Fashion Street News Index ファッションニュース(2010年10月後半)

ファッション・ストリートファッション・ニュース> 2010年10月下旬のファッション・ニュース

最新のファッション・ニュースへ

シャネルがプレ秋冬を12月7日にパリで披露、オリヴィエ・ティスケンスがセオリーのアーティスティック・ディレクターに就任、Anna Dello Russoのフレグランスは12月にYooxで発売、ダイアン・フォン・ファーステンバーグのフレグランス開始、ジミー・チュウのフレグランス2011年に発売、ヴェルサーチが2011年に日本に復帰などのニュースを掲載。

2010年10月31日(日)
Nicholas K、オンライン販売を開始
ホリデーシーズンに合わせて、2010年秋冬のレディスとメンズのコレクションをサイトで発売。2010年秋冬コレクションでデザイナーのNicholas Kunzは手軽でありながら洗練され、ノマドとトライバルなデザインを作成。

バーバリー、コスメのBurberry Beautyで96ラインを追加
新ラインはすべてチーフ・クリエイティブ・オフィサーのクリストファー・ベイリーによってデザインされ、「クラシックで気楽な英国の美」を反映。「私たちは、美しい嵐、曇り、霧の深い、くすんだ気候を伴う英国の温和な太陽の光にインスパイアされました」とベイリー。バーバリーのガンメタルチェックのケースに入った限定のBurberry Beauty Lip Charm、キーチェーン付きのリップ・グローなどが展開される。

ジョーンズ・アパレル・グループ、ジョーンズ・グループ社に社名変更
1970年に設立されたJones Apparel Groupは会社設立40周年を記念して、Jones Group Inc.に社名変更した。ジョーンズ・グループはNine West、Jones New York、Anne Klein、Rachel Roy、Robert Rodriguez、Stuart Weitzmanなどを展開。社名変更は単なるアパレルメーカーではなく、ライフスタイルブランドを展開する同社の成長ビジョンを示す狙いがあると見られている。

三陽商会、FRAGILEでNEO FEELING WOOL CAMPAIGN
11月9日まで、全国のショップにてNEO FEELING WOOL COLLECTIONを紹介。NEO FEELING WOOLとは、ウールのあたたかさ、心地よさはそのままに、これまでの約3分の2にまで重量をおさえた新素材「Karl Karl」を使用したコレクション。糸の構造を大きく膨らませることでボリューム感と軽さを両立させた。期間中、「NEO FEELING WOOL」のロゴのある下げ札が付いた対象商品の購入者に先着で、コートやニットの保管に最適なオリジナルサシェをプレゼント。
http://www.fragile-net.com/information/2010/10/fragile-neo-feeling-wool-campaign.html

サンエー・インターナショナル、BOSCHで「Magazine Campaign」
11月7日まで開催。気になるコートスタイルや最新アイテムの着こなしバランスまで、BOSCHオススメのウインターアイテムが満載のマガジンをショップにて配布。
http://www.sanei.net/topics/2010/10/101026bs.php

デサント、「ヒートサーキュレーションストレッチダウンジャケット」を日本と韓国で発売
「デサント」ブランドより、2010年秋冬戦略素材「ヒートナビ」を使用した新開発コンセプトの「ヒートサーキュレーション ストレッチダウンジャケット」を11月初旬に日本と韓国で発売。シェラフにも使用されているツインドーム構造を採用し、「ヒートナビ」が発揮する蓄熱性能を最大限に発揮するために考えられた新しいコンセプトのライトダウンジャケット。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264830&lindID=4

ゴールドウイン、遠赤外線保温素材「光電子」使用のロングタイツ・アームウォーマーを発売
高機能コンプレッションウエア「C3fit(シースリーフィット)」で、ウィンタースポーツのシーズンに向けて、遠赤外線の力で保温効果をもたらす「光電子」を使用した「パフォーマンス サーマルロングタイツ」「パフォーマンス アームウォーマー」を11月下旬より販売。適度な着圧によって運動時に起こる筋肉や脂肪の余分なブレを軽減し、無駄なエネルギー消費を抑えるというコンプレッションウエア本来の機能に、寒い冬に最適な「保温」効果をプラスしたアイテム。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264770&lindID=4

アパホテルとミズノ、「ミズノランニング宿泊プラン」
大阪や千葉など5つのホテルで、ランニングシューズやウエアを貸し出す「ミズノランニング宿泊プラン」を始めた。出張などでの宿泊客が多い同ホテルで、「外出先でランニングをしたいが、荷物がかさばる」などランナーの悩みや要望に応えて設けた。ランニングプランがあるのは、アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉、アパヴィラホテル〈大阪谷町四丁目駅前〉、アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉、アパホテル〈金沢中央〉、同〈名古屋錦〉の系列5ホテル。いずれもホテル周辺にランニングコースがある。ホテルによってシューズとウエアのレンタルが含まれているプランや、宿泊料金にプラスしてランニングシューズを500円、ウエアを1000円の別料金で貸し出すプランがある。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101028/bsd1010280902005-n1.htm


2010年10月30日(土)
ケイト・モス、ディオールの新口紅キャンペーンに登場か?
ディオールの2011年春夏コレクションの最前列に姿を見せたこともあり、パヒューム・クリスチャン・ディオールの新リップスティック・キャンペーンに登場するとの噂が流れている。

MACコスメ、ホリデーシーズンに「A Tartan Tale」コレクション発売
カラフルなコスメティック・コレクション「A Tartan Tale」を発売。タータンにインスパイアされた口紅、リップグロス、アイライナー、マニキュア、アイシャドーなどが展開される。

オンワード、新ライフスタイルブランド「ザ・パーラー」の期間限定ショップを伊勢丹新宿店でオープン
2011年春夏の本格デビューに先駆け、11月9日まで伊勢丹新宿店で期間限定イベントを開催。衣食住にリンクしたアイテムをバリエーション豊富に展開する新ブランド「ザ・パーラー」。ブランドコンセプトである「デイリーリッチ」な気分を味わってもらうため、オリジナルの洋服や雑貨など、こだわりの商品を販売する。初のコラボ「グローブトロッター」とのエクスクルーシブモデルであるバニティを限定販売。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/parlor10_1029

オーロラグランが伊勢丹新宿店本館1階に期間限定ショップ第2弾をオープン
11月3-30日にオープン。今回は、クリスマスに向けた新作ライン「バースディシード」を発表。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/auroragran10_1029

青山商事、旗艦店「洋服の青山 銀座本店」を銀座中央通り沿いにオープン
青山商事は1992年に銀座店を出店。日本一厳しいといわれる独自の品質基準の製品を、低価格で提供してきた。その集大成ともいえる新店舗では、新スローガン「Take Blue〈輝けるビジネスマンに前向きな姿勢や行動、生き方を呼びかけるエール〉」と、新たなロゴを導入。地下1階から4階まで、ビジネス用品を中心に、パターンオーダーや、都内最大規模のレディス専門フロアも展開する。31日までは、店内全品半額セールのほか、高品質スーツを3000円、5000円で放出。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20101027/ecn1010271623008-n1.htm

デサント、新たなシグニチャーシリーズ「ideal(アイディール)」を展開
「デサント」ブランドより、開発力を駆使し新しいものづくりに挑戦する象徴的なシリーズ「アイディール」を2010年秋冬より日本のみならず、海外に向けて新規展開する。アイディールは、これまでに積み重ねてきた創造力・企画開発力・技術力・経験値をもとに既成概念にとらわれない自由な発想で創りあげられたシグニチャーシリーズ。年齢や性別、着用シーンなど固定的なフィールドにこだわることなく、機能的で革新的なものを求める人々に向けて発信し、次世代に向けたスタイリッシュなウェアリング提案を展開。2010年秋冬企画は「ヒートサーキュレーションストレッチダウンジャケット」、「水沢ダウン」、「エアリートランスファージャケット」、「エアリートランスファーライトジャケット」の4アイテム。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=265083&lindID=4

三陽商会、三陽山長のmovieページに「スウェード靴の水洗い方法」の動画を追加
秋冬シーズンに何かと出番の多いスウェードシューズ。スウェード靴はどうやってケアをすればいいのかお困りの人に、簡単に自宅で実践出来る方法を紹介。
http://www.sanyoyamacho.com/news/2010/10/post-33.html

薄い財布
紙幣やカード、小銭が入る男性用の小さくて薄い財布が登場している。ワイシャツの胸ポケットにも無理なく収まる。伊勢丹新宿店は、革小物メーカーなどと開発した男性用の小型の財布を、9月から、約30種類扱っている。同店メンズ館で今春発売したところ、予想の3倍ほど売れたため、品ぞろえを1.5倍に充実させた。昨年、男性客から「財布がポケットに入らない」「ポケットが膨らんで不格好」などの声が届くようになり、小型の財布の開発を始めた。名刺入れを一回り大きくしたサイズで、カード3枚と紙幣、小銭も入る。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101027-OYT8T00156.htm

