Fashion Street News Index ファッションニュース(2011年12月前半)
ファッション・ストリート> ファッション・ニュース> 2010年12月上旬のファッション・ニュース
2010年英国ファッション・アワードはフィービー・フィロ、アンジェリーナ・ジョリーがジュエリーをデザイン、
ディオールのフレグランス「Miss Dior Cherie」のキャンペーンモデルにナタリー・ポートマン、ジミー・チュウが2011年秋にメンズコレクションを再開などのニュースを掲載
2010年12月15日(水)
Marisa Miller、マーク・ジェイコブスの皮膚ガンキャンペーンに登場
米国のスーパーモデル、Marisa Millerがセレブがヌードになって登場するマーク・ジェイコブスの皮膚ガン・チャリティ・キャンペーン、「スキンキャンサー予防キャンペーン(Protect
the Skin You're In)」に登場。同キャンペーンにはこれまで、ハイジ・クラム、ヘレナ・クリステンセン、Dita Von Teese、ナオミ・キャンベル、ビクトリア・ベッカム(日本では梨花)らが登場している。Marisaのヌードは黄色のTシャツにプリントされ、マーク・ジェイコブスのブティックで販売。収益はすべてNYU Langone Medical
CentreのNYU Cancer Instituteに寄付される。
ヴェルサーチ、2011年春夏キャンペーンにJanuary
Jonesの起用を正式発表
米ドラマ「マッドメン」でベティ・ ドレイパー役を演じているJanuary Jonesをヴェルサーチ・アクセサリーの2011年春夏キャンペーンに起用。撮影はマリオ・テスティーノ。Jonesは裸にヴェルサーチのバッグや靴だけを身に付けた姿とサングラス、アイウェアのキャンペーンに登場。「私は常に次のヴェルサーチ・ブロンドを捜しています。Januaryは私にとって21世紀に最適なヴェルサーチ女性を見つけたことを意味します。彼女は上品でエレガントながらセクシーでもあります」とドナテッラ・ヴェルサーチ。
ボッテガ・ヴェネタ、英国でもネット販売を開始
11月の日本に続き、英国でもネット販売を開始した。
ジバンシィ、2011年春夏キャンペーンにアルビノ・モデルを起用
ジバンシィのレギュラー・モデル、Mariacarla Boscono、Daphne Groeneveld、Iris Strubeggerらとともにアルビノのモデル、Stephen
Thompsonを起用。撮影はMert AlasとMarcus Piggott。「アルビノの人々は私の世界に非常に近いです」とリカルド・ティッシ。
サンエー・インターナショナル、BODY DRESSING Deluxeで「X'mas Fair」
今シーズンのアウターは、上品で高級感のある光沢素材からウールカシミヤのファーコートやミンクファーコートなど、多彩なバリエで展開。フェア期間中、税込み5万円以上の購入で「オリジナルアロマキャンドル」をプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/12/101214bd.php
綿花の高騰
世界的な綿花の高騰が続いている。減産による供給不足などが原因で、2年前に1ポンド(約450グラム)当たり40セント程度だった相場価格が11月上旬に1.5ドルと、米国の南北戦争以来とされる高値を記録。国内メーカーや小売り関係者は「以前の価格まで戻らない可能性もある」とし、今冬から来春にかけて衣料など綿製品の値上がりを予測する。だが、「値上げには容易に踏み切れない」と、調達コストの増大と市場のデフレ傾向の板挟みで苦悩している。繊維系商社の蝶理などによると、綿花高騰は主要生産国の中国での綿花の減産や悪天候による不作などで供給が減少し、供給バランスが崩れたためという。2009-10年期には、需要が供給を300万トン上回る事態となった。さらに主要生産国のインドが綿花の輸出を制限したことも、供給不足に拍車をかけた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101215/bsc1012150008000-n1.htm
JR西日本、大阪駅でメイクアップ教室
2011年1月23-27日、JR大阪駅で運営する女性向け化粧直しスペース「アンジェルブ」で「開運メイクアップ教室」を開く。大阪府出身のメーキャップアーティスト、AYUMO(アユモ)を講師に迎え、まゆ毛を中心とした化粧術を伝授する。午前10時-正午。参加料は2000円。事前予約が必要で、各日23を募集する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101214/bsd1012142057020-n1.htm
2010年12月14日(火)
Leighton Meester、ミッソーニのキャンペーンモデルに就任か?
