Fashion Street News Index ファッションニュース(2010年3月前半)
ファッション・ストリート> ファッション・ニュース> 2010年3月上旬のファッション・ニュース
PVHがトミー・ヒルフィガーを買収、マシュー・ウィリアムソンはブルガリでバッグをデザイン、エイミー・ワインハウスがフレッド・ペリーとコラボ
ヨウジ・ヤマモトがメンズコレクションを東京で披露、アカデミー賞のファッション、ウンガロがリンジー・ローハンを解雇
アクアスキュータムのデザイナーMichael HerzとGraeme Fidlerが辞任しバリーの新クリエイティブ・ディレクターに、
ピーター・ダンダスがレヴィヨンのクリエイティブディレクターを辞任などのファッションニュースを紹介。
2010年3月15日(月)
PVH、トミー・ヒルフィガーを買収
カルバン・クライン社の親会社でもあるPhillips-Van Heusen
Corporation(PVH)はApax Partners L.P.から1億ユーロの負債を含む22億ユーロでトミー・ヒルフィガーを買収したと発表。トミー・ヒルフィガー本人はヘッド・デザイナーの地位にとどまる。最高経営責任者Fred GehringもCEOとして残った上で、PVHの取締役会に加わり、インターナショナル・オペレーションを担当する。「これは、トミー・ヒルフィガー・ブランドのグローバルな発展および拡大での第2段階です。私はManny Chirico(PVHの会長兼CEO)とPVHがトミー・ヒルフィガーが新段階に進むための支援と投資を提供する偉大なパートナーだと確信しています」とヒルフィガー。「カルバン・クラインと同様に私たちはトミーのチームおよび文化を維持するつもりです。トミーの既存のデザイン、マーケティング、販売などすべてのオペレーションは適切に残るでしょう」とChirico。トミー・ヒルフィガーはプレッピー服で有名になったが、90年代の終わりから低落傾向に入り、2006年5月に投資ファンドのApaxパートナーが約12億ユーロで買収。ブランドをルーツのプレッピーに戻すことで、米国での販売は回復しつつあった。Apaxは4億ユーロ以上の投資をしており、店の数を1002店まで2倍に拡大。Apaxは13パーセントの株を保持し続ける。また、Apaxは2003年にPVHがカルバン・クラインを買収した時に融資していた。
オスカー・デ・ラ・レンタの息子、マンゴで限定Tシャツコレクションをデザイン
オスカー・デ・ラ・レンタの息子、MoisesはMangoで限定のTシャツコレクションをデザイン。Moisesは25歳。宝石で飾られたTシャツやパッチワークのTシャツをデザインした。
伊勢丹新宿店本館1階、ショーメのブライダルコーナーがオープン
伊勢丹新宿店のみで販売される限定商品も登場。限定品は、まろやかな光を放つピンクゴールドにダイヤモンドが並ぶ、繊細なエタニティリング。
http://www.elle.co.jp/fashion/acce/chaume10_03
トーガ・プルラのフルラインがそろうインショップをビューティ&ユース ユナイテッドアローズ渋谷公園通り店にオープン
トーガのコレクションラインを、デイリーに活用しやすいカジュアルなデザインに落とし込んだ「トーガ・プルラ」。インショップが、3月25日まで、ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ
渋谷公園通り店で開催。この開催を記念して、「トーガ・プルラ」のラインナップのなかでも特に人気の高い「ディッキーズ」とのコラボレーションアイテムを、ビューティ&ユースが別注。ここでしか手に入らないスカートとショートパンツが登場する。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/ua10_0310
デサント、様々な体型に合わせて美しいシルエットを作る「パーフェクト フィット パンツ」を発売
「ミラ・ショーン スポーツ」ブランドより、一人ひとりに合わせて美しいシルエットをご提案するため、膝位置や股上、ワタリなどを変える事によりシルエットが異なり、様々な体型に合わせてフィットするパンツ「パーフェクト フィット パンツ」を新発売。膝位置や股上、ワタリなどが異なる4つのシルエットを用意し、体のラインに合わせて最適な一着を選ぶことができる。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=246406&lindID=4
カシオ計算機、耐衝撃腕時計「Gショック」に宝石を使った特別モデルを「バーゼル・ワールド2010」に出展
高級ブランドや女性用の時計に宝石があしらわれるのは珍しくないが、男性向けでタフさが売りのGショックでは初めて。宝石を採用するのは、Gショックの最高級シリーズ「ミスターG」の特別モデル。同モデルのテーマカラー「深緋(こきひ)」に合わせ、リング状にくり抜いた直径約3センチ、4.85カラットの再結晶ルビーを文字盤の外周部に使った。再結晶ルビーは京セラ製で、天然石と同じ組成を持つ人工の宝石。天然石より不純物や傷が少なく、発色や透明度も高く、カットがしやすいのが特徴。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY201003110345.html
高知県珊瑚、バーゼルワールドに出展
高知県内産のサンゴを使った宝石を作る高知県珊瑚(さんご)が、スイスで開かれる世界最大の宝石見本市「バーゼルワールド2010」に自社の製品を出展。同社が同見本市に参加するのは2年連続。今年は商品の独自性やサンゴの品質の高さなどが評価されたことから、宝石最高部門の「Hall2」に選ばれ、計200点を出展する。同部門にサンゴの宝石を出展するのは日本で初めてという。
http://www.asahi.com/business/update/0311/OSK201003110004.html
化粧品や健康食品などを通信販売する新日本製薬、福岡パルコに化粧品販売店「RAffINE COLOR(ラフィネカラー)」を出店
店舗展開は初。同社の主力は肌ケア商品で、1本で化粧水や化粧下地の役割を果たす美容液ジェル「ラフィネパーフェクトワン」が人気。初めての店舗では、通販で扱う商品のほか、ファンデーションやアイシャドーなどメーク商品の新ブランド「ラフィノア」を対面販売する。目標売り上げは年間約1億円。4月23日には仙台市の仙台パルコ、同28日に鹿児島市のマルヤガーデンズにも出店予定。3年後に30店舗、5年後に全国展開を目指す方針。年内をめどに中国・上海への進出も検討している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100309/biz1003091753026-n1.htm
2010年3月14日(日)
エル・マクファーソン、ルイ・ヴィトンの2010年秋冬キャンペーンに登場か?
ルイ・ヴィトンの2010年秋冬コレクションのショーに登場したことから、Elle Macphersonが次のキャンペーンモデルを務めるという噂が流れている。マクファーソンは46歳。1980年代のスーパーモデルで完璧な体型から「The Body」と呼ばれた。現在はレブロンのグローバルなブランド・アンバサダーを務めるほか、自らのランジェリー・ライン「Elle Macpherson Intimates」を展開している。噂では、ヴィトンはマクファーソンを起用することで、より多くの購買力を持った女性に訴えかけることができると考えているという。これまで、ヴィトンはマドンナやジェニファー・ロぺスら40歳上のセレブをキャンペーンに起用したことがある。
2010-2011年秋冬パリコレクション、ミュウミュウ、ヴィヴィアン・ウエストウッド、ギャルソン、ジュンヤ・ワタナベ、Tao
黒とノースリーブ、ミニがあふれていたミュウミュウ。黒のスタンドカラー、ミニコートを着たLindsey Wixsonでスタート。エプロンカットのドレス、首元にリボンが飾られたウィングカラーのノースリーブ、花の刺しゅうのシフォンドレス、アップリケのような大きなポケットがついたピンクのミニスカート、身頃だけファーのコート、ラップアラウンド・ミニスカート。「60年代は、まだ多くの人々のイマジネーション、未来の中にあります。それはファッションが科学を利用する初めてのことだったからです。それが異なっているように感じたので、私は18世紀とミックスすることを望みました。現われたのはドローイングです」とミウッチャ。最前列にはクリスティーナ・リッチ。
ミウッチャはプラダのときには「生足は時代遅れ」と言っていたのに、ミュウミュウでは生足が目立っていました。
グリム童話のキャラクターにインスパイアされたヴィヴィアン・ウエストウッド。ビッグサイズのコートにタイツ、ファーのコート、山岳帽にプリンス・チャーミング風の口ひげ。エプロンドレス、プリントのラップドレス、プラスチックの王冠、ピンクのチュール。「私は、彼らがたった今黒い森から出てきたように見えるとともに、エキゾチックに見えて欲しかったのです」とウエストウッド。
「装飾の内部(Inside decoration)」と題された川久保玲のコム・デ・ギャルソン。膨らんだ黒のコートで始まり、チェックのコート、詰め物で膨らんだパンツにスカート、ジャケット。
幅1メートルを超す巨大なブロンドのかつらを付けたモデルで始まったジュンヤ・ワタナベ。ウエストを絞ったミリタリーコートにテーラードスーツ、パーカー、カモフラージュプリント、チュール・スカート。
心の中での空想上の旅行にインスパイアされた栗原たお。プリントのワンピース、フリルスカートにとんがり帽、アーガイルのソックス。チェックのケープ、明るいプリントのレース。
これで長かった2010年秋冬コレクション・サーキットも終了です。アレキサンダー・マックイーン死去の知らせに始まり、ファーにベルベット、Rodarteの幻想的なコレクション。バーバリーのミリタリーコート、セクシーなディースクエアード、ビッグショルダーと金のバルマン、ディオールの乗馬服、着せ替えのヴィクター&ロルフ、架空のラジオとアメリカ旅行のフセイン・チャラヤン、宗教的なアレキサンダー・マックイーン、氷とフェイクファーのシャネルなどなど、今回もいろいろなことがありました。次のコレクション・サーカスは6月19日から始まる2011年春夏ミラノ・メンズコレクションです。
シャネル、タトゥーシール発売
2010年春夏プレタポルテコレクションで、メークアップ・グローバル・クリエイティブ・ディレクターのピーター
フィリップスはデカルコマニア(転写画)を想わせるタトゥーで、ジュエリーのようにボディを華やかにドレスアップしたスタイルを提案。この「タトゥー ドゥ
シャネル」が4月24日、CHANEL AOYAMAにて限定発売。パールやチェーン、ツバメといったシャネルのさまざまなアイコンを想起させる55ピースの絵柄を、自分好みに組み合わせながらカスタマイズ。ブレスレット感覚で手首にチェーンを巻いたり、ガーターのようにエレガントに脚を飾ったりできる。
http://www.elle.co.jp/beauty/news/chanel10_0305
三陽商会、「マッキントッシュ フィロソフィー」から手洗い可能な紳士服「トロッタージャケット」を発売
マッキントッシュ フィロソフィーのメンズで、シワになりにくく、手洗いが可能な、軽い着心地の「トロッタージャケット」を発売。生地は、形状記憶性に優れたポリエステル100%のオリジナル素材で、シワの回復性に優れ、濡れても伸縮率に変化がおきない特性を持っており、肩パッドなどの内臓物が無くても美しいラインを保つ仕立てになっているため、軽量で手洗いが可能。ハンガーにかけて陰干しをするだけで、元の状態に回復する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=246417&lindID=4
サンエー・インターナショナル、VIVAYOUで「In
Bloom」フェア
3月19-28日に開催。春のVIVAYOUは、トレンドのシャツやブラウスをキーアイテムにウェスタン・ガーリー・ヴィンテージなど様々なテイストを提案。フェア期間中、購入者全員に「フェア限定オリジナルshop袋」に商品を入れて渡される。また、フェア期間中、スプリングアウター類の10%マークダウンも同時開催。
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100312vy.php
ルック、「IMAGINA」のブランド名を「KORET」に変更
2010年春物商品よりブランド名「IMAGINA」を「KORET」に変更。これまでIMAGINAで購入した商品は、KORETショップにおいて継続したアフターサービスを受けられる。
http://www.look-inc.jp/brand/imagina/index.html
デサント、「マーモット」から春夏登山用の「ハイブリッド ライトダウンジャケット」を発売
デサントが展開するアウトドアブランド「マーモット」より、春夏シーズン向けの登山用ダウンジャケット「ハイブリッド ライトダウンジャケット」を全国のアウトドア専門店、百貨店にて発売。展開は男性用の長袖と半袖の1品番ずつ、計2品番。「ハイブリッド ライトダウンジャケット」は、保温性、運動機能性、それぞれに優れた2種の機能素材を、最適な部位に配置。保温性を要する身頃や上袖の表地には、防風性、撥水性に優れた軽量の生地を使用し、中綿には高品質な700フィルパワーの「ミディピレネーダウン」を使用。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=246405&lindID=4
ゴールドウイン、丈夫で水を通しにくい素材を使ったバックパック「カカポ35」など発売
ニュージーランドで生まれたmacpac(マックパック)から丈夫で防水性の高い独自の素材「アズテック」を使用した、日帰りから1泊のトレッキングに最適なシンプルなバックパック(リュックサック)「カカポ35」「カカポ25」を発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=246415&lindID=4
楽天、トリーバーチの2010年春夏新作モデル
http://www.rakuten.ne.jp/gold/momotown/363.html#05
2010年3月13日(土)
マシュー・ウィリアムソン、ブルガリでバッグをデザイン
マシュー・ウィリアムソンはブルガリの2011年春夏ハンドバックコレクションをデザイン。9月にミラノコレクションで披露される。ブルガリにとって初のデザイナーとのコラボレーションであり、ブルガリのフランチェスコ・トラッパーニCEOはウィリアムソンの「偉大なカラーセンスとデザイン」によって起用したと説明。ブルガリは2008年にハンドバッグとレザーグッズのラインを導入。ブルガリでアクセサリー・カテゴリーを担当していたGianluca
Leraは2009年9月にブルガリを退社していた。
2010-2011年秋冬パリコレクション、ルイ・ヴィトン、エルメス、Cerruti、アン・ヴァレリー・アッシュ、アン・ドゥムルメステール、ヨウジ・ヤマモト、Giambattista Valli