上にも表示していますが、旧URLのhttp://ginandit-ld.hp.infoseek.co.jp/でアクセスしている人やリンクしていただいている場合はhttp://www.fashion-st.net/に変更してくださるようお願いいたします。現在は新URLにジャンプするようになっていますが、11月1日からはそれもできなくなります。
独自ドメインを取ってからもう、何年にもなりますが旧URLでYahooに登録され、「今日のオススメ」コーナーに掲載されたり、All Aboutのスーパーおすすめサイト大賞を受賞したりしたので、そのまま残しておいたのですが、infoseekさんの方針でレンタルサーバーのサービスが終了となるため、11月1日からは旧URLではアクセスできなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

ニッセン


2010年10月29日(金)
トラサルディ、ダウン・ジャケット・コレクション発売
2011年ホリデーシーズンに向けてダウン・ジャケット・コレクションを発売。アイテムは2011年春夏のトレンドにインスパイアされ、レディスのキルティング・ジャケットは山だけでなく都市でも着用可能。メンズはよりテクニカルで、長袖モデルはボマージャケット、ノースリーブはバイカールックをイメージ。裏地にはトラサルディの特徴的なロゴ、グレーハウンドが組み込まれている。ダウン・ジャケット・コレクションは旗艦店などで12月中旬から展開。トラサルディは2011年に100周年を迎え、多彩なイベントが予定されている。

ナルシソ・ロドリゲスのビジネス・パートナー、Kathy Kalesti辞任
ナルシソ・ロドリゲスの社長で長年のビジネス・パートナー、Kathy Kalestiが29日、会社を辞めると同社が発表した。Kalestiは1997年に販売とマーケティングの上級副社長として参加し、2009年末社長に就任していた。「ナルシソで働くことは偉大な経験でした」とKalesti。「私は会社を代表して彼女の努力すべてに感謝し、他の利益を追求する彼女の決定を支援します」とロドリゲス。後任は明らかいされていないが、当面はSean JeanのCEO兼社長のRobert J. Wichserがその役割を務めると見られている。

ジョージ ジェンセン、日本最大の旗艦店が日本橋にオープン
日本橋の複合商業施設「YUITO(ユイト)」内に、日本最大の広さを誇る「ジョージ ジェンセン」のフラッグシップ・ショップがオープン。ジュエリーやウォッチのほか、銀器、カトラリー、リビングアイテムなどをラインナップ。オープン特別記念として、社内の工房で4年間の修行を積んでやっと一人前になれるという「ジョージ ジェンセン」のシルバースミス(銀職人)が銀器を制作する過程を生で見られるデモンストレーションも行う。日程は10月28-31日の11:00、13:00、15:00、17:00、18:30の各回約30分間。ジョージ ジェンセン東京本店、東京都中央区日本橋室町2-4-3日本橋室町野村ビルYUITO1F・2F。営業時間11:00-20:00。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/jensen10_1028

三陽商会2010年第3四半期連結決算、赤字幅縮小
4月の低気温や、8月から9月にかけて猛暑と残暑が続くなど天候不順の影響もあり、売上高は752億1100万円(前年同期比0.7%減)、営業損失は6000万円(前年同期は56億2000万円の営業損失)、経常損失は3億5700万円(前年同期は57億700万円の経常損失)、四半期純損失は10億2500万円(前年同期は36億7800万円の四半期純損失)となった。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/ir/pdf/22_68_3gaikyo.pdf

ドン・キホーテ、「ハローキティ」を国際親善大使に起用
訪日外国人客の誘致拡大を目的に、サンリオの「ハローキティ」と自社キャラクター「ドンペン」を11月1日付で国際親善大使に起用し、キャンペーン「ビジットドンキ!2011」を展開する。キティとドンペンをデザインした個人旅行客向け割引券「ようこそ!カード」を発行。主要店舗周辺のホテルと提携し配布してもらうほか、海外での旅行関係の催し物の出展ブースで、両キャラクターを活用する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101029/bsd1010290502001-n1.htm

資生堂2010年9月中間連結決算、大幅な減益
売上高が前年同期比5.2%増の3336億円と増収に転じたものの、最終利益は57.6%減の75億円と大幅な減少となった。3月に買収した米ベアエッセンシャルが寄与するなど米国事業が好調だったほか、中国などアジアでも販売が伸び、国内事業の低迷をカバーした。一方、ベアエッセンシャルの買収に伴う費用を計上したことなどで減益となった。通期の見通しは、売上高は前期比6.8%増の6880億円、最終利益は25.8%減の250億円に下方修正した。従来予想はそれぞれ7050億円、290億円だった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101028/bsc1010281448009-n1.htm

セシール、保温・発熱素材使った機能性衣料「スマートヒートプレミアム」シリーズを発売
「スマートヒート」シリーズより、赤外線を吸収して発熱する「ソーラタッチ」素材を使用した「Smart Heat PREMIUM(スマートヒートプレミアム)」シリーズを、セシールオンラインショップおよびカタログ「セシール2010 真冬号」にて11月4日より販売。「ソーラタッチ」素材は、太陽や人体が放射する赤外線を、本素材に含まれる微粒子金属酸化物がより多く吸収することで、これを熱エネルギーへと変えるエコロジー型発熱素材。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=265177&lindID=2

「スヌード」の使いこなし
今季は、ストールがリング状になった「スヌード」が注目。何通りにもアレンジして使え、巻き方はストールより簡単。「ループストール」の名称でも販売され、ネックウオーマーの役割も果たす。ヨーロッパでは数年前から広まり、国内でも今秋から、本格的な販売が始まったという。基本的な着け方は、長いスヌードを二巻きする。前に垂らすと胸元のアクセントになり、ロングネックレスやスカーフの代わりに。二つの輪の長さをそろえず、片方を首元に、片方を大きく垂らすなど変化をつけてもいい。前に垂らさず、肩の方に広げると温かく、雰囲気も変わる。手元で三重に巻いてからかぶると、ネックウオーマー風に。反対に一重のまま首から下げる使い方もあり、自由に組み替えが楽しめる。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101028ddm013100018000c.html

プラダ、2010秋冬Fantasy Motionbook


2010年10月28日(木)
デレク・ラム、eBayとコラボ
Derek LamはeBay限定で販売されるカプセルコレクションを作成。コレクションは2011年2月のニューヨーク・コレクション期間中に披露される。コレクション発表後、eBayは買物客に投票を募り、その結果から最終コレクションを発売する。eBayは過去にノーマ・カマリ、ナルシソ・ロドリゲスとカプセル・コレクションでコラボレートしている。

シンシア・ローリー、ドラマ「ゴシップ・ガール」に出演
来週放送の「Gossip Girl」にシンシア・ローリー、Joe Zee、Rachel Zoeが出演。来週のエピソードはブレアの誕生パーティーで、Robynによるパフォーマンスも劇中で行われる(昨年のエピソードではレディ・ガガが出演していた)。

LVMH、エルメス株を追加購入か?
LVMHはフランスの市場監督庁に対し、市況によっては今後もエルメス株を購入する可能性があると報告した。
LVMHはエルメスを買収する意図はないと繰り返し述べているものの、それを信じている人は少ないようです。ベルナール・アルノーはかつてLVMHを支配下に置くときに、ルイ・ヴィトン一族の内紛を利用した過去があり、5月にエルメスの元最高経営責任者ジャン・ルイ・デュマ(Jean-Louis Dumas)が亡くなっていることから、これをきっかけにエルメス一族で内紛が起きており、そこをアルノーに付け込まれたとの見方もあります。また、エルメス株はほとんどが一族によって所有されていますが、LVMHは誰から株を購入したのか明らかにしていないことも背景にあります。

ルル フロスト、ファインジュエリーの新ラインをトゥモローランド渋谷店で披露
ファインジュエリーの新ライン「ルル フロスト コード」をスタート。コレクションを10月29日-11月7日、世界で初めてトゥモローランド渋谷店で披露する。今回のフェアでは、「ルル フロスト コード」のアイテムをオーダーできるだけでなく、アルファベットを自由に組み合わせることができるマーカサイト素材のイニシャルシリーズもオーダー可能。さらに、復刻版のルームナンバーシリーズやアンティークパーツシリーズ、メンズライン「ジョニー フロスト」のコレクションなど、約200点のアイテムがラインナップ。これを記念してデザイナーのリサ・サルツァーも来店。コーディネートのアドバイスをしてくれる。デザイナーは10月29日、30日に来店予定。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/lulu10_1028

ポール&ジョー、大阪高島屋3Fイベント会場で「パリコレクション」
パリコレ登場のショーアイテムを見ることができる。11月9日までの開催。
http://www.look-inc.jp/paulandjoe/pj/news/001005.php

トリンプ、佐々木希プロデュースの「クリスマスキャミソール」発売
「AMO'S STYLE(アモスタイル)」から10月28日より発売。ラメレースと大胆なデザインで大人っぽくセクシーな女性を演出。
http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20101027.html

サンエー・インターナショナル、NATURAL BEAUTY BASICで「アウターキャンペーン」
10月28日から開催。期間中8000円(税込)以上のアウター購入者に「NBBオリジナルタンブラー」をプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/10/101027nbb.php

