えてしまうという人も多いですからね。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D0707K%2007022008&g=S1&d=20080207

イオン、アジア地域の店舗網を拡大
は総合スーパーと食品スーパーを軸に、アジア地域の店舗網を拡大。2009年2月期からの3年間で、現在の54店を3倍強の約190店に増やす。中国の店舗数は従来、5年以内に100店体制にすると公表していたが、前倒しで3年後の達成を目指す。マレーシアとタイでも出店を加速する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080208AT1D0706A07022008.html

カシオ計算機、「バーゼルワールド」に復帰
スイスで4月に開かれる世界最大の時計・宝飾品の見本市「バーゼルワールド2008」に、同社の腕時計を出品することを明らかにした。2003年から参加を見送っており、6年ぶりの出展。カシオは電波を受信して正確に時刻を示す電波時計で、針による表示のアナログ時計の販売を拡大。一時は連結売上高が600億円程度と低迷した時計事業は、2008年3月期の業績予想で830億円までの回復を見込んでおり、2010年3月期に1000億円突破を目指す。カシオは2002年まで出品していたが、液晶表示のデジタル時計など機能重視の商品が主体のため趣旨に合わないと判断、参加を取りやめていた。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802080024a.nwc

横から見た胸の形が最も美しい有名人に藤原紀香
ワコールは、20、30代の女性を対象とした「女性の胸に関する意識調査」結果を発表。横から見た胸の形が最も美しい有名人に、藤原紀香が選ばれた。「美しい胸に欠かせない要素は」との質問に66.2%が「横から見た時の形」と回答。その回答者の35%が「胸の形がきれいな女性有名人」として藤原を挙げた。2位は13.2%で米倉涼子、3位には13%でアニメ「ルパン三世」のキャラクター「峰不二子」が選ばれた。
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200802080008o.nwc

バッグのななめ掛け
大きなバッグを肩から掛け、ひもやベルト(ストラップ)が背広やコートの上から食い込んでいる男の人が多い。服装の線が崩れ、疲れている印象を受ける。小型のショルダーバッグを斜め掛けしてさっそうと歩けば、通勤や休日の装いに合いそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080207ok01.htm


2008年2月8日(金)
アルマーニ、イースターエッグチョコ発売
ミルクとホワイトチョコのチョコレート・コレクション「Armani Dolci Easter Eggs」を発売。卵にはそれぞれ「A」のロゴが刻まれ、青い紙に包まれ、ブルーのリボンが飾られる。2月16日から5月5日までアルマーニのブティックで発売。
これはちょっと食べてみたいですね。日本でも発売されるかな。でも、だったら、日本ではヴァレンタインに合わせて発売してほしかったですね。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクションアナ・スイ、マイケル・コース、Marchesa、TEMPERLEY LONDON、デレク・ラム、ケイト・スペード
フォークロア風のAgyness Deynでスタートしたアナ・スイ(明るい青が金髪に映える)。ランウェイ奥には植物がプリントされた幕。ラファエロ前派の画家やティファニーの花瓶、クリムト、アール・ヌーボー、アメリカインディアンなどを参照にしたコレクション。虹色のプリント、カラフルなカラーコンビネーション、ビーズのロングネックレス、赤や青のロングブーツ。プリントのワンピースのすそをふりながら登場したココ・ロシャ、花のヘッドピースを付けた杏、毛皮にミニ、ロングのワンピース、スモック・ドレス。ラストはロングのマルチカラーが刺しゅうされたローブのラファエロ少女を表現したAgyness Deynとカレン・エルソン。最前列にはラッセル・シモンズ、ライリー・キーオ、トッド・オールダム。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/annasui/index.htm

ランウェイ奥にカメラマンが立ち並ぶ映像が流される中、スタートしたマイケル・コース。グレース・ケリーを思わせる黄金期のハリウッドをテーマにしたコレクション。「Amy Winehouseがグレース・ケリーと出会う」と評された。コートを肩にかけたカップルでスタート。大きなボタンがポイントの襟なしダブルスーツのナターシャ・ポリー。ヒョウ柄スーツのココ・ロシャ。フローラルなシース・ドレス、七分袖コート、テーパードパンツ、ゴージャスな毛皮のコート、チェックのツイード、レザーのコート、タイトスカート、腰にリボンのワンピースのジェシカ・スタム、スパンコール、ミンクのストール、花柄プリントのワンピース、金のメッシュドレス。メンズではグレーストライプのスーツ、カーディガン、チェスターフィールドコートが登場。フェルトの中折れ帽子、大きめの黒縁眼鏡がアクセント。最前列にはシガニー・ウィーバー、ラクウェル・ウェルチ。「私の母親は、こんな風にドレスを着ていました」と、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンのスージー・メンケス。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/michelkors/index.htm

英国の黄金時代にインスパイアされたGeorgina ChapmanとKeren CraigのMarchesa。エリザベス1世をトリビュートしたコレクション。袖にバラの飾りが付けられたハイネックの赤いスエードひざ丈ドレスでスタート。ワンショルダーの女神ドレス、タキシードラペルのパンツドレス、オーガンジーのカクテルドレス。ジェニファー・ロぺス、マーク・アンソニー、ハーヴェイ・ウェインステインらが出席。「私は、オスカーの表彰式が行われるという事実に基づいて取り組んでいます」とGeorgina Chapman。

きらめく背景幕にモデルにスポットライトが当たって始まったAlice TemperleyのTEMPERLEY LONDON。マタハリにインスパイアされたコレクション。黒のベストにレザーパンツ・軍帽のリリー・ドナルドソン、ストライプのミニワンピース、ミリタリージャケット、黒のミニスカート、ノースリーブのティアードドレス、フリル、レースとビーズ、腰にリボンのミニワンピース、毛皮のケープ、フェザーのスカート、胸を大きくあけたドレス。キャップが印象的。「私は可愛らしさから、より強く、よりセクシーに移動し続けています」とAlice Temperley。最前列にはクリスティ・ターリントン、ジュリア・スタイルズ、マルゲリータ・ミッソー二。

デレク・ラムはデンマークの女性作家で「アウト・オブ・アフリカ」(『愛と哀しみの果て』としてメリル・ストリープ、ロバート・レッドフォード主演で映画化)、「バベットの晩餐会」の著者、Isak Dinesenにインスパイアされたコレクション。黒のテーラードコートのナターシャ・ポリーでスタート。上質な素材のトレンチ、スモックドレス、ハーフ袖のミリタリーコート、レザーコート、ベルベットのコートを肩にかけ、ヘリンボン・コルセット、ダブルの乗馬服、アイボリーフローラルのサックドレス、黒のチュール、クリノリンドレス。「それは、シルエットに関係しています。私は、古典的な黒やグレイフランネルでシルエットを形作るのが可能だと思いました。そこにブロンズ、パープル、レッドを加えて黒が爆発する要素があります」とLam。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/dereklam/index.htm

ニューヨーク市内のショールームで開かれたケイト・スペードの新作展示会。ベージュに加え、緑、オレンジといったビタミンカラーのムートンのバッグがそろう。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/katespade/index.htm