ドラマ「ゴシップガール」でブレア(Blair Waldorf)を演じているLeighton
Meesterがミッソーニのキャンペーンモデルに起用されたと一部メディアが報じた。Leightonの親しい友人によると「Leightonはミッソーニと働いて興奮しています。彼女は自分のスタイルを持っており、以前からミッソーニが好きでした」とのこと。
Reiss、ケイト・ミドルトンのドレスを復刻
婚約公式写真でケイト・ミドルトンが着用していたReissの白い「Nanette」ドレスは2009年秋コレクションのため、既に手に入れることができないが、Reissは2011年1月に2011年春コレクションの一部として、この「Nanette」ドレスを再発売すると発表した。
ニコル・ファリ、新メンズデザイナーにMassimo Nicosiaを起用
Nicole FarhiはNicole FarhiとFarhi By Nicole Farhiコレクションのメンズウェア・ヘッドにMassimo Nicosiaを起用すると発表。Nicosiaの最初のメンズウェアコレクションは2011年1月にミラノで披露される。「私は、Massimoがチームの一員となってくれたことを大いに喜びます。イタリア人として、彼はコンチネンタルな要素をメンズウェアコレクションにもたらすでしょう。彼は、非常に私と近い感性を持っています。また、私たちはお互いに理解しあっています」とニコル・ファリ。Nicosiaは過去にプリングル・オブ・スコットランド、アレッサンドロ・デラクワでメンズウェアコレクションをデザイン。「ニコルとそのチームとともにこの新しいベンチャーを始めて、私は興奮しています」とNicosia。
ダンヒル、クリスマスイベント
ダンヒルの銀座・心斎橋の直営店では12月18、19、23、24、25日の5日間、クリスマスのスペシャルイベントを開催。シャンパンやオリジナルキャンディがサービスされるほか、ルーレットゲームに参加できたり、ブランドのトレードマークであるブルドッグを連れたサンタクロースが現れたりと盛りだくさんの内容。さらに、当日、2万円以上ショッピングをした人には、店内での占いサービスをプレゼント。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/dunhill10_1213
体験型福袋
高島屋新宿店は、「世界で一つだけ」をテーマにした福袋を用意。一つは、妻や恋人などへのおもいをプロのアーティストがオリジナルラブソングにして、披露コンサートも開催してくれる福袋。もう一つは、小学生以下の子供が主役として登場するオリジナル3D(3次元)紙芝居を作ってもらえる福袋。それぞれ1人限定、1800円で販売する。松坂屋名古屋店では、小学生を対象に、愛知県豊橋市出身の女子プロゴルファー・米山みどりのゴルフレッスン体験(6人限定)をお年玉を使ってもお釣りがくる400円で提供する。さっぽろ東急百貨店のすし屋体験プラン(3組限定、1組は小学生以下の子供を含む最大4人・1万円)は同店の人気すし屋のベテラン職人にすしの握り方や巻物の巻き方を教わった後に、特別すしコースを個室でゆっくり味わえる。プランタン銀座の「お家でのんびり女子会なう。」(限定20袋・1万500円)の中身は鍋パーティーを楽しむための食器など、全17点のグッズ。西武池袋本店の「イクメンパパデビュー福袋」(限定10点・2万1000円)はだっこひもや哺乳瓶、赤ちゃん用のおもちゃなどが入っている。東武百貨店は、東京スカイツリー(2012年春開業予定)の建設現場を見学できる福袋を用意。間近で見学し現場担当者から建設方法を聞いたり記念撮影ができ、2011円。西武池袋本店は、改装を機に17年ぶりに一新した案内係の制服を母娘で着て、仕事を体験する福袋を企画した。カウンターで顧客の案内などを体験できるといい、同店は「百貨店の制服にあこがれた母親も多いはず」と狙いを話す。高島屋日本橋店は就職難を反映しスーツや写真撮影サービスとセミナーをセットにした学生応援福袋を用意した。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101214-OYT8T00177.htm
