Fashion Street News Index
ファッションニュース(2009年2月後半)
ショップのオープン情報や最新の流行、ファッションビジネス、ブランド、デザイナーの動向などのファッションニュースを紹介。
ファッション・ストリート> ファッション・ニュース> 2009年2月下旬のファッション・ニュース
2009年2月28日(土)
クリストファー・ケーン、ヴェルサスでアクセサリーをデザイン
ドナテッラ・ヴェルサーチは、ミラノで「Versus」ラインの再開を発表。新コレクションではクリストファー・ケーンがバッグとシューズをデザインする。ケーンはセント・マーティンの学生だった2005年にLancome Colour Awardを受賞した時にドナテッラ・ヴェルサーチの目にとまり、ヴェルサーチのアトリエ・クチュール・コレクションとアクセサリーのコンサルタントに就任。2006年の卒業コレクションはハロッズ・デザイン賞を受賞。ケーンはスコットランド大学でテキスタイル・デザインを学んだ姉のTammyと自分のブランドを開始。2007年には英国ファッションアワードで新人賞を受賞している。
2009-2010年秋冬ロンドンコレクション、ジャイルズ、ジュリアン・マクドナルド、オジー・クラーク
グレーのフランネル・ビスチェ・ドレスに毛皮のガーントレットをつけた80年代のスーパーモデル、レイチェル・ウィリアムズで始まったGiles Deacon。東洋風のディスク型つば広帽子、シャネルロゴを模したようなGGロゴが胸につけられたチュニック、レザースカートにロングブーツの岡本多緒、金やベルベットのロングブーツ、とげ付きのミニスカート、エアで膨らませたトップス(筋骨隆々のように見える)、頭まで覆われたロケット型のコート(顔だけがくりぬかれていて、ほとんど着ぐるみ)。ラストはとげで飾られたクリノリン・ボール・ガウン。「私は、最初にファッションに入った時に戻りたいと思いました。私は1992年にセントマーティンを卒業しました。私は、私たちが当時、遊んでいた楽しみをすべて取り戻したかったのです。したがって、コレクションは私が持っている私自身のすべてのものの再訪です。私は狂気、楽しみ、学生時代の実験を望みました」とジャイルズ・ディーコン。
パゴダショルダーのトップスに黒い刺しゅうのパンツのステラ・テナントでスタートしたジュリアン・マクドナルド。ハイウエストをベルトで締めたノースリーブのミニ、斜めのジッパー、スエードのストレッチドレス、ニット・ドレス。「私が望んだのは、彼女らが部屋へ入ってきたときにも誰もが、グラマラスに驚くような女性に感じさせることです」とマクドナルド。
Tarkovsky監督の映画「The Mirror」にインスピレーションを得たAvsh Alom Gurのオジー・クラーク。ピンクのワンピースに花柄のブラウス、巨大なラペルのコート、花柄シャツに黒のフレアミニスカートの岡本多緒、ベルベットコート、バルーンスリーブのエンパイアラインドレス。
レナウン、レベッカ・テイラーで「Boho Chic fair」開催
3月4日まで、rebeccca taylor SHOPにてフェアを開催(一部店舗を除く)。2009年春のレベッカテイラーのテーマ「Boho
Chic」に合わせて、ボヘミアンテイストの洋服が登場。期間中、3万円以上の購入で、ワンピースと同じ素材のレースの生地が使われているオリジナルブックカバーをプレゼント。
http://www.renown.com/rebecca/2009/02/23_1400.html
サンエー・インターナショナル、Vert Denseで春のスタイリングフェア
3月6-15日に開催。春アウターを中心に、今年らしい太目シルエットのパンツ、マリンボーダー、ノスタルジックな柄物など、アウターインのアイテムも豊富に展開。フェア期間中、12000円(税込)以上の購入で「オリジナル花柄ポーチ入りエコBAG」をプレゼント。
http://www.sanei.net/news/vd/090226.php
トリンプ、「AMO'S STYLE(アモスタイル)」で「えらべるブラ」の2009年春夏新作を発売
今シーズンは、トレンドの繊細でクラシカルなイメージのレースを採用し、大人っぽいイメージに仕上げた。
http://www.triumphjapan.com/release/product/20090226.html
ミキア、バーニーズ ニューヨーク新宿店でトランクショー
2月28日-3月15日、バーニーズ ニューヨーク新宿店にてトランクショーを開催。1998年のデビュー当時からファンの多い天然石のネックレスを、バリエーション豊富にラインナップ。さらに、ペンダントヘッドとチェーン部分の天然石を、自分好みの組み合わせにカスタマイズできたり、このトランクショーのために作られた稀少な天然石を用いたネックレスや、通常は「ミキア」の完全予約制のサロン「ブルーマーブル」のみでしか販売されていないアイテムが登場。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/mikia09_0225
小田急電鉄、運転士や車掌の制服のデザインをもとに作成した子供服を発売
「小田急なりきりTスーツ」を3月11日に発売。紺色が基調のTシャツとハーフパンツのセットで、Tシャツにはワイシャツやネクタイ、ボタンなどの絵柄を描いたほか、襟の部分に布を縫いつけて立体的な作りにした。絵柄は1種類で100-120センチの3サイズを用意。価格は3000円。同時に組み立て式の段ボールで「電車ごっこ」ができる「Dan
Train3000形」も発売。小田急グッズショップや小田急百貨店などで販売。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K20017%2020022009&g=S1&d=20090223
「シャングリ・ラ ホテル東京」、3月2日に開業
全202室の客室は平均50平方メートル以上の広さを誇り、価格設定も1泊7-100万円。東京駅に隣接して建設された高層ビルの27-37階に入居。ライブ演奏を楽しめるバーラウンジやスパなどの施設を備えた。施設内には約50個のシャンデリアを設置したほか、中国の唐の詩を題材に制作された美術品約2000点を配し、高級感を演出。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090226/biz0902262250017-n1.htm
2009年2月27日(金)
ダーク・ビッケンバーグ、ミラノに旗艦店オープン
ミラノのVia Manzoni 47に旗艦店をオープン。1300平方メートル、3フロアのショップはドアノブから家具、フットボール・パターンのカーペットまでスポーツマンのライフスタイルにインスパイアされて、ダーク・ビッケンバーグ自身が手がけた。
2009-2010年秋冬ロンドンコレクション、Twenty8Twelve、ポール・スミス
シエナ・ミラーと姉のSavannahによるTwenty8Twelveのデビュー・ショー。グレース・ジョーンズとジャン・リュック・ゴダールからインスピレーションを取ったコレクション。白いシャツにデニム、黒のベスト。袖をまくったミニのトレンチにショートケープ、ミリタリーコート、ワンショルダーのワンピース、ミニのリトル・ブラック・ドレス、レザーブルゾン、花柄のチュニックやスワロフスキーを縫いこんだカシミアのワンピース。「それは、グランジ・コレクションから始まり、一方でグラム・コレクションの要素もあり、2つは中間のどこかで出会いました」とシエナ。「私は、ロンドンでコレクションを披露することが適切だと思います。私たちは、少女が実際に着たいと思うコレクションを行いたいと考えています」とSavannah。最前列にはコートニー・ラブ、カ二エ・ウエスト、フランチェスカ・ヴェルサーチ、ダフネ・ギネス、メアリー・マッカートニー、ジェイド・ジャガー、トウィギー、マシュー・ウィリアムソン、リディア・ハースト。Twenty8Twelveは2006年に開始され、ブランド名はシエナの誕生日から名づけられた。
カラフルなフェア・アイル・ニットのセータードレスで始まったポール・スミス。ツイードのコート、ニットの上に羽織ったインバネス風トレンチ、レインボーカラーのマフラー、花柄のスカート、ピンクのカーディガン、ミリタリーコート。「It's very British。それはストライプのフェア・アイルで始まり、花とミックスして、明るいハリス・ツイードに向かいます」とポール・スミス。
フルラ、土屋アンナとコラボレートした限定ライン「ディアマンテ」を発売
フルラ2009年春夏コレクションからセレクトされたバッグとウォレットに土屋アンナのセンスを取り入れた限定ライン「ディアマンテ(イタリア語でダイヤモンドの意)」が誕生。デザインのイメージソースとなったのは、ピンクダイヤモンドとブラックダイヤモンド。バッグはプルーン×オフホワイトとブラックの両色ともに、スネーク型押しレザーとパテント素材をコンビで用い、セットになったチャームは、表に「フルラ」のロゴとスワロフスキークリスタルが、裏に土屋アンナのサインが施されている。また、プルーンとピュアホワイトの2色展開のウォレットは、取り外しができるチェーンストラップが付いた、クラッチバッグ感覚で使えるタイプ。発売は2009年4月中旬の予定。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/furla09_0226
トリンプ、「アモスタイル」2009年新イメージキャラクターに土岐田麗子を起用
「アモスタイ」が11年目を迎えるにあたり、2009年新イメージキャラクターに雑誌「JJ」モデルやタレントして活躍している土岐田麗子を起用。「まいにちスウィートスタイル」をコンセプトに、神戸コレクション初参加や公式サイトリニューアルなどのキャンペーンを展開。
http://www.triumphjapan.com/release/promo/20090226_01.html
http://www.triumphjapan.com/release/promo/20090226_02.html
外務省、「カワイイ大使」(正式名称「ポップカルチャー発信使」)を任命
海外の文化関連イベントなどで日本のイメージアップに取り組む、モデルの青木美沙子、歌手の木村優、女優の藤岡静香を任命。それぞれ、「ロリータ」「原宿系」「制服風」ファッションで人気がある。バンコクで3月開催の「ジャパンフェスタ」や7月にパリで開く「ジャパンエキスポ」などへの参加を予定している。同省は2008年3月、漫画のドラえもんを「アニメ文化大使」に任命している。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090227ddm041040011000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090226-OYT1T00884.htm
ソニースタイル・ジャパン、「EDIFICE」「IENA」ブランドのモバイルPC用トートバックを発売
ソニースタイル・ジャパンは、セレクトショップEDIFICE、IENAを展開するベイクルーズとのコラボレーションによりモバイルPC用のバッグを制作。EDIFICE、IENAのブランドを拝したメンズおよびレディス用トートバッグの販売を、数量限定でソニースタイルおよび提携店にて開始。販売に合わせ、3月中旬よりEDIFICE、IENAを展開する「Le
Dome
銀座」などで、VAIOとのコラボレーション店頭展示を実施する予定。あわせて、ベイクルーズが運営する公式通販サイト「スタイルクルーズ」では、本商品とのコーディネートにおすすめのファッションアイテムが販売される。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=213416&lindID=4
カネボウ化粧品、「コフレドール」からクリアな発色と宝石のような輝きのネイル新8色を発売
4月16日に、トータルメイクアップブランド「コフレドール」から、ワンランク上の指先を叶えるネイルカラー「ジュウェライトネイルカラー」の新色8色を発売。クリアな発色と宝石のようなツヤと輝きで、指先を美しく彩るネイルカラー。新色には、初夏らしいオレンジやブルーなどのフレッシュなカラーのほか、気軽に使えるナチュラルで繊細な輝きのカラーや、華やかな輝きのカラーなど、色や光の質感を自由に選べる8色をラインアップ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=213448&lindID=4
2009年春夏パリ・オートクチュールコレクション総括、朝日版
シャネルは、世界巡回展「モバイルアート」の中断などで節約を図る一方、オートクチュールは「ブランドの原点」としてむしろ、より力を注ぐ方針に変えた。創始者のココ・シャネルが初めてショーを開いたパリ・カンボン通りで、黒と共にこのブランドの基本色である白一色のコレクションを見せた。クリスチャン・ディオールは、ニュールックを布を何層にも巻き込んだスカートと、花のように軽やかにふくらませたブラウスで表現。色彩は、フェルメールの絵などから着想した青や黄。中国の要素を造形的に取り込んだジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ。数百本の古いくしをドレスにしたメゾン・マルタン・マルジェラも力作だった。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200902210176.html
2009年2月26日(木)
ヴェルサーチ、ヴェルサスの再開を計画
ヴェルサーチは今シーズン、ブリッジ・ラインの「Versus」を再度始めることを計画。より若い層に向けたヴェルサスは当初、ドナテッラ・ヴェルサーチのためのプロジェクトとして1989年にジャンニ・ヴェルサーチによって作成された。
2009-2010年秋冬ロンドンコレクション、クリストファー・ケーン、ルエラ