ロジェ・バディムが監督し、ブリジット・バルドーが主演した1956年のフランス映画「素直な悪女(And God Created Woman)」をテーマにしたマーク・ジェイコブスのルイ・ヴィトン。ルーブル美術館の庭の巨大な噴水の周りをモデルが歩き、大きくデコルテを開けたキャミソール・ネックラインでロングワンピースのレティシア・カスタでスタート。プリントのロングスカート、ロングのスカートスーツ、Vゾーンを大きく開けたフラワープリントのワンピース、ぺプラムカットで大きなボタンのジャケット、プリントのAライン・ロングワンピースのララ・ストーン、レザーやチェックのコート、プリーツスカート、プリーツ・ニット・ワンピースのKarolina Kurkova。Adriana Lima、Rosie Huntington-Whiteley、Bar
Refaeli、Catherine McNeilらスーパーモデルが胸を大きく露出したセクシーな装いを見せる一方で、ミニスカートは一切登場せず、モデルのひざを見ることはない。フィナーレではココ・ロシャ、ジェシカ・スタムがゴージャスなイブニングドレスを披露。最後に登場したのはローブデコルテのエル・マクファーソン。「デザイナーは、すべての女性のためにコレクションを行うと常に言っています。しかし、その一方で、ランウェイに登場するモデルはすべて20歳未満です。私は様々な時代とサイズを望みました。私たちはゴージャスな女性をキャスティングします。それは少し旧式なことかもしれません。しかし、変化にはよいことだと思います。私たちはスカートを野暮からセクシーに変えることを望みました。そして、私たちはそれを達成しました」とマーク・ジェイコブス。最前列にはアレクサ・チャン、ピキシー・ゲルドフ、デイジー・ロウ、ナタリア・V。
エル・マクファーソンは46歳、レティシア・カスタは31歳、ララ・ストーンは26歳。スキニーモデルではなく、女性の体のカーブの美しさを表現。最近のマークはちょっと無難な傾向に走っているような気もしましたが、今回のコレクションは時代を切り開くデザイナーであることを改めて証明したと思います。ちょっとプラダに似ている感じもありますけど。
60年代の英国ドラマ「アベンジャーズ」のエマ・ピール風(ドラマではダイアナ・リグ、映画ではユマ・サーマンが演じた)レザーのキャットスーツにシルクハット、バーキンと傘を持ったリリー・コール(ランウェイで見るのは久しぶり)で始まったジャン・ポール・ゴルチエのエルメス。クロコダイルのブルゾン、肩とベルトがレザーのミニトレンチ、レザーのダッフルに3ピーススーツ、ヒョウ柄のワンピース、ファーコート、懐中時計が下げられたレザーのベスト。「英国とその都市にインスパイアされ、そこで働く女性のために改造された銀行家服。それは一種のボンド(007、ジェームス・ボンド)夫人です」とゴルチエ。
リチャード・ニコルのデビューコレクションとなったCerruti。オレンジのミニスカートスーツ、レインコート、モヘアセーター、フラワープリントのワンピース、チェックのコート、ピンクのホルターネック。「Ceruttiは強いDNAを持っており、私が何をなすべきか話しかけます、エレガントなテーラーリング」とニコル。
「着やすさ」をテーマにしたAnne Valerie Hash。ロングのフード付きパーカー、プリーツスカート、特大のカーディガン、ひざ下丈のパンツ、ベルト付きのジャンプスーツ。
襟がロールし、ボタンをあえてずらして留めた黒の変形トレンチで始まったAnn Demeulemeester。黒のパンツスーツにロングカーディガン、フェザーやベルベットのコート。流れる曲はThe Black Crowes。
ワイドなプリーツスカートに紺のシャツ、結ばれていないネクタイでスタートした山本耀司。エプロンドレス、ミリタリーコート、ノースリーブのロングコート、プリーツのオフショルダーロングドレス、ロングテールのシャツ、ふくらんだニットのパンツにジャンプスーツ。ラストは裾を引きずりヴェールをかぶった黒のウェディングドレス。
フライフロントのコクーンコートで始まったGiambattista Valli。クロップドジャケット、7分袖の白いダウンコート、シフォンのシースルードレス、トラペーズライン、黒のベルベット・パンツスーツ、白の胸当てを備えた黒のジャンプスーツ、刺しゅうのチュールにリボン・ベルト、タキシードジャケットにレース。「それは、強い女性のためのコレクションです。彼女は煙草を買うために朝、恋人のアパートから出かけて散歩します」とヴァリ。最前列にはブルック・シールズ。「私はそれを愛しています。とてもフレッシュで、非常にエレガント。ジャンバティスタの服は常に私にセクシーに感じさせます」とブルック・シールズ。
三陽商会、マッキントッシュフィロソフィーメンズの期間限定ショップが玉川高島屋にオープン
3月17-30日、玉川高島屋4階スクエア4に期間限定ショップをオープン。ショップにて商品を購入者には粗品を進呈。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/hottopics/2010/03/09/mackintosh_philosophy.html
大丸松坂屋百貨店、携帯電話向け情報提供サービスを開始
17日に携帯をかざすだけで誰でも無料で登録できる端末を全24店に設置。会員にセール情報などをメールで配信し、集客増につなげる。新たな会員サービスは「モバメート」。端末は約60台用意し、店の入り口などに設ける。希望者が携帯をかざすと、年齢や性別などを登録するサイトに接続する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100313ATDD1209M12032010.html
藤崎など地方百貨店の共通PB、名称は「リ・アース(仮称)」
名鉄百貨店など地方百貨店3社と共同開発した衣料品のプライベートブランド(自主企画商品)の名称を「リ・アース(仮称)」にすると発表。4月中旬に50歳代の女性向けジャケットやスカート、雑貨など8品目を発売する。ジャケットの中心価格帯を2万円弱にするなど価格を従来品と比べ約3割下げ、大手百貨店に対抗する。共同開発に参加したのは、2社のほか天満屋(岡山市)と井筒屋(北九州市)で、製造はアパレル大手のオンワード樫山が担当する。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100312-OYT1T00934.htm
H&Mの「ガーデン・コレクション」3月25日から発売
春を意識した「ガーデン・コレクション」を発売。緑豊かなガーデンや、70年代のヒッピーにインスパイアされたこのコレクションは、すべてオーガニック素材やリサイクル素材を使用したもので、サステイナブル(持続可能な)素材、またはペットボトルや繊維廃棄物を再生した素材で生産された、地球にやさしいファッション。色彩豊かなリサイクルポリエステルのシフォンドレスや、オーガニックコットンのローズ柄エプロンドレスなどのドレスを中心に、小花模様のトップスやオーガニックリネンのショートパンツ、花柄のレギンスビスチェまで、トータルコーディネートが楽しめる幅広いラインナップ。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/hm10_0301
イケア、九州に進出
福岡市に隣接する福岡県新宮町に8万平方メートルの土地を取得し、2012年中にも開業する見通し。日本国内では6店目となる。出店を計画しているのは13日に開業するJR九州の新駅の隣接地で、高速道路のインターチェンジにも近く、福岡県、熊本県など広域からの集客が見込める。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100313ATDD1209L12032010.html
ミズノ、ゴルフ専用の高機能スポーツアンダーウエア「バイオギア アイスタッチ」を発売
スイングがしやすく、夏の暑いラウンドでも快適なプレーをサポートするゴルフ専用高機能スポーツアンダーウエア「バイオギア アイスタッチ」(男性用・女性用)を全国のミズノゴルフウエア取扱店で3月20日から発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=246195&lindID=4
2010年3月12日(金)
エイミー・ワインハウス、フレッド・ペリーとコラボ
17アイテムのコラボした衣類コレクションを10月に発売。コレクションにはツインセット、タイトなペンシルスカート、カプリパンツ、ミニドレスなどに加えて、黒とピンクのポロシャツも展開される。「エイミーは、プロポーション、色、フィッティングで重要なインプットを行いました。新ラインには明らかに、エイミーの筆跡があります」とフレッド・ペリーのマーケティング・ディレクター、Richard
Martin。新ラインは4シーズンにわたって販売される予定。
2010-2011年秋冬パリコレクション、シャネル、クロエ、ヴァレンティノ、アレキサンダー・マックイーン、ヴァネッサ・ブリューノ、イザベル・マラン、ヴィオネ
「シックな環境保護論者」と名づけられたカール・ラガーフェルドのシャネル。招待状には自ら描いた北極グマのスケッチ。グラン・パレにはスウェーデンから運ばれた240トンの氷山が置かれ、北極をイメージ。氷山はスウェーデンで氷と雪のアイスホテルを作ったチームによって作成された。フェイク・ファーがあふれていたコレクション。白い箱が上がると、中央には雪男のように毛皮に覆われたAbbey Lee Kershawと男性モデルが登場。襟と裾にファーをあしらったツイードのジャケットにファーのロングブーツ。ツイードとファー、ファーとニットの組み合わせ、ファーのバッグ。ファーのパンツ、レザーのブルゾンにも裾にファーが使われる。チェックや白のワンピース、白のティアードドレス。会場の熱気によって氷は少しずつ溶け、ランウェイに水たまりを作る中、モデルが歩く。ラスト、カール・ラガーフェルドはピーコートを着て登場。「技術的な進歩が素晴らしいので、フェイク・ファーは今や本物と見分けることができません。世界中で最も美しい毛皮の1つはシャネルのフェイク・ファーです。このフェイク・ファーは非常に美しく、新たなボリュームを与えます。それは軽く暖かい。毛皮に反対するのは簡単です。しかし、北部の人々は生計を立てなければなりません」とラガーフェルド。最前列にはマリア・シュライバーと娘のクリスティーナ、アレクサ・チャン、バネッサ・パラディ、リンジー・ローハン。
70年代をテーマにしたHannah MacGibbonのクロエ。シルクの長そでブラウスにハイウエスト・パンツのラクエル・ジマーマンでスタート。フライフロントの細いベルトがついたキャメルコート、ダブルのチェスターフィールド、レザーのパンツにフリルスカート、ファーコート、タートルネックのセーター、Aラインのケープ、ヘリンボーンのコート。
Kenneth Angerによる映像がランウェイ奥や横に流れる中、始まったPier Paolo PiccioliとMaria Grazia Chiuriのヴァレンティノ。白のティアードワンピースにラッフルドレス、ファーコート、ラッフルのトレンチにブラウス、スカート。ラッフル・モチーフが数多く登場。マルチレイヤーのスカート、バラの刺しゅうのミニドレス、レザーのティアード、ティアードのノースリーブドレス。
プレゼンテーション形式で16体が披露されたアレキサンダー・マックイーンの最後のコレクション。ビザンチン形式の芸術にインスパイアされ、ある意味、宗教的なコレクション。プリントのトップスにプリーツスカート、モヒカン型のヘアスタイル、宗教的な刺しゅうやシルクのジャカード、金のスパンコール、パフスリーブやケープのドレス、女王を思わせる金の刺しゅうのハイカラージャケットに白のチュール・スカート。当面、ブランドはマックイーンの右腕として16年間働いたSarah Burton率いる、デザインチームによって手がけられる。「彼は、ファッションの製作で失われつつある、彼が愛していたハンドクラフトの世界に戻りたかったのです。彼は、毎日来て、ドレーピングし、カッティングしていました」とSarah Burton。「パターンはすべてリーによってカットされました」とアレキサンダー・マックイーンの最高責任者Jonathan Akeroyd。
レオタードのエクササイズウェアで始まったヴァネッサ・ブリューノ。ダンスをテーマにしたコレクション。ニットのアウターにレザーのトレンチ、テーラードジャケットにショートパンツ、ファーのコート。シファンのワンピース、セーターの上にロングベスト。
スクエアショルダーのレザーブルゾンに7分丈の細身のデニムで始まったイザベル・マラン。ファーのコートに赤いベルベットのクロップトパンツ、デニムジャケット、プリントのワンピース、ジップアップのコート、トレンチスタイルのシャツ、レザーのスタジャン、ショールカラーのジャケットに帯ベルトと水玉のパンツ、モデルのヘアスタイルはほとんどがポニーテール。
マダム・ヴィオネの親しい友人でもあったジャン・コクトーのアパートで披露されたRodolfo Paglialungaのヴィオネ。ファーや袖の開いたケープ、ティアードドレス、ファーのベスト、ダイヤプリントのドレス。
三陽商会、エポカ
ウォモ5周年アニバーサリーフェア
3月17日から30日まで、全店舗でフェアを開催。企画商品としては、掠れハクプリント、スパンコール、スワロフスキー、スタッズを組み合わせた、高級糸エジプト綿のTシャツや、洗い・加工によって「EPOCA
UOMO」の文字を表現し、スワロフスキーをあしらったジーンズなど、9アイテムを展開。フェア期間中に3万1500円(税込)以上の購入者、もしくは、愛用のエポカウォモ製品を着用して来店した人、先着1000名に、オリジナルノートをプレゼント。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2010/03/11.html
ワコール、深い谷間でバストラインをより美しく見せるブラジャー「ビーラブディーWホック」発売
脇パネルを前中心のホックで留めることにより中心部分に引き寄せ、また、強・中・弱と3段階にカップ部分のパワーを切替えることにより、バストをつぶすことなく中央に寄せて谷間をつくる。20代女性が求める谷間をつくる機能と、女の子をイメージする「かわいらしさや少女らしさ”をリボンやレースをモチーフにデザインで表現。
http://www.wacoalholdings.jp/news/42242.html
トリンプ、ブラジャーリサイクルキャンペーン第3弾開催
4月15日-5月31日まで、全国のトリンプ商品取扱店舗合計519店(百貨店、量販店、専門店、直営店)において、不要になったブラジャーを店頭にて回収するサービス「トリンプ・ブラジャーリサイクルキャンペーン」を開催。
http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20100311.html
サンエー・インターナショナル、JILLSTUART CAFE
大丸心斎橋店にsweet×ハーゲンダッツとのコラボカフェがオープン
3月28日まで大丸心斎橋店だけの限定メニューやハーゲンダッツとのコラボメニューなどこの期間だけのスイーツが登場。
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100309js-2.php
ログイン、優れた通気性と伸縮性にこだわったアンダーウエア「龍馬 甲冑パンツ」を発売