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2010/12/14/20101214ddm008020007000c.html
グンゼ、中国でアパレル合弁会社を設立
中国での販路拡大を目指して、中国大手婦人インナーメーカーの北京愛慕内衣(北京市)と合弁でアパレル製品の販売会社を2011年2月に設立する。12月20日に両社が調印予定。合弁会社の資本金は500万ドルで、グンゼが51%を出資する。2014年度の売り上げ目標は約30億円。拡大する中国市場で迅速に販路を拡大し、グンゼの主力ブランド「ボディワイルド」「THE
GUNZE」などの認知度向上を目指すという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101214/bsd1012142008016-n1.htm
サンエー・インターナショナル、BOSCHで「X'mas Fair」
12月17-26日に開催。期間中、3万円(税込)以上の購入で「オリジナルアロマキャンドル」をプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/12/101213bs.php
東京の女性は「かわいい」顔になりたい
カネボウ化粧品は、東京など東アジアの5大都市に住む女性を対象にライフスタイルに関する調査を行い、それによると、東京の女性は他の都市に比べ自分をかわいらしく見せたい人が多かったほか、人にどう見られているかを気にする傾向も強く、他の都市と価値観の違いが目立った。3月と9月にウェブ上で実施したアンケートの対象は東京、上海、北京、台北、ソウルの5都市に住む18−59歳で東京は468人、他の都市は各450人が回答した。アンケートでは「なりたい顔のイメージ」について尋ねたところ、東京では「かわいい」との答えが目立った一方、上海と北京、台北では「女っぽい」、上海と台北、ソウルは「知的」を挙げる人が多かった。また、「ほめられてうれしい言葉」について、東京は「おしゃれ」と答える人が最も多かったのに対し、上海と北京は「上品」、台北とソウルは「仕事ができる」がそれぞれトップとなった。このほか「なりたい自分」では、東京では「気配りができる人」が1位で他の都市に比べて突出して多く、対人関係を重視していることが伺えた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101215/bsc1012150500004-n1.htm
2010年12月13日(月)
アンジェリーナ・ジョリー、ジュエリーをデザイン
アスプレイの元チーフ・エクゼクティブでもあったRobert
Procopに協力し、ジュエリーをデザイン。ペンダントや12.02カラット・タブレットシェイプのエメラルド・リングなどが展開されるが、ジュエリー・コレクションは店では販売されず、Procopのクライアント・ネットワークを通じてのみ発売され、収益はすべてジョリーの慈善団体、Education
Partnership for Children of Conflictに寄付される。過去にジョリーは、夫のブラッド・ピットとともにアスプレイのためにチャリティー・コレクションをデザインしたことがある。
ケイト・ミドルトンのドレスはReissとWhistles
ウィリアム王子と婚約後初の公式写真が公開され、ケイト・ミドルトンは英国ブランドReissの白いドレスにWhistlesの白いブラウスで登場。Reissのドレス(159ポンド)は秋コレクションのため、既に完売しているが、Whistlesの白いブラウスはまだ95ポンドで販売されている。写真を撮影したマリオ・テスティーノは「私は全世界が待っていたこの歴史的瞬間を撮影できたことを光栄に思います。彼らは絶頂期にあり、幸福であふれています」とコメント。
婚約会見の時のIssaのドレスが385ポンドでしたから、さらに庶民的になりました。
エリザベス・アーデン100周年記念