楽天、ヨーロッパに進出
3月末日までにルクセンブルクにヨーロッパ子会社、「楽天ヨーロッパSARL」を設立。「楽天市場はヨーロッパのビジネスを拡大させる可能性があります。この使いやすいツールで、彼らはその店を開き、管理することができるでしょう」と三木谷浩史社長。楽天は米国への進出も計画している。

「ルーヴル美術館展 フランス宮廷の美」東京都美術館で開催
4月6日まで、「ルーヴル美術館展 フランス宮廷の美」が開催されている。ルーヴル美術館の貴重なコレクションからポンパドゥール夫人好みの金銀細工やマリー・アントワネットの趣味が色濃く表れた書き物机、旅行用携行品入れなど、選りすぐった名品約140点を展示し、華麗な宮廷美術の粋を紹介する。さらに、「ベルサイユのばら」コラボアイテムが登場する。

パティスリー「ピエール・エルメ・パリ青山」、ルーヴル美術館展に期間限定ブティックを出店
マカロンなど会場限定の商品を販売。会場限定のスイーツはローズやヴァニーユなどの定番フレーバーに、パッションフルーツ風味のミルクチョコレートガナッシュ「モガドール」を加えた限定品マカロンのほか、ボンボンショコラ、レモン風味のパウンドケーキ、マドレーヌ イスパハンなどのセット4種類。ルーヴル展のテーマカラーであるマゼンタピンクに王妃マリー・アントワネットのロゴマークをあしらったラッピング。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY200802060399.html

ミズノ、肌に優しい素材を使用した「スーパースター メディエルシャツ」を発売
肌に優しい素材を使用した「スーパースター メディエルシャツ」を、2月15日から全国のスーパースター取扱店で販売。クラレが開発した素材「メディエル」を採用。メディエルは放熱性が高く、吸湿・吸汗・速乾性があることによって、皮膚温度の上昇を抑え、汗を素早く吸収し、衣服内を快適に保つ効果がある。また、チタンを使用した消臭加工を施しているため、汗などの不快な臭いを和らげる。さらに、繊維表面がなめらかなため、毛羽による刺激や、洗濯後の洗剤成分の残留が少なく、肌への刺激を軽減している。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181268&lindID=4

ヘインズ、「チャンピオン」からTシャツやポロシャツなど春夏新作アイテムを発売
「ロチェスター」シリーズと「トリコロール」シリーズから、鮮やかなカラーリングのTシャツやポロシャツ、タンクトップなど、春夏新作アイテムを2月下旬より、全国のジーンズカジュアル専門店、量販店などで発売。「ロチェスター」とは1919年にチャンピオンの歴史が始まった創業地の名称。2008年春夏の新製品では、先染めした糸を撚ることで独特な杢調の風合いを出した天竺素材のTシャツやタンクトップ、スラブ糸を使用したポロシャツなどが登場する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181309&lindID=4

ベル&ロスのスペシャルイベント
人気モデル「BR01」を始めとする「BRシリーズ」に、待望のニューモデル「BR02」が誕生。この発売を記念し、「BR01」、「BR02」、「BR03」を一同に展示し、その世界観を表現する展示が六本木ヒルズに2月15-17日の3日間限定で登場する。来場者にはもれなくオリジナルのステッカーがプレゼントされるほか、抽選で1名に「BR01-92」、100名にオリジナルのペンライト、100名にオリジナルのTシャツが当たる。
http://www.elle.co.jp/home/info/#wccweb

スウェーデンの女性ニット作家2人の作品を紹介する「編みもの&デザイン」展
六本木のスウェーデン大使館内ギャラリーで開かれている。25日まで。ブリット・マリー・クリストファーソンと、羊毛紡績会社も経営するウッラ・カーリン・ヘルステンの2人がデザインして編み上げた布地や小物類を展示。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080207ok03.htm


2008年2月7日(木)
シャネル、Luxotticaとのアイウェア・ライセンスを延長
Luxottica Group S.p.Aは、シャネルとアイウエア・コレクションに関する新契約を締結。LuxotticaのLeonardo Del Vecchio会長は、「私たちは、この合意に非常に満足しています。より重要なことは、シャネルの最初のアイウエア・コレクションを1999年に始めて以来、さらなる成長の機会があることです」とコメント。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクション、ジル・スチュワート、マーク・バイ・マーク・ジェイコブス、ヴィヴィアン・タム、カレン・ウォーカー、マシュー・ウィリアムソン、Rodarte、ナルシソ・ロドリゲス
ジャンヌ・ダルクをテーマにしたジル・スチュワート。黒のジャンプスーツに金のコート、オフショルダーのドレス、ブレザーにプリーツスカートでバッグのななめ掛け、レザーのトレンチ、グレーのケープ。「ジャンヌ・ダルクは革命家を洗練させました。彼女は非常に大胆で知的です」とジル・スチュワート。

青いツイードのスタンドカラー・シフトドレスにベレー帽、チェックのバッグで始まったマーク・バイ・マーク・ジェイコブス。チェックのコート、青い千鳥のミニスカート、ランプ型のシルエット、バブル・スカート。80年代の英国を思わせるコレクション。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/marcbymarcjacobs/index.htm

銀の刺しゅうがきらめく肩が盛り上がったチャイナ服風ドレスで始まったヴィヴィアン・タム。香港ディズニーランドでミッキーとミニーの衣装を手がけたことから、ミッキーとミニーのプリントも数多く登場。パープルのミニワンピを着た杏。裾にミッキーとミニーが描かれたカットソー。柔道着のようなノースリーブ。ミッキーが左胸に大きくプリントされたノースリービミニワンピ。コサージュ付きのノースリーブドレス。豪華な刺しゅう、ミッキーの顔が大きくプリントされたワンピース。モデルの髪はほとんどがポニーテールで、尖った肩で強さをアピールしながら、絞ったウエストとミニでフェミニンさも忘れない。ラスト、タムはノースリーブに大きく赤いミッキーのシルエットが描かれたドレスで登場。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/viviennetam/index.htm

カレン・ウォーカー自身が「エンジェル」と名づけたコレクション。ハイネックのフリルシャツ、レースのナイトシャツ、手編みのニット帽、赤いタキシード、ラッフルショルダーのドレス。「私は、エドワード・ビクトリア朝の子供服、人形服にインスパイアされ、そのコントラストを得るためにいくつかのロックンロール参照をミックスしました。私はクリーミーなナイトガウンをすべて愛します」とウォーカー。

ロンドンからNYへ戻ってきたマシュー・ウィリアムソン。カラフルなプリントにフード付きのコートのナターシャ・ポリーでスタート。青のハーフコート、タペストリーのようなプリント、レインボーニット、フードの内側にもプリントされたパーカー、風景画のような淡いプリントのドレス。最前列にはブリタニー・マーフィ、Rihanna、Will Young。

前シーズンに続いて日本をテーマにしたKateとLaura Mulleavy姉妹のRodarte。ただし、今回は前回のアニメや漫画とは違い、歌舞伎とジャパニーズ・ホラーに着想を得たコレクション。白のブラウスにスカートでスタート。レースのシースルー、切り裂かれたレースの・ストッキング、グラデーションのニット、プリント、毛皮、バレリーナ・スカートのドレス、クリスチャン・ルブタンとのコラボによるシューズ。「非常に強いヴィジュアルなダイアローグがあるので、私たちは日本のホラー映画と歌舞伎に惹かれました」とKate Mulleavy。
ダークな雰囲気なんだけど、清潔感があってファンタジックなコレクション。個人的には今シーズンのこれまでのNYコレクションで一押しです。