ログインは、改良した医療用包帯生地をベースにした、優れた通気性と伸縮性にこだわったアンダーウエアブランド「SIDO」から、「坂本龍馬」の生き方をテーマにしたアンダーウエア「龍馬 甲冑パンツ」を3月17日から、大丸心斎橋本店、伊勢丹新宿店メンズ館、三越日本橋本店、その他全国の百貨店、専門店などて発売。シリーズは全5作の予定で生誕から最期までを描く。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=246232&lindID=4
不二家と大丸松坂屋百貨店がコラボ
ミルキークリームを桜風味のスポンジで丸く包んだ菓子「ペコたま(桜)」を発売。1個95グラム程度で、3個入りが税込み1260円。松坂屋銀座店、大丸心斎橋店、東京店など計9店で、17日以降、期間限定で順次売り出す。
http://www.asahi.com/business/update/0309/TKY201003090447.html
2010年3月11日(木)
ベルナール・アルノーが世界7位の富豪
フォーブズ誌が発表した世界の富豪ランキングでLVMHのベルナール・アルノーが275億ドルの資産により7位にランクされた。ZaraなどInditexのAmancio Ortegaが250億ドルで9位。IkeaのIngvar Kampradファミリーが230億ドルで11位。H&MのStefan
Perssonは224億ドルで13位。ロレアルのLiliane Bettencourtが200億ドルで17位。オットーのMichael Ottoファミリーが187億ドルで21位。LuxotticaのLeonardo Del Vecchioが105億ドルで59位。ナイキのPhilip Knightが102億ドルで62位。PPRのフランソワ・ピノーは87億ドルで77位。ユニクロの柳井正ファミリーが76億ドルで89位。シャネルのAlainとGerard Wertheimer兄弟が75億ドルで93位。ジョルジオ・アルマーニが53億ドルで144位。ラルフ・ローレンは46億ドルで173位。
ヨウジ・ヤマモト、メンズコレクションを東京で披露
破たん後、パリ・メンズコレクションへの参加を取りやめた山本耀司は4月1日、東京・代々木の国立競技場でメンズ・ファッション・ショーを開催する。「約20年ぶりの東京でのショーとなります。メンズ・ファッションは今、日本で苦しんでいます。したがって、私は、火をつけることを望みます」と山本耀司。ショーは3月26日に終了する東京コレクションとは独立したものとなり、スポークスパーソンによると2010年秋冬に限定されたものではないという。
2010-2011年秋冬パリコレクション、ステラ・マッカートニー、ウンガロ、ケンゾー、YSL
タイガー・ウッズが愛人にかけた留守番電話のメッセージ(妻が電話番号を見つけたのですぐに削除してほしいと依頼する)で始まったステラ・マッカートニー。ラペルを折らずにそのままにしたテーラードロングジャケットでスタート。ストライプのノースリーブワンピース、ノースリーブ・フライフロントのロングジャケット、Aラインのホルターネック、ロングカーディガン、ヨットパーカー、シースルーのトップスに大きなスパンコールのドレス、ロングテールのワンショルダードレス。フィナーレに流れるのはビートルズの「Mother Nature's Son」。プログラムには「このコレクションを夫Alasdhair、3人の子ども、家族、友達、そして今は亡きLee(アレキサンダー・マックイーン)に捧げる」と記載。最前列には父親のポールと恋人のNancy Shevell、アーノルド・シュワルツェネッガーの妻マリア・シュライバーと娘のクリスティーナ、トウィギーと夫のLeigh Lawso(二人の娘Carlyはステラのデザインチームに参加している)、ナタリア・V、Thandie Newton。Thandie Newtonはステラのショーを優先して、アカデミー賞授賞式の参加を止めたという。
プリントのパンツにテーラードジャケットで始まったEstrella Archsのエマニュエル・ウンガロ。水玉プリントのコートにワンピース、フラワープリントのドレス、ホルターネック。
結局、リンジー・ローハン騒動はなんだったんでしょうね。悪くはないと思いますが、次のコレクションには新しいデザイナーが起用されていそうです。
女優のMarisa BerensonやMaria Schneiderにインスパイアされたアントニオ・マラスのケンゾー。竹のアーチが建てられたランウェイにプリントのロングマキシ・パッチワークドレスのナターシャ・ポリーでスタート。プリントのケープにロングワンピース、帽子に大きなサングラス。赤のチェスターフィールドコートにダブルのパンツスーツ、ファー付きのカーディガンやコート、ベスト。「これはすべての異なるテーマから来るインスピレーションと共に、限界のないファッションに関係しています。それはファッションのるつぼとしての考えであり、ケンゾーの元々のスタイル、作成するべき最初のものです」とマラス。
プログラムに「動いている女性、ダイナミック、コンテンポラリー、アウェア」と書かれたステファノ・ピラッティのイヴ・サンローラン。僧院を思わせる様々なケープが登場。ロザリオ代わりに首からかけられているのは女性のシルエットをかたどったネックレス。人型は70年代のサンローランのファッション写真から作られ、チェーンで結ばれ腰からも垂れ下がる。ファーやビニールの透明、ピンクのケープ。チェックのワンピース、白いブラウス、黒いタキシード・ジャケットにシルクシフォン・シャツとワイドパンツ、マント。最前列にはカトリーヌ・ドヌーブ、カイリー・ミノーグ、マリア・シュライバー。「コーポレート・ウーマン、パワーのある女性、オーソリティの女性」とピラッティ。
H&M、福岡市博多区のキャナルシティ博多に期間限定店オープン
20-28日の9日間だけ小型店を出す。日本で期間限定の店を出すのは初めて。2009年12月末に閉店したハンバーガーショップ、ウェンディーズ跡の約150平方メートルを使い、春物のメンズ・レディス商品をそろえる。
http://www.asahi.com/fashion/article/SEB201003080021.html
近鉄百貨店、2010年2月期の連結決算予想を下方修正
最終損益が2009年9月予想より64億円悪化し、94億円の最終赤字となると発表した。2月に募集した希望退職に708人が応募し、割増退職金約50億円など計78億円を特別損失として計上するため。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100311/biz1003110020000-n1.htm
雑誌「LEE」の男性版「Men's LEE2010年4月号増刊」発売
「暮らしをおもしろがれる」男性向けに、子育てや、着心地重視のファッション、美容、週末料理などの特集を掲載。表紙は江口洋介。
http://book.asahi.com/news/TKY201003090240.html
女性のパターンオーダースーツ
そごう・西武は、プライベートブランド(自主企画商品)の「リミテッド エディション」から、婦人物のパターンオーダースーツを発売。一般的なテーラードジャケットから、スタンドカラー、ダブルボタンのものまで10種類のデザインのジャケットを用意。4種類のスカート、3種類のパンツと自由に組み合わせ、生地も約40種類から好みのものを選べる。素材とデザインを選んだ後に、5-15号までの体に一番近いサイズのサンプルを試着し、スタッフに、袖丈やウエスト回りなど、補整が必要なところを採寸してもらう。生地選びなどに迷わなければ30分程度で注文でき、注文から約2週間で商品が受け取れるという。「ロペ」は、プランタン銀座店や高島屋京都店、福岡の天神地下街店など7店で、体に合わせたパターンオーダーを受注している。オーダーの対象となるのは、大きな襟のジャケットやノーカラージャケットなど8種類。ワンピースも上下で素材を切り替えたものや、ベルト部分にリボンが付いたものなど5種類あり、女性らしい組み合わせのスーツをつくることができる。ほかにも、着回しができるように、スカートやカジュアルなデニムパンツのオーダーも受け付けている。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/fashion/fnews/20100311-OYT8T00176.htm
2010-2011年秋冬パリ・メンズコレクション総括、朝日版
ドリス・ヴァン・ノッテンは、英国のパブリックスクールの制服を思わせるストライプのジャケットの袖を切り落とし、インナーやパンツにまったく違う色や柄を組み合わせ、袖なしのトレンチコートも披露した。ラフ・シモンズはトレンチをバラバラにし、一見、一着に見えるコートが実は上、中、下と三つに分かれ、組み合わせて着られる。ほかにもカラフルな面ファスナーで前ばかりか背中まで開くジャケットなど、既存の服の概念を壊すたくらみに切れ味を見せた。コムデギャルソンの3ピースはベストは中で上着とつながっていて胸には硬いプラスチックの板が入っている。靴のつま先も二重に覆われ、ファー付きの帽子は頭をすっぽり覆う。ランバンのスーツはボタンがなくすっきりしたスーツをコルセットのようなベルトでさらに絞る。パンツは革靴に布を継いだようなブーツに収め、大きなリュックを背負う。肩口からは切り替えしのような袖。オートクチュールと合わせて発表したティミスターは、ロシア革命前夜の1915年をテーマに掲げた。当時の混迷をいまの時代状況の中に見たデザイナーが打ち出したのは赤く彩られたミリタリースタイル。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY201003050239.html
2010年3月10日(水)
マドンナ、Iconixと共同でブランドを開始
マドンナは、Iconix Brand Groupと共同で合弁事業MG
Iconを設立。マドンナの名前を使用したファッションブランドを開始する。MGアイコンはマドンナとIconixが50パーセントずつ所有。「マドンナは音楽、ファッション、エンターテインメントの世界で既に伝説です。今、MGアイコンへの彼女の深い関与で、私たちは、彼女のビジョンを消費財へ提供することができるでしょう。私たちの戦略は、複数の国々で合弁事業によって形成されたブランドを導入し、有機的に世界で拡大することです」とIconix Brand
GroupのNeil Cole会長兼CEO。「Iconixと、私のファッションにおける考えを消費者に提供するために協力することは私にとって非常に刺激的です。私は、ニールと彼のチームと一緒にMGアイコンにおける私のビジョンおよび考えを作成するために仕事をすることを楽しみにしています」とマドンナ。MGアイコンはマドンナとマドンナの名前およびキャラクターを使用したマドンナの服、フットウェアなどの独占的ライセンス権を得て、マドンナはブランドの開発における創造的なサービスに加えてプロモーションに協力する。
2010-2011年秋冬パリコレクション、セリーヌ、ジバンシィ、フセイン・チャラヤン、ジョン・ガリアーノ、ソニア・リキエル、ソフィア・ココサラッキ、ツモリチサト
シートの上にVerushkaやケイト・モスが写った写真集が置かれていたフィービー・フィロのセリーヌ。タートルネックのダブルコートでスタート。ノースリーブのロングジャケット、カラーレスのジャケット、白のシルクブラウスにレザーのタイトスカート、レザーのトレンチ、ラペルやパッチポケットにレザーをあしらったコート、レザーのTシャツに白のスカート、タキシード・ジャケット、袖のないファーのコクーンコート。70年代と80年代を参照しながら「私はそれをすべてはぎ取り、縮小しました。私はまた、やりすぎない範囲で強いボリュームを望みました。私は誰か1人のためにデザインはしていません」とフィロ。
クロエ時代のガーリーさはなくなりましたが、シンプルながらセクシーなコレクション。個人的には前回はあまり好きじゃなかったのですが、今回は素晴らしいコレクションでした。フィービーはやっぱり天才です。
スキーとスキューバをテーマにしたリカルド・ティッシのジバンシィ。白のチェスターフィールドコートで始まり、黒のテーラードジャケット、裾がレースのワンピース、ファーのコートにシースルーのレース、レザーブルゾン、ウエットスーツを上半身だけ脱いだようなスタイル。オレンジのパンツスーツ、60年代風のスキーセーター、スタッズのノースリーブ。「私はスキーとスキューバ、バウハウスの色について考えていました。2つのエクストリーム持ってくることができるので、私は、山頂と海底に目を向けました。それは、すべてエクストリームに関係しています」とティッシ。
アメリカ旅行をテーマに「Mirage」と名づけられたフセイン・チャラヤン。チャラヤン自身の声によるアレキサンダー・マックイーンへの賛辞で始まり、「彼は架空のヒーローになりました。実際に彼のセンスは天才でした」とチャラヤン。やがて自動車エンジンの発信音とラジオ放送局の音楽に天気予報が流れ、ショーはNYからスタート。ラペルが大きく、ボタン位置の低いビッグサイズのテーラードジャケットにロングコート、スニーカー。ペンシルバニアではアーミッシュにインスピレーションを得た黒のスーツに白いシャツ、ダブルのストライプジャケットにフード。ダラスではハリケーンの注意報が流れ、トルネードをイメージした、顔から頭の上までねじれて包まれたドレス。ニューメキシコは肩がレザーのトップスに、カラフルなニット、ラッフル。ユタはポンチョ、レザーのレインコートに首から双眼鏡。ラストはハリウッドで、スワロフスキーのクリスタルが縫い付けられたドレスに、「Mirage」ロゴのメガネ、大きなスリットが入ったドレス。
「遊牧民の冒険」をテーマにしたジョン・ガリアーノ。招待状はスエードの山の地図。プロぺロ状に横に大きく伸びた髪に裾がファーのコート。毛皮はすべてのスタイルでどこかに使われ、ツイードのビッグコート、シフォン・ガウン、シープスキンのマウンテンコート、サルエルパンツ、巨大なターバン帽、フラワープリントのハーレムパンツ。「ガリアーノはすべてが始まった場所で、私の初恋、私の名前で、常に私の一部です。ガリアーノは私の心です。また、ディオールは私の頭です」とガリアーノ。最前列にはリンゼー・ローハン、Leigh Lezark。
「強くて、スマートでユーモアのセンスを持っている女性のため」のコレクションとなったナタリー・リキエルのソニア・リキエル。オーバーサイズのテーラードスーツ(まさに彼から借りたよう)に頭には丸いポンポンのヘアスタイル、ノースリーブのぺプラム、ロングカーディガン、大きな安全ピンで留められた赤いローブ風トレンチ、テーラードジャケットがプリントされたニット、グラデーションのニット・ワンピース、ジャンプスーツ。フィナーレではニルヴァーナの「Come As You Are」が流れる中、フェザーコートのモデルが総登場。「私が基本的に言いたいことは、それはソウルを持った女性向けということです。それが私がモデルを伝えたことです。ランウェイであなたのソウルを見せてください」とナタリー・リキエル。
幅広のカマーバンドベルトに流れるようなキャメルコートでスタートしたソフィア・ココサラッキ。テーラードのパンツスーツ、ベルト付きのノースリーブ、ハーレムパンツ、ひもベルトのトレンチ。「私は母親がよく着ていた衣服について考えていました」とココサラッキ。