西武有楽町店の「閉店売りつくし」セール
化粧品など一部を除く約7割の売り場で、大半の商品を定価より30-70%ほど値下げする。12月1日からは値下げの対象を広げ、閉店する同月25日までセールは続く。西武有楽町店は、1984年に開業。後継のテナントについては、JR東日本系の商業施設「ルミネ」が優先交渉権を得ており、2011年秋にも開業する見通し。
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201010270216.html

東レ、宇宙服の生地を発売
宇宙服で使われる「汗をかいてもにおいにくい生地」を来春にも一般発売する。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発した宇宙服をもとにしたもので、宇宙ステーションで1週間着続けられるほど消臭効果が高い。下着では同様の商品があるため、スポーツウエアや作業着向けを狙う。宇宙ではくズボン用に開発された化学繊維の生地に、洗濯を繰り返しても消臭効果が落ちない特殊な加工をした。汗をかいても、においがほとんど消えるという。吸水速乾性が高くスポーツウエアに適した「ムッシュオン」、洗濯しても生地が傷みにくく作業着や介護医療用の服に適した「ナノアージュ」の2種があり、アパレルメーカーが縫製して一般向けに発売する。
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201010270487.html

イオン、4年以内にアウトレットモール参入
埼玉県越谷市の自社の大型ショッピングモール周辺に開くことを検討している。アウトレットモールは消費者の低価格志向から人気があり、成長が期待できると判断した。
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201010270112.html


2010年10月27日(水)
ブライアン・アトウッド、2011年にシグネチャーラインを発表
Brian Atwoodは2011年秋冬からコンテンポラリーライン「B Brian Atwood」を展開するが、ハイエンドのシグネチャーライン「Brian Atwood」を早ければ2011年にも披露する。WWDとのインタビューで、アトウッドはシグネチャーコレクションでバッグ、メンズシューズ、ジュエリー、サングラスを手がけていることも明らかにした。「プレタポルテは非常に重要です。それはグラマラスかつセクシーなドレスを着る女性に関係しています。ゴージャスなドレス、そして多分ファーにレザージャケット。また、私はメンズ・コレクションを行うことを楽しみにしています。メンズはレディスとは違い、少し複雑ですが、より楽しいです」とアトウッド。アトウッドはヴェルサーチでキャリアをスタートし、昨年までバリーのデザインを手がけていた。

オリヴィエ・ティスケンス、セオリーでメンズウェアや携帯電話もデザイン
Olivier TheyskensがTheoryのアーティスティック・ディレクターに就任することに関して、ティスケンスは25人のチームを率いるとともに、セオリーはクリエイティブにおける完全な自由を保障したとして、「グラスから携帯電話まで何でもデザインすることができると感じます」と述べた。「(ティスケンスがセオリーのカプセルコレクションをデザインして以来)オリヴィエと仕事をすることを私はずっと考えていました。これは自然な進行でした」とセオリーの創設者兼共同CEOのアンドリュー・ローゼン(Andrew Rosen)。ティスケンスはアクセサリーからメンズウェアまで、すべてをデザイン。ただし、ティスケンスはこれまでメンズウェアを発表したことはない。「私はメンズウェアをまだデザインしていません。しかし、メンズウェアは私の心にずっとありました」とティスケンス。

三宅一生に文化勲章
政府は2010年度の文化勲章受章者7人と文化功労者17人を発表。文化勲章の受章者には、原子核物理学・学術振興の有馬朗人、建築の安藤忠雄、有機合成化学の鈴木章、根岸英一、演劇の蜷川幸雄、服飾デザインの三宅一生、日本中世史の脇田晴子の7氏が選ばれた。文化勲章の親授式は11月3日に皇居でで行われる。「一本筋を通してぶれずに仕事をしてこられたのはスタッフや工場の方々、服を着てくださった世界中の皆さんあってのこと。お礼を言わなければなりません」と三宅一生。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101026-OYT1T00259.htm
http://www.asahi.com/fashion/article/TKY201010260094.html
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101026/trd1010261304008-n1.htm

アン・フォンテーヌのインタビュー
フランス人の父、ブラジル人の母の間に生まれたアン・フォンテーヌ。18歳までブラジル・リオデジャネイロで暮らし、学生時代にはアマゾンの原住民と生活を共にした経歴をもつ。「フランスに来た当時は、生物学者を目指していました。自然の恵みを生かして、人間のためになるものを作ることが夢だったからです。なので、ファッションへの興味はありましたが、自分が仕事をするとはまったく予想していなくて……。それが、服飾関係のビジネスをしていたパートナーと運命的な出会いを果たしてガラリと一変。学者という道ではなく、ブラウスをデザインする立場で、自然や人と関わることになったのです。私がデザインするうえで大事にしているのは、ひとつのアイテムで何通りもの着こなしができること。1着で最低10パターンのアレンジを提案したいと思っています。その点ブラウスは、袖を取り外したり、紐の結び方を変えたり、アクセサリーを使うだけで違った表情を演出することができるアイテム。シンプルなのに、驚くほどコーディネートのイマジネーションを刺激してくれる。そんな面白みを、より多くの人に伝えたいと思っています」。
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/annefontaine10_1026

リーバイス、世界中の女性をサポートするコミュニティサイト「Shape What's to Come 〜私が創る未来へのカタチ〜(SWTC)」を日米英の3カ国でオープン
「SWTC」は、若く才能あふれる女性たちを応援するために開設されたグローバルなコミュニティサイト。世界中の女性たちがオンラインで交流し、人生の目標や夢、悩みを共有し、語り合えるスペースを提供する。また、「SWTC」には、「音楽」、「ファッション」、「アート&メディア」、「社会貢献」の4つの分野で活躍する気鋭の若手女性7名が「アンバサダー」として参加。さらに、日本の20代の女性の代表ともいうべき10名がアンバサダーに立候補、この中から新たなアンバサダー3名を選出する公開オーディショ ン「WHO's NEXT GIRL」も本日より開始。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/news10_1026

ワコール、『小さな胸を「大きく見せるブラ」』をインターネット通販チャネル限定で発売
4月に発売た、大きな胸を「小さく見せるブラ」について書き込まれたウェブ上のブログ、SNS、ツイッターのコメントなどで「大きく見せること」への要望や小さく見せたい人を羨む声が多く寄せられた事から、サイズをAAカップからCカップまで取りそろえたラインナップで開発。立体成型の「ピタっとパッド」と、厚みのある新開発の「レインボー型パッド受け」によりAA-Bカップの人は2カップ、Cカップの人は1カップ程度ふっくらとボリュームアップすることができる。
http://www.wacoalholdings.jp/news/46742.html

デサント、冬向けに猫背を「教える」アンダーウェア「メンズシセイスト HOT」を発売
デサントが展開している新コンセプトのインナーウェア「シセイスト」の男性版「メンズシセイスト」より、冬に向けて保温性を高めたホットタイプを新発売。「シセイスト」は、背中が丸まると独自構造「H型クロスパワー」が背中に圧を与えることで猫背になっていることを気づかせ、正しい姿勢の習慣化をサポートする「姿勢意識」インナー。新発売のホットタイプは、素材にナイロン中空糸を使用、糸にある空気層が保温効果を高め、寒い冬でも「毎日の姿勢を正すトレーニング」をサポートする。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264832&lindID=4

イオン、3カ年の中期経営計画を発表
人口が増大するアジアでの事業展開を加速するため、日本のほか、中国、アジアに本社を置くほか、国内では、都市部における小型店舗の多店舗化、高齢者層への対応などを進める。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101026/bsd1010262242019-n1.htm


2010年10月26日(火)
シャネル、プレ秋冬を12月7日にパリで披露
シャネルはプレ秋冬コレクションを傘下のクチュール・アトリエの技術を披露するmetiers d'artsコレクションとして、2002年からパリ、NY、東京、モンテカルロ、ロンドン、2009年の上海(2008年はモスクワの予定だったが、経済危機の影響を受けてパリで行われた)と世界各地で発表していたが、2010年はパリCambon通り本店のクチュールサロンで披露する。
カンボン通りのクチュールサロンは2002年、最初にコレクションが披露された場所でもあります。これまでParis-Moscou、Paris-Londres、Paris-Shanghaiとつけられていた副題は今年はどうなるんでしょう?