100周年を記念して、Red Doorフレグランスを期間限定で復活。香りは以前と同じだが、外装をリニューアルし、ニューヨークのランドマークでもあるエリザベス・アーデンビルをイメージ。また、アーデンはMona Johannessonが主演する新コマーシャルと広告キャンペーンを作成。内気でためらいがちなMona Johannessonが赤いドアを通った後にフレグランスが彼女を変身させたかのように、自信を持って魅力的に出現するというもので、メイキングビデオはエリザベス・アーデンのFacebookページで見ることができる。
ウサギグッズ
2011年は「卯年」。プランタン銀座の「福袋」にも「うさぎ」をテーマにしたものが数多く登場する。服飾雑貨売り場からは、「自分らしくポジティブに生きる女性」をうさぎに見立てた「お洒落うさぎに変身福袋」を発売。種類は4種類で、「森のうさぎ」は森ガール系カジュアル、「モテうさぎ」はモテカワ系、「街のうさぎ」はきれいめ系、「モコモコうさぎ」はあったか系、の服飾雑貨入り。「うさ娘(こ)デラックス福袋」は、靴の福袋。うさぎのようなかわいらしい女性になれる靴が詰まっており、ふわふわのラビットファーが付いたショートブーツやカジュアル派に人気ブーツカバーも入っている。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/shopping/item/20101213-OYT8T00420.htm
福袋のトレンド
東武百貨店池袋店は「はや得福袋」と題して事前予約型福袋を145種類、約4100個用意した。衣類から食品までさまざまなジャンルの福袋で、11月11日からインターネット、18日からは店頭での予約受け付けを始めた。並ばずに福袋を購入したいという傾向が強まっているといい、ネット予約できる福袋は昨年、前年比1.5倍の売れ行きという。今年は昨年に比べ、3割増やした。さらに、年内に手に入れられる福袋を昨年の28種類から54種類に増加。おせち福袋」や「フランスボルドー赤ワイン 年越し福袋」などがある。高島屋も8日から、年内に購入できる福袋を販売。コートと雑貨を組み合わせた「2011タカシマヤコート福袋 COAT
PLUS!」で、早く商品を手にしたいという要望に応え、今年から始めた。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100904001-n1.htm
神戸の百貨店や商業施設6店舗が共同開発の福袋を販売
本来はライバル同士だが、2011年から大阪で相次ぐ百貨店の新規出店や増床に対抗するため「呉越同舟」でコラボ福袋を企画した。大阪・キタでは来春、大丸梅田店が売り場面積を増やしリニューアル。その後もJR大阪三越伊勢丹が新規開業するなど、商業施設の増床・開業ラッシュの予定で、神戸の百貨店などは地域間競争で劣勢に立つとの危機感を強めている。今回は「対大阪」策として、そごう神戸店や神戸阪急、大丸神戸店、神戸マルイなど6店のコラボで「2011
I LOVE KOBE福袋」を開発した。福袋には参加店舗が食事券やワインなどを持ち寄ったほか、協賛企業32社が神戸スイーツや地酒、ホテル宿泊券を提供。8-10万円相当の商品を詰め込んだ福袋を1万円(税込み)で発売する。10袋限定。12月26日-2011年1月3日まで参加店舗で購入希望者を募り、抽選で10人に販売する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101213/bsd1012132059011-n1.htm
「山ガール」市場
大丸心斎橋店のアウトドア用品店「フェールラーベン」で人気を集めているのは、山ガールの定番アイテム、「山スカート」。年配の男性が楽しむ登山のイメージを変えるおしゃれなアウトドアファッションとして、幅広い年代の女性に受けている。色柄を含め、ラインアップは約50種類。素材はウールやキルトなどがあり、紫やピンクなど明るい色合いが売れている。巻きスカート型のため野外で着替えやすく、取り外して肩やひざにかければ、登山中の寒さをしのぐ毛布代わりにもできる。普段着でも違和感のない使い回しの良さも人気の理由で、カラフルなタイツなどと合わせ、コーディネートを楽しむ女性が多いという。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101212/ecc1012120701000-n1.htm