黒のスタンドカラージャケットで始まったナルシソ・ロドリゲス。フライフロントの半そでジャケット、ノースリーブのジップアップトップス、ツイードのドレス、襟なしジャケットにコート、ピーコック・フェザーのスカート、ストラップが交差したカクテルドレス。色はモノトーンが中心。「ファッションは今、非常に様々な方角に動いています。私は再び、清潔で、ピュアで、セクシーで、ソリッドなものを望みます」とロドリゲス。最前列にはイザベル・トレド、エイミー・アダムス。「ドレスのラインはマジックです。それは完璧にフィットします」とイザベル・トレド。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/narciso/index.htm

ワールド、「オペーク」春のコーディネート
今シーズンは、軽やかさと張り感で作られるボリューム、パウダリーな光の粒子が差し込むような透け感、フェミニンでフローラルなカラーによるメローなリラックス感、ノスタルジックを感じるクラシカルニュアンス、そして、大胆で少しプリミティブなプリントをキーワードに、その素材や柄、シルエットを自由自在に操る、まるで変幻自在に変容する水や雲のように表情を変えていくことができる弾力性ある女性をイメージに提案。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2008/0207.html

オスクレン、渋谷の初旗艦店レポート
医者一家に生まれ、自身も医学を学んだ経歴を持つデザイナー、オスカル・メツァヴァルトによる、リオデジャネイロ発のブランドオスクレン。渋谷区神南に待望の初旗艦店がオープン。ニューラグジュアリーをコンセプトに、「モード・エコ・スポーツ」の要素が盛り込まれたアイテムが特徴。着心地の良い素材を使用しスポーティーで、医学を知っているからこそ作り出せるラインの美しさ、葉や果実、浜辺といったリオデジャネイロの自然を表現するカラーに、モードなデザインが融合されたアイテムを提案。2008年春夏のテーマは「ユナイテッド・キングダム・オブ・イパネマ」。近未来をイメージして、カーボンファイバー素材を使用したブラックカラーのアイテムが登場。その他、イパネマ(リオのビーチ名)の1日をデザインしたアイテムをラインナップ。朝日の昇り始めを表すオフホワイトやベージュカラーのドレス、虹を表すレインボーカラーのワンピースなどがそろう。OSKLEN JAPAN SHOP、東京都渋谷区神南1-6-14、営業時間12:00-20:00(不定休)。
http://happy.woman.rakuten.co.jp/fashion/fashion_news/?q=20080207

そごう、「そごう八王子店」を全面改装
JR八王子駅ビルにある「そごう八王子店」を全面改装し、3月6日にオープンする。同店は、JR立川駅前の開発などで、客を奪われ若い世代が離れていた。会見した安部雅博店長は、「近隣地区に客を奪われていたが、八王子唯一の百貨店として巻き返しを図る」と述べた。改装では、新規76ブランドを導入するなど婦人服売り場を拡充。化粧品や靴なども増やす。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080206/biz0802062338016-n1.htm

グンゼ、男性用下着ブランド「BODY WILD(ボディーワイルド)」の春夏向け新製品を発表
新イメージキャラクターには成宮寛貴を起用。新製品は懐かしいスポーツウエアをイメージし、はっきりした色遣いや縁取りのデザインを採用した。2月下旬発売。また、男性のおしゃれを伝えるサイト「オトコアッププロジェクト」をインターネット上に開設。テレビCMは行わない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080206/biz0802061725007-n1.htm

2007年度のエステティックサロンの市場規模0.9%増
4013億5300万円と前年度比0.9%増の微増にとどまる見通しであることが、調査会社デルタ・アイ・ディ総合研究所の調べで明らかになった。ただ、この4月からスタートする特定保健指導の義務化と関連し、美容のほか、健康志向の観点からも利用者が増えていくものと予想。当面は伸び率こそ小さいものの、市場が着実に拡大していくとみている。メンズ市場は2けたの伸びをみせ、エステ全体の9.5%を占めるまでに成長している。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802060042a.nwc

ゴディバ、六本木ヒルズに「ゴディバ ムースラウンジ」をオープン
ゴディバジャパンは、6日から11日まで六本木ヒルズのカフェ&スペースに、新作ムースチョコレートの世界観を表現した「ゴディバ ムースラウンジ」をオープン。
http://www.sankei.co.jp/enak/2008/feb/kiji/06life_setoasaka.html


2008年2月6日(水)
ラフ・シモンズ、フレッド・ペリーとコラボ
Raf Simonsはフレッド・ペリーとコラボレートし、カプセル・コレクションを作成する。「Raf Simons for Fred Perry」メンズラインは7シーズン続いたコム・デ・ギャルソンとのコラボレートにかわって、2008年秋に登場。初年度は13アイテムを展開し、2009年以降拡大していく方針。当面の契約は2シーズンだが、双方が合意すれば延長される。「グローバルなポジショニングの観点から、Comme des Garconsコレクションは私たちのブランドにとって驚くべ結果を残しました。しかし、私たちは2-3のヒット・ポロシャツやジャケットだけでなく、製品のすそ野を広げたかったのです。そこで、私たちは、一緒に仕事できる国際的なデザイナーを探していました。ラフ・シモンズはリストのトップにあり、彼の作品は、英国のサブカルチャー、音楽、グラフィック・アートと結びついています。多くのシナジー効果が期待できるでしょう」とフレッド・ペリーのマーケティング・ヘッド、Richard Martin。シモンズは1953年に設立されたフレッド・ペリーのアーカイブを研究し、60年代のスキーウェアを出発点にデザイン。シェイプなデザインで色は月桂樹ロゴ以外は黒を使用。フレッド・ペリーはラフ・シモンズのコレクションを一部の限定店でのみ展開する方針。具体的な展開店舗数は決定していないが、Comme des Garconsは全世界125店で発売された。
フレッド・ペリーは1995年、日本のヒット・ユニオンによって買収されており、全世界約3500店で展開。売上は1億ドルを越えているとされる。

シャネル、2008年のクルーズコレクションはマイアミで発表
5月中旬、カール・ラガーフェルドはマイアミでクルーズ・コレクションのランウェイショーを行う。具体的な日程など、詳細はまだ明らかにされていない。
シャネルのクルーズは、2004年がセーヌ川を渡る船2006年がNYのグランド・セントラル駅2007年はカルフォルニアのサンタモニカ空港と、まさに輸送をテーマにしていることから、今回は港かヨットで披露するのではないかと噂になっています。

三陽商会、「マッキントッシュ フィロソフィー」のレディスライン開始
20代後半から30代前半の女性をコアターゲットに展開する新ブランド、MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)を2月下旬の名鉄百貨店本店を皮切りに3月中旬までに5店舗をオープンさせる。春の立ち上がりでは、スコットランドの自然や町並みからインスピレーションを得たモダンで楽しいカラーパレットである、グリ―ン、イエロー、ブルー、パープル、ピンクを用いたコートや、ニット、ポロ、そしてコート素材を使用したバッグなどアクセサリーによるトータルコーディネートで「コンテンポラリー・デイリーライン」と「リラックス・ホリデーライン」、二つのシーンに最適なスタイリングを提案する。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2008/02/05.html