オリヴィエ・ティスケンス、セオリーのアーティスティック・ディレクターに就任
最初のコレクションは2011年秋冬となる。ティスケンスは2011年春夏でセオリーのカプセル・コレクションをデザインしていた。

グッチ、ジェニファー・ロぺスの双子が出演した子供服キャンペーンのメイキング
ジェニファー・ロぺスと2歳半の双子、EmmeとMaxが登場する2011年春夏子供服キャンペーンのメイキング映像を公開。「Emmeは自分で服を選び、プリンセスドレスで寝ることが好きです。一方、Maxに服を着させることは難しいです。彼は裸で家の中を走り回るのが好きです」とロペス。キャンペーン協定の一部として、グッチはユニセフのSchools for Africaに100万ドル、ロペスのMaribel Initiativeに5万ドルを寄付。ジェニファー・ロぺスはノーギャラで出演する。

PAUL&JOE「COAT FAIR」
10月29日-11月7日、全国のPAUL&JOEのショップにて「コートフェア」を開催。ムートンジャケットや、バッファローチェックのダッフルコートなどを展開。コート1着以上の購入者に「オリジナルコートブラシ」をプレゼント。
http://www.look-inc.jp/paulandjoe/pj/news/001003.php

オンワード、平城遷都1300年祭に「オンワード・パビリオン」を出展
平城宮跡会場のエントランス広場出展参加ホールにて、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所の協力のもと、地球と世界の人々との共生を目指した環境・社会貢献活動等を展示する「オンワード・パビリオン(ONWARD PAVILION)」を、10月25日から11月7日まで出展。パビリオンは、世界の難民や国内避難民の保護と難民問題の解決へ向けた国際的な活動を行っている国連機関、UNHCRの協力による特別企画ゾーンと、ポロシャツチャリティー販売や今秋冬のファッショントレンドを紹介・販売するファッションゾーンで構成。
http://www.onward-hd.co.jp/release/2010/1025.html

ミズノ、アジア競技大会の日本代表選手団にオフィシャルスポーツウエアを提供
第16回アジア競技大会(11月12-27日/中国・広州)に出場する日本代表選手団にオフィシャルスポーツウェア、Tシャツ(4タイプ)とハーフパンツを提供。財団法人日本オリンピック委員会とのオフィシャルパートナーシップ契約に基づくもの。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264765&lindID=4

コレド室町・ユイト、28日にオープン
三井不動産は複合商業ビル「COREDO(コレド)室町」、野村不動産は「YUITO(ユイト)」をそれぞれ28日にオープン。江戸時代から続く街並みにとけ込む外観としたほか、夜23時ころまで営業する飲食店や、ホールなどの施設を充実させた。「コレド室町」は敷地面積2454平方メートル。地上6階で、商業店舗25店が入居する。これまで21時頃に閉店することが多かった飲食店の営業時間を、23時までに伸ばした。年500万人の来場者を見込み、初年度20億円、来年度40億円の売上高を目指している。野村不の「ユイト」は敷地面積2744平方メートル。商業・サービス施設は地下1階-地上9階部分となる。物販店3店、飲食店9店が入居する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101025/bsd1010251336004-n1.htm

和光、クリスマスイルミネーション
和光は、時計塔で親しまれている銀座の本館(7階建て)を11月4日から12月25日まで、クリスマスツリーのようにイルミネーションで飾り付ける。時計台のある塔屋までの正面部分を、約2万個の発光ダイオード(LED)でライトアップする。時計塔でのイルミネーションは、1932年の完成以来初めてという。
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201010250116.html


2010年10月25日(月)
エイボン、新フレグランス「Slip Into」のキャンペーンにクリスティー・ターリントンを起用
Slip Intoはオリエンタル・フローラルな香りで、1月にヨーロッパで開始され、3月にはラテンアメリカで「Step Sexy」としてデビュー。2011年10月には北米で「Step Into Sexy」として発売される。

ザック・ポーゼン、母親がCEOを辞任
Zac PosenはCEOを務めていた母親のSusan Posenが会社を去ると発表。後任のCEOはSusan Davidson。ただし、彼女は会社の取締役会議長の役割は続ける。
ザック・ポーゼンは2011年春夏を初めてパリで披露しましたが、この評判があまり良くなく、2011年秋冬はNYに戻るのではないかという噂が流れています。

宝島社、40代女性をターゲットにしたファッション誌「GLOW(グロウ)」を28日に創刊
30万部を発行。創刊を記念し、同日正午から松屋銀座店で直径3.3ミリのGLOWオリジナル天然ルビーを40代女性400人に無償配布する。同社のホームページから応募し、当選した人が配布対象となる。宝島社は、89年に日本初のストリートファッション誌で10代女性向けの「CUTiE(キューティ)」を創刊。その後、世代やファッションスタイル別に「spring」(96年)「sweet(スウィート)」(99年)「InRed」(03年)などを創刊。GLOW創刊号はYOUと小泉今日子がカバーを務め、「ローラ アシュレイ」のボックスバッグが付録として付く。毎月28日発売、680円。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101023mog00m100004000c.html

フランフラン、ディズニーキャラの新商品を発売
インテリア雑貨販売のバルスが運営するインテリアショップ「Francfranc(フランフラン)」は29日から、全国の店舗でディズニーキャラクターのミッキーと白雪姫をそれぞれモチーフとした新商品を販売する。ミッキーの商品シリーズは陶器など約60品目で、年間を通じて販売。白雪姫のシリーズは雑貨を中心に約100品目で、来春ごろまでの期間限定で販売する。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101025ddm008020007000c.html

経済産業省、「クリエイティブ産業部」(仮称)を新設
来年度に専門部署を新設し、「クール・ジャパン」として世界的に人気が高いアニメやファッション、食など文化産業の海外での売り込みを強化する。新設される「クリエイティブ産業部」(仮称)は専門職員数十人規模になる予定で、来年度の組織改正案に新設を盛り込んだ。海外で文化産業をビジネス展開できる人材育成や資金調達、流通ルート確保などを支援する。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101024k0000e040002000c.html

2011年春夏東京コレクション、ソマルタ、シアタープロダクツ、ミス アシダ
ソマルタ(廣川玉枝)は電子顕微鏡をのぞいて見えるミクロの世界に焦点を当てた。大量のスパンコール刺しゅう、虹色に光る布、極薄のプリーツ。全身タイツには、プラスチック片をつなげた変形自在なスカートなどを重ねた。ヒールなしの不思議な形の靴は、アーティスト舘鼻則孝とのコラボ作品。
シアタープロダクツ(武内昭、中西妙佳)は「カモフラージュ」がテーマ。ナビ派の画家、ビュイヤールの空気に溶け込むような絵画に着想を得て、ワイルドなイメージがある迷彩柄を、煙るような淡い色調の「シアター流」にアレンジ。それを柔らかいタック入りショートドレスやコンビネゾンに仕立てた。ステージ上には、迷彩模様の部屋と、鳥かごや家具を置いた「生活風景」の部屋を隣り合わせて設営。それぞれの入り口からモデルが出てくる演出。
ミス アシダ(芦田多恵)は「stream(流れ)」がテーマ。ゼブラ柄のシフォンのシャツなどで、都会的なサファリスタイルを提案。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101023dde010100048000c.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101023/bsc1010230501003-n1.htm

「セックス・アンド・ザ・シティ2 ザ・ムービー」のDVD、10月27日に発売
「セックス・アンド・ザ・シティ2」のBlu-rayとDVDが10月27日に発売。BD+DVDのセット同セットに特典DVDを追加したコレクターズ版も発売。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401910.html


2010年10月24日(日)
G-Star、iPadのアプリ開始
インタラクティブなアプリ、The G-Star RAW Magazine iPad Appを開始。ランウェイショーのフルスクリーン・ビデオや写真、キャンペーンモデルのインタビューなどの情報を提供。

ヴェルサーチ、フレグランス「Vanitas」のキャンペーンにLindsey Wixonを起用
撮影はCraig McDean。

PAUL&JOEのBE@RBRICK発売
11月26日発売。今回のコラボレーションは、デザイナーのソフィー・アルブが世界的に有名なコレクターであることから実現した。ハーフヘルメットにゴーグル、細身のタイを付けたクールないでたちに、アジアンテイストの渦巻き模様が目を引くデザイン。
http://www.look-inc.jp/paulandjoe/pj/news/001002.php

エイボンJ、フラグランス「エルベ レジェ オーデパルファム スプレイ」を発売
エルベ レジェ バイ マックス アズリアとのコラボレーションによるフラグランス「エルベ レジェ オーデパルファム スプレイ」を11月17日に発売。新フラグランス「エルベ レジェ オーデパルファム スプレイ」のキャッチコピーは「Warp yourself in seduction(誘惑に包まれる)」。エルベ レジェを象徴する「バンテージ ドレス」のように、現代女性に魅力的で洗練されたスタイルを演出し、新鮮さを感じさせるエキゾチックなフローラルと、やみつきになるハチミツのように甘いウッドの香りが、誘惑するように包み込む。また、ボトルにも「バンテージ ドレス」をモチーフにしたデザインを採用した。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264574&lindID=4

YOOX、thecorner.comにゼニアのZ Zegna(ジー ゼニア)の公式オンラインミニストアがオープン
オープンとともに、Z ZegnaデザイナーのAlessandro Sartoriがスタイルを語り、テーラリングを実際に見せる、独占インタビュービデオ(英語)iconを公開。「このミニストアは、我々が戦略的に大変重要な時を迎えていることを表しています。このプロセスにおいて、ベストパートナーは、価値と使命と展望を共有しているthecorner.com以外にあり得ませんでした」とAlessandro Sartori(アレッサンドロ・サルトーリ)。Z Zegnaはthecorner.comの限定アイテムを制作。スリムなダブルブレストの「panel coat(パネルコート)」は、異なるパネルとパターンをミックスして作られた、だまし絵効果のようなダブル構造が特徴。このコートに加え、カーフスキン製で、レッドカラーの切り替えとフェルトのディテールが施された、ハイトップスニーカーもtリミテッドエディションとして展開される。