ビートルズで有名な襟なしジャケットにシースルードレスが数多く登場したクリストファー・ケーン。ツイードのグレンチェック、ラッフルスカート。ビスチェ、ベルベットのテーラードジャケット、金のボーダーのワンピース、シフォン・ドレス。透明なチュールやシルクのドレスに垂直や水平、ジグザクに入れられた黒ライン。「私が服のスケッチに入れたかったグラフィックラインはバーコードです」とケーン。
「キュートな実利主義」と名づけられたLuella Bartleyのルエラ。フロントジップアップのワンピース、ポケット付きのニットワンピースにキャップの岡本多緒、ツイードのミニトレンチに金のニーハイブーツ、チェックのテーラードコート、フェイク・ファー・ケープ。モデルの髪はカーリーや三つ編み、ツインテール。
ミリー、表参道ヒルズに日本一号店をオープン
ニューヨークのデザイナー、ミッシェル・スミスが生み出すカラフルで斬新なファブリックと美しいシルエットが魅力のブランド「ミリー」が、3月6日、表参道ヒルズに日本第一号店となるブティックをオープンする。新ブティックでは、NYコレクションで展開しているレディスウェアを中心に、水着やバッグなど小物も多くラインナップする予定。特に注目は、オープン記念として展開する日本限定のリトル・ブラック・ドレス。ミリー表参道ヒルズ店、東京都渋谷区神宮前4-12-10本館1F、営業時間11:00-21:00(平日・土曜)、11:00-20:00(日曜・連休最終日)。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/milly09_0224
トミヤアパレル破たん
男性用シャツの製造・販売大手トミヤアパレルは、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、保全命令を受け、事実上破たんした。負債総額は123億円。景気悪化に伴う販売の急激な落ち込みで、資金繰りが悪化していた。同社は京王百貨店などで販売した形状記憶加工のシャツを巡る不当表示で、公正取引委員会から排除命令を受けていた。
http://www.asahi.com/business/update/0226/TKY200902260257.html
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/02/27/20090227ddm008020107000c.html
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022507_all.html
ゴールドウイン、消臭・抗菌機能とアーチサポート機能の「ハイパフォーマンス・ソックス」を発売
「ザ・ノース・フェイス」で、トレッキング向け、ランニング向けの高機能ソックスを展開。トレッキングタイプで2品番、ランニングタイプで2品番の計4品番を3月中旬より全国のザ・ノース・フェイス取扱店で発売を開始。パフォーマンス・ソックスは、登山やトレイルランニングのフィールドで活躍するトップアスリートとともに開発した商品で、足への負担を軽減し、着地時の衝撃を吸収する機能を付加するとともに、フィット性と吸汗速乾性を備えることでマメの発生を抑止する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=213126&lindID=4
ブリヂストンスポーツ、ディズニーキャラクターのゴルフグッズを発売
ディズニー・コンシューマ・プロダクツとのライセンス契約の元、ディズニーキャラクターのゴルフグッズを発売。今回は「ピーター・パン」に登場する妖精の「ティンカー・ベル」、映画「モンスターズ・インク」から誕生した人気キャラクター「サリーとマイク」が新たに加わる。フィギュア付きキャップマーカーのほか、キャップマーカー、ゴルフボールを2月下旬より発売。同時に「ドナルドダック」のフィギュア付きキャップマーカーも発売する。また、新アイテムとして「ミッキーマウス」、「くまのプーさん」、「スティッチ」がプリントされたボールとティーをそれぞれのキャラクターのラッピングシートで包み、キャンディーに見立てた「キャンディースタイルボール」が登場。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=213186&lindID=4
モーブッサンのアラン・ネマルクCEOインタビュー
銀座の中央通りに旗艦店をオープン。その記念イベントに来日した。「以前から東京で開店するなら銀座が第一と考えておりましたが、4丁目交差点近くの好立地などそう簡単には手に入りません。時間をかけて、ようやく希望が叶いました。店の内装はパリ、東京、ニューヨークとそれぞれに特徴があります。東京はさまざまな感情が行き交う場所というイメージ。日本人の持つ繊細な感情や強さ、官能性を意識しました。一方、扱う商品はどの国も同じです。モーブッサンは『アーティスト・ジュエラー』。国ごとにマーケティング戦略を行い、売れる商品だけをつくるのは商人がやることで、アーティストのやることではない。経済危機は行き過ぎた物質的な欲望を比較的抑えると同時に、これまであまり重視されてこなかった愛情や友情などを見直す機会になると思います。そんな時にこそ芸術的な創造を見せるチャンスです。私たちは、モダンで活動的で、独立心のある女性に宝石を届けたい。伝統としては男性が高価な品を女性に贈るという傾向がありますが、私たちがつくりたいのは、女性が自らの手で選びとるようなジュエリーなのです」。
http://www.asahi.com/fashion/shopinfo/TKY200902210172.html
1着で複数の着こなしを楽しめる服
上下をひっくり返して着られるカーディガンに、着丈を調節できるスプリングコートなど1着で複数の着こなしを楽しめる服が続々と登場している。たとえば、麻と綿混紡の着丈の短いボレロ風カーディガン。ふつうに袖を通せば、すっきりとした見ばえで、ジーンズなどのパンツ姿との相性が良さそう。しかし、上下を逆さまにして着ると、見ばえは一転。ボリュームのある襟元や前身頃のなだらかなドレープが女性的な雰囲気を醸し出して、チュニックやひざ丈のワンピースが似合いそう。三陽商会では今春、働く女性向けのブランド「フラジール」から着丈を変えられるスプリングコート、30-40歳代の女性に人気のブランド「トゥー・ビー・シック」から襟の着脱ができるジャケットなどを発売している。コートは、デザインの一部のようにも見えるすそ部分がボタンで着脱できるようになっていて、92センチのロング丈が75センチのショート丈へ早変わりする。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/fashion/20090226ok01.htm
2009年2月25日(水)
ステラ・マッカートニー、net-a-porter.comで限定コレクションをデザイン
5月からクラシックなトレンチコート、テーラード・スーツ、スキニージーンズ、オーガニック・コットンTシャツや、靴、アクセサリーなどを発売する。また、ステラはアーティスト、Peter Blakeとコラボレートし、限定プリントのシルクドレス、シルクのボタンダウンのシャツ、トートバッグなども販売。net-a-porter.comは2005年以来マッカートニーのコレクションを展開しており、創設者Natalie Massenetによると、ベストセラーの1つとなっている。
ジャスト・カバリ、2009-2010年秋冬ミラノ・コレクションのショーを中止
ライセンシーであるIttierre SpAが破産を申し立てたことから、急きょショーを中止した。「私はジャスト・カバリのイメージとクライアントを保護するためにこれを決定しました」とロベルト・カバリ。ヴェルサーチ・スポーツ、C'N'C Costume National、ガリアーノも、Ittiereによって展開されるが、コスチューム・ナショナルのショーは予定通り開催される。また、ジャスト・カバリのショーは中止されたが2009年秋冬コレクションは発売される予定。ロベルト・カバリはライセンスを彼自身が買い戻すか、他の投資者を見つけることを検討しているとされ、メイン・ラインのロベルト・カバリのショーは問題なく行われる。また、同様にIttierreによって生産されるジャンフランコ・フェレも予定通りにショーは開かれる。
2009-2010年秋冬ロンドンコレクション、イーリー・キシモト、イエーガー
「Jet Set Masala」と名づけられたイーリー・キシモト。フライトアテンダントを思わせるプリントのスーツに帽子でスタート。マオカラー・ジャケット、ベルト付きのワンピース、虎のプリントのセーター、チェックのコート、カラフルなプリントのドレス。
白と黒のストライプ、パゴダショルダーのミニジャケットに黒のジャンプスーツで始まったKaren Boydのイエーガー。ロシアの構造主義、モンドリアン、アール・デコにインスパイアされたコレクション。パコダショルダーの黒のスーツ、毛足の長いコート、ドットのワンピース、ミリタリールックのボレロ、チュニック・ドレス、雲状の羽毛が肩に飾られたコート。最前列にはエリン・オコナー、かつてのキャンペーンモデルCarmen dell'Orefice、Jacquetta Wheeler、Laura Bailey、Alexa Chung。
イーリー・キシモトの表参道期間限定ショップで携帯ストラップをプレゼント
ハナエモリビル1Fの期間限定ショップのキャンペーンとして、2月27日から3月31日の期間中、1万円以上購入の先着500名に、2009年春夏のシーズンアイコンでもある「リザード」をモチーフにした携帯ストラップ(非売品)をプレゼント。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/ek09_0226
三越、閉店時間を繰り上げ
4月から、日本橋の本店と札幌店の閉店時間を原則として1時間繰り上げて、平日や土曜日は7時とする。そのほか6店も30分短縮し、4店は元日以外に年1-5日の休業日を設ける。日本橋本店は、通常は午前10時-午後8時の営業だが、1階と地下1、2階、飲食店をのぞき、売り場の閉店時間を午後7時に早める。千葉、仙台、名古屋、広島など6店は原則30分営業時間を短縮し、集客が見込める銀座、新宿、名古屋・星ケ丘、福岡店は変更しない。休業日を設けるのは、札幌、松山、新潟、高松の4店。高松店は、競合店が少ないため、元日以外に年5日を休みにするという。
http://www.asahi.com/business/update/0225/TKY200902240356.html
ゴールドウイン、「SPEEDOショップ」を開設
英スピード社の水着などを扱うショップを開設。まず3月にJR京都伊勢丹など4つの商業施設内にオープン。北京五輪で話題になった水着「レーザー・レーサー」を中心に、フィットネス用の運動着や小物をそろえる考え。「スピード」ブランドの常設専門店は国内初で、スポーツが好きな社会人を主な顧客に据える。ほかに出店するのは阪急百貨店イングス館(大阪市)や札幌市のスポーツ用品店などで、1店舗の面積はいずれも30平方メートル程度。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K2400G%2024022009&g=S1&d=20090224
黄色いカナリアのキャラクター「Tweety」の期間限定ショップが有楽町阪急にオープン
「Tweety Boutique Ginza」 (トゥイーティー ブティック 銀座)が開店。オープンセレモニーに加藤ローサが出席した。2008年2月の表参道ヒルズに開いた店舗に続く第2弾で、限定製品や国内外の人気ブランドとコラボレーションした服飾雑貨、アパレル製品などを展開。同ブティックは3月3日まで。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090225ok0f.htm
オンワード、1000万円をオーストラリアの環境保護団体に寄付
ウール製品の環境に優しい特性をアピールする「オンワード・グリーンプロジェクト」の売り上げのうち1000万円を寄付。2008年8月から12月末にかけて五大陸やICBなどの5ブランドのウール製品を対象にキャンペーンを行った。寄付金は、かんばつが続く現地の土壌回復に使われる。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902240063a.nwc
http://www.onward-hd.co.jp/release/2009/0223.html
今春のトレンドキーワードは「ティアード」と「ベアトップ」
「ティアード」は、生地を何枚か重ねて段々になっているデザイン。今春は段差がハッキリしているデザインが特徴。もう一つのキーワード「ベアトップ」は、生地が胸の上で水平になっていて、肩や腕が全部でている筒状のデザイン。今年はベアトップのワンピースが豊富に登場。そのデザインは、裾が広がっているフレアやストレート、またティアードが合体されているタイプもあり、エレガントからカジュアルな雰囲気までさまざまな着こなしが楽しめる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/antenna/20090223ok03.htm
2009年2月24日(火)
Kym Canter、J.Mendelのクリエイティブ・ディレクターを辞任
8年務めた職を辞任した。J.Mendelはクリエイティブ・ディレクター職を廃止したとされており、ブランドのクリエイティブ面はデザイナーでCEOでもあるGilles
Mendelが直接、手がける。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、ラルフ・ローレン、トミー・ヒルフィガー、トム・ブラウン、ロダルテ、Proenza Schouler