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクション、ホルストン、キャロライナ・ヘレラ、Doo Ri、オスカー・デ・ラ・レンタ、マックス・アズリア、サクーン
Harvey Weinstein、Tamara Mellon、Rachel Zoeによって復活したHalston。クリエイティブディレクターは元ヴェルサーチのファースト・デザイナー、Marco Zanini。最前列にはかつてのミューズ、ライザ・ミネリが姿を見せ、ロングのAラインコートのラクエル・ジマーマンでスタート。ゆったりとした滑らかなシルエット、トレンチもローブのようで、ノースリーブのマキシドレス、ニットのケープ、カシミアのコート。「これは自信のある女性向けです。私はベストのカシミア、ジャージ、シルク、ウール、シフォンを使用しました」とZanini。

ロビンフッドのような羽飾り付きの帽子が印象的だったCarolina Herrera。インスピレーションは田園生活。ウィンドベーンのケープ、ジャカードのベスト、ツイードのスカートにコート、ベルベットのパンツ、インバネス、プリント・シフォンのブラウス、乗馬服。バードプリントのシルクドレス、サテンのフィッシュテール・ドレス。

黒のAライン・シフト・ドレスで始まったDoo.Ri Chung。ニットにプリント、チャコールのブラウス、キルティング・シフォンのベスト、ツインニット。オフショルダーのティアードドレス、ノースリーブのミニカクテルドレス。自らの名を高めたジャージドレスをあえて減らし、帽子、手袋、靴、ジュエリーなどのアクセサリーもデザイン。「私は異なる生地で作業しました。したがって、シルエットはよりシェイプに、より細くなりました」とDoo.Ri。

金が数多く使われたオスカー・デ・ラ・レンタ。宝石で飾られたドレス、メタリックなドレスに毛皮、パープルのレザースカート、カシミアのロングジャケット、チュール、黒い刺しゅうのカクテルドレス。

「無重力のボリューム」によってインスパイアされたMax Azria。シースルーのミリタリースーツ、ウエストを幅広のベルトで絞り、ツイードのスーツ、大きな葉のアクセサリー、ペチコート、コルセットドレス。「それは少しだけ強く、少しだけセクシー」とLubov Azria。最前列にはブリタニー・マーフィ、Rhianna、Fergie、Amy Smart、ジョス・ストーン。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/maxazria/index.htm

大きさの違うチェックのジャケットとパンツで始まったThakoon Panichgul。キルティングコート、プリントのワンピース、デニムのスーツ。「私は、洗練されたシルエット上のソフトで積極的な要素を使用したい」とPanichgul。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/thakoon/index.htm

インパクト21、新社長にEdouard Rocheが就任
ポロ・ラルフ・ローレン社は、インパクト21の新社長にEdouard Rocheが就任すると発表。5月1日付け。榎本忠夫社長は退社する。また、ポロ・ラルフ・ローレンの国際ビジネス開発部門のScott Bowman社長がインパクト21の会長となる。Rocheはフランス出身。ゲラン、ロレアルで働いていたことがある。

モンブランの新作レザーグッズコレクション「スタリスマ」
モンブランのトレードマーク「ホワイトスター」柄にキルティングを施したレザーを用いたシリーズで、シルバーの金具がアクセント。
http://www.elle.co.jp/home/info/#montblanc

「トゥイーティー ブティック 東京」が期間限定で、表参道ヒルズにオープン
アニメ「ルーニー・テューンズ」のキャラクターとして誕生した黄色いカナリア、トゥイーティーのショップ「トゥイーティー ブティック 東京」が2月6日から17日までの期間限定で、表参道ヒルズにオープン。「ドレスキャンプ」をはじめとする国内外の人気ブランドが手がけたコラボアイテムのほか、雑貨も展開。
http://www.elle.co.jp/home/info/#warner

ゴールドウイン、「チャンピオン」からバスケットボールウエア「UCLAコレクション」発売
バスケットボールカテゴリーから「UCLAコレクション」を3月上旬より全国のスポーツウエア取扱店で発売。昨年度のバスケットボール全米2位を誇るスポーツ強豪校である「UCLA」とコラボレーションしたプラクティスシリーズ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=181138&lindID=4

資生堂、ルーマニアとブルガリアで3月から化粧品の販売を開始
スロベニアの化粧品輸入販売会社エベレット社と代理店契約を結び、高級化粧品「資生堂 ザ・スキンケア」や「資生堂 ザ・メーキャップ」など10ブランドを販売する。欧州での化粧品の販売国数は41カ国となる。2010年までの目標取り扱い店数はルーマニアが40店程度、ブルガリアが15店程度。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080205/biz0802051756006-n1.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D05051%2005022008&g=S1&d=20080205

2008年春夏パリ・オートクチュールコレクション総括、朝日版
米国や中東だけでなく、ロシアやインド、中国などの新たな富裕層が、買い物の対象としてオートクチュールの情報を求め始めた。フィガロ紙は、この現象をとらえ、「2年前から、オートクチュールの売り上げの伸びは、高級品全体の伸び方の2倍を超えた」などと報じた。パリ・オートクチュール協会のディディエ・グランバック会長は「めざましい復活。入会規則を緩めて若手を勧誘したこと、ネットの普及で顧客が世界に広がったこともその理由」と話す。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200802050297.html


2008年2月5日(火)
ミラノでリチャード・アベドンの回顧展
2008年秋冬ミラノコレクションにあわせ、2月14日から6月8日まで、ミラノのFORMA International Photographic CentreでRichard Avedonの写真展、「Richard Avedon Photographs 1946-2004」が開かれる。ヴェルサーチがスポンサーとなり、アベドンの業績を振り返る。リチャード・アベドンは1923年、ニューヨークに生まれ、1942年写真家としてのキャリアをスタート。1944年にハーパーズ・マガジンに参加し、1946年にスタジオを設立。初めてスタジオとルポルタージュの垣根を取り払った写真家の一人ともされ、ファッション写真ではモデルを単なるハンガーではなく、リアルな人として捉えたとされる。2004年、テキサスで脳溢血により亡くなった。最後の写真はビョークのポートレートだった。

ナオミ・キャンベル、スーパーボウルのCMに登場
スーパーボウル中継で放映されるSoBe Life WaterのCMに登場。ナオミ・キャンベルは、ライフウォーターを一口飲み、マイケル・ジャクソンの「スリラー」に合わせてダンス。スタイリングはAndre Leon Talleyで、ナオミは銀とブラックシフォンのラガーフェルドのミニドレスに銀のプラダのシューズ姿。
既にYou Tubeにアップされているので、興味のある方は探してみてください。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクション、DKNY、ダイアン・フォン・ファーステンバーグ、ジョヴォヴィッチ・ホーク、Y-3
ダナ・キャランのウェスト・ビレッジのアトリエで披露されたDKNY。バブルミニスカートにジップアップのブルゾン、チェックのミニ、カーキのトレンチ、プリントのワンピースにロングマフラー、ツイードのジップアップスーツにニット、メタリックを思わせるジャカード織り、ぺザントドレス。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/dkny/index.htm