2011年春夏東京コレクション、ボシュプルメット.、モルフィック
ボシュプルメット.(優哉)は今回が東コレ初参加。ショーは椅子やテーブルの間をモデルが歩くという設定で、手紙をプリントしたドレスや柔らかな質感のゆったりしたパンツなどを披露した。モデルの後頭部にはバネがついたポニーテールが揺れる。テーマは「スルー(透ける)」。「コミュニケーションがしにくい今の世の中で気持ちをさらけ出す大切さを訴えたかった」と優哉。
モルフィック(森崇)は、機能性を前面に打ち出したメンズのコレクション。メーンの素材は、軽量で小さく折り畳んでもシワになりにくい化学繊維。それに特殊な加工技術を施し、幾何学模様を立体的に浮かび上がらせた。色は黒がメーン。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101022dde010100009000c.html

2011年春夏パリ・コレクション総括、朝日版
コムデギャルソンの新作は袖が4本もあるコート、背中に2着の上着がたなびくジャケット。リクルート風スーツの腕がテープで拘束され、3着のドレスが一部でつながっている。鎮魂歌調の曲が流れる中で並ぶ服の数々は、よく見ると、それぞれのパーツは端正なテーラード仕立て。同時に、フェミニンな優雅さも漂わせる。デザイナーの川久保玲は「閉塞感ばかりの中で、心の深いところを揺さぶれば少し前に進むかと」と舞台裏で語った。シャネルは、会場のグラン・パレの床全面にフランス式の大庭園をしつらえた。なかに噴水が三つ、音楽は生のオーケストラ。透かし模様入りの細身ジーンズや、ショートパンツの組み合わせ。ミックスツイードは、最新技術により斑点やにじみが施されている。デザイナーは「世界は変わるし、生地も変わる。そこが面白い」とコメント。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY201010210229.html

楽天、バレンシアガのオータムバーゲン
http://item.rakuten.co.jp/sunbrand-select/c/0000000483/?scid=me_ich_pcn_brd_101006_030


2010年10月23日(土)
Anna Dello Russoのフレグランス、12月にYooxで発売
ヴォーグ日本のクリエイティブ・コンサルタント、Anna Dello Russoのフレグランス「Beyond」は12月にYoox.com限定で発売される。シンデレラをイメージした金の靴型ボトルで、価格は25ドル。「20年の間、誰も私に注意を払いませんでした。私は灰にまみれて、シンデレラのように働きました。そして、私は舞踏会に招待されました」とDello Russo。Dello Russoがフレグランスを開発しているというニュースが流れた後、Selfridges、コレット、日本のリステアがDello Russoとコンタクトを取ったが、彼女はオンライン限定で売ることに決めた。「私はオンラインで生まれて、オンラインにいます。さらに、Yooxは最初に私を信じてくれました」とDello Russo。彼女のイメージを特色とするTシャツはYoox.comで販売され、3時間で売り切れた。フレグランスのボトルには靴のかかと部分にループがつけられ、クリスマス・オーナメントとしてツリーにかけることもできるようになっている。「私のフレグランスは道具です。私は次にレコーディングをしたいと思っています。誰もが、私が次に洋服ブランドを行うと思っています。それは明白すぎます。私は反対を行いたい」とDello Russo。

LVMH、エルメス株の14.2%を獲得
LVMHは現在の株主、戦略を全面的に支援し、買収の意図や役員を派遣することはないとしているものの、今後保有株を17.1%まで拡大するとしており、総経費は14億5000万ユーロとなる。

シー バイ クロエがコートフェア
11月7日まで開催中。フェアでは、開催中にコートを購入するとアニマルモチーフガーメントバックがプレゼントされる。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/sbc10_1022

大丸梅田店の概要発表
大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJ・フロントリテイリングは、2011春の増床オープンに向けて整備が進む大丸梅田店の概要を発表した。百貨店初進出となる人気キャラクター「ポケットモンスター」の公式店や、女性向けカジュアル衣料売り場「うふふガールズ」を国内最大規模で展開、ユニクロや東急ハンズも入れることで、若者や家族層の呼び込みを図る。同店は地下2階、地上15階建てで、売り場面積は従来の約4万平方メートルから1.6倍の約6万4千平方メートルに拡大。総投資額は300億円としている。既存ビルで改装を終えたフロアは、順次オープンし、全面開業は4月以降になる見通し。うふふガールズを5階と1階の一部に展開するほか、8階に女性向けビジネススーツ店を設置し、働く女性の獲得を狙う。また、家族層を取り込むため、大阪市内にあるポケモンの公式店「ポケモンセンターオーサカ」とタカラトミーのミニカー店「トミカショップ」をそれぞれ移設する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101022/bsd1010222032016-n1.htm

エイチ・ツー・オーリテイリング、阪急大井町ガーデンを2011年3月にオープン
東京都品川区のJR大井町駅前再開発プロジェクトの複合施設「阪急大井町ガーデン」を2011年3月に開業する。阪急大井町ガーデン完全開業は2014年だが、2008年3月に立て替え工事のために閉店した「阪急百貨店大井食品館」と、日本最大級のビジネスホテル「アワーズイン阪急」が先行して開業する。阪急阪神百貨店が運営する大井食品館は、隣接する「イトーヨーカドー大井町店」を意識し、生鮮食料など生活必需品を強化した。鮮魚店では、近隣の中高年が多い午前中は魚のままで販売し、通勤客が増える夕方は切り身や総菜を増やすなど、時間帯で販売方法や分量を調整する。森忠嗣取締役は「羽田空港の国際化で大井町は有望な場所。郊外型の百貨店のモデルにしたい」と述べた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101023/bsd1010230501002-n1.htm

ランセルがショップチャンネル登場
10月29日22時-24時に六本木ヒルズ店より生中継。ランセルの取り扱いは今回が初めてで、ランセルにとっても、TV通販に進出するのは、今回のショップチャンネルとの取組みが世界で初めてとなる。10月29日の放送では、フランス本国を中心に世界的なヒットとなっている「プルミエ・フラート」シリーズを中心にレディスアイテムを紹介。
http://www.shopch.jp/General1Show.do?incPath=/include/comp/comp_press.html#1014

モッズ・ヘア 銀座四丁目店がオープン
10月22日にオープン。10月中に予約した先着200名にラグジュアリーなトリートメントの施術サービスチケットがプレゼントされるサービスも実施となる。モッズ・ヘア銀座四丁目店、東京都中央区銀座5-8-1 サッポロ銀座ビル3F。
http://www.elle.co.jp/beauty/news/modshair10_1022

ギネス登録の真珠ネックレス
三重県志摩市観光協会などが世界最長記録としてギネスブックに再登録されることを目指して延ばしてきた真珠ネックレスが、英国のギネス世界記録公式認定員による計測で222.68メートルの新記録として認定された。公式認定員は同市阿児町賢島で開かれた「第60回真珠祭」の会場を訪れ、関係者に認定証を手渡した。真珠祭開催日の「平成22年10月22日」にちなみ、222メートルを目標にし、延べ約2580人の市民らが手を貸して、使われた真珠は約2万7700個、重さ約20.2キロになった。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101023-OYT8T00660.htm


2010年10月22日(金)
H&Mとランバン、11月18日にランウェイショーを開催
ランバンは11月18日にH&Mとのコラボラインを特色とするランウェイショーをNYで開催するとWWDが報じた。ショーはNYのPierreホテルで行われ、チャリティーオークションのためのカスタマイズ商品も披露される予定。H&Mとのコラボライン「Lanvin loves H&M」は11月23日に発売される。

Adriana Lima、Victoria's Secretの200万ドルブラを公開
Victoria's Secretとダミアーニとのコラボによる60カラットのホワイト・ダイヤモンド、82カラットのトパーズ、サファイヤなど計142カラットの宝石で覆われ、200万ドルの価値があるとされるブラをNYで公開。ブラは11月10日に行われ、11月30日に放送されるヴィクトリアズ・シークレットのショーに登場する。ブラが販売される予定はないものの、ヴィクトリアズ・シークレットはこのブラのコンシューマーバージョンを250ドルで発売。コンシューマーバージョンにはダイヤの代わりにクリスタルがつけられる。

メアリー・マッカートニー、初の写真集「From Where I Stand」出版
写真家としての15年にわたる作品を掲載。Mary McCartneyはポール・マッカートニーの娘でステラ・マッカートニーの姉。ステラ・マッカートニーのキャンペーンフォトなどを撮影しており、本にはケイト・モス、ダフネ・ギネス、ビョークらの写真が掲載されている。

トリンプ、2011年春夏で「涼快です!」グループを展開
春夏シーズンの女性の大きな悩みである「汗」「ムレ」などに着目。その悩みを解決する「涼しさ」を切り口にした商品をグループ化し、通気性の良さが特長の「涼快です!」グループとして展開する。プロモーションにおいても共通のロゴやイメージを使用。「涼快です!」グループは、通気性抜群のカップに加え、背中部分の吸放湿性もアップした「天使のブラ 涼快です!」(2011年3月下旬発売)をはじめ、通気性が約30%アップしたガードル「speed shaper(スピードシェイパー) 涼快です!」(2011年2月下旬発売)などブラジャー3商品、ガードル、インナー、補整インナーの全6アイテムを展開。
http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20101021_2.html