Cecilia Mendezの黒のノースリーブドレスで始まったラルフ・ローレン。黒のオフショルダーのナターシャ・ポリーなど、前半は黒のドレスが続く。ツイードのベストに3ピース・スーツ、コート。ツイードのパッチワークコートの岡本多緒。カーディガン・ジャケット、カシミア・ベストにフランネルのパンツ、テーラード・ジャケットにレースのスカート、パステルニットにベルベットのドレス、バイアス・カットのサテンのドレス。ラルフ・ローレンはツイードのベスト姿で登場。「私は過去を尊敬していますが、少しだけ現代性を注ぎ込みました。それが私です」とラルフ・ローレン。最前列にはローレン・ブッシュ、アマンダ・ハースト、ブルース・ウェーバー。
「五番街への敬意」をテーマにしたトミー・ヒルフィガー。プログラムには「スタイルは価格ではなくクオリティに関係しています」と記載。インパネス風コートにデニムでスタート。キャメルコートにデニム、ハイネックセーターにフレアスカート、ピーコート、ホルターネックにジャージードレス。「私たちは五番街旗艦店開始のためにこれをデザインしました。 これは入手可能でアクセス可能なコレクションです」とトミー・ヒルフィガー。最前列にはセルマ・ブレア、ダイアン・クルーガー、アレクサンドラ・リチャーズ、ココ・ロシャ。誰もが偉大なクラシックを必要としています。トミーはそれを提供します」とダイアン・クルーガー。
制服をテーマにしたトム・ブラウン。スキーヤーのようなフェアアイル・ジャケットにショートパンツスーツ、それに合わせたソックス。ミリタリーやアストラカンコート。ストライプのスーツ。「実用的。それはバックパックです」とブラウン。
フランケンシュタインにAri Marcopoulosの写真、アーティストGordon Matta-Clarkにインスピレーションを得たKateとLauraのMulleavy姉妹によるRodarte。バックステージには建物の骨組みのようなものが置かれ、ラップを巻きつけた着物のようなサーシャでスタート。SF的な女性勇者、未来的な服が続く。メタリック・リネンにシフォン、毛足の長いカーディガン、毛糸が垂れ下がったようなチュニック。革紐でくくったブーツや包帯を巻きつけたようなブーツはNicholas Kirkwoodとのコラボ。「私たちはビルに興味を持っていて、その後、自然にBoris Karloffのフランケンシュタインのイメージが、私たちの心に入ってきました」とローラ。最前列にはキルスティン・ダンスト、ミラ・ジョボビッチ、レイチェル・ゾーイ、イライジャ・ウッド、ダイアン・フォン・ファーステンバーグ。「それらはユニークです。彼女らはただ、ファッションを勉強したわけではなく、それはとてもエモーショナルな服です」とキルスティン・ダンスト。
個人的には好きですが、新たなボロルックともいえそうな今回のコレクションは賛否が分かれそうです。
スポーティなコートで始まったJack McColloughとLazaro HernandezのProenza Schouler。黒のパネルコートにツイードのボタン付きミニスカート、ツイードのジャケット、バブルスカート、ハイネック・ブルゾン、ニットワンピース、メタリックなレーシングスーツ風ワンピース、ベルベットや刺しゅうでメッシュのシースルードレス。最前列には二コール・リッチー、メアリー・ケイト・オルセン、VanessaとVictoriaのTraina姉妹。
2009-2010年秋冬ロンドンコレクション、グレアム・ブラック、アクアスキュータム
スペンサー・ハウスで行われ、大英博物館鉱物ギャラリーにインスピレーションを得たグレアム・ブラック。ツイードのコート、ショート・ジャケット、ベルスカート、コクーンコート、ビスチェ、マーブル・プリント、白い羽毛のカクテルドレス。「喜びは隠れたラグジュアリーにあります」とブラック。
鉱物コーナーへは間違って入ってしまったらしいです。
ステラ・テナント、ヤスミン・ルボン、Cecilia Chancellor、Jenny Howarth、Alek Wekら80-90年代の英国のスーパーモデルと、Jourdan Dunn、デージー・ロウら現代の英国スーパーモデルが同時に登場したMichael Herzのアクスキュータム。ファー付きミニ・トレンチに頭にシルクのスカーフを巻いたステラ・テナントでスタート。チェックのワンピースにインバネス。白のブラウスにチェックのパンツ、花の刺しゅう、ピンクのオーガンジー・ドレス。「コレクション全体はアクアスキュータムに関係していました。それは衣服だけでなく女性に関するすべてであって、アクアスキュータムで私たちが行うことすべてを示すことでした」とMichael Herz。
アカデミー賞のファッション
第81回アカデミー賞は「スラムドッグ$ミリオネア」が作品賞や監督賞を受賞。主演男優賞はショーン・ペン。主演女優賞はケイト・ウィンスレット。助演女優賞はぺネロぺ・クルス。助演男優賞はヒース・レジャー。授賞式に出席したセレブのファッションは、
ケイト・ウィンスレットはイヴ・サンローランにショパール。
メリル・ストリープがアルベルタ・フェレッティ。
アン・ハサウェイはアルマーニ・プリヴェにRoger Vivierのシルバーサテンのクラッチ、カルティエ。なぜ、アルマーニを選んだのか聞かれたハサウェイは「このドレスを着たくはありませんか?」と答えた。
アンジェリーナ・ジョリーがエリー・サーブにLorraine Schwartzのエメラルドのイヤリング。
監督賞を受けたダニー・ボイルはルイ・ヴィトンのスモーキング・ジャケット。
「スラムドッグ$ミリオネア」に主演したDev Patelはバーバリー、Freida
Pintoはジョン・ガリアーノによるダークブルーのワンショルダー。
ブラッド・ピットとダニエル・クレイグはトム・フォードのタキシード。
ショーン・ペンはアルマーニ。
Tilda Swintonはランバンに Roger Vivierのクラッチ。
ソフィア・ローレンはアルマーニ。
Miley CyrusはZuhair Murad。
ナタリー・ポートマンはRodarteによるスワロフスキー・ビーズでピンクのストラップレスドレス。
リース・ウィザースプーンもスワロフスキーが刺しゅうされネイビーと青に染められたチュール・ガウンのRodarte。
サラ・ジェシカ・パーカーとMarion Cotillardはディオールのオートクチュール。
Marisa Tomeiはヴェルサーチ。
ジェニファー・アニストン、Amanda SeyfriendはMaria Grazia ChiuriとPier Paolo
Piccioliによるヴァレンティノのクチュール。
広末涼子はヴァレンティノのプレタ。
ペネロペ・クルスは1950年代のバルマンのヴィンテージにショパール。
Melissa Georgeとダイアン・レインはドルチェ&ガッバーナ。
エイミー・アダムズはキャロリーナ・ヘレラにフレッド・レイトンのネックレス。
ジェシカ・ビールがプラダ。
グウェン・ステファニがシャネル。
ミッキー・ロークはジャン・ポール・ゴルチエ。
ジェイク・ギレンホールとジョン・マイヤーはフェラガモ。
ハイジ・クラムはローランド・モーレットにLorraine
Schwartzのダイヤモンド・イアリングとネックレス。
Taraji P. Hensonはロベルト・カバリのストラップレスドレスにフレッド・レイトンのダイヤモンド・フラワー・ネックレス。
Melissa LeoはBadgley Mischka。
Vanessa HudgensはMarchesa。
Hugh Jackmanはバーバリーのタキシード。
ビヨンセは自分と母親のブランド、House of Dereon。
アリシア・キースはアルマーニ・プリヴェ。
例年以上に白が目立ち、一方でシャネルなどよりもRodarteといった若手ブランドが目立ちました。個人的なベストはアン・ハサウェイも捨て難いけど、ナタリー・ポートマンのRodarte。
高島屋、中国の上海市に百貨店を出店
上海の有力デベロッパーの協力を得て、2012年の開業を目指す。地下鉄の開通計画やビジネス開発を進めている古北新区に出店。地下1階から地上7階の売り場面積約4万平方メートルに、食料品や衣料品、家庭用品など、豊富な品ぞろえを用意する。同社は中国進出計画の一環として、現地法人「上海高島屋百貨」を資本金約14億3000万円で設立。出資比率は高島屋が25%、シンガポール高島屋が50%、東神開発が25%。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090224/134304/
レナウン、アクアスキュータムで「トレンチコート
カラーオーダー」
春の受注を開始。ベーシックなベージュ、ネイビーに加え、今シーズンは新たに、控えめで上品な「濁りのあるパステルピンク」、クールで清潔感のある「アイシーなライトグレー」をラインナップ。
http://www.renown.com/aquascutum/marunouchi/news/2009/02/19_1129.html
フランスオートクチュール・プレタポルテ連合協会のディディエ・グランバック会長インタビュー
パリで朝日新聞のインタビューに答え、「パリ・コレクションのプレタポルテ(既製服)のショーはもう必要ない」と明言した。「ネット時代で販売網は拡大している。プレタポルテは消費者向けにインターネットやシーズン直前のショーで案内を流し、直接購買につなげればいい。バイヤーや報道陣向けには従来のショーに代えて展示会で十分。高くなりすぎた価格も適正にすべきだ」と語る。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200902180070.html
春のサンダル
シブヤ西武は3月10日から、デザイン性の高いサンダルの販売を強化。中心価格帯は1万6800円。ヒールは8センチ前後と高いが、夏に活躍するビーチサンダルなどと違い、足の甲の部分にフリンジや刺しゅう、着脱可能な装飾品などで覆われているのが特徴。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090222/trd0902220849003-n1.htm
ヘンケルジャパン、ヘアスタイルのシミュレーションを行えるサービス
「ヴァーチャルプレビュー」を開始
顔写真を1枚アップロードすると、それをもとに動きのある顔の3D映像を作成できる。Professional版では、この映像に100種類ほどのヘアスタイル、124色のヘアカラーを試せる(いずれも3月23日時点の数量)。ボリュームやシルエットの微調整ができ、スタイリストと顧客が仕上がりのイメージを共有しやすい。サービスで選べるヘアスタイルは、ヘンケルが年2回トレンド情報として発信しているものや、開発に協力した東京・南青山のヘアサロン「NORA」が提案する。ヘアカラーはヘンケルの「IGORA」ブランドの毛髪着色剤などをシミュレーションに使える。サービスはヘンケルが特別契約したサロンに限定して導入する。初回登録料は2万5000円、月額使用料は1万5000円。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090224/1024006/
旭化成とクラボウ、発熱機能を持たせた綿原料の繊維を共同開発
秋冬向け肌着や下着の素材として、綿を原料とする旭化成のセルロース繊維「ベンベルグ」を使い、クラボウが汗に反応して発熱する薬剤で加工した。綿原料の繊維はポリエステルなどの合繊に比べ表面の摩擦が少なく肌触りが良いとされる。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D1900Y%2020022009&g=S1&d=20090221
インフォレスト、ママ向けギャル誌「I LOVE mama(アイ ラブ ママ)」を3月から定期刊行
2008年9月と12月に「Happie nuts(ハピー ナッツ)」の増刊号として発行した「mama nuts×小悪魔ageha(ママ ナッツ
アゲハ)」を月刊誌として定期刊行化するもの。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090223/1024000/
2009年2月23日(月)
ジョルジオ・アルマーニ、ニューヨークの五番街店オープン
オープニングイベントにはレオナルド・ディカプリオ、マーティン・スコセッシ、ロバート・デニーロ、ピーチ・ゲルドフ、アリシア・キース、ミラ・ソルビーノ、ジョン・マイヤー、ビクトリア・ベッカム、マイケル・ブルームバーグNY市長、キャロライン・ケネディ、マリオ・テスティーノ、アレキサンダー・ワン、Natalia
Vodianova、Solange Knowles、リーアム・ニーソン、リッキー・マーティン、ミラ・ジョボビッチ、レイチェル・ゾーイらが出席。4階でアルマーニ・チョコレートとカクテルが配られた。3階にはレストランが入居している。設計はDorianaとMassimiliano
Fuksas。ジョルジオ・アルマーニ、エンポリオ・アルマーニ、アルマーニ・ジーンズ、EA7およびアルマーニ・カーサのアクセサリー、シューズ、レディスウェア、メンズウェアの全ラインを展開。「これは私にとってナーバスなギャラリー開始のように感じます。私は興奮していますが、誰もが幸福であることを望みます」とロベルタ・アルマーニ。アルマーニはショップの開店を記念して、イブニングパーティの代わりにNYC公立学校資金に100万ドルの寄付を行うことを発表。アルマーニは寄付金がどのように使われるか確かめるために、実際に地下鉄に乗りブロンクスの学校を訪れた。「私は事実としてこう言うことができます。ジョルジオ・アルマーニは今朝、学校へ行くために地下鉄に乗りました。彼は地下鉄が好きでした」とブルームバーグ市長。リボンカット直前にアナ・ウィントゥアーは個人的にこれを感謝し「この街のために寄付をしてくれてありがとう」とアルマーニにささやいた。「私はキャビアのための時間ではないと思いました。私はニューヨークを信じます」とアルマーニ。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、カルバン・クライン、レベッカ・テイラー、ザック・ポーゼン、ヴェラ・ワン