ジプシーやピエロをインスピレーションに「サーカス」をテーマにした津森千里。サーカステント風のワンピース、ピエロ風パンツ、スタンドカラーのミリタリーコート、ケープにポンチョ、黒いベルベットのボレロ。
アカデミー賞のファッション
第82回アカデミー賞はキャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」が作品賞を受賞。最優秀コスチュームデザインは「ヤング・ヴィクトリア」のSandy Powell。授賞式に参加したセレブのファッションは、
ぺネロぺ・クルスはダナ・キャランのボルドー・サテン・ドレスにショパールのジュエリー。
シャーリーズ・セロンはディオールのクチュールにハリー・ウィンストン。
キャメロン・ディアスはオスカー・デ・ラ・レンタにカルティエ。
デミ・ムーアはヴェルサーチのカスケード・レイヤー、シルク・オーガンジードレス。
Elizabeth Banksもヴェルサーチでグレーのシフォン・スカート・ドレス。
ダイアン・クルーガーはシャネルのオートクチュールにジュエリーもシャネルでカメリアのイヤリング、カメリアのブローチ。
主演女優賞にノミネートされたGabourey SidibeはコバルトブルーのMarchesaにLorraine Schwartzのジュエリー。
ヘレン・ミレンはグレーのBadgley Mischkaにショパール。
ジェニファー・ロペスはジョルジオ・アルマーニ・プリヴェでピンクのシルク・オーガンジー・ドレス。
ジュリアン・ムーアはカルバン・クライン。
ケイト・ウィンスレットはYSLのノースーリブにYSLのバッグ、シューズとティファニーのジュエリー。
最優秀監督賞も受賞したキャスリン・ビグローもYSL。
クリスティン・スチュワートはネイビーのMonique LhuillierにHスターン。
マギー・ギレンホールはドリス・ヴァン・ノッテンの青いノースリーブ。
マライア・キャリーは青いヴァレンティノのオートクチュールにHスターンのブレスレット、ショパールのイアリング、クリスチャン・ルブタンのヒール。
サラ・ジェシカ・パーカーはパステル・イエローのシャネル2010年春夏オートクチュールにフレッド・レイトンのジュエリー、ニコラス・カークウッド(Nicholas Kirkwood)のシューズ。
メラニー・グリフィスは黒のヴェルサーチ。
主演女優賞にノミネートされたメリル・ストリープはChris
Marchのアイボリー・ロングスリーブにフレッド・レイトンのジュエリー、スワロフスキーのバッグ。
ミッシェル・ファイファーはキャロライナ・ヘレラ。
最優秀助演女優賞を受賞したMo'Niqueは青のTadashi Shoji。
アヴァターのZoe Saldanaはジバンシィの2010年春夏オートクチュール。
Vera FarmigaはMarchesaにフレッド・レイトンのジュエリー。
シガニー・ウィーバーはランバンの赤いワンショルダードレス。
Rachel McAdamsはプリントのエリー・サーブにフェラガモのバッグ。
最優秀主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロックはMarchesaにNeil Laneのジュエリー。
最優秀主演男優賞を受賞したジェフ・ブリッジスはグッチ。
ガイ・ピアースはバーバリー。
キアヌ・リーブスはコスチューム・ナショナル。
マット・デイモンがフェラガモ。
ロバート・ダウニーJrはランバン。
クイーン・ラティファはBadgley Mischkaにショパール。
妊娠中のPaula Pattonはオレンジのキャロライナ・ヘレラ。
Anna Kendrickはエリー・サーブにセルジオ・ロッシのシューズ。
Amanda Seyfriedはライトグリーンでノースリーブのジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ。
Miley CyrusはJenny Packham。
Carey Mulliganはスワロフスキー・クリスタルが縫い付けられた黒のプラダでシューズとバッグもプラダ。
個人的な感想ではCarey Mulliganはとっても可愛くて、ドレスも最高なんだけど、彼女には似合っていない気が。。。個人的なベストはマギー・ギレンホールのドリス・ヴァン・ノッテンも捨てがたいけど、Zoe Saldanaのジバンシィかな。
サンエー・インターナショナル、NATURAL BEAUTY BASICのCMにPerfumeを起用
あたたかい春の日差しの中で女の子らしいナチュラルな表情を見せる。また、3月16日までNATURAL BEAUTY BASIC と N.Natural Beauty Basicでは「Spring Fair」を開催。
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100310nbb.php
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100311nbb.php
ルック、SCAPA FAIR
3月23日まで全国のSCAPAショップにてスプリングフェアを開催。
http://www.look-inc.jp/brand/scapa/fair.html
トリンプ、ホワイトデーに関するアンケート結果発表
ホワイトデーに下着を贈られたらうれしい有名人は、タレント部門が福山雅治。2位は木村拓哉、3位に石田純一。スポーツ選手部門はシアトルマリナーズのイチロー選手。
http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20100308.html
アクセサリーブランド「ヒーミー」の期間限定ショップを伊勢丹新宿店本館1階にてオープン
3月30日まで期間限定ショップが登場。期間中、毎週土曜日はデザイナーの下川宏道が来店予定。
http://www.elle.co.jp/fashion/acce/himie10_03
「バーバリー・スポーツ」から新フレグランス登場
広告ビジュアルには、リリー・ドナルドソンとダグラス・ブースを起用。フレッシュで情熱的なフローラルノートは、スポーツシーンはもちろん、オフィスやデートでもさわやかな印象を演出。パッケージは、バーバリーを象徴するカラーである赤、ホワイトを使用。ボックスに装着されたラバー製のリストバンドは、アクセサリーとして身につけることもできる。クリストファー・ベイリーは「スポーツはバーバリーのあり方を追求した延長線上にあるもの。バーバリーの伝統のなかに息づく技術性や機能性、スポーツの要素を探求し、それらすべてをモダンかつ革新的なデザインに取り込むことを目指した」と語っている。
http://www.elle.co.jp/beauty/news/burberry10_0301
2010年3月9日(火)
バリー、新クリエイティブ・ディレクターに元アクスキュータムのMichael HerzとGraeme Fidlerを起用
2010年秋冬コレクションを最後にバリーを去ったBrian Atwoodの後任に元アクスキュータムのデザイナー、Michael Herzと Graeme Fidlerを起用する模様。二人はミラノで最初のコレクションとなる2011年春夏を披露するとされているが、バリーのプレスはこの件に関してコメントしていない。HerzはロンドンのRoyal College of
Artを卒業。マーク・ジェイコブス、アイスバーグを経て、アルベール・エルバスの下、ギ・ラロシュでヘッドデザイナーを務め、2000年からアクアスキュータムに参加。FidlerはNorthumbria大学でファッション・デザインを学び、ダックス、Nigel
Cabournを経て、ラルフ・ローレンでRLXコレクションをデザイン。2001年からアクアスキュータムのメンズウェアを手がけていた。関係者からの情報によると、バリーは今後、プレタポルテに強化する方針から二人の起用を決めたという。アトウッドのデザインはバッグなどアクセサリーの売り上げは上昇したものの、プレタポルテは予想ほど売れていなかったという。
2010-2011年秋冬パリコレクション、ロエベ、キャシャレル、ゴルチエ、ヴィクター&ロルフ
ノースリーブの白いワンピースで始まったStuart Veversのロエベ。裾と袖、襟にファーをあしらったバイアスカットのトレンチ。毛皮のベレー帽、ニットのベルト付きワンピース、レザーのショート・トレンチ、レザーのミニスカート・スーツ、スペンサージャケット、レザーのチュニックにエプロンドレス。流れる曲はフランク・シナトラの「Old Blue Eyes」。「ロエベのバックボーンはもちろん、レザーです。私はそれで何ができるかを調査し、境界を少し押し上げます」とVevers。
16世紀フランスのタペストリーにインスパイアされたCedric Charlierのキャシャレル。LED照明で照らされたランウェイにプリントがあふれていたコレクション。襟がプリントのスタンドカラー・ジップアップのコクーンコート、金のプリント・プリーツスカート、ブラックレースのワンピース、。「家の歴史がそのプリントにあるので、私はキャシャレルのDNAに基礎を置きたかったのです。しかし、私はそれを未来に向けたかった」とCharlier。
世界旅行をテーマにしたジャン・ポール・ゴルチエ。ギリシャ風帽子に赤いドレス、青いタイツのサーシャでスタート。プリントのスカートにピーコート、赤いチャイナドレスにチェックのコート、ミリタリーコートにアフリカ風プリントのターバンを巻いたココ・ロシャ、ロングテール(フロントは超ショート)のトレンチ、ファーのフリンジ付きコート、コサック帽、ウイグルの正方形帽子、ファーのダブルトレンチ。フィナーレでゴルチエは走ってサーシャに追いつき、サーシャのリュックを奪って、去って行った。「これは、世界旅行に関係しています。またそれは1つの用品にいくつかの国々を含みます」とゴルチエ。
「グラマー工場」と名づけられたヴィクター&ロルフ。背景幕やランウェイにスパナ、ハンマー、煙突、歯車、車輪、ナットなどがモノクロ・プリントされている中、ものすごいボリュームのフォックス・ファーがつけられたツイードコートのKristen McMenamyがヴィクター&ロルフの二人を従えて登場。ステージが回転しだすと二人がMcMenamyのトップコートをF1のメカニックのようにはぎ取り、次の水着モデルにそれを着せる。二人はこのプロセスを繰り返し、新しいモデルが登場するたびに、McMenamyから1層をとり、コートは時に次のモデルには逆さまにされ、袖は裏返しに回転し、スカートがトップスに変形する。途中からは逆に新しいモデルの服をはぎ取り、McMenamyに着せていく。「私たちは、ごく少量のマジックを備えた衣服をプロデュースすることで、ビクター&ロルフのファッションハウスが『グラマー工場』であることを示したかった。私たちはファッション界におけるWilly
Wonka(ロアルド・ダール原作「チョコレート工場の秘密」に登場するチョコレート工場の経営者、映画化された「チャーリーとチョコレート工場」ではジョニー・デップが演じている)のように感じます。これは10年前のクチュールショーでMaggie Rizerに着せた9層のドレスを発展させたものです。クチュールショーは排他的な叙事詩でした。今回、私たちは、ウェラブルとエクストリームが同時に存在可能であることを示したかったのです」とRolf Snoeren。
ディオール、伊勢丹新宿店で職人達が支えるクリエーション「La Passion du Savoir-Faire」展
オートクチュール・メゾンとしてのディオールの魅力を体感できるイベントを3月24日-4月6日に開催。パリから全てのカテゴリーの職人が、プレミアム感溢れる限定品を携えて来日。1階のステージで、受け継がれたそのテクニックを披露するほか、ウィンドウには本物のオートクチュール製品がディスプレイされる。
http://www.elle.co.jp/beauty/news/10_0303
ステラ・マッカートニー、映画「アリス・イン・ワンダーランド」公開記念の限定コスチュームジュエリー
4月17日に日本に上陸するティム・バートン監督作品「アリス・イン・ワンダーランド」の公開を記念して限定コスチュームジュエリーをデザイン。物語の中でも特徴的なアイコンを抽出し、ジョニー・デップ扮する「マッドハッター」の帽子やうさぎ、スペード、クラブ、ハート、ダイヤモンドなどのチャームを飾ったネックレスとブレスレットを展開。日本では青山店のみ、3月下旬頃に展開予定。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/stella10_0305
サンエー・インターナショナル、Pinky&Dianneで「SPRING FAIR 2010」
3月14日まで開催。今シーズンのテーマは「Refined
Construction」。都会的で洗練された美しい女性をイメージし、テイストMIXのスタイルを提案。期間中、3万9000円(税込)以上の購入で、オリジナルノベルティをプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100304pd.php
クロスカンパニー、「earth music&ecology」のキャラクターに宮崎あおいを起用
テレビCMで「THE BLUE HEARTS」の曲「1001のバイオリン」をカバー。
http://www.asahi.com/fashion/article/TKY201003010268.html
アパレル大手が環境対応を強化
レナウンは主力カジュアルブランドの紳士秋冬物で4分の1の商品にエコ素材を導入。ワールドは家庭で不用の同社製品を回収し固形燃料に再生する取り組みを拡大する。レナウンは百貨店向けカジュアル紳士服「シンプルライフ」でオーガニックコットン(有機栽培綿)や再生ポリエステルなど環境配慮型の素材を使うポロシャツやパンツ、ブルゾンなどを今年から本格展開する。昨年は全商品の5%に満たなかったが春夏物で15%、秋冬物は25%まで高める。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATDD040ST 04032010&g=S1&d=20100305
BS-TBS・集英社・パナソニック、ファッションショーを3Dで放映
14日に行われるノンノの「スプリングコレクション」ショーを、国内3カ所の映画館で3D中継。佐々木希ら人気モデルが出演するショーを東宝の映画館で放映。集英社のファッション誌の読者から募集した約2200人が特殊な眼鏡をかけて鑑賞する。
http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20100305ax014n1
2010年3月8日(月)
ウンガロ、リンジー・ローハンを解雇
エマニュエル・ウンガロはアーティスティック・アドバイザーだったリンジー・ローハンを解雇。2010年秋冬コレクションは春夏をローハンと共同デザインしたEstrella
Archsが手がけ、ローハンはショーにも招待されないという。
Archsは公式に秋冬はローハンが手がけていないと言う一方で、1週間前にウンガロのプレスは「ローハンはまだ、アーティスティック・アドバイザーとして働いている」と述べていて、多少の混乱はあるようです。