ゴールドウイン、血行促進機能付加の「ハイソックス」など2品を発売
高機能コンプレッションウエア「C3fit(シースリーフィット)」で、9月に発売された「ランニングショートソックス」に続き、新たに「アーチサポートハイソックス」「アンクルソックス」を12月下旬より発売。9月に発売を開始したランニングショートソックスのアーチサポート機能に、足首からふくらはぎまでの段階着圧による血行促進機能を付加した「ハイソックス」と、土踏まずの適度な着圧が快適な「アンクルソックス」の2モデル。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268664&lindID=4
2010年12月12日(日)
ジャンバティスタ・バリ、パリに初の直営店オープン
パリのrue Boissy d'AnglasにGiambattista Valli初のショップをオープン。142平方メートルの店は、プレタポルテに加え、靴、バッグ、ジュエリー、アクセサリー、レザーグッズなどを展開。Giambattista Valli for Cire Trudonキャンドルなどの限定品も発売され、スペシャル・クチュールやビスポークもオーダー可能。ジャンバティスタ・バリは世界40カ国、240店以上で展開されている。
ダンヒル、ロンドンコレクションに参加
2月のロンドンコレクションに参加。ショーはサロン・スタイルのプレゼンテーションで、2011年2月22日、Mayfair本社で行われる。
ダンヒルはこれまで、パリのメンズ・コレクションに参加していました。
サンエー・インターナショナル、「キャス・キッドソン」ブランドの輸入販売権・ライセンス権取得
Cath Kidston Ltd.(本社:英国ロンドン)が保有する「キャス・キッドソン」ブランドの日本国内における輸入販売権およびライセンス権を取得。今後、ファッションビルおよびショッピングセンターを中心に展開する予定。立ち上げ3年目に27店舗、年間売上高50億円程度をそれぞれ目指す。輸入販売事業は2011年春夏シーズンから、ライセンス事業は、2011年秋冬シーズンから開始。2011年2月1日(予定)からcathkidston.jpのwebサイトビジネスも展開する。
http://www.sanei.net/ir/docs/2010-034.pdf
クリエイティブヨーコ、中国へ進出
12月20日、中国上海中心部にオープンする商業施設「上海OPA」に「ペットパラダイス&しろたんタウン」、「パンパードガールズ
by MG LUXE(パンパードガールズ バイ エムジー
リュクス)」の2店舗をオープン。クリエイティブヨーコの中国への初出店となり、上海現地法人の上海喜万服礼飾品有限公司を通じ販売。「上海OPA」は日本国内で10施設を運営するOPAの中国1号施設。上海中心部で日本の新宿通りに相当する准海中路(ワイハイチョンルー)に位置し、日系ブランドだけで構成するターゲット・コンセプト特化型の商業施設。上海ではキャラクターのコンセプトショップが少ない店に着目し、「なごみ」を象徴するあざらしをモチーフにしたキャラクター「しろたん」のコンセプトショップ「しろたんタウン」も併設して出店。「パンパードガールズ」は、アメリカ、カリフォルニア在住のアーティスト、イラストレーターとして幅広く活躍するシャン・オデムリ(Shan Ogdemli)がデザインするファッション雑貨ブランド。出店する「パンパードガールズ バイ エムジー
リュクス」は、2010年9月より日本で展開を開始したファッション雑貨ブランドで、シャン・オデムリのデザインをベースに、同社のデザインチームが日本のトレンド性を盛り込み、使いやすいサイズのポーチ・バッグ類を主力としたアイテムを提案する。
http://www.onward-hd.co.jp/release/2010/1210.html
ワールド、HIROKO HAYASHI+BEAMS」コラボレーションモデルを発売中