クレッジ、初のファミリーセールを10月23、24日に開催
COOL&SEXYをコンセプトとした渋谷109系レディスアパレルブランド「LIP SERVICE」を基幹ブランドとして、10-20代の若者をターゲットとした6つのファッションブランドを展開するクレッジは、2007年の会社設立以降初めて、一般顧客を対象としたFAMILY SALE(ファミリーセール)を渋谷「FORUM8(フォーラムエイト)」にて10月23日、24日の2日間限定で開催。自社レディスアパレルブランド「LIP SERVICE」「Ji.maxx」「JURIANO JURRIE」「JSG」「minirdees」と自社メンズアパレルブランド「LAGUST」の商品を最大90%OFFで販売する。開催日時、10月23日11:00-20:00、10月24日11:00-17:00(16:30最終入場)。

2011年春夏東京コレクション、アトウ、フェノメノン
アトウ(松本与)は、「スクールやスポーツ」がテーマ。スエット素材のパーカーや短めのパンツに、エンブレム入りジャケットやトレンチコートを合わせ、エレガントな「アトウ流」アイビールックを見せた。「服装のカジュアル化が進むなか、リラックス感があるスエットに魅力を感じた」という。
フェノメノン(オオスミタケシ)は、夏の海をイメージしたコレクション。襟やポケットが浮輪のように膨らんだジャケットやシャツ、ラタンを編んだようなベストなど、ユニークなアイデアも見せた。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101021dde010100077000c.html

温かく快適にスポーツを楽しめるウエア
デサントは、保温性と通気性を両立させたゴルフ用ブルゾンを発売し、ゴールドウインは、水着の下に着けて保温効果を発揮するアンダーウエアの販売を開始。エスエスケイは起毛素材で保温性を高めたウエアを投入した。デサントが主力の「ルコックスポルティフ」ブランドから発売したのは、「フルオープンブルゾン」。光の波長を吸収して熱に換え、より温かく感じられる素材「ヒートナビ」に加え、汗を吸収すると生地の編み目が広がり通気性が向上する新素材「アクアゲート」を採用した。エスエスケイは女性向けブランド「ジェーンスタイル」から、「ウォームフィット」を発売した。保温性を高め、吸汗速乾加工を施すことで、汗によるべたつきを抑えた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101022/bsc1010220503002-n1.htm

ジーユー、初の旗艦店「ジーユー心斎橋店」をオープン
大阪市中央区の心斎橋筋商店街にオープン。売り場面積はジーユー最大の約1650平方メートルで、全商品をそろえるほか、ムートンブーツなど同店限定の商品約20種類も展開。店舗内に並ぶ約40体のマネキンは通常店の5-10倍配置し、最新のコーディネートの提案力を強化した。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101022k0000m020113000c.html


2010年10月21日(木)
ダイアン・フォン・ファーステンバーグ、フレグランスを開始
ビューティラインを作成するためにID Beautyと契約。まず、レディス・フレグランスを発売し、その後スキンケアとメーキャップラインが展開される。「私が行うすべては女性がどれほどすばらしいか、私がどれほど女性を尊敬するか、すべての女性が強く・美しく・自信があると感じて欲しいかに関係しています。女性とそのような親密な関係を持っている場合、ビューティ・ビジネス以上に、それをすることができる方法はありません」とファーステンバーグ。ファーステンバーグは70年代に彼女の娘にちなんで命名されたフレグランス「Tatiana」を発売したが、1983年にメーキャップ・ラインとともにBeechamに売却された。

ラコステ、シューズの新ライン「スポーツ・ライフスタイル」開始
クラシック・スポーツにインスパイされたシューズを展開。

トリンプ、「2011トリンプ・イメージガール」に河合ひかる
第19代目となる「2011トリンプ・イメージガール」を4月から約3カ月間にわたり一般公募。総勢293名の応募の中から厳正なる審査を経て、宮城県出身の河合ひかるが選ばれた。河合ひかるは、175センチの長身と日本人離れした細く長い手脚を活かして数々のファッションショーでモデルとして活躍。ウォーキングのインストラクターの経験もある。河合ひかるは11月1日より「2011トリンプ・イメージガール」に就任し、2011年10月までの期間、トリンプの各種PR・販促活動に登場する予定。
http://www.triumph.com/jp/ja/cw_press_20101021.html

三陽商会、婦人服8ブランドから「“軽い・ふんわり・あたたかい」アウターウエア発売
「アマカ」「フラジール」など8ブランドにおいて日興テキスタイルの軽量なウール糸「カール・カール」を用いた、軽さとあたたかさが特徴の商品を「ネオ フィーリング ウール コレクション」とし、アウターを中心とした合計32型を10月下旬より発売。展開するアイテムは、コート、ジャケット、ポンチョ、ニットカーディガンなどのアウターのほか、ニットプルオーバーや、一部スカートなどのボトムまで、布帛製品10型、ジャージー製品9型、ニット製品13型。生地は、全てカール・カールを用いたウール100%のものを中心に、他の素材と混合したものも加えた。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2010/10/21.html

オンワード、メンズ7ブランドからACTIVE OUTERが登場
11月5日-12月5日のフェア期間中、J.PRESS、gotairiku、DAKS、ck Calvin Klein、JOSEPH HOMME、23区HOMME、JOSEPH ABBOUDの7ブランド店頭にて、ACTIVE OUTERを試着すると「ストレスリリーサー」を、購入者にはオリジナル「ウォールマグ」をプレゼント。
http://www.onward.co.jp/news/2010/10/21/active_outer/

2011年春夏東京コレクション、まとふ、ケイタ マルヤマ、カミシマチナミ、ガッツダイナマイトキャバレーズ、ヴァンキッシュ
まとふ(堀畑裕之、関口真希子)は、透明感を感じさせるコレクション。前シーズンに続き、今回も伝統的な「かさね色目」をテーマに、日常生活で目にする季節の風景や植物の色を服に写し取った。「色とは光の波動。春から夏への光の変化がテーマでもあります。心にジンと入ってくる魂に触れる色を探した」とデザイナー。
ケイタ マルヤマ トウキョウ パリス(丸山敬太)のショーは、桜吹雪が舞い落ちるランウエーでモデル全員がゲタをはいて登場。旧租界でのおしゃれを連想させる花柄プリントや真っ赤に強調したほお。フクシャピンクと赤といった独特の組み合わせやすげ笠、唐傘といった小物で、西洋のファーイーストへのあこがれを伝えた。
カミシマチナミは北国の異国性をモチーフにクールな装いを提案。
ガッツダイナマイトキャバレーズ(キャバレーアキ、ジャッカルクズ)のテーマは「バニー(ウサギ)・ロック」。ブルーグレーのミニドレスやウサギ柄のプリントなどを披露。最後、演歌が流れ紙吹雪が舞う中、和傘の陰から小林幸子が登場。
初参加となるメンズブランドのヴァンキッシュ(石川涼)は「青い鳥」をモチーフに、色鮮やかな羽根模様のプリントを使い、ハーフパンツやジャケットなどカジュアルウエアのバリエーションを見せた。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY201010210286.html
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101020dde010100028000c.html

コシノヒロコ、北京服装学院から名誉教授の称号を授与
コシノは1984年に上海で初めてファッションショーを開催。昨年末に台湾で開いたショーに同学院の関係者が来賓として出席したことをきっかけに、今回の称号授与の話がまとまったという。22日には北京で初めてのショーを開催する予定。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101021/trd1010211554005-n1.htm

西武有楽町店、27日から「閉店売りつくし」セール
約7割の売り場で、大半の商品を30-70%ほど値下げ。各種スポーツバッグが税込み1050円均一など特別セールもある。12月1日からは値下げ対象を広げる予定。西武有楽町店は「有楽町マリオン」内に1984年に開業。12月25日での閉店が決まっている。
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201010210496.html


2010年10月20日(水)
トミー・ヒルフィガー、フレグランスキャンペーンでデジタルラジオを開設
新フレグランス「Loud for her」と「Loud for him」のキャンペーンでThe Hours Entertainment、Goom Radioと提携しデジタルラジオ局「Loud Radio」を開設。ラジオ局は18か国で英語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、ポーランド語、オランダ語、中国語など9つの言語で放送。

グッチ、ジェニファー・ロペスの双子の子供をキャンペーンに起用
2歳の双子の子供、MaxとEmmeが新たに開始されたグッチ子供服のキャンペーンに登場する。撮影はMert AlasとMarcus Piggottで7月にマリブで行われた。

サンエー・インターナショナル、MARGARET HOWELLで「CHILDREN BABYS COLLECTION」
2010秋冬より新たにスタートしたコレクションを限定7店舗で展開。MARGARET HOWELLが得意とするニットウエアを中心に丁寧に作られた上質な子供服。展開ショップは神南店・神戸店・天神店・丸の内店・クイーンズイースト横浜店・名古屋ラシック店・あべのHOOP店。
http://www.sanei.net/topics/2010/10/101020mh.php

フランドル、上質カシミヤシリーズ発売
「良いものを身近に」をキーワードにカシミヤシリーズが誕生。糸の元となる原毛の中から特に希少とされるホワイトカシミヤだけを厳選し、時間をかけて染め上げることで上品な発色を実現。