2010-2011年秋冬パリコレクション、ディオール、イッセイ・ミヤケ、ランバン、マルタン・マルジェラ
17世紀の第2代ロチェスター伯(「リバティーン」として映画化され、ジョニー・デップが演じた)にインスパイアされたジョン・ガリアーノのクリスチャン・ディオール。雷と馬のいななく音、蹄で始まりテーマは「放蕩者(リバティーン)の誘惑」。マント風レザーコートに帽子のKarlie Klossでスタート。チェックの乗馬服にロングブーツ、ツイードのジョドパーズ、レザーのトレンチにシフォンのスカート、フラワープリントのシフォンドレス。ニットドレス、レザーのぺプラムジャケット、カーディガン・コート、チェックのタイトスカート、黒レースのホルターネック、ネグリジェ・ドレス。「今シーズン、ディオールは、フランスのロマン主義とムッシュー・ディオールが愛した英国の乗馬ツイードの英雄的な精神を取り上げます。私はディオールの誘惑的な放蕩者のロマンスに、新しいラグジュアリー、新しい恋人を作成しました」とガリアーノ。最前列にはシャーリーズ・セロン。
数学者ウィリアム・サーストン(William Thurston)コーネル大学教授の形状モデルにインスパイアされた藤原大のイッセイ・ミヤケ。ニットの螺旋ドレス、ピンクのラウンドカラースーツ、オレンジのコート、ツイードのコクーンコート、ピンクの渦巻くループで飾られたベージュのブレザー。「私たちは両方とも、三次元の世界を理解しようとしています」とサーストン。
「アフリカの冬」をテーマにしたアルベール・エルバスのランバン。肩から袖にファーをあしらったワンピースのJacでスタート。黒のテーラードミニスカートスーツ、プリーツのラップドレス、ビッグショルダーのドレスにコート、ファーのコクーンコート、バイアスカットのアシメトリードレス。モデルの髪はすべて黒のオカッパ・スタイル。フィナーレではモデルが一斉に登場。「私は女性を愛しています。私は女性と彼女らが望むものにインスパイアされます。私の最も大きな喜びは私がデザインしたドレスを実際に着ている女性を通りで見ることです」とエルバス。最前列にはジュリエット・ビノシュ。
黒のチェスターフィールドコートで始まったメゾン・マルタン・マルジェラ。肩に羽織ったテーラードスーツ、トレーナー、グレーのビッグサイズコート、エプロン風ケーブニット、ワイドパンツ、頭から羽織ったファー。
ミュウミュウ世界観を体感できるイベント伊勢丹新宿店にてを開催
3月10-23日まで伊勢丹新宿店 本館1階=ザ・ステージにて開催。注目はアイコンバッグ「ステージ」シリーズの限定アイテム。シャーリングを寄せたナッパレザーの本体に、ボリューム感あるジュエルストラップをあしらったバッグや、ジュエルストラップと同じパーツを用いたアクセサリーなどが、ピンクで登場。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/miumiu10_0303
津村耕佑のアート新作展「mode less code」
白金のNANZUKA UNDERGROUND SHIROKANEで3月20日まで開かれている。産業廃棄物の電源コードやLANケーブルなどを編んで作ったブランケットやアクセサリーなど約20点の力作が並ぶ。。日・月休み。入場無料。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY201002260266.html
日清紡テキスタイル、新丸ビル内のドレスシャツメーカー「CHOYA」の直営店がリニューアルオープン
日清紡テキスタイルの100%子会社であるドレスシャツメーカーのCHOYAは、新丸ビル4階で営業している直営店をリニューアルオープン。ショップ名も「蝶矢シャツ」に改め、綿本来の味を追求した昔ながらの生地にクラシックスタイルを現代風にリメイクしたデザインのドレスシャツを中心に提案。内装もCHOYAが創業(1886年)した明治時代の洋館をイメージ。蝶矢シャツでは、原綿のブレンド、糸の撚り、織り方などを独自に調整し、昔ながらのシャツ生地を復刻。現代風にリメイクしたクラシックなデザインで明治時代からのシャツ文化を彷彿させるドレスシャツを提案する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=245380&lindID=4
青山商事、上野にアウトレット店オープン
若者用スーツなどの売れ残りを30-90%割引と格安に売るアウトレット店を開く。面積は1500平方メートルで都心のアウトレット店としては最大級。初年度10億円の販売を見込む。アウトレット店で販売するのは、若者向けスーツを1万9950円と2万9400円のいずれかで販売する「ザ・スーツカンパニー(TSC)」と、セレクトショップ「ユニバーサル・ランゲージ(UL)」の衣料や雑貨。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATDD040QP 04032010&g=S1&d=20100305
サンエー・インターナショナル、& by P&Dで「SPRING FAIR」
3月14日まで開催。期間中、税込9000円以上の購入で「オリジナルペアグラス」をプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100304apd.php
春のバッグ
ラフィア(ヤシの葉)のバッグや帽子で知られる豪ブランド「ヘレンカミンスキー」。バッグは数日間乾燥させ、細いひも状にしたラフィア職人が手作業で編んだもの。薄い黄檗(きはだ)色のようなナチュラルな色と折り曲げても傷まない独特の質感が支持され、昨年、海外の売り上げが米国を抜き日本がトップになった。同社が提案するのは持ち手や装飾に革を使ったものや、黒やこげ茶など濃い色のバッグ。春先の肌寒い時期や平日に黒などベーシックな服装を着る人でもバッグが軽くなりすぎず、コーディネートしやすい。実際、1月下旬から販売し始めた黒のバッグは完売するなど好調だという。一方、西武渋谷店では2009年11月、日本に初出店した伊ブランド「パガニーニ・ミラノ」が好調。同ブランドはルイ・ヴィトンなど複数の有名ブランドに生地を供給していることで知られるが、3年前に自社ブランドを創設した。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100228/trd1002280820003-n1.htm
2010年3月7日(日)
ダイアン・フォン・ファーステンバーグ、アルバムを作成
女性の権利拡大を目指す団体、Vital Voicesのためにコンピネーションアルバム「Proud to be
Woman」を作成。アルバムにはジョス・ストーン、メアリーJ.ブライジ、Estelleらが参加し、DVFのブティックやiTunesで国際婦人デーの3月8日から発売される。
2010-2011年秋冬パリコレクション、バレンシアガ、バルマン、ニール・バレット、ニナ・リッチ
バレンシアガのブティックを設計したこともあるフランスの芸術家、Dominique Gonzalez-Foersterの仕事を参照したニコラ・ゲスキエールのバレンシアガ。ウエストにファーをあしらったキルトのボックスシルエット・コートでスタート。剣道の胴あて(もしくは野球の捕手のプロテクター)のようなコート、バブルスカート、グラデーションのワンピース、柔道着のようなキルトのトップス、カラーのニュースペーパープリントのトップス。ダイヤブロックを組み合わせたようなヒール。「箱を開けると、ボール紙の中にプラスチックと泡があります。それが技術のすべてです。私はノーマルと高貴なものの間の違いを調査することに好奇心をそそられます」とゲスキエール。最前列にはシャルロット・ゲンズブール、ダニエル・スティールと娘のトライナ姉妹、フランスのフレデリック・ミッテラン文化大臣。
新素材をあえてクチュール的なテクニックで使用した未来的なコレクションでした。
ベルサイユ宮殿にインスパイアされたChristophe Decarninのバルマン。ビッグショルダーと金にあふれたコレクション。すべてのルックにどこかしら金が使われる。パープルのファーコートにタイトなレザーパンツのAnna Seleznevaで始まり、Vゾーンを大きく開け脚を露出したビッグショルダーのドレス、金のバラの刺しゅう、金のヒョウ柄コートに金のパンツ、金ボタンのブレザー、金ボタンのレザーブルゾン、金ボタンのストライプスーツ、金のフロックコート。モデルもほとんどが金髪をなびかせる。「私はカルダンのジャケットや1970年代のパンツのようなクラシックなフランスのクチュールから出発し、非常にエレガントなベルサイユ宮殿に移りました」とDecarnin。
メンズコレクションと同じく「ハイブリッド」をテーマにしたニール・バレット。ショートコートにミニスカート、スペンサージャケットにブーツインのパンツ、上部がレザーの切り返しトレンチ。「私が少女をセクシーにしたのは初めてのことです」とニール・バレット。
Peter Coppingの実質的なデビューショーとなったニナ・リッチ(前回はプレゼンテーション展示だった)。袖がファーのコートで始まり、ラッフルドレス、レザーのジップアップブルゾンに花のアップリケのスカート、オフショルダーのドレス、レースのシースルートップス、フィッシュテールドレス。
ニナ・リッチらしいし、無難だとは思いますがオリヴィエ・ティスケンスに比べるとインパクトには欠けるような気がします。
ココ・ロシャ、3カ月以内に結婚
James Conranと婚約したココ・ロシャが3カ月以内に結婚することを明らかにした。式はフランスで挙げる予定。「友達がフランスに美しい家を持っています。したがって、私たちはここに皆を連れて来るでしょう」とロシャ。ウェディングドレスを誰がデザインするかは明らかにされていないが「私は、誰がそれを作っているか正確に知っています。それはまだ生産されていませんが着実に進んでいます」とロシャ。
ベネトンジャパン、「ベネトンメガストア新宿」をリニューアルオープン
「ベネトンメガストア新宿」を3月13日にリニューアルオープン。本国イタリアからデザイナーたちを集め、ミラノのCorso Vercelli(コルソ・ヴェルチェッリ)店の新デザインを新宿店に完全に再現。店内のライトは全てLEDライトに統一され、マネキンや家具などの什器も全てリニューアル。新しい照明効果により、ベネトンのDNAである洋服の色や素材を引き立たせ、モダンですっきりとした空間を提案。メンズ部門では、国内初のワンフロア展開となり、売り場面積が従来の2倍に広がった。メンズフロアには新たにデニムウォールも登場。レディスは、シックでシンプルなアイテムからデザイン性のあるアイテムまで展開。さらに、子供のフロアも最新コンセプトで登場。2010年春夏より、8歳から12歳を対象としたTWEEN(トゥイーン)コレクションを発表。子供たちが自分で自分の洋服を選びたくなる商品展開となっている。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=245610&lindID=4
エービーシー・マート、銀座店でアウトドアアパレルを新たに展開
銀座店にてアウトドアアパレルの展開を開始。従来展開しているファッション性・機能性に優れたトレッキングシューズから、今期は新たに衣料、バッグ類、トレッキング関連商品までのラインナップを「HAWKINS SPORT」ブランドを中心に展開し、街でも山でも楽しめるウエアをライフスタイルの一環として提案する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=245581&lindID=4
「東京ガールズコレクション(TGC)」、横浜アリーナで開催
主催者側によると、2009年9月の前回開催時を2400人上回る延べ2万5500人が来場。エイチ・アイ・エスやソニー・コンピュータエンタテインメントなど過去最多の28社が協賛企業に名を連ねた。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100306ATDD0600N06032010.html
「東京ガールズコレクション(TGC)」のコンピアルバム「TOKYO GIRLS COLLECTION 10th Anniversary Runway Anthem」発売
東京ガールズコレクションオフィシャル ランウェイ・アンセム。
デサント、「アンブロ」からサッカー・イングランド代表アウェイジャージのレプリカを発売
今回のアウェイジャージは「アンブロ」のクリエイティブ・コンサルタントを務めるアイター・スロープがデザイン。モチーフになったのは1966年のワールドカップ優勝時のモデル。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=245314&lindID=4
日本橋三越本店、4月14-23日に「イタリアフェア」
26回目にあたる今年は、生ハム、チーズなど食材の宝庫とされる北イタリアのエミリア・ロマーニャ州を特集。伊の天才料理人とされるマッシモ・ボットゥーラの2つ星リストランテ「オステリア・フランチェスカーナ」が日本に初登場する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100306/bsd1003060509006-n1.htm
楽天、ディオールの2010年春夏新作財布
http://item.rakuten.co.jp/fascino/c/0000000186/
2010年3月6日(土)
ピーター・ダンダス、レヴィヨンのクリエイティブディレクターを辞任
Peter DundasがRevillonのクリエイティブディレクターを辞任した。プッチでのデザインは今後も続ける。ダンダスは2008年1月にレヴィヨンのクリエイティブディレクターに就任。最初のコレクションは2008年秋冬で、それ以前にはエマニュエル・ウンガロのクリエイティブ・ヘッドだった。2008年9月にはマシュー・ウィリアムソンの後継としてプッチのアーティスティック・ディレクターに任命され、2009年秋に最初のコレクションを発表していた。レヴィヨンは1723年、フランスの毛皮および高級衣料品会社Revillon
Freresとして創業。リック・オーウェンスが2003年にクリエイティブディレクターとして就任したが、Yves
Salomonが2006年に買収した後、オーウェンスは辞任していた。レヴィヨンはこの件に関してコメントしていないが、バルマンのChristophe Decarninやアレッサンドロ・デラクアの名前が後継者として挙げられている。
2010-2011年秋冬パリコレクション、ドリス・ヴァン・ノッテン、ロシャス、ジャイルズ、Gareth Pugh
1940-50年代のオートクチュールにインスピレーションを得て、ディオールの「ニュールック」を参照したドリス・ヴァン・ノッテン。ノースリーブのテーラードジャケット、トレンチ。フライフロントのコート、ミリタリー風のボタンがつけられたスカート、アニマルプリントのベストにマフラー、水彩画のようなプリントのドレス。「私たちは美しいシェイプの50年代と60年代のクチュールから始め、そこにメンズウェア、ミリタリー制服を反抗的な方法でミックスしました」とヴァン・ノッテン。