革小物ブランド「HIROKO HAYASHI(ヒロコ ハヤシ)」で「BEAMS(ビームス)」との初のコラボレーションモデル(長財布2型、三つ折り財布、小銭入れ、名刺入れ)を発売。「ヒロコ ハヤシ」のオリジナル商品は、これまでも「BEAMS」においてバイイングにて展開していたが、ユーザーからの要望に応え、初めてのコラボレーションモデル「PATIO(パティオ)」が誕生。「PATIO(パティオ)」とはスペイン語で「中庭」を意味し、多くの人がゆったりと過ごす中庭からイメージしたデザインに、手になじみやすい山羊革素材を使用。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2010/1210.html
ヘインズブランズジャパン、スポーツカジュアルブランド「Champion」の2011年春夏新作を発表
2011年2月上旬より順次、1950-60年代頃のアイテムをモチーフに本格的なヴィンテージ・テイストを追求する「ROCHESTER(ロチェスター)」ラインから、ベースボールゲームシャツやチノトラウザー、フットボールTシャツなどを、全国のチャンピオンコーナー・ショップ、ジーンズカジュアル専門店、セレクトショップ、ネットショップなどで発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268134&lindID=4
そごう・西武、電気自動車レンタル福袋
そごう、西武、ロビンソンの2011年初売りで、米自動車メーカー「テスラモーターズ」の開発した電気自動車(EV)と、海岸リゾート地の別荘を1週間レンタルできる1850万円のスペシャル共通福袋を企画した。福袋の目玉は、テスラ社の最高グレード車「テスラロードスターシグネチャースポーツ」で、国内で限定販売された12台のうちの1台。購入者宅への急速充電器取り付けサービスも含まれる。これに、神奈川県横須賀市にある3階建て別荘を、ゴールデンウイーク中の2011年4月29日から5月5日まで1週間レンタルできる。販売は1セット限定。2011年1月3日までに、そごう、西武、ロビンソン全店に設置された応募ボックスで購入希望を受け付け、抽選で購入者を決める。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101210/bsd1012101626017-n1.htm
楽天、GUCCI・COACH・MIUMIUなど大特価クリスマスセール最大76%OFF
クリスマス直前SALE開催中。人気ブランドの新作から定番モデルまで期間限定の特価。
http://item.rakuten.co.jp/fascino/c/0000000356/?scid=me_ich_pcn_brd_101208_078
2010年12月11日(土)
アルマーニ、ラファエル・ナダルをアンダーウェアのキャンペーンに起用
エンポリオ・アルマーニ・メンズ・アンダーウェアとアルマーニ・ジーンズの2011春夏キャンペーンにテニスの世界ランキング1位ラファエル・ナダル(Rafael Nadal)を起用。キャンペーンは、2月から開始される。エンポリオ・アルマーニのアンダーウェアキャンペーンには以前にデビッド・ベッカムとクリスティアーノ・ロナウドが登場している。
レディ・ガガ、MACのViva Glamキャンペーンに2年連続で登場
昨年はシンディ・ローパーとともに登場したが、今年は単独で出演。撮影はニック・ナイト。スタイリングはNicola
Formichetti。
バーバリーに再び買収の噂
ロイターなどが名前が明らかにされていない入札者がほぼ100億ドルでバーバリーを買収しようとしているとの噂を報道。バーバリーの現在の時価総額はおよそ80億ドル。LVMHやPPR、リシュモン、プライベート投資ファンドなどが候補に挙げられているが、ロイターは市場関係者の話として、中国の億万長者か中国の会社を入札者候補としている。
marimekko吉祥寺店、3周年記念イベント
marimekko吉祥寺店にて、12月22日より(記念イベントを開催。税込み5000円以上の購入者先着50名に記念のノベルティーをプレゼント。また、MINI UNIKKO(ミニ ウニッコ/小さなケシの花/MAIJA& KRISTINA ISOLA/1964)柄のファブリックバッグ(シルバーメダルバッグ)を限定50枚販売。
http://www.marimekko.jp/topics/index.html