アシメトリーな衿の黒のコートで始まったフランシスコ・コスタのカルバン・クライン。幾何学パネルのジャケットにペンシルスカート、幾何学フラップのコート。後半に金のドレスが登場するものの、色はほとんど黒。幾何学パネル・モチーフは数多く登場した。最前列にはエバ・メンデス、ケイト・ベッキンセール。
エプロンドレスでスタートしたレベッカ・テイラー。ヒョウ柄プリントのコートにミニスカート、フラワープリントのワンピース、毛皮のベスト、フェア・アイル・カーディガン。「今シーズンのデザインはすべて有機的に起こりました。それは女性が今、何を着用したいかに関係しています。私は、ヒップでダウンタウンで、クールな少女を送り出したかったのです。私は、聴衆がそれらを見て欲しいと思うことを望みました」とレベッカ・テイラー。
ランウェイ中央にピアノが5台置かれ、5人兄弟姉妹による5 Browns(3人姉妹と2人兄弟)の演奏が流れる中、始まったザック・ポーゼン。ヴィクトリア朝をイメージしたコレクション。ジップアップジャケットにラッフルスカートでスタート。フィッシュテールドレスにアシメトリーなスカート、メタリックなジャカード、ダブルレイヤーのフローラルプリント、金のカクテルドレス、パフスリーブドレス、銀のプランジングネックライン・カクテルドレス。最前列にはクレア・デーンズ、アリシア・キース、Rachel Bilson、パトリシア・フィールド。
ブライアントパークからソーホーの旗艦店へ場所を変更し披露されたヴェラ・ワン。アーティストのパトロンとして知られる「Peggy Guggenheimとヴェニスでの彼女の生活」にインスピレーションを得たコレクション。コルセット・ドレスにオーガンジーのタンクドレス、バレルスカート、ロングスリーブのコート、フロントプリーツのAラインスカート、透明なストラップのキャミソールネックライン・ドレスにサングラスをかけた岡本多緒、バイアス・カットのドレス。
NYコレクションの節約モード
不況の影響を受けて会場のスターバックスがマクドナルドに、グッズはNARSコスメがK-Y Jellyに代わったとされる今回のNYコレクション。関係者からの情報によると、「かつて最前列に登場するセレブは1つのショー当たり数千ドルをもらっていました。今年は服を無料でもらうだけです」という。別な関係者によると「パリス・ヒルトンは以前は、1つのショーに登場することに5万ドルを要求していました。今は航空チケットに、ホテルの宿泊代、無料の服、5000ドルでショーに出席しています」とのこと。
まあ、それでもショーに出席するだけで5000ドルもらえるなら、楽なビジネスだと思いますけど。
「第8回 東京発日本ファッション・ウイーク(JFW)」、3月23-29日東京ミッドタウンなどを主会場に開催
今回は、日本人の若手デザイナーが制作したアクセサリーといった小物の販売など一般向けイベントを充実させた。2009年秋冬の新作を発表する東京コレクション(東コレ)には、前回より2ブランド多い39ブランドが参加。国内外の有能なデザイナーを発掘し、世界の新進デザイナーの登竜門を目指して新設された「シンマイ(新米)クリエーターズ・プロジェクト」で選ばれた5人のデザイナーによるショーは23日、東コレとは別に行われる。東京ミッドタウンで28日に行われるのは、トップモデルとして世界で活躍した山口小夜子が出演したファッションショーや雑誌を映像化したショートフィルム「日本が生んだ世界のファッションモデル…世界を陶酔させた東洋の粋“小夜子”」の上映会。最終日の29日は、世界のファッション業界に精通するフランス人ジャーナリスト、ダイアン・ペルネを招き講演会を開催。いずれも一般は事前申し込みが必要となる。また、伊勢丹新宿本店では「クリスタル ラブズ トウキョウ」(25-31日)を開く。鷺森アグリら日本の若手デザイナー4人が、スワロフスキー社製のクリスタルガラスをふんだんに使った1万円前後のヘアアクセサリーやチャームなど小物を限定販売する。新宿高島屋では25日-4月7日、東コレのショーの映像が流されるほか、東コレでデビューして人気ブランドとなった「イランイラン」の春の新作が展示される。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090222/trd0902220854004-n1.htm
ビューティフルピープル、初のオンリーショップをラフォーレ原宿にオープン
「a starter house(手始めに買う家)」と名付けられた、初のオンリーショップをラフォーレ原宿2Fにオープン。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/09_02192
フォーエバー21(FOREVER21)、日本1号店を原宿・明治通り沿いにオープン
フォーエバー21は韓国系米国人のダン&ジン・チェン夫妻が1984年に米国ロサンゼルスで創業。この春、日本1号店を原宿・明治通り沿いにオープンする。
http://waga.nikkei.co.jp/comfort/fashion.aspx?i=MMWAg6001017022009
ゴールドウイン、競泳水着「レーザー・レーサー(LR)」を本格販売
北京五輪で話題となった英スピード社の競泳水着「レーザー・レーサー(LR)」を本格販売する。まず2月末から3月下旬にかけて全国のスポーツ店や百貨店などで計3400枚を販売。毎月1回程度、スピード社からLRを仕入れて今後も継続的に販売していく方針。これまで2008年4月から約300着限定で予約販売した実績はあるが、一般向けを継続的に店頭で販売するのは初めて。水着は選手が五輪で使用したものと同じ仕様にしたとしており、男女でそれぞれ3種類を用意した。価格は男性用が2万9400-6万9300円、女性用が4万8300-6万9300円。競技志向の大学生らの購入を見込んでいる。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K2000U%2020022009&g=S1&d=20090220
コナカ、「ドナートヴィンチシリーズ」からシャワークリーンスーツの高級な新モデルを販売
温水シャワーで汚れや花粉、臭いなどを洗い流し、ノンアイロンで着用できる世界初の洗えるウールスーツ「シャワークリーンスーツ」の生産出荷15万着突破を記念して、2月28日より、「シャワークリーンスーツ15万着突破記念キャンペーン」を展開。キャンペーン期間中、「シャワークリーンスーツ」の一斉値下げを実施するとともに、洗えるスーツとしては最も高級ラインとなる新モデルを、ドナートヴィンチシリーズを4月上旬から販売する。また、キャンペーン開催に伴い、コナカイメージキャラクターである松岡修造出演の新TV-CFを、関東・東北エリアで放送。さらに、松岡修造をかたどった純金フィギュア「金の松岡修造」1体のプレゼントキャンペーンを、2月28日より展開。全長28センチの松岡修造純金フィギュアは、3月中旬より、コナカ・ザ・フラッグ新橋店(JR新橋駅銀座口前)にて展示される。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212957&lindID=4
名古屋巻きの今
若い女性に人気のヘアサロン「LADONNA(ラドンナ)」(名古屋・栄)では女性客のオーダーの8割が巻き髪。東海エリアのファッション情報誌「東海スパイガール」のヘア特集でも巻き髪は欠かせない。名古屋巻きは、愛知県出身の美容家、土屋雅之が2000年ごろに考案。女性誌「JJ」で紹介され、全国にも広がったとされている。レイヤーを入れて軽さを出した髪に太めのカーラーで巻いて曲線美を前面に出したのが特徴だった。名古屋巻きといえば、6年ほど前はくるくるに巻いていたが、現在はゆるく巻いて下にボリュームを持っていくのが定番になっている。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/NGY200902210002.html
2009年2月22日(日)
マーク・ジェイコブス、メトロポリタン美術館でのエキシビション「The Model as Muse: Embodying
Fashion」の詳細を発表
マーク・ジェイコブスはニューヨークのメトロポリタン美術館でピーター・リンドバーグが1990年に英国版ヴォーグの表紙のために撮影したナオミ・キャンベル、シンディ・クロフォード、リンダ・エバンジェリスタ、クリスティー・ターリントン、Tatiana Patitzが映っている写真を背景に記者会見し、5月6日から8月9日まで開かれるCostume Instituteのエキシビション「The Model as Muse: Embodying
Fashion(ミューズとしてのモデル、ファッションを具体化すること)」についての詳細を発表した。マーク・ジェイコブスはグレーのアストラカン・コートにキルトスカートで登場。展示はジェイコブスとケイト・モスが主催する5月4日のパーティからスタートする。ジェイコブスは「ケイトは多くのデザイナーのミューズです」と述べ、イヴ・サンローランの言葉を引用して「よいモデルはファッションを10年間、進化させます」とコメント。催事場は「SAYURI」と「ドリームガールズ」でアカデミー賞を受賞したJohn
Myhreによってデザインされ、様々な時代をイメージする映画フィルム、サウンドトラック、映画セット、衣服などが展示される。
2009年はマーク・ジェイコブスがスポンサーとなり、ミューズとしてのモデルとファッションの関連性をテーマにした「The Model as Muse: Embodying Fashion」が行われることは既に明らかになっていましたが、改めて記者会見が行われ、詳細が発表されました。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、ダナ・キャラン、William Rast、シンシア・ローリー、デレク・ラム、Max Azria、3.1 Phillip Lim、Marchesa、Doo.Ri、オスカー・デ・ラ・レンタ
ゴシックにインスパイアされたダナ・キャラン。ハイネック・ノースリーブで優雅なドレープのトップスに毛皮のガーントレットのToni Garrnでスタート。テーラードコートにベルト、ジャージのホルターネックドレス、大きなナポレオンカラーのコート。前半はほとんどのモデルが腕に毛皮やヒョウ柄などのガーントレットをつける。テーラードスーツの上からベルトを締めたジェシカ・スタム。無数に鋲が打たれたジャケット、肩パッド付きシャツのサーシャ。イブニングではドレープが美しいラップドレスが登場。最前列にはミラ・ジョボビッチ、モリー・シムズ、レイチェル・ゾーイ。
ジャスティン・ティンバーレイクと子供時代からの友人、Trace AyalaによるWilliam Rast。米国のデニム遺産、ワイルドウエスト、バイク文化をイメージしたコレクション。プログラムには参照として、映画「ランブルフィッシュ」と「テルマ&ルイーズ」が挙げられている。星条旗を思わせるストライプを背景に、レザーブルゾンにデニムで始まり、チェックのシャツ、デニムジャケット、ケープ、セクシーなデニムのミニスカート、刺しゅう入りジーンズ。最前列にはヒルトン姉妹、ティンバーレイクの恋人ジェシカ・ビール。
帯ベルトの黒のワンピースで始まったシンシア・ローリー。リボン付きのブラウス、ブロケード・ミニスカート、パッチワークのシルクドレス、クロップドパンツ。「より創造的で臨機応変でなければなりません」とシンシア・ローリー。
イヴ・サンローランのアパートのインテリアと映画「死刑台のエレベーター」にインスパイアされたデレク・ラム。毛皮のトレンチコートのAnna Jagodzinskaでスタート。毛皮のコートが多数登場。ハイネックニットにスリムパンツ、レザーのパンツやミニスカート、タキシードジャケット、スパンコールのスカート、ストラップレスドレス。ラストは金で輝くワンショルダー、ベルベット・ドレスのリリー・ドナルドソン。
ビクトリア朝にインスピレーションを得たMax Azria。ボンテージ風シースルーのチュニックでスタート。尖った肩(日本の裃風)のノースリーブコート、スター・ウォーズのレーア姫のような白いドレス、ベルベットワンピース、タートルネック。「他のコレクションと比較して、これはより多くのロックンロールです」とAzria。
ジミ・ヘンドリックスからデビッド・ボウイ、ブライアン・フェリーとロックンロールを引用した3.1 Phillip Lim。Lissy Trullieと生バンドが演奏する中、スペンサー・ジャケット風の岡本多緒でスタート。白のリボンブラスにギャザースカート、毛皮のベスト、ピーコート、1つボタンのテーラードスーツ、ジャンプスーツ、ボヘミアンドレス。モデルのヘアスタイルは全て60年代風のボブ。ラスト、Phillip Limはスカーフを巻いた姿で岡本多緒とともに登場。
「おとぎ話」をテーマにしたGeorgina ChapmanとKaren CraigのMarchesa。チェルシー美術館でプレゼンテーション形式で行われ、モデルは白い立方体の上に立ち、リボンのドレス、レースやスパンコール、チュール、銀のバラの刺しゅうのドレスなどを披露。「私はファンタジーを持ちたかった」とChapman。
黒のシースルードレスで始まったDoo-Ri ChungのDoo.Ri。袖だけがシースルーの黒のテーラードジャケット、オフショルダー、肩に雲のような毛皮、スワロフスキーをちりばめたレース・タイツ、毛皮ジャケットカスケードスカート。「今シーズン、私は本当にグラマラスを行いたかった」とChung。
毛皮コートに黒のミニスカートのJourdan Dunnで始まったオスカー・デ・ラ・レンタ。流れる曲はマービン・ゲイ。ヒョウ柄のドレス、金の刺しゅうのジャカード・コート。ラストはストラップレスのクリノリンドレスのJourdan Dunn。