イングリッド・バーグマンが主演し、ゴールディ・ホーンにオスカーの助演女優賞をもたらした1969年のコメディー映画「サボテンの花」にインスパイアされたMarco
Zaniniのロシャス。Aラインのノースリーブワンピース、レザーやツイードのミニスカート、ヒョウ柄のコートにバッグ、ラウンドカラーのトップス、七分袖のチュニック、クロップドパンツ、ベルスカート。「それは楽しい、スマイリー・コレクションです」とZanini。モデルのヘアスタイルもゴールディ・ホーン風。
SFと60年代をモチーフにしたGiles Deacon。宇宙服のようなシルエットのラウンドカラーコート、ダウンベスト、レザーのフレアミニスカート、コルセット・トップ、ショートスリーブのドレス、裾がファーのレザーブルゾン、ノースリーブのショールカラーコート、ベルト付きのシフトドレス。盛り上がった髪にアンテナのような針金のスティーブン・ジョーンズの帽子。丸いモコモコに目がついているバッグ。
黒にパッドレザーのシルエットを数多く披露したGareth Pugh。ゴムのようなレザーのケープ、山形のチュニック、帯ベルトのトレンチ、三角を折り組み合わせたトップス、スタンドカラーのコート、かぎ針編みのクローク。
グッチ、高島屋大阪店でハンドバッグ作りの実演販売
バッグや財布などは、イタリアで職人がすべて手作りし、その技が国外に出ることはなかった。しかし手軽で安価なファッションが流行していることから、手仕事のよさを広くアピールしようと計画。ファンの多い日本を手始めとした。ベテラン職人4人が来日。バッグに手縫いで模様をあしらうなどして商品に仕上げる。9日まで。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100306-OYT1T00541.htm
H&Mの関西1号店「H&M戎橋店」オープン
オープン前には開店を待つ約2500人が約1キロ以上の列を作った。戎橋店は国内7店目で、地上1-3階の売り場面積は900平方メートル。戎橋店は世界で2000店目のため、先着2000人にTシャツとバッグを配布し、限定品のデニムパンツを用意した。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20100306k0000e040030000c.html
トップショップ/トップマンの2号店が3月19日、横浜・桜木町にオープン
ショッピングタウン「コレットマーレ」の1Fにオープン。オープンを記念して限定Tシャツの販売や先着1000名へのギフト、一定の金額を購入した人へのノベルティなどを用意するほか、オープンに先駆けて3月14日までの間、横浜のいたるところに「トップショップ/トップマン」クルーが出没し、4000個の「トップショップ」GOODY BAG(非売品)と2000枚の「トップマン」ギフトカードを配布。バッグにはミネラルウォーター、カタログ、1年分の靴が当たるキャンペーンの抽選用紙が入っており、カードは店頭で金額が確認できる「トップマン」の商品券となっている(横浜みなとみらい店でオープンの週末のみ有効)。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/topshop10_0305
ワコール、水中でのエクササイズ運動に適した水着「アクアコンシャス」発売
ワコールが展開している水着ブランド「ワコールスイム」より、水中でのエクササイズ運動(アクアウォーキング、アクアビクスなど)に適した機能を付加した水着「アクアコンシャス」を発売。「脚はしっかり踏み込んで、肩を大きくしなやかに動かそう」をコンセプトにワコール独自の研究データと設計技術を用いて商品を開発。トップでは、肩甲骨周りのラインが左右の肩甲骨をバランスよく支え、動きをスムーズにする設計の「shoulder free(ショルダーフリー)」を2品番と、ボトムでは、膝の動きに合わせて伸び縮みする「パテラパッド」で膝蓋骨(ひざの皿)を安定させるだけでなく、腰から太ももの外側、内側、さらに膝周辺の筋肉や靭帯に沿ってサポートする機能がある『「AirStep(エアステップ)」の2品番を発売。
http://www.wacoalholdings.jp/news/42022.html
ワールド、5ブランドで春のSサイズフェアを開催
「アンタイトル」「インディヴィ」「クード シャンス」「マトリーチェ バイ
ヴォイスメール」「スーナウーナ」で「お客様ご自身に合ったサイズでお洋服を美しく、心地よく着て頂きたい」という思いからSサイズをトータルで紹介する期間限定フェアを全国の対象店舗にて開催。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2010/0226.html
西武池袋本店のインテリアフロアに提案型売り場「ルームルームズ」オープン
生活シーンごとに調和の取れた商品を組み合わせて紹介する提案型売り場「ルームルームズ」を3月27日にオープン。食器棚、ベッド、キッチン用品のように商品やブランドごとに縦割り化された売り場ではなく、「自主編集型専門店」をコンセプトにした新しい試みになるという。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2010/02/27/20100227ddm008020119000c.html
キャス・キッドソンの世界が作れる本「キャス・キッドソンの世界 sew!―表紙のバッグがすぐに作れる」
キャス・キッドソンがこの本のためにだけデザインしたオリジナルファブリックつき。
2010年3月5日(金)
トム・フォード、アカデミー賞の授賞式で司会のスティーブ・マーティンとアレック・ボールドウィンの衣装をデザイン
スティーブ・マーティンはトム・フォードの黒でピークドラペル、シングルタキシードに白のピケフロントシャツ、黒のカマーバンド、蝶ネクタイを着用。ボールドウィンは紺のシングルタキシード。今回のアカデミー賞ではトム・フォードが監督した「A Single
Man」でコリン・ファースが最優秀男優賞にノミネートされている。
ララ・ストーンのウェディングドレスはジバンシィのリカルド・ティッシ
David Walliamsとの結婚式でのウェディングドレスをRiccardo Tisciがデザイン。「私はティッシにドレスを作ってくれるように頼みました」とララ・ストーン。「私がララに初めて会った時、彼女は並はずれた脆弱性を持っていて、私は彼女をまゆに包んで保護したい気持ちにさせました」とティッシ。ララ・ストーンは13歳でモデルになり16歳のときにパリへ移動。6年間カタログモデルなどで過ごしていたが、ティッシがジバンシィのクチュールショーに彼女を起用。その後、シャネル、プラダ、バルマン、ルイ・ヴィトン、マーク・ジェイコブス、ランバン、フェンディなどのランウェイに登場した。
三陽商会、セレクトショップ「ギルドプライム桜木町」をオープン
ファッション感度の高い男性と女性を対象にしたセレクトショップ「ギルドプライム桜木町」を、3月19日に神奈川県みなとみらい地区に開業する大型複合施設、「TOCみなとみらい」内のショッピングタウン「コレットマーレ」にオープン。「ギルドプライム桜木町」は、2009年9月にオープンした路面店「ギルドプライム渋谷」に続く2店舗目となり、同店は、約400平方メートルある広いスペースを活かし、店内の右側にメンズ、左側にレディスと売場を分けて展開。また、ショップデザインは、中世ヨーロッパの城や砂漠のオアシスにある宿営地をイメージさせる空間となっている。「ギルドプライム」は「ラブレス」の姉妹店として、モードとカジュアルの融合をコンセプトにしたセレクトショップ。今後、「ギルドプライム」は、路面店だけでなくファッションビルや都市型の商業施設への出店も検討する。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2010/03/05.html
小田急百貨店、服飾専門学校の学生がデザインしたゴルフウエアを販売
新宿店ハルクスポーツの1階に、服飾専門学校の学生がデザインしたゴルフウエアを販売するコーナーを10日にオープンする。文化学園の学生デザインコンテストで審査を通過した優秀作品のウエア9種類、180アイテムを23日までの期間限定で売り出す。ウエアの種類はスカートとシャツ、パンツ、アウターで、販売期間中は、ウエアのデザインを手がけた学生が自ら店頭に立って接客も行うという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100304/bsd1003040511012-n1.htm
ユニー、2980円の自主企画(PB)ジーンズ「エアロライトデニム」を発売
新開発の生地を使うなどして、一般的なジーンズより1割軽くした。空気を多く含む特殊な綿糸に、化学繊維を9-22%混ぜて作った。軽さだけでなく伸縮性や肌触りの良さも特徴という。ベトナムの工場で生産する。標準的な「ストレート」、極細の「スキニー」など男性用で2種類、女性用で5種類を用意。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20100305k0000m020144000c.html
西友、ネクタイとワイシャツをセットにした「ネクタイ付きワイシャツ」を発売
ワイシャツ白、黒、青、ピンクなど全8色によって構成されており、価格はいずれも990円。全国の112店舗で展開する。ネクタイ付きワイシャツは、ウォルマートグループの英国子会社アズダから輸入。グループの国際的な調達網を活用することで、低価格化を実現した。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100305/bsd1003050509004-n1.htm
資生堂、「マシェリ」の新CMに吉川ひなのを起用
全面刷新したヘアケアブランド「マシェリ」の新CMモデルに吉川ひなのを起用。マシェリは同社の主力ブランドの一つで、シャンプーやリンスなどを展開。今回の刷新では髪をぬれているときの状態に近づける成分を配合し、なめらかで指通りのよい仕上がりを実現したという。CMは、吉川が身の丈ほどもある髪だけに身を包んで登場するという設定。一面のピンクを背景に「とろけるような髪の感触」を肌で感じうっとりする様子を描き、新しいマシェリの世界観を強調した。吉川がマシェリのCMモデルに起用されるのは1998年以来2回目。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100304/bsc1003042044011-n1.htm
スタイリストの梅原ひさ江、本「スタイリストの鉄則 この人が語るからルールになる」出版
スタイリストとして30年以上活躍してきた梅原ひさ江による「スタイリストの鉄則 この人が語るからルールになる」が出版された。仕事の心得やセンスの磨き方、スタイリングのコツなどをわかりやすく指南している。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY201002260269.html
2010年3月4日(木)
アクアスキュータムのデザイナー辞任
ロンドンで2010年秋冬コレクションを披露した1週間後にアクアスキュータムのデザイナー、Graeme FidlerとMichael Herzが辞任した。二人は辞任についてコメントしていないが、新しいプロジェクトに興味を示しているという。「彼らは素晴らしい仕事をしてくれました。しかし、彼らは新しい道に進みたいと考え、私たちはそれを理解します。彼らの今後の成功を祈ります。私たちの関係は友好的なままです」とアクアスキュータムの最高経営責任者、Belinda
Earl。Herzは2000年からメンズのFilderは2001年からアクアスキュータムのデザイナーだった。当面は現在のデザイン・チームが後任を務める。「
私たちは、アクアスキュータムの将来を非常に確信しています。卸売、小売り、ライセンス、フランチャイズとビジネスを拡張することを計画しています」とEarl。
友好的な辞任ということですが、やはりレナウンからイエーガーも持つハロルド・ティルマンのグループに売却されたことが影響しているような気がしちゃいます。できればデザインチームではなく早くビッグネームの後継デザイナーを発表してもらいたいものです。
2010-2011年秋冬ミラノ・コレクション、ジョルジオ・アルマーニ、ロベルト・カヴァリ、ヴェルサス、アントニオ・マラス
ファーのコートで始まったジョルジオ・アルマーニ。レザーのブルゾン、ベルベットやヒョウ柄のコート、ストライプのテーラードスーツ、ケープ、真っ赤なスタンドカラーコートにワンピース、ワンショルダーのプリントや刺しゅうのドレス。最前列にはクライヴ・オーウェン、アシュレイ・グリーン。
40周年記念となったロベルト・カヴァリ。登場したモデルの半数が毛皮を着用。ヒョウ柄のレギンスにコート、パンツ。シフォンやモスリンのドレス、金やピンクのブロケード・ジャケットにドレス。最前列にはコートニー・ラブとリンゼー・ローハン。
クリストファー・ケーンの2度目のコレクションとなったヴェルサス。「バレーの矛盾」にインスパイアされ、ブルース・ヴェーバーによって撮影されたフォトプリントのTシャツにチュチュスカート、オフショルダードレスにバルーンスカート、ぺチコート、多重ひもでくくられたバンテージトップス。「今シーズンはより私に近くになりましたが、それでもこれはまだ明らかにドナテッラに関係しています」とケーン。「クリストファーは常にヴェルサーチとヴェルサスのファンでした。彼はブランドをよく知り、フレッシュでクールなアプローチを持っています。彼は立ち止まることなく進化し続け、女性をリスペクトし、働くことを愛しています」とドナテッラ・ヴェルサーチ。
Sardinianで「bandit queen」として知られるPaska Devaddisからインスピレーションを得たアントニオ・マラス。ランウェイ奥にはガラスのドアが設けられ、ツイードとファーの切り返しコート、刺しゅうのコート、植物プリント、フローラルなシルクドレス、ハイウエストのぺザントパンツ、ショートケープ。フィナーレではドアが上がり、内側にそろったモデルが総登場。
オンワード樫山、「TOCCA(トッカ)」の旗艦店「TOCCA STORE
青山店」リニューアルオープン
N.Y.のファッションブランド「TOCCA(トッカ)」の日本市場におけるブランド拡大戦略の一環として、南青山のフラッグシップショップ「TOCCA STORE 青山店」を3月5日にリニューアルオープン。日本市場での「TOCCA」の販売は、オンワードグループでインポートセレクトショップを展開するバスストップが1996年に独占輸入販売権を取得。以来、青山のフラッグシップショップをベースに、ライフスタイル提案型ブランドとして「TOCCA」の魅力を発信してきた。オンワード樫山では、この14年間に培われた信頼をベースに、日本市場でのさらなるブランド規模の拡大を図るために、TOCCA社から日本における商標権を取得。今春より、バスストップ社から同ブランド事業の移管を受け、オンワード樫山のMDノウハウの活用による商品企画強化と、全国支店網を活用した販売強化を軸とする拡大戦略を推進し、9店舗(既存店4店舗含む)で新たなブランド展開をスタートする。「TOCCA STORE 青山店」は、「TOCCA」の国内におけるフラッグシップショップと位置づけ、1996年にオープン。新たなブランド戦略のイメージ発信基地として、15年振りに全面リニューアルを実施。ウェアから、雑貨やアロマキャンドル、香水などの「TOCCA BEAUTY」まで、トータルアイテムを取りそろえることで、新しい「TOCCA」の世界観を提案する。