長いコの字型のランウェイに植物プリントが映し出されて始まったDiane von Furstenberg。40年代の雰囲気で、架空のミューズがベルリン、上海、マンハッタンを訪れるという「外国での出来事」と名づけられたコレクション。ツイードのジャケットに細いベルト、クラシックなフェルト帽にトレンチ、ノースリーブの金のワンピース、プリントのラップドレス、ヘリンボーン、Aラインスカート、渦巻きのようなプリントにチェックのスカーフとワンピース、幾何学プリント、植物プリントのワンピース。「中国は私を魅了します。 もし若かったなら、私はそこに移動しているでしょう」とフォン・ファーステンバーグ。最前列にはスーザン・サランドン、モリー・シムズ。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/dianevonfurstenberg/index.htm

展示会形式で行われたMilla JovovichとCarmen HawkのJovovich-Hawk。ボーダーとストライプのミニワンピース、ピンクのミニスカート、ワイドパンツのチェックのテーラードスーツ。「彼女はガールズロックのスターです」とミラ。

ハドソン川の桟橋に高さ12フィート、幅230フィートの氷壁が建てられて行われたY-3。赤、黄、オレンジのカラフルなチェックのジャンプスーツ、スーツにロングマフラー、パーカー。スリーストライプのストール、首にはホイッスル、ブレザーコート、ツイード、黒に赤い花柄プリントのブルゾンの杏。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/y_3/index.htm

レナウン、「アーニー アーノルドパーマー」でバレンタインTシャツ発売
2月9日からバレンタインをテーマにしたプリントTシャツを販売。今シーズンのテーマ「ガールフレンド」にイメージされるハッピー・バレンタインを表現。Tシャツのカラーは、シロ・ピンク・グレーの3色。
http://www.renown.com/ap/arnienews/2008/02/04_1244.html

イオン、ダイエーの筆頭株主に
資本・業務提携しているダイエーの発行済み株式総数に対するイオンの保有割合は議決権ベースで19.41%となり、18.55%を保有する丸紅の持ち分を上回った。ただ、丸紅はグループで29.51%を保有しており、イオン、丸紅とも「今後も丸紅グループが筆頭株主であることに変わりない」(両社幹部)としている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802041855011-n1.htm

良品計画、70品目で古紙配合率や原材料に偽装
良品計画は、再生紙などを使用し、「無印良品」ブランドで販売する70品目で、古紙配合率や原材料に偽装があったと発表した。オリジナルの買い物袋も表記の半分超しか古紙が配合されていなかったという。再生紙クラフト封筒など15品目は古紙やコットンを全く使っておらず、販売を中止する。表示と配合率が異なっていた45品目は販売を継続するが、順次、表示を実態に合わせる。また、10品目はカタログの商品説明と異なっており、次回から表記を変更する。製紙会社による偽装発覚を受け、再生紙やコットンなどを使用する187品目を調査していた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802041851010-n1.htm

プラチナ万年筆、「創業90周年記念限定モデル」のカーボンファイバー万年筆を発売
カーボンファイバー万年筆を3月1日に発売。軽量・高強度のカーボンファイバー素材を採用する事により、優美さを失わず軽くて書き易い万年筆を製作。5ミクロン単位の炭素繊維を織込んだカーボンシートを積層、成形させ、クリアーコートで仕上げた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180931&lindID=4

ディオールの2008年春夏バッグとシューズ
2008年春夏は、ジャズクラブやハリウッドの女性を彷彿させるコレクション。そんな洋服のイメージに合わせ、バッグやシューズも華やかでインパクトのある色や素材が目白押し。
http://www.elle.co.jp/home/fashion/news/bd/?news=08_0205


2008年2月4日(月)
グッチ、NY5番街の旗艦店オープン記念バッグ発売
2月6日、新旗艦店をオープンするのに合わせ、限定バッグ「Gucci Loves NY」を発売し、新キャンペーン「Gucci Loves NY」を開始。バス停やタクシー、公衆電話にキャンペーンプリントが設置される。キャンペーンポスターは白いバッグの周りにリンゴが配置されたもの。さらに、グッチは特設サイト「Gucci Loves NY」で、コンテスト「Gucci Loves NY, What do you Love?」を実施。参加者はニューヨーク市の好きな場所でグッチのアクセサリーを持った写真を撮影し、なぜ、その場所が好きか理由を書いて応募する。コンテストは2月28日までで、4人の優勝者には限定グッチ・バッグが贈られる。
上記のGucci Loves NYサイトに限定バッグが掲載されています。ただ、マドンナの曲が流れるので会社で見ている人は気を付けてください。

ジル・サンダー、新アイウェアコレクション発売
ジル・サンダーはMarchon Eyewear Inc.とアイウエアの生産・展開のためのライセンス契約を締結。最初のサングラスコレクションが2009年1月、アイウェアが2009年4月に発売される。「ジル・サンダーは、トータル・ルックが可能なブランドです。私はジル・サンダーのビジョンを完成することを楽しみにしています。アイウエアは競争が激しい市場ですが、とくにデザイン面において、革新的な製品で強いメッセージを発することで、新しい何かをする余地がまだあると思います」とラフ・シモンズ。「ジル・サンダー・グループの再編成が成功した今、私たちの焦点は、ライフスタイルブランドとして、ジル・サンダーの世界を増強するために高級アクセサリーを開発することにあります」とジル・サンダーの最高経営責任者、Gian Giacomo Ferraris。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクション、ラコステ、ラグ&ボーン、アキコ・オガワ、ユナイテッド・バンブー
クリストフ・ルメールのラコステはランウェイにシープスキンが敷き詰められ、それを雪に見立てリゾート地Megeveでのスキーをテーマにしたコレクション。テニスを発祥とするラコステがスキーをテーマにしたのは初めて。ニットにマフラー、ジャンプスーツやオーバーオールのモデルが集団で登場してスタート。フード付きのマントのようなコートにセーター、ロングマフラー、チェックのシャツにニット、ニットにはしっかりとワニのワンポイント。オレンジのストールをドレスのように巻き、ハイネックニットにスーツ、カーディガンにタイ・ミニスカート。アーガイルニット、キャップにワンピース、ピーコート、ボーダー、ピンクのスキーウェア。「可能な限り、ピュアでシンプル」とルメール。
ルメールらしい若々しく、それでいてシックなコレクションでした。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/lacoste/index.htm

最前列にジュリアン・ムーア、マルゲリータ・ミッソーニ、ジゼルが姿を見せたMarcus WainwrightとDavid NevilleのRAG&BONE。テーマは1940年代のブレードランナー。ミリタリー風のジャケットにミニスカートでスタート。スリムなジャケットにナローラペル、細めのタイ。タキシード・シャツ、ダッフルコート。

モデルの髪がすべて肩の上でそろえられた小川彰子。モノトーンを主体にこれまで以上にセクシーな雰囲気。チェックのパンツにロシア帽、襟元にはリボン。チェックのミニスカートにロングブーツ、グラデーションのジップアップ・インパネス、ミリタリーコート、オフショルダーのワンピース、ノースリーブのミニドレス、ダウンにミニのフリルスカート。
これまでと違って、プリントは一つもなく、黒が主体なこともあって、ちょっと耀司的な雰囲気も感じました。