ワールド、キャリア女性に人気の5ブランドで冬のSサイズフェアを開催
キャリアブランド「UNTITLED(アンタイトル)」、「INDIVI(インディヴィ)」、「COUP DE CHANCE(クードシャンス)」、「Sunauna(スーナウーナ)」、「matrice BY VOICEMAIL(マトリーチェ バイヴォイスメール)」では、自身に合ったサイズで洋服を美しく、心地よく着て頂きたいという、Sサイズをトータルで紹介する期間限定フェア「S PREMIUM SIZE FAIR」を、10月30日より全国の対象店舗にて開催。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2010/1020.html

ゴールドウイン、ランニングなどに適した「ACTIVE LAYER HOT」を発売
ダンスキンで、2010年冬のランニングをメインとしたアウトドアエクササイズウエアの新製品「ACTIVE LAYER HOT(アクティブレイヤーHOT)」を発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263439&lindID=4

三越伊勢丹ホールディングス、中国・天津への出店計画を中止
年末に予定していた中国・天津への出店計画を中止する方針を固めた。デモをめぐっては、中国内の日系スーパーやショップが襲撃され、店舗をめちゃくちゃにされるなどの被害が出ており、とても事業を拡大できる状況ではないと判断したもよう。三越伊勢丹は、急成長する中国市場に積極的に進出。上海や天津などに伊勢丹の4つの店舗があるほか、今年の年末に中国で5番目、天津で2つ目となる店舗の出店を計画していた。しかし、出店の条件をめぐって現地企業との交渉が進んでいないことに加えて、尖閣諸島の領有権をめぐって中国で反日デモが相次ぎ、日系企業が被害を受けていることから、事業を拡大するような状況ではないと判断したもよう。三越伊勢丹ではデモの影響で、中国・四川省の成都市にある店舗で一時営業を取りやめる事態になった。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20101020/ecn1010201625005-n1.htm

高島屋、海外売上高比率拡大へ
鈴木弘治社長は、毎日新聞のインタビューに応じ、海外売上高比率を現在の約4%から、15年後の2025年に2割程度まで高める意向を明らかにした。2012年の中国・上海に続いてベトナムへの出店を検討するなど、アジア諸国に店舗網を広げる。一方で縮小を続ける国内は経営効率を高めるとともに、店舗のバリアフリー化や情報技術(IT)を使った販売促進策でテコ入れを図る。高島屋の海外拠点はシンガポールと台北の計2店。6月にニューヨーク店を閉鎖した一方で、2012年には中国1号店を上海に出店する。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2010/10/20/20101020ddm008020171000c.html


2010年10月19日(火)
ラルフ・ローレンにKey to the City of NewYork
マイケル・ブルームバーグ市長はマディソンアヴェニュー888のレディス新旗艦店でラルフ・ローレンに長年の功績をたたえ、「Key to the City of NewYork」を贈呈した。式典にはマーサ・スチュアート、ヴェラ・ワンらも出席。「ニューヨークは最も才能があり熱心な人々の故郷です。ラルフはその好例です」と市長。鍵は顕著な市民活動などを祝して個人に贈られ、これまでダライ・ラマ、ネルソン・マンデラ、マザー・テレサらが受け取っている。

クロード・モンタナ、復活を希望
WWDに対し、例え自分の名前を使用することができなくても、再びデザイン活動を行いたいと述べた。モンタナは1997年に債権者護を申請した後、自分の会社とブランドの権利を売却。2002年に最後のショーを行った。現在、会社はJean-Jacques Layaniが所有。モンタナのレディス・メンズ・アクセサリーをライセンス展開しており、モンタナ本人との契約も2年前に終了している。

カール・ラガーフェルド、島をデザイン
マイアミの建築会社Oppenheim、KORホテルグループと提携し、ドバイ沖20キロの人工島Isla Modaをデザイン。総合リゾート施設となる島は3軒の高級ホテル、150軒の別荘、ブティックなどで構成される。プロジェクトは2014年に完成予定。

松坂屋銀座店、「うふふガールズ」を22日にオープン
大丸松坂屋百貨店は、松坂屋銀座店に20-30代女性をターゲットにしたファッションゾーンの「うふふガールズ」を22日にオープンする。「うふふガールズ」は2009年11月に大丸心斎橋店、2010年4月に大丸京都店にオープンしており、首都圏では初の展開となる。雑貨を含めたファッションを提供するゾーンで、「バービーストア」や「セシルマクビー」「ジュエリウム」などのブランドが入る。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101019/bsd1010190502002-n1.htm

H2Oリテイリング、業績予想を情報修正
阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは、2011年9月中間期の連結業績予想を上方修正した。売上高は7月公表時より41億円多い2215億円。営業利益は17億円増の47億円、経常利益は20億円増の52億円とした。2009年8月に改装オープンした阪神百貨店梅田本店の売り上げが前年同期比で伸びたほか、西宮阪急も好調。2009年9月に第1期棟をオープンさせた阪急百貨店梅田本店は売り場面積が3割減となったが、海外ブランドやスイーツが好調で減収幅が予想よりも小幅にとどまった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101018/bsd1010181026003-n1.htm

Gap、「babyGap」&「GapKids」の広告に登場するモデルを募集
今年で5回目を迎える、「babyGap」&「GapKids」モデルコンテスト。子供の成長とライフスタイル、そして個性を大切にする「babyGap」と「GapKids」のモデルを一般から募集。受賞者になると、世界的に有名な写真家であるステファノ・アザリオに撮影され、2011年4月頃より、全国の「babyGap」と「GapKids」ストアで広告キャンペーンモデルとして出演できる。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/10_1019

2011年春夏東京コレクション、ビューティフルピープル、リズ・リサ、G.V.G.V.
主会場の東京ミッドタウンの各所にモデルたちが白い風船を手にたたずみ、日々のさりげないおしゃれを提案した「ビューティフルピープル」。柔らかいブルーと白のマリンルックに足元はエスパドリーユ、あるいはレモンイエローのストライプジャケットに白のショートパンツ、さらにはタンガリーシャツにレースのセミフレアスカート。アイビーとフレンチシックを合わせたような、「正統的さわやかさ」を表現した。初参加となった「リズ・リサ」は、ホールにバラの香りを焚(た)きしめ、服も小物もピンクの嵐。花柄にレースのフリル、花かご、顔が隠れるほどの大きなリボンと、女の子が夢見る可愛らしいアイテムを集結させた。「ジーヴィジーヴィ(G.V.G.V.)」は、夏に各地で開催される音楽フェスティバルが題材。60年代から70年代の若者に流行したヒッピースタイルを、フォークロア調やエスニックテイストを加味してアレンジし、今の若者に向けて提案した。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY201010190270.html

サンリオ、ロキャロン社製「ハローキティ タータン ブランケット」など発売
ロキャロン社製「ハローキティ タータン ブランケット」をはじめとする「Hello Kitty」デザインのタータンの商品を11月1日に発売。タータンの世界最大手企業・英国 スコットランドの「ロキャロン社」が「ハローキティ」をイメージしてデザインし、スコットランド・タータン登記所(The Scottish Register of Tartans)に正式に認可・登録されているデザインで、この「Hello Kitty」タータンのマフラー、ストール(2点)、ブランケットの4アイテムを発売。カシミヤの全3アイテムは、最高品質のカシミヤを原毛の段階で染め、糸にする、トップダイ(方式)により製造されており、ブランケットは、このカシミヤ糸4本を束ね、1本の糸にした4プライヤーンで織られた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264244&lindID=4


2010年10月18日(月)
ジミー・チュウ、2011年にフレグランスを発売
Jimmy ChooはInter Parfumsとフレグランスのライセンス契約を結んでおり、当初は2010年春に最初のフレグランスが発売される予定だった。詳細は11月に明らかにされる。

レディ・ディオールの最新キャンペーンはロンドンが舞台
Marion Cotillardが主演するキャンペーン・ショート・フィルムで舞台は前回の上海からロンドンに移動。Cotillardはディオールのクルーズ・コレクションを着て、ロンドンの大観覧車に登場。コレクションのテーマはロンドンの空の色ともされるグレー。

クロエのキャンペーンにYSLのベルト
Raquel Zimmermannが登場しているクロエの最新フレグランス「Love, Chloe」のキャンペーンでZimmermannがつけているベルトがクロエではなく、YSLだったことが問題になっている。着ているコートもクロエではないという疑惑も浮上している。キャンペーンフォトはInez van LamsweerdeとVinoodh Matadinが撮影。広告のクリエイティブディレクターはEzra Petronio。スタイリストの名前は明らかにされていない。Petronioはこの件についてコメントしていない。

2011年春夏東京コレクション開幕
六本木の複合商業施設「東京ミッドタウン」を主会場に22日までの期間中、約40のブランドがショーなどを行う。若手デザイナーを発掘・育成する「新人デザイナーファッション大賞」には世界52カ国・地域からデザイン画約1万1400点の応募があり、第1次審査で選ばれた27点の服がステージに登場。森英恵らが審査を行い、大賞には杉野服飾大4年の三浦佑也の作品が選ばれた。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101018/tnr1010181958009-n1.htm
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101018dde010100066000c.html