http://www.onward-hd.co.jp/release/2010/0304.html
ファッションウォーカー、「第10回東京ガールズコレクション(TGC)」キャンペーン
「第10回東京ガールズコレクション(TGC)」の公式ショッピングサイトとして、「fashionwalker.com」および「girls shopping」にて、ファッションショーとの販売連動を開始。今回は、TGCと各出演ブランドのコラボストラップやコラボスタイリングの販売、ショーで披露されたアイテムの販売連動を実施。また、第10回を記念して、「TGC Happy 10th Anniversary
キャンペーン」と題し、3月8-11日の4日間、TGC出演ブランドをはじめとする約80ブランドのアイテムを10%OFFで販売する。
ワコール、雑貨感覚で選べるショーツ「P-ZAKKA(ピーザッカ)」発売
ショーツを雑貨感覚で楽しく選べ、またショーツだけでなく、女性の身近なアイテムも取りそろえた新グループ「P-ZAKKA」を発売。ショーツを中心に、キャミソールやポーチ、巾着、シュシュなど、女性が気軽に選べるアイテムをそろえ、フェミニンな小花やカジュアルな星、キュートなチェックなどをそろいの柄でコーディネイトすることができる。
http://www.wacoalholdings.jp/news/42082.html
ティファニー、イエローダイヤモンドの新作コレクションを世界に先駆けて発売
銀座本店で、イエローダイヤモンドの新作コレクションを4月から世界に先駆けて発売する。ペア(洋ナシ)形やハート形にカッティングしたイエローダイヤモンドを、18金などの台にセッティングしたリング「ティファニー ビゼット」をはじめ、ペンダントやイヤリングもそろう。
http://mainichi.jp/life/fashion/archive/news/2010/02/20100227dde010100023000c.html
東急百貨店、「婦人服下取りキャンペーン」
各店舗で11-24日に開催。1着当たり引き換えに1000円分の「お買い物券」を進呈する。回収対象は婦人コート、ジャケット、パンツ、スカートで、1人あたり1日3着まで。東急以外で買った商品も下取りする。婦人服売り場で1回の買い物合計1万円ごとに「お買い物券」が1枚使える。同社では紳士服スーツ・コートの下取りキャンペーンも、4月1-14日に予定している。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100304/bsd1003040511011-n1.htm
京都産の着物を取り扱うアンテナショップ「白イ烏(しろいからす)」、青山にオープン
オープニングセレモニーには、西山茉希が白黒のシックな着物姿で登場。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100301/enn1003011601013-n1.htm
2010年3月3日(水)
PVHがトミー・ヒルフィガーを買収か?
トミー・ヒルフィガーを所有するロンドンのプライベート投資ファンド、Apax
Partnersはトミー・ヒルフィガー社の株式公開を探る一方で、売却のための交渉を進めているとWWDが報じた。売却先の候補にはカルバン・クラインの親会社であるPhillips-Van Heusen(PVH)が挙げられている。トミー・ヒルフィガーの最高経営責任者Fred Gehringは9月にロイターに対して「IPOがApaxにとって最終目標だが、時間がかかる」と伝えていた。当初、トミー・ヒルフィガーはアムステルダムで上場される予定だったが、市場条件の変化により2008年に延期されていた。
2010-2011年秋冬ミラノ・コレクション、ドルチェ&ガッバーナ、マルニ、ミッソーニ、フェラガモ
スケッチしている2人のデザイナー、アトリエでの裁縫現場などを映したモノクロの短編映画から始まったドルチェ&ガッバーナ。「Sartorialita、Sicilianita、Sensualita」と名づけられ、黒のテーラードジャケットにレースの下着のナターシャ・ポリーでスタート。ジャージやフラノのメンズライクジャケット、ニットのボディスーツ、ベルベットのノースリーブ、シフォンストレッチの水玉ワンピース、ツイードのショートコート、ヒョウ柄プリントのトップス。流れる曲は映画「ムーラン・ルージュ」からユアン・マクレガーとニコール・キッドマンが歌う「Come what may」。フィナーレではフィルム上ですべてのアトリエ・チームがカメラの前に集まり、75人すべてのモデルが黒のジャケットを着て登場。「彼女はスーツを着用していますがヘッドホーンとiPodのアクセサリー付きです」とステファノ・ガッバーナ。
映像は「自分たちはシシリアのテーラーであり、このスタッフは最高である」とアピールするようなものでした。
ぺプラムドレスでスタートしたConsuelo Castiglioniのマルニ。ラウンドカラーのコート、ノースリーブのワンピースにロンググローブ、英国の芸術家ゲーリー・ヒューム(Gary Hume)による水玉やグラフィックのプリント、ケープ風コート。
スコットランドのハイランダー、マサイの戦士、カウボーイ、インドネシアなどにインスパイアされたアンジェラ・ミッソーニのミッソーニ。ミッソーニ・プリントのキルトで始まり、ハイネックセーター、レースのスカート、ブランケットコート、パッチワークのポンチョ、ジップアップのテント・ドレス、ジャカードのボレロ、ビスチェにツイードのコート。
Massimiliano Giornettiによる初のレディスコレクションとなったサルヴァトーレ・フェラガモ(これまで、Massimiliano Giornettiはフェラガモのメンズデザイナーだった)。レザーコートにロングブーツ、レザーのショートパンツ、ケーブルニットにニット帽のJacでスタート。レザージャケットに黒のワンピース、チェックのショートパンツスーツ、ベルト付きのロング・カーディガン、ラッフルコート、ピンストライプの3ピーススーツ、レザーのトレンチ。ラストはホルターネックのプリーツドレスのナターシャ・ポリー。
三陽商会、「スマッキーグラム」の旗艦店「シュガーボックス バイ
スマッキーグラム」をオープン
「スマッキーグラム」の旗艦店として、初の直営路面店「シュガーボックス バイ
スマッキーグラム」を渋谷の明治通りに近いキャットストリートにオープン。店名の「SugarBox」には、女性の大好きなものがたくさん詰まったショップ、また、スウィーツを食べるときに感じるようなHappyな気分を味わえるショップ、という意味が込められている。ファッションをはじめ、ライフスタイル全体に関心が深まっている現代の女性の為に、新たに国内外で買い付けたティーセットや皿などの陶器、エプロン、フォトフレームなどの生活雑貨も展開。ウエアでは、スマッキーグラムの他、海外の買い付け商品も扱い、様々な要素を自由にミックスしてコーディネートができる商品構成となっている。今春は、LAのTシャツブランドLocal Celebrityよりブランド5周年を記念したスマッキーグラム別注のプリントTシャツや、LAのカジュアルブランドJOY RICH、UNIF、他コラボ企画商品をそろえ、既存店に先駆けて販売。ショップデザインは、南仏の海沿いにある白い家並みと蒼い海からインスピレーションを受け、白い壁にエメラルドブルーを基調としたタイルを敷き詰め、カラフルな窓枠もアクセント。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2010/02/26.html
ポイント、石井稔晃社長が退任
遠藤洋一取締役専務執行役員が代表権のある社長代行に就任。創業一族の福田三千男会長は代表権を持つ会長を続ける。同社は2010年2月期まで11期連続の増収増益を見込むなど足元の業績は好調だが、経営方針について石井と福田の意見が食い違い、社長退任に発展したもよう。後任社長は遠藤らを候補に、5月をメドに正式に決める予定。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATDD020CZ 02032010&g=S1&d=20100302
千趣会、男性向けカタログ発行
男性向け商品に特化した衣料品カタログ「メンズ暮らす服」を9年ぶりに発行する。休日を想定したカジュアルな衣類を掲載。顧客の9割超を占める女性会員が夫のために買う需要を見込む。婦人服の販売が伸び悩むなか、手薄だった男性衣料の販売を強化する。120ページほどの冊子に40歳前後の男性向けカジュアル衣料やゴルフウエアを掲載。約100万部を年2回発行し、スニーカーや財布など雑貨も扱う。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATDD2606Y 27022010&g=S1&d=20100228
デサント、新中期経営計画を発表
2010年度から3年間の新中期経営計画を発表。中国での店舗数を3年間で倍増させるなどアジア事業を強化する。2012年度の売上高は2009年度予想比13%増の880億円、経常利益は47%増の50億円を目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATHD0201K 02032010&g=S1&d=20100302
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100302/biz1003022259063-n1.htm
地方百貨店で独自のPB婦人服
天満屋など地方百貨店数社が、共同で開発した独自ブランド(PB)の婦人服を4月にも発売する。消費者の低価格志向で販売が低迷する中で、大量発注によって高品質な商品を価格を抑えて提供し、経営統合が相次ぐ大手百貨店に対抗するのが狙い。ほかに参加を検討しているのは、藤崎、名鉄百貨店、井筒屋など。当初、50代向けの婦人服を中心に開発、生産はオンワード樫山に委託する。今後は紳士服や子供服などの展開も視野に入れているという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100302/biz1003021324025-n1.htm
大丸松坂屋百貨店、発足
J.フロントリテイリング傘下の大丸と松坂屋が、合併し、新会社「大丸松坂屋百貨店」が発足した。百貨店不況が深刻化する中、構造改革のスピードを早めるために合併時期を当初予定より1年前倒しした。共同持ち株会社のJ.フロントは2007年9月の経営統合以来、システムや仕入れ部門などを順次統合し、営業改革や業務効率化を進めてきた。今回の百貨店事業会社の合併で経営統合が完了。「大丸」「松坂屋」のブランドや各店舗の名称は継承する。合併に合わせ、組織・機能を再編し、意思決定の迅速化を図るとともに、スリム化を通じて経営の効率化を推進。また、大丸は大阪、松坂屋は名古屋が創業・発展の地だが、新会社の本社を東京に置くことで、首都圏での事業展開も強化する。合併は松坂屋を存続会社とする吸収合併方式で実施。新会社の社長には、大丸社長だった山本良一が就任。持ち株会社のJ.フロントの社長には松坂屋社長だった茶村俊一が、J.フロント社長の奥田務は同社会長に就いた。発足を記念して16日まで全24店舗で「全館春のザ・バーゲン」と銘打ったセールを始めた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100302/bsd1003020502003-n1.htm
サンエー・インターナショナル、パルコ池袋店B1Fに「N.Natural Beauty Basic」オープン
オープン当日より商品購入者に先着で「N.オリジナル歯みがきセット」をプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/03/100305nn.php
2010年3月2日(火)
H&M、オーガニック・スキンケアライン開始
オーガニック成分のみで作られたボディ・ウォッシュ、スクラブ、ローション、ハンドクリームなどの新スキンケア・ラインを開始。製品はオーガニックなリンゴジュース、ヒマワリ種子油、アーモンド種子などで製造され、パッケージもリサイクル可能。Ecocert(ヨーロッパで自然でオーガニックな化粧品を証明する組織)の規格を満たしている。
2010-2011年秋冬ミラノ・コレクション、ボッテガ・ヴェネタ、プッチ、グッチ、マックス・マーラ、モスキーノ、エトロ、トラサルディ1911
レザーのパンツスーツで始まったトーマス・マイヤーのボッテガ・ヴェネタ。ラペルがレザーのロングコート、パフスリーブのワンピース、ダッフルコート、バイアスカットのドレス、メッシュのオール・イン・ワン、ダブルのテーラードスーツ、ジャージ・ドレス、甲冑のようなレザーが肩から胸部につけられたドレス。「焦点はシルエットです。構造化した肩でパワフルに始まり、ボトムは穏やかに流れます。女性が動いた時にだけ、ボディライン、完成したシルエットを見ることができます」とマイヤー。
アーカイブにあった1972年のプリントからインスピレーションを得て、「魅力的・危険・豪華」と題されたピーター・ダンダス(Peter Dundas)のエミリオ・プッチ。「カプリ」と呼ばれるハウスプリント・ジャージ・ドレスのAbbey Lee Kershawでスタート。ドレスにブレザーのナターシャ・ポリー。刺しゅうや羽毛に縁どられたスカーフ・ミニドレス、レザーのトレンチ、レースのドレス、シフォンのガウン。
白のシンプルなボディスーツで始まったフリーダ・ジャンニーニのグッチ。細身のパンツにファージャケット、トレンチ、ウエストや胸部に切り込みが入ったドレス、ローラペルのコート、レザーブルゾン、ヒョウ柄のコート、Aラインのスエード・コート、毛皮のチュニック、ロングブーツ、背中を大きく開けたレースのドレス。「私は成長しました。それが現在の私なので、それはより成熟した女性のための、より成熟した服です」とジャンニーニ。
プログラムに「新しい構成主義、伝統へ回帰」と記載されたマックス・マーラ。スタンドカラーのロングコートでスタート。ブーツインのワイドパンツにファーのミトン。カシミア、フランネル、ベルベット、コーデュロイと多彩な素材のミリタリーコートが続く。金のワンピース、フランネルの制服風シャツドレス、カシミアのケープ。最前列には映画「アバター」でナビの王女を演じたZoe Saldana。
テンガロンハットにサングラス、ビスチェドレスで始まったRosella Jardiniのモスキーノ。レザーのスーツにジャケット、金のぺプラムドレス、ヒョウ柄のコート、ボーダーのワンピース、ツイードのコート。
ローブに水玉のパンツ、肩に羽織ったコートで始まったヴェロニカ・エトロのエトロ。帯ベルトに中国風の刺しゅう、ペイズリーのチャイナドレス、ミリタリージャケット。
70年代のパリにインスパイアされたMilan Vukmirovicのトラサルディ1911。ミリタリージャケットに千鳥のパンツ、ツイードのグレンチェックスーツ。
ヴァレンティノ売却か?