青木美帆とThuy Phamのユナイテッド・バンブーはビーズカラーのAラインハーフコートでスタート。胸元に折り紙のようなプリーツ、水玉のブラウスにワンピース、ポンチョのような渡辺杏。金属管が無数に縫い付けられた黒のドレス。
http://www.yomiuri.co.jp/collection/ny/unitedbamboo/index.htm

ロード&テイラー、NYコレクションに参加
Lord & Taylorはブライアントパーク内のテントで、2008年春のキャンペーンビデオを放映。LEDモニターにはキャロリン・マーフィー、ローレン・ハットン、Liya Kebede、Erin Heatherton、Abbey Leeらが出演したCFが映し出される。また、マリオ・テスティーノが撮影したロード&テイラーの新キャンペーンフォトはヴォーグ、バニティーフェア、W、ハーパーズ・バザー、エル、タウン・アンド・カントリー、スタイル、インタビュー、GQの3月号に掲載される。

Loulou de la Falaiseとオスカー・デ・ラ・レンタがコラボ
2月4日のオスカー・デ・ラ・レンタのランウェイショーで新コレクションで披露するのに加え、Home Shopping Networkでバッグとジュエリーの限定コレクションを発売。

プラザホテルがファッションスポットに
シャネルのダイヤモンドディナーに続いて、NYのプラザホテルでJ. MendelのGilles MendelとBrian Reyesが2008年秋冬コレクションを披露。「2008年はフェミニンな装飾にヒントを得たエレガンスへの回帰となるコレクションで、エレガンスの歴史を備えたプラザの舞踊場はまさに最適な場所です」とReyes。

シャネル、初のスポーツキャンペーン
2008年春夏で、サイクリングヘルメットに50年代風のハイウエストパンツ、フード付きジャケットのスポーティなコレクションのキャンペーンフォトを公開。撮影はカール・ラガーフェルド。

女性向けゴルフウエアが好調
史上最年少でプロゴルフ賞金女王に輝いた上田桃子選手の人気に牽引される形で、女性たちのゴルフ熱に火を付けたという。阪神百貨店の2007年10月のゴルフウエア売り場の売上高は前年比で47%増え、その後も11月に31%増、12月に24%増と飛躍的な伸びが続いている。人気を支えるのが、上田選手の愛用するブランド「パーリーゲイツ」。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802040035000-n1.htm

スティラのカラーコレクション
2月8日に限定発売。スティラとしては初のグリッターが入ったアイライナーは全部で3色。
http://happy.woman.rakuten.co.jp/beauty/beauty_news/?q=20080204

米脚本家組合のスト終結へ
ネット配信の使用料増を求めてストライキを続けている米脚本家組合が、映画・テレビの製作者団体と使用料について大筋で合意し、近く新たな労使契約を結ぶ見通しとなった。これにより、2007年11月5日から約3か月にわたって続いているストは、終結する可能性が高まった。
24日のアカデミー賞授賞式は無事に開催されそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080203-OYT1T00364.htm


2008年2月3日(日)
ラルフ・ローレン、新フレグランス「Ralph Wild」発売
ロレアル・アメリカ・ラグジュアリー・プロダクト部門のラルフ・ローレン・フレグランスは15-25歳の女性をターゲットにした新フレグランス「Ralph Wild」を2月に北米、国際的には4月から発売する。「ラルフ・ワイルドは自発的で、楽しく、勇敢な少女向けです。この香りは、オープンロードの精神を具体化します」とラルフ・ローレン。トップノートはストロベリーにスイカ。赤にターコイズのキャップはラルフ・ローレンがデザイン。キャンペーンモデルはAmanda Charlwood。撮影は John Huba。

2008-2009年秋冬ニューヨーク・コレクション開幕、Heart Truth
NYコレクションが開幕。初日にはチャリティのHeart Truthレッド・ドレスが登場。心臓病予防のキャンペーンの一環として2月が予防月間であることから、2003年から毎年、NYコレクションの初日にデザイナーが特別にデザインした赤いドレスをセレブがモデルになって披露するコレクション。ローラ・ブッシュ大統領夫人がスピーチし最前列に座る中、ランウェイ入口に偽のパパラッチとレポーターが用意され、ショーはスタート。Lisa Rinnaはマイケル・コースでドレスのすそを振り、Molly Simsのドレスにはスワロフスキーのクリスタルが94000個輝く。Ana OrtizはノースリーブのBadgley Mishka、Joss StoneはMax Azria Atelier、ハイジ・クラムはマーク・ジェイコブスのミニドレスで投げキスを連発。ラストはライザ・ミネリが「ニューヨーク・ニューヨーク」を歌い、ランウェイの先頭でモデルたちを迎えると観客はスタンディング・オベーションで迎えた。
レッド・ドレスは毎回、大統領夫人が出席することが恒例となっているのですが、来年、ヒラリー・クリントンが大統領になったらビル・クリントンが来るんでしょうか?それと、今年のNYコレクションは脚本家組合のストで映画撮影などが中止になっていて、俳優たちが暇なので、例年以上にセレブの出席が増えるのでないかと噂されています。

SELFRIDGESでステラ・マッカートニーのイベント
オクスフォード・ストリートの旗艦店ではロンドン・コレクション期間中にステラ・マッカートニーのイベントを開催。ランジェリーラインの先行発売を始め、スキンケアライン、フレグランス「STELLA IN TWO」、デニム、LeSportsacとのコラボバッグを発売。ステラ自身も2月13日午後5時、顧客に挨拶するために店を訪れる。

百貨店の会員カードの利便性向上
阪急百貨店の「ペルソナ・スタシア・ピタパ・カード」は、電鉄会社を含めた阪急、阪神両グループの統合のメリットを生かしたカード。入会1年目は、買い物の際に一部の商品を除いて5%の割引が受けられる。2年目以降は前年購入金額が30万円以上なら7%、50万円以上なら10%に割引率が上がる。ミレニアムリテイリング傘下のそごうと西武百貨店は2月からカードのポイント還元を強化。初年度は税抜きで1回1000円以上の買い物で2%のポイントが付く。次年度以降は前年の12月までの購入金額に応じてポイント付与率が最大で7%まで上がる。従来対象外だった食品や催事場での買い物もポイントがもらえるようになり、2000ポイントで2000円の買い物券と交換できる。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802020035a.nwc

笑顔で「3.1歳」若く
資生堂が女性の笑顔について意識調査したところ、笑顔によって「3.1歳」若く見えるという結果が出た。また、年齢とともに笑う機会が減り、笑いが起こる場面についても、人とのコミュニケーションの中で起こる笑いより、テレビ番組など一方通行の笑いの方が増えることも分かった。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20080201mog00m040047000c.html

花王、「ダブルオイルクリア洗顔」など「メンズビオレ」シリーズの新商品を発売
3月8日、男性の肌悩みに対し、清潔な素肌を提供するために「メンズビオレ」シリーズを刷新。男性が持つ顔の3大悩み「ベタつき」「アブラ」「テカリ」と、体の3大悩み「汗」「ニオイ」「ベタつき」に着目。顔の3大悩みに対しては、ノンスクラブの新洗顔料「ダブルオイルクリア洗顔」と、両面タイプのフェイスシート「ダブルクリーンシート」を新発売。また、体の3大悩みに対しては、高防臭タイプの制汗剤「発泡デオドラントローション」を新発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180580&lindID=4