サンエー・インターナショナル、JILLSTUART広島店が「HOUSE of JILLSTUART」としてオープン
2月27日に「HOUSE of JILLSTUART」として、新たに「JILL by JILLSTUART」、キッズライン「JILLSTUART NEWYORK」を加えオープン。2月26日にはショップオープニングレセプションを開催。また、HOUSE of JILLSTUART一号店オープンを記念し、広島店で「ヴィンテージ風フラワープリントタンクトップ」を2月26日より限定発売する。
http://www.sanei.net/news/hjs/090219.php
三陽商会、日本航空とコラボしたスーツを発売
両社のコラボレーションにより出張や旅行に適した機能を持つグローバルスーツを開発。三陽商会の30歳以上の男性を対象としたブランド、ポール・スチュアートから全国有名百貨店56店舗で発売。両社が共同開発したグローバルスーツは、シワになりにくく、またシワの回復性に優れ、かつ軽量なものに仕上げた。パスポートなどの収納に便利で使い勝手に優れた内ポケットを装備させ、長時間の移動を伴うビジネスシーンに最適なスーツとなっている。また、3月31日までの期間、三陽商会のポール・スチュアートが展開する全国有名百貨店56店舗において、グローバルスーツのパターンオーダーができる「グローバルスーツ フェア」を開催。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2009/02/19.html
エイチ・ツー・オーリテイリング、阪急阪神ホールディングスと共通ポイントカード発行
阪急阪神グループで、百貨店を傘下にもつエイチ・ツー・オーリテイリングと、鉄道を擁する阪急阪神ホールディングスは、今秋に共通のポイント機能付きクレジットカード「阪急阪神エメラルドSTACIAカード」を発行する。関西電力とポイントの提携で合意したほか、沿線の商店や施設にも幅広く参加を呼びかけ、京阪神エリアの顧客囲い込みをはかる。年会費は原則無料で、阪急百貨店、阪神百貨店で買い物した場合は3%分のポイントが付く。後払い制の料金決済機能「PiTaPa」で阪急電車、阪神電車を利用した場合に1-5%分のポイントをもらえるほか、劇場やホテルなどでもポイントを利用できる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090220/biz0902202250029-n1.htm
アウディジャパン、松屋銀座本店にSUVの広告
日本で年内に発売するSUV(スポーツ用多目的車)の新型車「アウディQ5」の大きな外観写真の広告を張り付けた。3月19日まで。アウディジャパンは「銀座はプレミアム製品を求める買い物客が多いため、広告するのにふさわしいと考えた」と話している。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902210039a.nwc
リヤドロ、五月人形「若武者」を発売
バレンシアの工房で職人が手作りした3500点の限定品。よろいかぶとの凹凸も細かく再現されている。磁器なので色あせがなく、虫干し不要で手入れが簡単なのも特徴。高さ35センチ、横21センチ、奥行き24センチで1体23万7300円(台座付き)。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090222k0000e020030000c.html
「ブルガリ ブリリアント ドリーム アワード2009」にモデルの杏
夢を実現し、宝石のように輝く人に贈られる。ミニスカドレスに、ブルガリのネックレスなど総額約1337万円のジュエリーを身に着け、「素晴らしい賞をいただけて光栄です。このような機会はなかなかないので、ずっと着けていたい」とコメント。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009022009.html
ファッショナブルな布おむつ
ミキハウス子育て総合研究所のインターネット調査(2008年)で、おむつの種類を聞いたところ、回答した保護者294人のうち、「紙おむつのみ」が75%と最多だった。一方で、紙おむつと布おむつの併用も10%おり、布おむつを使ってみた保護者も13%いた。ファッショナブルなカバーを買い足すなどして、布おむつを楽しんでいる保護者もいる。従来は白無地のオリジナル製品のみだった高島屋は昨年、英メーカーの柄入りカバーも売り始めた。今後、柄入りの国産品も開発の予定という。国内メーカーの製品は白無地やワンポイントなどが多い。一方で、米国や英国、フランスなどのメーカーからは花やハート、イチゴ柄などカラフルな製品が出ている。こうした外国製おむつやカバーは、2-3年前からインターネット販売を中心に広まっている。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090222ddm013100045000c.html
2009年2月21日(土)
モスキーノ、新オンライン・ブティックを開始
スタートを記念して、ヤズミンとサイモン・ルボンの19歳の娘、Amber Le
Bonがゲスト・エディターに就任。Amberはモスキーノ・チープ&シックから好きなアイテムを自ら選び、撮影された。オンラインショップはトラディショナルなモスキーノのショップの精神やスタイルを反映し、モスキーノ、モスキーノ・ウオモ、モスキーノ・チープ&シック、ラブ・モスキーノの全ラインを展開。「モスキーノのクリエイティビティはインターネット上でも広がります。Amberはフレッシュで陽気なプロフェッショナルな少女です」とモスキーノのクリエイティブディレクター、Rossella
Jardini。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、マイケル・コース、ディーゼル、アナ・スイ、DKNY
プログラムに「ネオクラシック」と書かれていたマイケル・コース。黒いサテンのトレンチコートを着たCarmen Kassでスタート。レザーのミニ、ジップアップ、蛍光イエローのファー、ノースリーブのテーラードコートにアームレット、ラペルだけを残して肩が切り抜かれたテーラードスーツのナターシャ・ポリー。プードルのような耳当てがついた帽子。ツイードのスタンド・オフ・カラーコートのココ・ロシャ。半袖ニットに大きくスリットの入ったミニ、大きなサングラスのリリー・ドナルドソン、レザーのシース・ドレス。「私は、以前にも景気後退を経験したことがあります。
私たちがビジネスを始めた29年前も厳しい状況でした。しかし、進み続けなければなりません。女性が本当に着用したい価値ある素晴らしい服を提案し続けます」とマイケル・コース。最前列にはハイジ・クラム、Jane Krakowski、Joy
Bryant、Molly Sims。「マイケルは、アメリカのラグジュアリーを体現化すると思います。それはクラシックで、エレガントで、まさにアメリカです」とKrakowski。
「ローリング・トゥエンティーズ」にインスパイアされたディーゼル・ブラック・ゴールド。20年代ファッションを現代のストリートファッションに変換。パッチワーク・ゲートル、コルセットカーディガン、ランジェリードレス、ガーターベルトにレースのタンクトップ。最前列には二コール・リッチー、ケイト・ボスワース、Roisin Murphy。「この危機で、私たちはより大きな夢を作成しようとしています」とディーゼルのCEO、Renzo Rosso。
1890年代のパリとプルーストにインスピレーションを得たアナ・スイ。ツイードのジャケットにミニスカート、ロングブーツ、金髪を鳥のような帽子で隠したアギネス・ディーンでスタート。マタドール風のララ・ストーン、ベルベット・スーツで頭に星をのせたジェシカ・スタム。黒いレースのスペンサージャケット、ビーズに刺しゅう、パッチワーク服、ミリタリージャケット、カウガール・ブーツ。モデルは笑顔を振りまき、サーシャ、ナターシャ・ポリー、リリー・ドナルドソン、Jourdan Dunn、デイジー・ロウらスーパーモデルが多数登場。最前列にはピーチ・ゲルドフ。
プログラムに「modern, polished and pulled together」と書かれたDKNY。オレンジのダブルコートで始まり、ピンクのハイウエストスカートスーツ、ラップ・ドレス、ケープ、ボーダーのトップス、ペンシルスカート、テーラードスーツ、レザーブルゾン。ラストはストラップレスのドレス。
ハーパーズ・バザー、インド版発売
28カ国目となるインド版を開始。編集長はSujata Assomull。2月27日に販売される創刊号の表紙はインドの女優Kareena Kapoorが掲載されている。
ワールド、キャリア女性向け5ブランドで春のSサイズフェア
「アンタイトル」「インディヴィ」「クードシャンス」「マトリーチェ バイ
ヴォイスメール」「スーナウーナ」で、2月28日より、「お客様ご自身に合ったサイズでお洋服を美しく、心地よ着て頂きたい」という思いからSサイズをトータルで紹介する期間限定フェアを全国の対象店舗にて開催。今回のフェアでは、「軽く羽織れるアウター」と、「スカートやパンツのボトムバリエーション」を充実させた。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2009/0220.html
サンエー・インターナショナル、HUMAN WOMANショップでSpring Fairを開催
3月6-15日に開催。春らしいナチュラルなカラーや、新しい大人のレイヤードスタイルに最適なアイテムがそろう。また、Spring Fairでは限定オリジナルバッグも販売。オリジナルバッグの収益の一部はグリーンサンタ基金に寄付され、子どもたちに緑あふれる未来を贈る活動に使われる。さらに、フェア期間中、税込26250円以上の購入で、オリジナルペンケースをプレゼント。
http://www.sanei.net/news/hw/090219.php
三陽商会、アレグリでパターンオーダースーツフェア
4月5日まで、2009年春の新作スーツを対象としたフェアを開催。2009年春のアレグリスーツはSuper120S原料を中心に、シルクブレンド、タスマニアクロス、ウール/ラミー/カシミヤなどの上質素材をそろえた。カラーは従来メインのブラックに加え、シルバー・ブラック&ホワイト、ネイビー、チャコールグレーなどクールで新しい色目を提案。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/hottopics/2009/02/18/2009_spring_summer_pattern_ord.html
初代「ミッキーマウスウォッチ」のデザインを復刻
セレクトショップ「ビームス」と米国時計ブランド「タイメックス」は、ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」をモチーフにした腕時計「ミッキーマウスウォッチBEAMS×TIMEX」を、4月中旬から全国のビームスショップで限定発売する。1933年に世界初のミッキーマウスをデザインしたウオッチとして、タイメックスの前身であるインガソルから発売された初代「ミッキーマウスウォッチ」のデザインを復刻。文字板のミッキーマウスの手が長針、短針となっているデザインが特徴で、200万個を超える大ヒットとなり、今も多くのコレクターがいる。新商品は、ミッキーマウスの表情まで、その当時の面影を残して再現。ビームスとのコラボレーションにより、オリジナルロゴをインダイヤルに取り入れた。クオーツ、3気圧防水。ケースサイズは直径35ミリ、厚さ8ミリ。重さ34グラム。文字板がホワイトとダークグレーの2タイプを用意し、価格はともに1万2915円。
http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200902210037a.nwc
そごう横浜店に「男子弁当コーナー」
7階「横浜ロフト」の家庭用品売り場で、弁当箱をはじめとする弁当アイテムが特集されている。1200アイテム以上が集められ、中でも目をひくのは節約や健康管理のために、男性用弁当箱の売れ行きが伸びていることに対応した「弁当男子コーナー」。ビジネスバッグに入りやすいスリムタイプの弁当箱や、おにぎり用弁当箱など、弁当箱だけでも50種類以上。
http://shopper.jp/w/2009/02/20/lunch-box/
女子バドミントンの潮田玲子が桂由美のファッションショーに出演
潮田は約1200人の招待客を前にLEDで輝くウエディングドレスや打ち掛け4着を披露。モデルデビューした。ショーは、桂のデザイナー活動45周年を記念した「2009 YUMI KATSURA PARIS GRAND COLLECTION」。男女のブライダルファッションを中心に、女児向けのフォーマル服ブランド「OJOCHAMA」などが紹介された。コンセプトの「Sparkle」は、最上級のドレスを身にまとう花嫁の幸福感を表現したという。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090218mog00m100015000c.html
バカラ アスリーツ・オブ・ザ・イヤー アワード2008
競泳の北島康介とソフトボールの上野由岐子の北京五輪金メダリスト二人が選ばれ、授賞式に出席した。同賞は競技などを通じて人々に勇気と希望を与え、社会を明るい希望で照らしたアスリートを表彰するもので、バカラが2006年度に創設。2006年度にはトリノ五輪金メダリストの荒川静香やプロテニスプレーヤーのロジャー・フェデラー選手、昨年度はフィギュアスケートの安藤美姫、陸上男子ハンマー投げの室伏広治らが選ばれた。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090218mog00m100024000c.html