ヴァレンティノを所有する投資ファンドのPermiraがヴァレンティノを売却するという噂が流れている。また、同様にPermiraがコントロールするヴァレンティノ・ファッション・グループ(ヴァレンティノもこの中に含まれる)が株式の45%を所有しているProenza
Schoulerも売却する意向だと噂になっている。
トリンプ、メンズアンダーウェア・ブランド「HOM(オム)」から補整アイテム「ウエストニッパー」発売
ウエストニッパーは、さらにスリムにボディコンシャスなシルエットになっているスーツのトレンドをうけて「ポッコリおなか」が気になる男性たちへ提案する新アンダーウェア。前面を3重にしたパワーネットとプラスチックボーン(骨のようなもの)で、気になる腹部をすっきり見せ、美しい姿勢をサポート。
http://www.triumph.com/jp/ja/1506.html
ルック、マリメッコのオーダーカーテンフェア
3月5-22日の期間中、カーテンをオーダーすると10%オフに。
http://www.marimekko.jp/topics/index.html
武藤信一三越伊勢丹前会長のお別れの会
「失敗を恐れるな」「失敗の経験を生かせ」とよく部下に語っていたという。そのチャレンジ精神が保守的な百貨店業界にあって、伊勢丹の品ぞろえを際立たせ、新宿本店を百貨店売上高で日本一に押し上げた。強力なリーダーシップで三越との経営統合に尽力するなど、名実ともに業界のリード役だった。プラダグループのパトリッツィオ・ベルテッリCEO(最高経営責任者)は弔電で、「長年にわたり、プラダと私個人の特別な相談相手だった。大きな喪失感を味わっている」と早すぎる別れを嘆いた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100225/bsd1002252126017-n1.htm
ゴールドウイン、2010年FINA承認の水着「FS-PRO(エフエス・プロ)」発売
2010年新基準においてFINA(国際水泳連盟)の承認を受けた「FS-PRO」の日本での販売を全国約200店舗で発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=244713&lindID=4
ギャップ2009年11月-2010年1月期決算、純利益3億5200万ドル
前年同期比44.9%増で、傘下の低価格カジュアル衣料チェーン「オールド・ネイビー」が大幅に回復するなど、長引く販売低迷に改善がみられたうえ、在庫減などコスト削減効果も寄与した。売上高は3.8%増の42億3600万ドル。既存店売上高は2%増と、四半期ベースで2004年2-4月期以来、約6年ぶりに前年実績を上回った。既存店売上高の内訳は、地盤の北米事業で「オールド・ネイビー」が7%増と、前年同期(17%減)から大きく改善。カジュアル衣料「ギャップ」(1%減)、「バナナ・リパブリック」(2%減)は前年割れが続いた。一方、日本や英国などの米国外事業では既存店売上高が2%減となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100226ATGM2601726022010.html
ファッション性に富んだランニングウエア
スポーツ用品メーカーとファッションデザイナーのコラボレーションも増えている。アシックスでは昨年秋冬から、「ビューティービースト」を手がける山下隆生が女性用ランニングウエアをデザイン。パステルカラーなど、抑えた色づかいも好評だ。アディダスジャパンは2005年から、ステラ・マッカートニーのウエアを発売。今シーズンは、メタリックカラーのジャケットや文字が全面プリントされたタイツなどを展開。ボリュームのあるベストとパンツ、タイツの組み合わせは体形カバーの効果がある。スポーツ用ブラジャーも、各社から発売されている。ワコールは昨夏、スポーツブランド「CW-X」から、5方向からのテーピングが内蔵されたブラジャーの新モデルを発売した。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20100225ddm013070158000c.html
2010年3月1日(月)
アナ・ウィントゥアー、雑誌編集者の殿堂入り
米雑誌編集者協会(American Society of Magazine Editors、ASME)は、ウィントゥアーが4月22日の年次総会で殿堂入りすると発表。「彼女のキャリア全体にわたって、Anna Wintourはジャーナリズムとファッションの両方において、最高のスタンダードを実証しました。彼女は雑誌読者のスタイルを定義し、編集のリーダーシップの本質を集約しました」とASMEの最高経営責任者、Sid
Holt。ASMEではこれまで、マーサ・スチュアート、ティナ・ブラウン、ヒュー・ヘフナーらが殿堂入りしている。
2010-2011年秋冬ミラノ・コレクション、ディースクエアード、フェレ、ジル・サンダー、アルベルタ・フェレッティ、エンポリオ・アルマーニ、ヴェルサーチ
ステージ奥に設置された貨物用エレベーターが下降し、中からモデルが登場したディースクエアード。肩や腰にファーがつけられたドレス、真っ赤のレギンス、レザーのオフショルダー、レザーのブルゾンにスカート、レザーのぺプラムドレス、フリンジ付きのレザードレス、赤のワンピースに毛皮のコート、チェーンメタルのチュニック、骨のようなヒール。ディーンとダンもエレベーターから登場。最前列にはニール・バレット。
バウハウスと侍にインスピレーションを得たTommaso AquilanoとRoberto Rimondiのジャンフランコ・フェレ。袖がファーの幅広ベルトコート、レザーのジャケット、グレーのツイードスーツ、裾や肩にレザーパネルがつけられたジャケットとスカート、白と黒のストライプファーコート。
「トゥームレイダー」と「The September Issue(ファッションが教えてくれること)」をテーマにしたラフ・シモンズのジル・サンダー。スタンドカラーのラグラン・ジャケット、フラットなショートブーツ、ワンショルダーのテーラードロングジャケット(片袖はラペルがなく、オフショルダー)、テーラードのボディスーツ、チェックやストライプのツイード・フライフロント・スーツ、マイクロショートのジャンプスーツ、モヘアのチェックスーツ。「目標を持って、そこに向かう女性」とラフ・シモンズ。
ネックラインにクリスタルが縫いつけられたシルク・プリーツドレスのKarmen Pedaruで始まったアルベルタ・フェレッティ。襟やフラップに金・宝石・ビーズが縫われたコート。袖がレースのプリーツコート、ミンクのケープ。
「アップタウンガール」と名づけられたエンポリオ・アルマーニ。ファーのトップスにフリルスカート、ミニスカートスーツ、チェックのテーラードジャケット、シファンやオーガンジーのドレス、プリーツのクロップドパンツ、ラッフル。
ロングコートにミニスカートのJacで始まったヴェルサーチ。大きくスリットが入ったタイトスカート、レザージャケット、ロングコートに金のマイクロミニスカート、ファーコート、スリット入りのホルターネック、ウエストに切り込みを入れたワンショルダードレス、レザーの切り返しコート。「私は強くてダイナミックな女性を求めました。それがヴェルサーチが表わすものです。したがって、私は、モデルが速く歩くことを望みます」とドナテッラ・ヴェルサーチ。
小物と雑貨のブランド「ゴールドアウル」がデビュー
フレンチ・シックをテーマにした小物や雑貨のブランド「ゴールドアウル」の路面店が原宿にオープン。アンティークな雰囲気の店内には、ヨーロッパで買い付けた雑貨やアクセサリー、遊び心のあるオリジナルデザインのバッグやウォレットなどがそろう。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/goldowl10_0225
大丸心斎橋店、北館(旧そごう心斎橋本店)の1-2階にセレクトショップゾーンをオープン
30歳前後の「アラサー世代」を中心に人気の高いセレクトショップの集積で、顧客を取り込むのがねらい。御堂筋沿いの人気店「ユナイテッドアローズ」が路面店を閉鎖して北館1階に出店したほか、従来は仮店舗が営業していた2階にはエレガントカジュアルとして人気の「アーバンリサーチロッソ」や「ステュディオス」など4店が出店した。北館は地下1-2階に設置した女性向けカジュアルゾーン「うふふガールズ」が10代の女性から人気を集めているが、男性客やアラサー世代の取り込みが課題とされていた。セレクトショップゾーンの設置に続き今秋には3-4階を改装し、「男性版の『うふふガールズ』に当たる10代の若者向け紳士カジュアル売り場も設置する」(山本正好・心斎橋店店長)との方針を明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100225/biz1002252340055-n1.htm
デサント、花粉対策を施したスポーツウエアの品ぞろえを拡充
従来は花粉が付きにくいよう滑らかに織った生地を使ったジャケットなどを販売してきたが、この春夏物からはアレルギーを起こす花粉の働きを抑える薬剤を加えた生地も投入。Tシャツや薄手の長袖シャツ、ニット素材のカットソーなどを売り出す。「ホールアース」「クレージュ スポーツ フューチャー」「スポーツスタディオ ウィッテム」の各ブランドから順次発売する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100226ATFK2501825022010.html
ハリー・ウィンストンの新最高経営責任者、フレデリック・ドゥ・ナルプ来日
4月発売の宝飾品シリーズ「ザ・ニューヨーク・コレクション」をPRするために来日。ナルプはフランス生まれ。高級宝飾品業界で約20年間、様々な経験を積み、1991年から5年間、東京にも駐在。「日本でも愛される宝飾品として、着実に成長していきたい」などと話した。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/fashion/fnews/20100224-OYT8T00595.htm
子供服の合同展示会「プレイタイム 東京」
2回目の今回は出展店舗数も増え、新進デザイナーと販売側を結ぶツールとして認知されてきている。昨年9月の第1回の60ブランドから、今回は約80ブランドが出展した。初出展となる「グッドイブニング」は昨年ブランドを立ち上げたばかり。デザイナーの松浦巧枝(ことえ)は、シンプルながらユーモアが感じられる服作りがコンセプトという。蝶ネクタイを外した様を表したボーイズのカーディガンなどが代表的。フランスの「コックアンパット」は、動物柄のTシャツとそろいのお面、バッグなどを出品した。すべてオーガニック・コットンを使用、日本未上陸だが、フランスではボン・マルシェなど有名百貨店や美術館にも卸している。ブランド名は「不自由なく暮らす」「子供をかわいがる」という仏語の慣用句。「プレイタイム東京」は、バイヤーやプレス向けに2007年2月にパリで始まった同名展示会の東京版という位置付け。1月のパリ展には250ブランドが参加、前回比4割増の約4200人が来場した。この夏にはNYでの開催も予定している。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY201002260222.html
セルフでネイルアート
東急ハンズ銀座店5階では、以前はサロンでしかできなかったネイルアートがセルフでできる、パーツや道具類も充実。お勧めなのが「ネイルアートチップ・ゆずネイル」。両面テープで自爪に貼ることで、華やかな指先が短時間で仕上げられる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/shopping/antenna/20100222-OYT8T00466.htm
サイト内検索
過去のニュース
|