9月の全国百貨店売上高、5.2%減
既存店ベースで前年同月比5.2%減と31カ月連続で前年実績を割り込んだ。全店売上高は約4463億円。9月中旬まで続いた猛暑の影響で、主力となる秋物衣料が苦戦したことが響いた。主力の衣料品は同8.9%減。特に紳士ものは同10.5%減と二けたのダウンとなった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101018/bsd1010181640006-n1.htm

「ファビュラス・クローゼット」が渋谷パルコで特別イベントを開催
ニューヨーク在住の3姉妹のクローゼットをイメージソースにしたブランド「ファビュラス・クローゼット」が10月29日-11月14日に渋谷パルコ店にて「ファビュラス・マーケット」を開催。「渋谷パルコ」パート1・3Fのショップ内に、マーケットを表現した空間が期間限定で出現予定。エプロンやパーカなどのファッションアイテムや、キャンドル、バスグッズ、デザイナーとコラボレーションしたアクセサリーやバッグなどを販売。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/10_1018

ゴールドウイン、タッチパネルの操作が可能なグローブ「Etio Glove」に新色と女性向けサイズを追加
「ザ・ノース・フェイス」で、装着したままスマートフォンなどのタッチパネルの操作が可能なグローブ「Etio Glove(イーチップグローブ)」に2010年シーズンの新色と女性向けサイズが登場。新色のアスファルトグレーとスノーホワイトが追加。女性用としてXSサイズも展開する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263068&lindID=4

「第23回日本メガネベストドレッサー賞」に梨花、川島海荷ら
サングラス部門を梨花。芸能界部門で宮川大輔、川島海荷が受賞。政界部門で仙谷由人・官房長官が選ばれた。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101018mog00m200025000c.html


2010年10月17日(日)
ヴェルサーチ、2011年に日本に復帰
Versace SpAは過去9か月で収益が13パーセント成長。ヴェルサーチは2009年に従業員の25パーセントを解雇するなど大幅なリストラを行っていた。「リストラはアグレッシブでしたが、私は、会社には将来性があり、治療が必要だったと確信していました。今日、これらの結果は、私たちが正しかったことを証明しています」とCEOのGian Giacomo Ferraris。また、Ferrarisは2011年に日本市場へ再参入する計画を明らかにした。ヴェルサーチは2009年に日本から撤退している。

マルタン・マルジェラ、2010年のAIDS Tシャツは日本語
1994年から展開されているチャリティTシャツに2010年は初の非英語版として日本語版が登場。Tシャツの前面から背中の裏にかけて(着用した場合は背中の部分が隠れ、あえて読みにくくなっている)日本語で「するべき活動はもっとあるが、このTシャツを着ることは良い始まりだ」と書かれている。Tシャツは世界エイズデーの12月1日に発売。収益はHIV/AIDSとの戦いを主な活動とするフランスのAIDESに寄付される。

プランタン銀座、本館1階のコスメティックフロアを大幅リニューアル
アメリカ・サンフランシスコ発の「ベアエッセンシャル」が銀座地区に初登場。看板商品の「ベアミネラル オリジナル ファンデーション」は、肌に負担がかかる化学合成分を一切配合していないパウダー状のファンデーション。「ラトリエ デ パルファム」は、人気ブランドの香水を多数展開。数ある香水の中から、「パルファム ソムリエール」が、好みの香水選びを手伝い、なかでもおすすめなのは、「ランバン」から登場した「マリー・ミー!」。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/shopping/item/20101019-OYT8T00690.htm

ゴールドウイン、「SOPHNET.」とのコラボ・デイパックを発売
「EASTPAK(イーストパック)」で、「SOPHNET.(ソフネット)」とのコラボレーションモデルのデイパックを、日本国内のSOPH.ショップとEASTPAKの限定された数店舗で10月23日より発売。EASTPAKの定番モデルWOODSTOCKが、SOPHNET.デザインチームによって、シンプルかつさらに洗練を極めたスタイルに進化して登場。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263944&lindID=4

デサント、「マーモット」から寒い時期のアウトドアに最適なダウンを使用したスカートを発売
「マーモット」ブランドより、これからの寒い時期のアウトドアに最適なダウンを使用したスカート「トランス ダウン スカート」を発売。825フィルパワーの高品質ダウンを採用した暖かさと、ポップカラーで秋冬のアウトドアも元気に楽しめる「山スカ」。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=262992&lindID=4

素材にこだわったタオル
肌触りや吸水性など、素材にこだわったタオルが店頭に並ぶようになった。特に人気を集めているのは、愛媛県・今治産などの国産品で、シンプルなデザインのもの。贈答用の需要が減る一方で、自分用にタオルを吟味して選ぶ消費者が増えている。横浜高島屋では、「ふわふわ極甘タオル」と銘打った、軽くて柔らかい肌触りのタオルが人気。全国有数の産地・今治で生産された商品で、中国の新疆ウイグル自治区で栽培された良質の綿花を使っている。2009年秋に3色販売したところ好評で、2010年9月から6色に増やした。東急ハンズ銀座店では、「マイクロファイバー」という極細の化学繊維を使用したタオルが人気。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101016-OYT8T00188.htm


2010年10月16日(土)
H&Mとランバンのコラボ、キャンペーンモデルはナターシャ・ポリー
H&Mとランバンのコラボライン「Lanvin for H&M」の11月2日のオンライン・デビューを控えて、H&Mはアルベール・エルバスとナターシャ・ポリーのキャンペーン撮影風景を公開。ただし、服の部分にはモザイク処理が施され、見えなくなっている。「すべてのドレス、スカート、シェイプ、ファブリックは驚くべきものです。 私は、自ら店に行って多くのアイテムを自分で買うつもりです」とポリー。

ケイト・モスにまた結婚の噂
8月後半にイタリアで結婚したとの噂に続いて、デイリーミラーがケイト・モスとJamie Hinceは8月7日にシシリーの小さな教会で結婚していたと報じた。モスはシースルーの白いドレス、Hinceはダークスーツでケイトの娘リラ・グレースが指輪を運んだという。しかし、ケイトの関係者はこの報道を否定。スタッフの一人はデイリーメールに「モスは結婚していません」と伝えた。

クラブ・モナコ、オンライン販売を開始
2010年秋およびホリデーカプセル・コレクションの30アイテムをオンライン販売サイト、Shopbopで初めて販売。Shopbopのファッション・ディレクター、Kate Ciepluchが「少女がオフィスへ着ていけるアイテム」を目的にセレクト。クラブ・モナコは今年中に、自ら電子商取引を開始することを計画している。

コーチ、インターナショナル部門を発足
日本、中国本土、その他のアジア市場という3大拠点における小売事業の展開を加速する新たな組織を設置。中国・日本地区プレジデント兼最高経営責任者およびコーチ・ジャパン社長兼最高経営責任者を務めてきたビクター・ルイスは、新設されたコーチ・リーテイル・インターナショナル部門の社長に昇格。ビクター・ルイスは今後ニューヨークを拠点にコーチ・インク会長兼最高経営責任者のルー・フランクフォートの指揮のもと、北米以外の海外市場における直営事業を統括する。同時に、ダニエル・ディチーコ(Daniel DiCicco)がコーチ・ジャパンの社長兼最高経営責任者に就任。ディチーコはビクター・ルイス直属となり、コーチ入社以前はソニー・ミュージックエンタテインメントに在籍し、直近ではアジアのプレジデントを務めていた。コーチ・リーテイル・インターナショナル部門の発足はイアン・ビックリィーが率いるコーチ・インターナショナルの組織を補完するもので、コーチの海外事業展開を加速。イアン・ビックリィーはコーチ・インターナショナルの社長として、北米以外の地域における市場開拓、戦略的提携、合同事業、卸売販売網の確立を担う。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263764&lindID=4

ゴールドウイン、水着の下に着られる保温アンダーウエア「あったかショーツ」を発売
エレッセスイムで、2010年秋冬コレクションとして、水着の下に着用できる女性用アンダーウエア「あったかショーツ」を発売。プールでおなかまわりの冷えを気にする女性のために作られたアンダーウエアで、ハイウエストになったおなかまわりに裏起毛素材を使用することで、保温効果を発揮。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263469&lindID=4

デサント、「アンブロ」からサッカー・イングランド代表のNEWホームキットを発売
ユーロ2012の予選スタートにあわせて発表されたホームキットは、これまでのキットのスタイルをもとに、新たな要素を加え、最も特徴的なのが、背中部分のグラフィック。大物アーティストのCDジャケットも手がけたイングランドのグラフィックデザイナー、ピーター・サヴィルが作成。イングランドという国の文化的多様性にインスパイアされ、国の象徴であるセント・ジョージの十字架を用いてパターンを作成。十字架本来のレッドの他、代表のクレストにも使われているブルーとグリーン、そしてその3色を混ぜ合わせたパープルの4色で表現。カッティングは、これまで同様、「フットボール・テイラーリング」のコンセプトをベースに、首もとには新たにスクエアなネックラインを採用。イングランド代表ホームキットは、全国のサッカーショップ等で10月中旬より発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263233&lindID=4

サイト内検索

 
Web www.fashion-st.net

過去のニュース