楽天、プラダ2009年春夏新作
使いやすいナイロンバッグや上質レザーバッグなどが多数入荷。
http://item.rakuten.co.jp/chgardens/c/0000000221/
2009年2月20日(金)
ポール・スミス、チャリティTシャツ発売
チャリティアルバム「War Child: Heroes」の発売にあわせ、アルバムカバーを手がけたJohn
SquireのアートワークにインスパイアされたTシャツを50ポンドで発売。「私はこの価値あるプロジェクトに関係して非常に光栄です」とポール・スミス。War Childは戦争や貧困によって被害を受
けた子供たちを支援する慈善団体。「War Child Heroes」はかつての名曲を現在、最も人気のあるアーティストがカバーしたアルバムで、Tシャツおよびアルバムの収益は寄付される。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、マシュー・ウィリアムソン、ナルシソ・ロドリゲス、マーク・バイ・マーク・ジェイコブス
マシュー・ウィリアムソンはチベットの子供の写真とアステカにインスパイアされたコレクション。グラデーションカラーのコートでスタートし、カラフルなストールに毛皮のコート、ジグザグライン。コクーンコート、宝石が飾られた幅広ベルト、金のミニスカート、クレオパトラ風の胸当てがつけられたスパンコールのドレス、多重有色のシフォン・スカート。「あなたのビジョンを信じなければなりません」とウィリアムソン。最前列にはRachel
Zoe、Eva Longoria、Trish Goff、Joy Bryant。
ペンシルバニア通りのスタイルとSFにインスパイアされたナルシソ・ロドリゲス。ピンクのシルク・クレープのボディコンドレス、ジップアップコート、カモフラージュプリントに目を隠したマスク、胸や背中がT字やクロスでくりぬかれたドレス。最前列にはクレア・デーンズ。
80年代だったマーク・ジェイコブスに比べて、ハイキングを思わせるようなマーク・バイ・マーク・ジェイコブス。大きなストールに帽子、ツイードのコート。トレンチコートにカラータイツの岡本多緒。チェックのワンピース、ハイキング用ブーツ、アーガイルセーター、ヘリンボーンのジャケット、コーデュロイのワイドパンツ、赤いタッターソールの肩掛けドレス。
高島屋、丸井今井再建支援に名乗り
丸井今井は業務・資本提携している三越伊勢丹ホールディングス(HD)に支援を要請済み。三越伊勢丹HDは現在検討を進めており、名乗りを上げた場合は両社による入札手続きに入る可能性もある。高島屋が、再建を支援する意向を書面で丸井今井側に伝えた。近く資産査定に入る。北海道は店舗のない空白地域。阪急阪神百貨店を持つエイチ・ツー・オーリテイリングとの統合を決めた高島屋が丸井今井を支援できれば、北海道から九州までの大都市に店舗網を築き、売上高で業界3位から再び百貨店トップに返り咲くことも夢ではない。高島屋は、北の拠点として丸井今井の支援ができれば、地元で親しまれている「丸井今井」の店名は残す考え。一方、三越伊勢丹は札幌市の丸井今井の本店近くに、三越の直営店と伊勢丹と業務提携を結ぶ東急百貨店の店がある。営業支援の継続は表明したものの、三越、伊勢丹本体の売り上げも大きく落ち込むなか、新たな資金支援への対応には慎重になっている。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902200067a.nwc
http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY200902190331.html
http://www.asahi.com/business/update/0219/TKY200902190088.html
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D190BZ%2019022009&g=S1&d=20090220
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/02/19/20090219dde007020059000c.html
1月の全国百貨店売上高、前年同月比9.1%減
6131億円で、統計を始めた65年以降、消費税率の引き上げなど特殊要因があった月を除き、過去最悪だった2008年12月(9.4%減)に次ぐ下落率。1月としては過去最悪の落ち込み幅となった。前年割れは11カ月連続。年始の福袋商戦は、入店客数こそほぼ前年並みだったものの、好調だったのは食品、日用品など生活必需品で、高額の福袋は不振だった。各社はバーゲンセールの値下げ幅拡大時期を前倒しして消費喚起に努めたが、1人当たりの買い上げ点数が減少した。品目別では、主力の衣料品が11.9%減で、下げ幅は2カ月連続で10%を超えた。高額品の美術・宝飾・貴金属は19.1%減、昨秋まで好調だった化粧品も2.9%減と、ともに12月より下げ幅を拡大した。一方、食料品は売れ残った歳暮商品の値引き販売などが奏功し、0.7%増と2カ月ぶりにプラスに転じた。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/02/20/20090220ddm008020032000c.html
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D1905G%2019022009&g=S1&d=20090219
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902200016a.nwc
レナウン、3月から役員報酬の削減幅を拡大
30-60%にする。本社の常務執行役員や関連会社の社長なども従来より10-15ポイント広げるほか、関連会社を含めた9社の部長の賃金を新たに20%減らす。レナウンは2009年2月期に3期連続の最終赤字となる見込みで、業績低迷の責任を明確にするとともに、人件費の圧縮を急ぐ。削減対象は87人。本社役員は2005年6月から、常務
執行役員などは2008年6月から削減していた。監査役報酬も16.7%減らす。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D180CV%2018022009&g=S1&d=20090218
ミズノ、8サイズから選べるミセス用美脚ウォーキングパンツを発売
ウエストとヒップのバランスにこだわったミセス用美脚ウォーキングパンツ「スーパースター スリッポンパンツ」を全国のスーパースター品取扱店で販売。ノンファスナーの美脚ウォーキングパンツシリーズで、ミセスの脚をよりきれいに見せるジャストサイズでの着こなしが出来るように、ウエストサイズだけでなくヒップサイズにもこだわったミズノ独自の8サイズで展開。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212764&lindID=4
コーセー、スプレー式の日焼け止め「サンカットウルトラUVプロテクトスプレー」を23日に発売
逆さにして吹きかけることもできる構造にし、背中など手が届かない部分にもまんべんなく塗りやすくした。手を汚さずに付けることができ、気軽に塗り直せるとしている。キク科のアルニカ花のエキスなど10種の保湿成分も配合した。子会社のコーセーコスメポートから販売する。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3K1800I%2018022009&g=S1&d=20090219
山田養蜂場、基礎化粧品「ハニーラボ スキンケア」シリーズのイメージキャラクターに国仲涼子を起用
新テレビCMの放送を始めた。シリーズの人気商品は、眠っている間に日中に受けた肌のダメージを回復させる夜用美容液パック。CMでもナイトドレス姿の国仲が、気持ちよさそうな寝顔を見せ、香りの良さをPRしている。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090222k0000e020031000c.html
2009年2月19日(木)
ディーゼル、五番街店オープンを記念してディナー・シアターを公開
オープンを記念して、ショップのウィンドウでディナー・シアターを公開。日中はアパートのように見える店は夜8時から、レストランに変わり、リッチー・リッチ、Kenny Kenny、Amanda LeporeらがLe
CirqueやCiprianiから提供された食事をする姿を通行人は見ることができる。店がオープンした後は食事は提供されない。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、マーク・ジェイコブス、Thakoon、Z・ゼニア
予定よりも2分も早く始まり(マークのショーは予定よりも2時間遅れることもある)、通常1500席の招待客のうちセレブはほとんど招かれず、バイヤーを中心とした500人のみに披露されたマーク・ジェイコブス。60体のモデルがわずか10分で駆け抜けた。パンクロックが流れる中、80年代スタイルの服が数多く登場。背中にキルトのグレーのカーディガンにチャコールパンツのKamila Filipcikovaでスタート。サテンのビスチェ、ボーダーのワンピース、黒いボンデージパンツ、光沢のある輝くプリントのコートにスカート、クロード・モンタナを思わせるようなシェイプされたドレス、蛍光ピンクのコート、ビッグショルダーのコートにブルゾン、パステルカラーのポンチョ、メタリックなパフスリーブのミニ、髪を逆立てたモデルにメイクはデュラン・デュラン風。ジェイコブスはショーについて「ダウンタウンをアップタウンへ持ってくる」として、80年代NYのストリートシーンを参照として挙げた。「私はニューヨークの美しい過去を考えていました。経済問題とは関係がありません。私は色が好きです。それは私がスタートした愛するニューヨークに関するすべてでした」とマーク。
最前列にホワイトハウスのSocial Secretary(社交事務担当秘書官)に任命されたDesiree Rogersやミッシェル・オバマに衣装を提供しているとされるシカゴのセレクトショップIkramのオーナー、Ikram Goldmanが姿を見せたThakoon PanichgulのThakoon。グレーのスタンドカラージャケットに白のキュロットスカートで始まり、フェルトのジップアップコート、ピンクのワンピース、黒のトレンチ、オレンジのクレープドレス、コサック帽がアクセント。「彼は、女性が小さな少女のように見えることは望みません。しかし、コレクションには常に若さがあります。 私はそれを愛しています」とIkram Goldman。「大胆で、ポジティブな時間です」とPanichgul。
「ネオ・ノワール」と名づけられたAlessandro SartoriのZ・ゼニア。大雨をイメージして濡れたランウェイの中、シックなテーラードスーツに帽子で始まり、トレンチコートにアンゴラの帽子、ラミネートされたレザー、ミリタリーコート、ウールのブルゾン、ショールカラーのジャケット、2つボタンのダブルスーツ、安全ピンが多数つけられたビッグサイズコート。「外観はそれぞれ、その後ろにある楽しみを持っています」とSartori。
GQ、米国で最もスマートな男性を3月号で発表
表紙にも掲載されたジャスティン・ティンバーレイクがトップ。続いて、Mark
Ronson、Alexi Lubomirski、Andre Balazs、Kanye West、Sid Mashburn、T.I.、Jason
Schwartzmanらがリストアップされ、彼らはすべてPeggy Sirotaによって撮影された。GQ3月号は2月24日に発売される。
フェラガモ、銀座本店のウィンドウ全面を使い映画「オーストラリア」のビジュアルを掲出
2月21日からは、サルヴァトーレ
フェラガモ銀座本店のウィンドウ全面を使い、映画「オーストラリア」(2009年2月28日より全国ロードショー)のビジュアルを掲出(3月8日まで)。3月10日までは映画に主演するニコール・キッドマンのために制作された衣装4着と、各衣装にコーディネートされた靴4足を銀座本店2Fに展示。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/australia_09_0217
東武百貨店池袋店、ワンプライスの呉服店がオープン
9階呉服売り場に3月5日、ワンプライスの呉服店、きもの市場「十萬屋」がオープン。店名の通り、税抜きで着物と帯のセットが仕立て上がり10万円。税込みで10万5000円のワンプライス。着物、帯とも約100種類ずつのバリエーション。採寸以外は対面販売をできるだけ控え、セルフでの販売方式を採用。2カ月を経過したものは着物のリサイクルショップに販売し、在庫を圧縮するなど、安さを追求する。
http://shopper.jp/w/2009/02/13/10man-shop/
アクアガール、福岡の天神ソラリアプラザにニューショップをオープン
2月27日にオープン。これを記念して、オリジナルブランド「クローラ」から限定の、フラワープリントのワンピースが発売される。さらに、15000円以上の購入でプレゼントが贈られると。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/aquagirl09_0217
きくちいま、「ふだん着物わくわくアイデア帖」出版
「着物の下には何を着ればいいの?」「きれいに着付けるコツは?」など、気軽に自分らしく「ふだん着物」を着こなすためのヒントがいっぱい。季節や行事ごとのコーディネート例をはじめ、オリジナル半襟の作り方や呉服店選びのポイントまで、著者の実体験に基づいたワザを紹介している。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090212ddm013100159000c.html