眼鏡で「知性」をアピール
ビジネスの場で眼鏡を掛ける女性が増えている。「男性(の器量)は眼鏡で三分上がる、女性は三分下がる」などと言われたのは昔の話。眼鏡によって知的でセンスの良いビジネスウーマンを自ら演出、「三分上げる」時代に変わってきた。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080131ok06.htm

スワロフスキーの結婚をテーマにした展示会
素材ブランド「クリスタライズ・スワロフスキー・エレメント」は1月下旬、2008年春夏パリ・オートクチュールコレクションにあわせ、パリ市内で、結婚をテーマにした展示会を開いた。会場には、クリスタルガラスで彩られたアクセサリー、テーブルウエア、照明、インテリアなどが置かれ、白い生地に無数のクリスタルが施されたウエディングドレスも展示。ジョン・ガリアーノ、アルベルタ・フェレッティらがデザインした。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080201ok04.htm

ヴィクトリアズ・シークレット、スーパーボウルで特別CMを放映
2月3日に開かれる米国最大のスポーツイベント、スーパーボウル。ヴィクトリアズ・シークレットの親会社、Limited BrandsはスーパーボウルのCM枠、30秒のスポットを買ったと発表。「小売り業者にとって、ヴァレンタインデイはクリスマスに次ぎ、一年で2番目のビッグセール期間です。コマーシャルは販売を駆り立てるだけでなく、ブランド価値を強化するのが目的です」とヴィクトリアズ・シークレット。
スーパーボウルはアメリカンフットボールの全米一決定戦で、毎年高視聴率が期待できるため、最も高額なCM枠とされ、各社、この日だけの特別コマーシャルを制作することで知られています。今年はブリヂストンが購入したことでも話題になりました。また、出場するチームのニューイングランド・ペイトリオッツはここまで無敗で、史上2度目の「パーフェクトシーズン(無敗でスーパーボウルまで勝ち上がる)」が達成できるかどうかにも注目が集まっています。ちなみにペイトリオッツのクオーターバック、トム・ブレイディはジゼルの恋人。

カーラ・ブルーニ、仏サルコジ大統領と結婚
大統領府は「Carla Bruni TedeschiとNicolas Sarkozyは、家族の面前で結婚した」と発表。結婚はエリゼ宮の一階の部屋で行われたとみられている。フランスの国家元首が任期中に結婚したのは1853年にナポレオン3世の例があるが、共和国の歴史上、大統領が任期中に結婚したのは初めてのこと。フランスのラジオ局はブルーニの付添にはプラダ・フランスのコミュニケーション・ヘッドであるMathilde Agostinelli、サルコジはLVMHのNicolas Bazireが務めたと報道している。
カーラ・ブルーニは白のウエディング・ドレスを着ていたらしいのですが、どこのでしょうね?婚約指輪はディオールだったらしいのですが。出席者から考えると、プラダかLVMHなのですが、プラダはクチュールやってないし、やはりディオールかなあ。


2008年2月2日(土)
カルバン・クライン、新フレグランスのキャンペーンモデルにエヴァ・メンデスを起用
Eva Mendesは今月デビューするカルバン・クラインの新フレグランスのキャンペーンに主演する。今後、エヴァ・メンデスはレッド・カーペットでもカルバン・クラインを着用する予定。

Erin Fetherston、Sasha Primakとコラボ
Erin Fetherstonとジュエラー、Sasha Primakはコラボレートし、限定コレクション「Erin Fetherston for Sasha Primak」を作成。Erin Fetherstonの2008年秋冬NYコレクションでアール・ヌーボーにインスパイアされたティアラ、リング、ブレスレット、ペンダントなどがデビューする。

ルック、IL BISONTEバレンタインデー企画
2月1日からバレンタイン期間中に税込10000円以上購入すると、バレンタイン限定のオリジナルチョコレート型電卓を数量限定でプレゼント。
http://www.ilbisonte.jp/information/index.html

アシックス、クリスタルストーンで虎モチーフのマークをあしらったウエアなど発売
オリジナルブランド「オニツカタイガー」で、スワロフスキー社のクリスタルストーンで虎をモチーフにしたマークをあしらったウエアなど7品番14種類を、1月25日からアシックスグループの直営店「オニツカタイガー」などで順次販売。男性用の「トラックトップ」は、約2300個のクリスタルストーンを使って4色のグラデーションで表現した虎を背中に大きく配し、袖にはライン状にクリスタルストーンをあしらい、左胸のオニツカタイガーのロゴマークはプリントとクリスタルストーンを組み合わせた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180827&lindID=4

ゴールドウイン、シルエットにこだわった女性向け美脚ジャージを発売
チャンピオンのウィメンズトレーニングカテゴリーから、2008春夏新製品として、好みや着用シーンに合わせてシルエットを選べる「新・美−パン」を提案いたします。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180859&lindID=4

恵比寿三越で「世話チョコ」キャンペーン
恵比寿三越は、新たなキーワード「世話チョコ」を提案、品ぞろえを充実させた。昨年末に女性の来店者200人を対象にアンケートを実施。「バレンタインデーにプレゼントをあげる相手は」の問いに、彼氏(73人)や夫(71人)を上回り「会社の上司や同僚など」と答えた人が96人と最も多かった。予算は500-1000円までが多く、次いで1000円台だった。同店ではダイアナ元英皇太子妃も利用したマフィン店「ノッティングヒルケイクス」の限定商品や手鞠をモチーフにした彩り豊かな和風チョコなど、1000円台で見た目と味にこだわったスイーツを集めたという。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080202dde041040037000c.html

阪急百貨店、メンズ館オープンに1000人が行列
商業ビル「HEPナビオ」を改装し関西初の男性専門館「メンズ館」をオープン。前日午後11時からの徹夜組を含め、午前10時のオープンまでに約1000人が列を作った。メンズ館は地下1階から地上5階までルイ・ヴィトン、ブルガリといった高級ブランドの紳士物や関連商品を並べたのが特徴。
http://www.sankei.co.jp/enak/2008/feb/kiji/01life_hankyu.html

2008年春夏パリ・オートクチュールコレクション総括、読売版
ヴァレンティノ・ガラヴァーニは、鮮やかな黄色や青、ピンクのコートなどを次々に披露。クリスチャン・ディオールは、菜の花を思わせる黄色のドレスで始まった。布地をたっぷり使い、自由自在にシルエットを描く。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080201ok02.htm


2008年2月1日(金)
ベルンハルト・ウィルヘルム、NYで2008年秋冬メンズコレクションを上映
Bernhard Willhelmは1999年以来、パリでコレクションを発表しているが、2008年秋冬のメンズコレクションはNYのTribecaで、ニック・ナイト(Nick Knight)が監督したフィルムを上映する。コンセプトはダンスとムーブメント。振り付けはDamien Jale。

グッチ、「Gucci by GUCCI」展を開催
Gucci by GUCCIは、フリーダ・ジャンニー二による初めてのレディスフレグランスで、Gucci by GUCCIの世界観を体感できるエキジビションを2月2日から5月末まで、グッチ銀座6階のギャラリーで開催。また、フリーダ・ジャンニーニと映画監督デビッド・リンチがコラボレートして制作されたGucci by GUCCIのTVCFおよびメイキングフィルムをギャラリーで放映する。入場料無料。さらに、グッチ銀座では2月1日から、その他グッチ フラッグシップショップでは2月2日から19日まで、「Gucci by GUCCI」オードゥ パルファムを先行発売する。
http://www.gucci.com/jp/japanese/gucci-news/gallery/