「顔筋(がんきん)マッサージ」を広めた化粧品ブランド「SUQQU(スック)」
スックは、百貨店の対面販売のみで展開する化粧品ブランド。海外でも人気の高い「RMK」とともにエキップが取り扱っている。スックという響きには、凛としてしなやかな大人の女性が「すっくと立つ」というイメージが込められている。「東洋のやさしさと煌(きら)めき」をすべての製品のコンセプトとし、日本人に本当に似合う化粧品を作り出していく。2003年9月に伊勢丹新宿本店でデビュー。初日のカウンターにはお客が行列をつくり、同店の化粧品コーナーにおける初日売り上げのナンバーワンを記録したという。現在の国内直営店舗数は38店。海外ではバンコクに2店、ロンドンに1店ある。スックがターゲットにするのは主に40歳前後の大人の女性。スックが提案するのは、「清潔感」とそこから生まれる「気品」。天然素材を用いて、鮮やかで濁りのない色素や顔料を使い、塗り重ねるほど、むしろ透明感が増し、厚塗りにならない自然なツヤ感を実現。2009年春夏コレクション「桜春影(さくらかげ)」では、眉骨(まゆぼね)に焦点を当てた。眉骨とは、眉の下の骨で、触ると骨の固い感触がわかる部分。ここに眉骨専用シャドウ「コントゥア シャドウ」で桜色をのせることにより、自然な立体感と柔らかさが生まれる。
http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200902140017a.nwc
2009年2月18日(水)
マシュー・ウィリアムソン、ニューヨークの旗艦店オープン
オープニングパーティにはハイジ・クラム、Joy
Bryant、Poppy Delevigne、ミーシャ・バートン、リンジー・ローハン、Rachel
Zoeらが出席。2600平方フィートのスペースには蛍光ピンクの電球がつりさげられ、頭のないマネキンはウィリアムソンの2009年春夏コレクションのミニドレスを着用。「それは顧客がアクセサリーを求めて隠れた部屋を探し、プレタポルテのために大きな卵型の部屋に入るための美しいレイアウトです」とウィリアムソン。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、ジル・スチュワート、Y-3、CKメン
ジル・スチュワートは「音楽界のアイコニックな女性」にインスパイアされたコレクション。ガーリーテーストはやや減り、初期のマドンナやスティービー・ニックスらを思わせるロックテーストな服を披露。レースのオフショルダー、黒いレースのミニドレスでスタート。黒のティアード・ミニスカート、レースのワンピース、レースのトップスにレザーのミニ、ファーのブルゾン、サテンのパンツ。一方で花の刺しゅうや紫のシフォン、黒いプリンセスコートなどではガーリー感覚をアピール。最前列にはパリスとニッキーのヒルトン姉妹。
新たに子供服のラインが加わった山本耀司のY-3。Pier 40でかつての氷の壁の代わりにブルックリンのアーティスト、MOMOによる明るい抽象画が描かれる。MOMOの絵は黒いブレザーコートやジーンズにも使用された。黒のテーラードスーツで始まり、黒のロングコートにベレー帽、黒に片襟だけ白のスリーストライプをあしらったジャージ、フリルスカートにピーコートの少女、Y-3のロゴが入ったトレーナーにジャンプスーツの子供たち。黒のダッフルコートに白い帽子のサーシャ(パンツの裾にだけ白い3本線)、タキシード・ジャケット。Y-3のロゴは重なったり(YSLのカサンドラみたい)、小文字のyと3の組み合わせも登場。流れる曲はキャロル・キング。フィナーレでは山本耀司が子供たちと手をつないで現れた。
スポーツテーストは残しつつも、黒が多かったこともありアディダスよりも山本耀司の要素を強く感じたコレクションでした。
ミラノからNYへ戻ってきたカルバン・クラインのメンズコレクション。クリエイティブディレクターがItalo Zucchelliに変更されて以後、初めてNYで披露された。ウエストサイド・ストーリーのサウンドトラックが流れる中、グレーのテーラードスーツでスタート。同色のシャツに細身のタイの組み合わせ。一つボタンやフライフロントのチェスターフィールドコート、光沢のあるスーツにコート。
ヴゼット、伊勢丹新宿店にてイベント「ヴゼット
at リ・スタイル」を開催
2月18-24日に開催。2009年春夏の新作が一堂に会するだけでなく、このイベントでしか手に入らない限定ジャケットも登場。「シャネル」をはじめ、多くのトップメゾンも採用していることでも知られる、イギリスのリントン社製のツイードのジャケットで、通常販売されるノーカラージャケットと同素材を用いたテーラードジャケットを、ゴールドとシルバー、各7点ずつ限定販売。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/vousetes09_0216
J・フロントリテイリング、そごう心斎橋本店売却で基本合意
大丸と松坂屋を傘下に持つJ・フロントリテイリングとセブン&アイ・ホールディングスが、セブン&アイ傘下のそごう心斎橋本店をJ・フロントに売却することで基本合意した。売却額は約370億円とみられる。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090218k0000m020107000c.html
ゴールドウイン、「LATERRA」より「ネイチャーガイド2WAYパック」を発売
自然保護区のビジターセンターなどで働くインタープリター(ネイチャーガイド)の方々の意見を元に開発した「ネイチャーガイド2WAYパック」を3月1日より全国のラテラ取扱店で販売。持ち手がついているのでトートバッグとしても使うことができ、また収納可能なショルダーハーネス(肩紐)がついているのでリュックサックとしても使用可能。本体には前後4つの小物収納ポケットがあり、前部分にはメッシュポケットを内蔵。着脱可能な背面パットは座布団代わりとしても使える。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212394&lindID=4
高島屋3店で総菜容器の再利用実験
京都大などでつくる「京都エコ容器包装・商品推進協議会」は、東京と京都の高島屋3店で18日から総菜容器の再利用実験を始める。環境省のモデル事業で、百貨店で初の試み。「おかえりプレート」と名付けた企画で、総菜などを購入し自宅で食べる「中食」分野のごみ削減を目指す。高島屋の日本橋と玉川、京都の各店で3月10日まで販売する。対象商品は、総菜の製造販売ロック・フィールド(神戸市)の「フランス風じゃがいもグラタン」と「3種きのこのハンバーグドリア」。ふたは使い捨てのプラスチック製だが、器は白色の磁器を使う。購入した店舗に返却すると、200-300円程度の総菜がもらえる。返却率や使い捨て容器との環境負荷の違いを調べるほか、抵抗感や返却時のプレゼントなどについて購入者に感想を聞き、本格導入の可能性を模索する。容器はそのまま食卓に出せるようデザイン性も重視した。デパ地下の総菜を購入することが多い1人暮らしや多忙な人も、器に配慮した豊かな食生活を楽しんでほしいとの願いもこめたという。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/02/15/20090215ddm041040060000c.html
紳士服専門店の女性向け
紳士服で培った「しっかりした作り」が好評な上、価格の手頃さもあって、仕事や就職活動用のスーツを買う女性が増えている。大手の紳士服専門店はここ数年、団塊世代の大量退職などで紳士服市場が縮小するなかで、女性向け商品に力を入れてきた。そんな各社が扱う女性用スーツのポイントは、中心価格帯が2-3万円台程度という手頃さにある。生地の大量仕入れなどでコストを抑える、という量販店ならではの戦略。さらに、各社とも服だけでなく、バッグや靴などの関連商品を充実させ、さらに女性スタッフの配置も進めている。青山商事は、女性用スーツの取り扱いを2006年、全店に拡大した。一部の大型店ではフォーマル商品の専門コーナーも設けている。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090216ok02.htm
春らしいメーク
今シーズンの流行色は、ピンクとグリーン。アイメークはアイホール全体にピンクベージュをぼかす。ベージュが強くなると、上品で落ち着いた印象になる。それ一色では目元がぼやけるので、目の際に淡く透明感のあるグリーンを。アイラインは、黒のペンシルタイプ、または濃い色のアイシャドーで代用し、まつ毛の生え際に細くぼかす。黒いマスカラをまつ毛に塗り、引き締める。いずれも、少しずつ何回も繰り返す。チークは、ピンクベージュのうち、パールが入り過ぎない色を選ぶ。ほお骨の高い所を中心にブラシを少し回転させ、自然にぼかす。あまり内側(鼻側)に入り過ぎると、やぼったく見えるので注意。リップもピンクベージュにし、グロスは抑え気味に。唇の輪郭にファンデーションを塗っておくと色が出やすい。やや濃いめの同色系のリップペンシルで輪郭を描くと、知的に見える。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20090212ddm013070152000c.html
2009年2月17日(火)
ジル・サンダーのジュエリー発売
ダミアーニとジル・サンダーのクリエイティブ・ディレクター、ラフ・シモンズは2009年春夏にイアリングとブレスレットの限定コレクションを制作。ジル・サンダーの精神を反映するため、ダイヤ、アクアマリン、アメジスト、トパーズ、タヒチ真珠などが使用された。「ジル・サンダーがミニマリズムのブランドと考えられているとしても、私は、ジル・サンダーでジュエリーのような製品カテゴリーを作成することは大きな興奮と挑戦を伴うと感じました。これらのアイテムをジル・サンダー・スタイルで作成することができる限り、このブランドには限界がないと確信しています」とラフ・シモンズ。
カール・ラガーフェルドの「ファッション・セラピー」
ハーパーズ・バザーの3月号で「Karl Lagerfeld's Fashion
Therapy」と題したコラムを掲載。幾つかの質問に答えている。「チープな服でシックに見えますか?」という質問には「最も重要なことはよく眠ることです。良い夢を見て、不況の悪夢は見ないでください。『チープ』という言葉は使わないでください。犠牲者のふりををしないでください。進化は次のステップのために必要です」とコメント。「パーティでハイヒールを履く方法は?」との質問には「あなたの質問は幼稚です。ハイヒールを履いている時には飲まないでください。自宅で酔うことを勧めます。さらに、あなたはランウェイにいるわけではありません。人生とファッションショーは違います。ショーの少女だけが、未完成のプロトタイプを着用しています。あなたが店で見るものはより安全です」。また、「あなた自身を正直に見てください。自分が聞きたいことを私に求めないでください。私はあなたを喜ばせるためにここにいるわけではありません。私の仕事は少しだけ変化する時間だとあなたに伝えることです。私は、あなたが気にかけないことを望みます」とも述べている。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、バービー、ダイアン・フォン・ファーステンバーグ、Erin Fetherston
バービー誕生50周年を記念した特別ショー。会場には多くの子供たちも詰めかけた。スクリーンに過去のバービーの映像が流れ、人形が誕生したことを暗示するように心電図が表示された後、ブロンドのポニーテールモデルがレイチェル・ロイの白と黒のボディスーツにピンクのジャケットでスタート。ジューシークチュールはピンクのミニドレス、ダイアン・フォン・ファーステンバーグはかつて人形用にデザインしたアニマルプリントの実物、パトリシア・フィールドはゼブラのワンショルダー、Rosa
Chaのセクシーな水着、ダナ・キャランのジャージードレス、パンツルック・Tシャツ・ブルゾンのケネス・コールにはタキシードスタイルで恋人のケンも登場。フィナーレはスクリーンにあらゆる人種のバービーが映し出された後、すべてのモデルがチアガール姿の少女と手をつないで現れた。最前列には「Everyone needs a Ken」というスローガンが描かれたシャツを着たハイジ・クラム。
「Nomad(遊牧民)」をテーマにしたダイアン・フォン・ファーステンバーグ。ゼブラの肩掛け、ツイードのジャケット、タイトなワンピース、ニットやファーにチェックのジャケット、ジオメトリックスにペイズリー。ポンポンがついた帽子、タペストリー・プリントにカモフラージュ・パンツ、チュニック、コクーン・コート。流れる曲はダイアナ・ロスの「アップサイド・ダウン」。「それは任意の環境で相互に働く層およびピースを見つけることに関係しています。私たちはみな、これらの日を旅行します」とファーステンバーグ。最前列にはジュリア・スタイルズ、モリー・シムズ、ハイジ・クラム、ダイアナ・ロス。
「Tinderbox」と名づけられたErin Fetherston。アンデルセンの「一本足の兵隊さん」(訳によって、「錫の兵隊」とか「鉛の兵隊」とかの場合もありますが、一本足のおもちゃの兵隊がバレリーナ人形に恋をするお話)にインスパイアされたコレクション。ミリタリーコートにチュチュ、ぺプラムジャケット、ピエロのような帽子にスタイル、フレアスカート、フラワープリントのワンピース(アンデルセンのお話で、最後、暖炉の中に投げ込まれ兵隊はハート型にバレリーナはバラの形になる)。「私は、アンティーク・ドールのイメージを持っていました。私はおもちゃの兵隊をジュエリーボックスのバレリーナ人形に会わせたかったのです」とFetherston。
相変わらず、Fetherstonは本人も含めて可愛いコレクションでした。
サルマ・ハエック、フランソワ・アンリ・ピノーと結婚
バレンタインデイの14日、パリSixth Arrondissementのシティ・ホールで結婚。ピノー家が所有するLe
Point誌が報じた後、自治区のJean-Pierre Lecoq市長がAFPの取材に応じ、これを認めた。2人は2007年3月に婚約し、2007年9月に娘、Valentina Paloma
Pinaultが生まれたが、2008年7月に婚約を破棄。しかし、米国のピープル誌は2008年末にハエックがパリへ旅行した時に復縁したと報じ、ドバイ映画祭に二人で現れ、結婚の噂が再燃していた。
小杉産業、破産
東京地裁に破産手続きを申し立て、開始決定を受けた。負債総額は約97億9300万円。昨年秋の金融危機後、資金繰りが悪化していた。販売員を派遣している約940カ所の売り場は、1カ月程度営業を継続し、この間にスポンサーを探す。東証は、3月3日付で小杉産業株を上場廃止にする。小杉産業は1883年の創業。米プロゴルファーのジャック・ニクラスのニックネームからとった「ゴールデンベア」ブランドや女性向けの「マリサ・クリスティーナ」、「ジャンセン」などの紳士服、婦人服の製造・販売をしていたが、販売不振で2002年1月期から7期連続で経常赤字が続いていた。2009年1月期の経常損益も約7億円の赤字と、8期連続で赤字となることが避けられず、新たな資金面での支援も仰げなかった。子会社の「ミナミスポーツ」は、通常通り営業を続けるという。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/02/17/20090217ddm008020045000c.html
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021724.html
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200902160421.html
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D160DA%2016022009&g=S1&d=20090216
ナオキタキザワ、2009年春夏コレクションを伊勢丹で販売
2009年春夏コレクションのテーマは「博物館に眠っていた美」。標本写真に魅せられテキスタイルに落とし込んだという、鮮やかな蝶のプリントが特徴的。そんなコレクションのラインナップが、伊勢丹新宿本店の4Fザ・メッセージにて2月18-24日までの期間限定で販売される。また期間中は、オリジナルプリントのTシャツとチュニックの限定販売や、特別なプレゼントも用意されている。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/09_0217
東レとゴールドウイン、宇宙服を応用したスポーツウエアなどを開発
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や日本女子大学と共同で、宇宙服を応用したスポーツウエアや寝たきりの人向けの衣料品などを開発する。宇宙で求められる高度な保温、防臭、抗菌、制電技術などを生かし、着心地の良い新商品を開発する。共同で任意団体「J-SPACE研究所」を立ち上げ、4月から本格開発に取り組む。まずゴールドウインが一般肌着に比べ2倍程度防臭効果の高いスポーツ用Tシャツやポロシャツなどを開発、来春夏物として販売を目指す。開発品にはJAXAブランドのロゴマークを付ける。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090217AT1D1703P17022009.html
ベビー用品大手のコンビ、化粧品販売事業を開始
第1弾として、米ぬか油やハチミツなど食品由来の成分を80%以上配合した「ナナローブ」シリーズ7品目を4月16日に発売する。オリーブオイルや米ぬか油などを使ったクレンジング剤、アロエエキスを配合ししっとりと洗える洗顔せっけんのほか、日焼け止め乳液や化粧水などをそろえる。それぞれにアミノ酸やビタミン、ミネラルをバランス良く配合する一方、保存料や石油系の合成界面活性剤などは極力減らしたという。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090217AT3K1700J17022009.html
ニトリ、300品を値下げ
21日から国内182店舗で家具、カーテン、カーペットなど計300品目を値下げする。2007年5月以降で実施した3回の値下げと合わせ、累計で約1300品目、平均で20%の値下げになるという。
http://www.asahi.com/business/update/0217/TKY200902170262.html
2009-2010年秋冬パリ・メンズコレクション総括、朝日版
ランバンの上着の袖と背中が別素材になった濃紺のストライプスーツはストールと胸元のチーフでグラデーションをつけ、素肌に着たニットで緩めて、足元はロングブーツで引き締める。コムデギャルソンも異なる生地を大胆に組み合わせたスーツを発表した。テーマは「ファッション・イリュージョン」。前身頃が鮮やかなモヘアのチェックや、ウールのプリント柄に。まるで重ね着のようにも見える。デザイナーの川久保玲は「ファッションの面白さは、錯覚やだまし絵にも通じる」と話す。ジバンシィは、ダークな色を重ねて力強さを感じさせる服。フードパーカにジャカード風のジャケット、ショートパンツにゲートルを巻き上げたような光る素材のブーツを合わせ、独特の男らしさを醸し出した。ディオール・オムは黒と白に徹したコレクション。着丈の長いカットソーに着丈の短いコートやジャケットを合わせる重ね着を多く出した。腰回りが帯のようなゆったりとした黒のパンツも目を引いた。アントニオ・マラスが初めてメンズを手がけたケンゾーは、グレーを基調としたアースカラーに紺や紫、辛子色の服が交じり、ブランドらしいカラフルさを残す。ニット、スーツ、コートとアイテムは多彩。着やすそうなリアルクローズに仕上がっている。ミハラヤスヒロは、シルクロードの旅をテーマに動きやすそうな服を多く出した。「古来、東西の文化が出会い、混じり合った道、シルクロードが今後も幸せな場所であって欲しいという願いを込めた」と三原康裕。特にコート類には意を砕き様々な形に挑戦した。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200902130265.html
2009年2月16日(月)
ラルフ・ローレン、2009年春夏キャンペーンモデルにUbah Hassanを起用
広告はフランス版ヴォーグの2月号から開始され、米国では3月号から掲載される。21歳のUbah Hassanはソマリアで生まれた。内乱が起きた1991年、Ubahの母親が姉妹とともに脱出。Ubahと弟は父親と一緒に残ったが、1994年にケニアへ避難。その後、2001年に家族はカナダへ移住。Ubahが17歳の時にカメラマンにスカウトされ、2007年に旅行規制が緩和されたことにより就労ビザを取得。ニューヨークのClick Model Managementと契約した。2008年、イタリアン・ヴォーグのFranca Sozzaniはスティーヴン・マイゼルが撮影した黒人モデルを特集した「Black
issue」に彼女を起用。ラルフ・ローレンは2009年春夏コレクションで彼女をニューフェースとして選び、ショーを締めくくるラスト・モデルに起用していた。
H&M、新CEOにKarl-Johan Perssonを任命
H&Mの取締役会は2009年に引退するRolf Eriksenの後任としてKarl-Johan Perssonを任命。7月1日から新CEOに就任する。Karl-Johan Perssonは2000年以降、デンマーク、ドイツ、米国、英国でのH&M子会社の役員で、2006年にH&M本社の役員に就任していた。
2009-2010年秋冬ニューヨーク・コレクション、ラコステ、シャーロット・ロンソン
クリストフ・ルメールのラコステは、アンドレ・クレージュ初期のスペース・エイジコレクションにインスパイアされたコレクション。白のトラックスーツにコート、フードでスタート。ローブ風コートにジャージ、カーディガン、フード付きのミニドレス、ボーダーのトップス。「イージーでもシック。カラフル、シンプル、洗練。私は常にフレッシュ・モダン・シックと言っています。私たちは商用よりもファッションを望みました。しかし、ラコステは実際にはファッションではありません。それはスタイルに関係しています」とルメール。最前列にはデイジー・ロー、リリー・コリンズ(フィル・コリンズの娘)。
最前列に姉妹のサマンサとリンジー・ローハンが姿を見せたシャーロット・ロンソン(サマンサ・ロンソンはリンジーの恋人とも噂されている)。レザーコートにミニスカート、ブーツでスタート。ビッグショルダーのレザージャケットにレザーのパンツ、レザーのブルゾンにワンピース、カーディガン、80年代コンシャスなミニワンピース、ノースリーブのレザートップスにチェックのミニ。モデルのヘアスタイルはほとんどがポニーテール。「ロンソンの服はとてもフェミニンで、楽しく、多彩です」とローハン。
デサント、姿勢を「意識」させるフィットネスウェア「アリーナ×シセイスト」を発売
デサントが展開している新しいコンセプトのインナーウェア「シセイスト」の理論を応用したフィットネスウェアを「アリーナ」ブランドより新発売。「シセイスト」は姿勢が悪くなったとき(猫背になったとき)、背中に配した独自構造の「H型クロスパワー」が背中に着圧感を与え、姿勢を「意識」させることにより着用者に正しい姿勢を保つよう促すというコンセプトのもと開発したインナーウェア。そのコンセプトをフィットネスウェアに応用したのが、今回発売する「アリーナ×シセイスト」。インナーウェア同様、文化女子大学服装造形学研究室 廣川教授と共同開発し、約77%の人の姿勢が良くなったという実験結果も得られた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212151&lindID=4
西川産業、眠っている間にお肌をケアするシルク100%のシルクコンフォーターを発売
選び抜かれた天然のモイスチャーケアシルク100%を採用したシルクコンフォーター(肌掛けふとん)「SOIEAGE(ソワージュ)」を開発。3月上旬より新発売する。シルクには保湿効果や皮膚細胞を活性化させみずみずしく健康的な肌を保つ効果があり、さらに心をリラックスさせ穏やかにする作用もある。今回新発売するシルクコンフォーター「Sソワージュ」は、中わたに天然のモイスチャーケアシルク(真綿)100%を、側生地にもシルク100%の生地を採用。眠っている間に肌のキメを整えるスリープスキンケアアイテム。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212291&lindID=4
海外高級ブランドの販売急落
日本国内での販売が急速に落ち込んでいる。最大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンの2008年10-12月期の日本国内売上高が二ケタ減になるなど、昨秋以降の減収が目立つ。LVMHの2008年の日本での売上高は未公表だが、世界全体の171億9300万ユーロのうち10%の2000億円程度。同社の発表によると円ベースで前の年に比べて10%減少。2008年10-12月の減収幅は1-9月期の前年同期比7%減から拡大した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090215AT2F1400B14022009.html
高島屋、ブラをリサイクル
4月22日まで、不要になったブラジャーを全20店舗で回収する。今回協力しているワコール製が対象で、産業用固形燃料として再生される。ワコールの調査によると「ブラジャーを捨てるのは恥ずかしく、ためらいを感じる」という女性が6割に上る。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/02/12/20090212ddm041040124000c.html
資生堂の客員研究員を務める駒沢女子大学の石田かおり准教授、「化粧と人間―規格化された身体からの脱出」を出版
現代の女子小中高校生にみられる化粧の低年齢化と彼女たちの画一的なメーキャップを分析。女子大生へのアンケートや資生堂の調査から、児童を含む現代日本女性の化粧意識の実態を浮き彫りにした。さらに、若さと美と健康が結びついて「ファストビューティー」という美的価値基準が生まれた過程とその弊害を明らかにしつつ、次世代の美的価値基準として、人それぞれ年それぞれの多様な美しさを尊重する「スロービューティー」を提唱する。
http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200902140041a.nwc
ファッション合同展示会「rooms(ルームス)」、17日から国立代々木競技場第一体育館で開幕
若手クリエーター発掘の場として知られる日本最大級のファッション合同展示会「rooms(ルームス)」が17日から3日間、国立代々木競技場第一体育館で開かれる。展示会自体はバイヤーや業者、プレス関係者を主対象にした「ビジネスの場」だが、今回は一般の人々にも若き才能の息吹を感じてもらおうと、会場外へ飛び出すプロジェクト「rooms
link(ルームス リンク)」も展開。体育館を拠点に渋谷パルコ、表参道ヒルズでイベントを行うことから、名付けて「渋谷さんか区」。
http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200902140016a.nwc
サイト内検索
過去のニュース
|
Fashion Street JAPAN Press.1998-2009.
Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2009 Gin and it