三陽商会、「SmackyGlam」で限定ライン「Mischa Barton loves SmackyGlam」が発売
今シーズンのSmackyGlamのイメージモデル、ミーシャ・バートンのお気に入りを集めた限定ライン「Mischa Barton loves SmackyGlam」を発売。第1弾はレースオーガンジーワンピースで、オフホワイト、ブラック、ピンクの3色展開。限定タグとステッカーつき。
http://www.smackyglam.com/archives/2008/01/mischa_barton_loves_smackyglam.html

伊藤忠、デサントとの提携強化・持分法適用関連会社に
6月中旬をめどにデサントの発行済株式総数の約19.5%を買い増し、持分法適用関連会社とする。また、海外事業における連携強化、新規ブランドの導入を進め、ブランドの共同育成を実施する。
http://www.itochu.co.jp/main/ir/stock_ex_report/2008/ITC080131-2.pdf

タカラトミー、「ルノワール+ルノワール展」開催記念の「Renoir+タカラトミー ルノワールリカちゃん」を会場内限定発売
2月2日からBunkamuraザ・ミュージアムで開催される「ルノワール+ルノワール展」において、名画「ぶらんこ」(オルセー美術館蔵)に登場する女性を再現した「Renoir+タカラトミー ルノワールリカちゃん」を会場内限定で販売。「Renoir+タカラトミー ルノワールリカちゃん」は、「ルノワール+ルノワール展」のために企画されたオリジナルグッズのひとつで、ピエール=オーギュスト・ルノワールが1876年に発表した絵画「ぶらんこ」に登場する女性を「リカちゃん」サイズで再現したもの。前面に一列にあしらわれた大きな青いリボンが印象的な白いドレスを、「リカちゃん」ならではのデフォルメデザインで表現した。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180591&lindID=4

丸紅、新着物ブランド「乙葉(おとは)」を発売
乙葉の所属事務所フィットワン、エンプロと京都丸紅、丸紅ファッションプラニングはライセンス契約を締結し、新着物ブランド「乙葉(おとは)」の親子用着物を販売する。ファーストコレクションとして七五三着物と訪問着を発表、3月より全国の百貨店や有力専門店で販売を開始。
http://www.marubeni.co.jp/news/2008/080131.html

シキボウ、ノロウイルス対策繊維開発
食中毒の原因となるノロウイルスを捕らえ、短時間で不活性化する効果が期待される繊維「アルゴン」を開発した。2008年の秋冬商品から、食品産業や福祉施設のユニホーム、布団カバーやシーツ、寝間着、各種フィルターなどの用途向けに販売を開始する。アルゴンは、ウイルス捕捉効果があり、身体にとって安全性の高い有機化合物を繊維素材に結合させた。アルゴンに付着したウイルスは10分程度で捕捉され、生体に再度移ることはなく遅くとも2日で死滅するという。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200801310010a.nwc

カネボウ化粧品、「肌に負担をかけない」要素を強化した日焼け止め「アリィー」を発売
3月1日に、高機能サンスクリーンブランド「アリィー」から、「コンフォータブル サンスクリーンEX(ウォータータッチ)」を中心とする新商品を発売。今シーズンは、従来からの「焼かない」基本機能に加え、「肌に負担をかけない」要素を強化。「絶対焼きたくない+肌はストレスフリー」が新コンセプト。イメージキャラクターには、新たに加藤あいを起用。「最強は、次へ」をキャッチコピーに、新コンセプトを強力に訴求するプロモーションを展開する。
浦浜アリサは1年限りでしたね。結構よかったと思うんですけどねえ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180683&lindID=4

春のストール
肩に掛けたり、首にひと巻きしたりすれば温かく、一枚あれば便利に使える。シブヤ西武によると、柄物が目立つのが、この春のストールの特徴という。明るい色は顔色をよく見せる効果もある。冬場は、カシミヤやウール素材が中心だが、春は絹や麻、綿、カシミヤなどの混紡が多く、さらりとした肌触りのものが多い。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20080131ok01.htm

新刊「おでかけ着物歳時記」の著者、着物スタイリスト・秋月洋子インタビュー
着物を着る醍醐味の一つが季節感の演出。同書では昔ながらのルールにのっとりながら色や柄、小物のコーディネートに季節を取り入れる方法を分かりやすく解説している。「1枚の無地の着物も、季節のものを取り入れるだけでぐんと表情が変わり、着回しができる。ただ、現代人は旬を忘れた暮らしをしているうえに着物独特の決まりごともあって、戸惑う人が多い。そんな時に役立ててもらえれば」と話す。同書では「歳時記」の名の通り2月なら梅、ウグイス、水仙、猫柳など、各月で取り入れるのにふさわしい代表的な柄やモチーフ計193を由来と写真とともに紹介している。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20080131ddm013100159000c.html

藤巻幸夫、投資助言会社、フジマキ・ジャパンの副社長に就任
伊勢丹出身で、セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂取締役兼セブン&アイ生活デザイン研究所社長を務める藤巻幸夫が、一日付で実兄の藤巻健史が社長を務める投資助言会社、フジマキ・ジャパンの副社長に就任する。2003年に下着メーカー「福助」に転じ、同社再建に成功した藤巻幸夫は、2005年にヨーカ堂に招かれた。この間、不振だった衣料品事業のテコ入れに一定のメドを付けたと判断。ヨーカ堂の顧問にはとどまる。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802010008a.nwc

着膨れせず、おしゃれに防寒するコーディネート
防寒は、体から発せられる熱を外に逃がさないようにするのが基本。ポイントとなるのが「空気」。空気は繊維よりも熱を伝えにくいため、枚数をただ重ねると、この空気の層がつぶれてしまうため暖かさにつながらない。「ババシャツ」と呼ばれる長袖の下着にアウター2枚(もしくは3枚まで)、外出時にはコートというのが適度な組み合わせ。素材も重要で、セーターやカーディガンは、メリノウールやカシミヤ、アンゴラといった繊維が細く、ふわっとした感触のものを選びたい。空気を多く含んでいるので、普通のウールより暖かい。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20080131ddm013070157000c.html

押切もえと蛯原友里、マタニティ向けウェディングドレスをデザイン
東京都内で開かれたファッションショー「TOTAL WEDDING BEAUTY2008」で、2人は実際に着用して披露。蛯原は「妊婦のお嫁さんが多いのに、かわいいドレスがないと聞いたので」と、手がけた理由を話した。2着ともお腹のラインを目立たせず、エレガントな雰囲気を保つよう工夫されており、蛯原デザインのドレスは、お腹回りのサイズを変えられるようにひもを使い、エプロン風のオーバースカートでカバー。押切は、胸の下で切り換えがある形のドレス。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20080131mog00m100045000c.html

サイト内検索

 
Web www.fashion-st.net

過去のニュース

Fashion Street HOME

Fashion Street JAPAN Press.1998-2008. Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2008 Gin and it