デサント、暖かさがアップした「ヒートナビ・ハイブリッドサーモダウンジャケット」など発売
「ホールアース」ブランドより、光発熱と吸湿発熱でダブルの発熱効果がある蓄積保温素材「ヒートナビ」と高品質のダウンの保温力で、トリプルで暖かい「ヒートナビ・ハイブリッドサーモダウンジャケット」を発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268570&lindID=4
セシール、眠っている間に脚を引き締める「おやすみ着圧ソックス」を発売
着圧ソックスシリーズ「アシスキット」より、眠っている間に脚を引き締める「おやすみ着圧ソックス」を発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267550&lindID=4
エコ繊維
大手合繊メーカーが環境負荷の少ない「エコ繊維」で攻勢をかけている。帝人グループの帝人ファイバーは、植物由来の原料を使ったポリエステル繊維の販売を9日に開始する。東レは、再生ポリエステル繊維を海外生産する方向で検討に入った。環境配慮型商品を求める消費者意識の高まりを受け、国内外で新規需要の創出を目指す。帝人ファイバーは、植物由来の原料を一部に使ったポリエステル繊維を「プラントペット」と名づけ、原糸や生地を販売する。再利用品の使用が進む衣料品や自動車用シートに加え、回収できず環境負荷低減の方法が限られるナプキンなど衛生材料の素材としても売り込む。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101209/bsc1012090501000-n1.htm
2010年12月10日(金)
ディオール、フレグランス「Miss Dior
Cherie」のキャンペーンにナタリー・ポートマンを起用
ディオールはMiss Dior Cherieの次のキャンペーンモデルにナタリー・ポートマンを起用すると発表。ポートマンが主演するキャンペーンはテレビと雑誌などで2011年3月から公開され、テレビ・スポットはソフィア・コッポラが監督。キャンペーンフォトはTim Walkerが撮影した。ウォーカーとコッポラは2008年のMaryna
Linchukが主演したMiss Dior Cherieのキャンペーンも手がけている。
ディオールは6月にナタリー・ポートマンと契約したと発表。その後、7月にはソフィア・コッポラが監督するという情報が流れていました。
カバーガール、新ラインNatureLuxeのキャンペーンモデルにテイラー・スウィフトを起用
P&G傘下のCover Girlは新メイクアップライン、「NatureLuxe」のキャンペーンモデルにTaylor Swiftを起用すると発表。新ラインは50周年記念に合わせ、2011年1月に開始される。「テイラーのナチュラルに輝く美しさは新ラインに最適です。私たちはテイラーのように、彼女のライフスタイルと環境を満足させる高品質製品を望む女性のためにこのラインをデザインしました」とCovergirlのゼネラル・マネージャー、Vince
Hudson。スウィフトが登場するNatureLuxeの広告は2011年1月から開始される。
ハーマンミラー、世界初の直営路面店を11日丸の内にオープン
イームズチェアやアーロンチェアなど、ハーマンミラー社の半世紀以上を経てもなお色あせないクラシックラインから、人間工学に基づく現代的な高機能ワークチェアまで、実際に座って体験できる。場所柄、ビジネスパーソンが仕事と生活を共に楽しめるよう、デスクやチェアに加え、ソファやこども用おもちゃまで、ライフスタイル全般を提案しているのが特徴。所どころに建てられた木柱には「科学はプロセスを扱い、デザインは人間の行動を扱うものである」(ジョージ・ネルソン)といった、歴代デザイナーの言葉が記されている。1923年に米ミシガン州に設立された同社は、「デザインとは問題を解決するためにある」として、優れたデザイナーらと共同で機能性と美しさを併せ持つモダンデザインを次々に発表。ニューヨーク近代美術館(MOMA)やワシントンのスミソニアン博物館などにも多くの作品が永久収蔵されている。1946年にイームズ夫妻が同社から発表した「イームズ・プライウッドチェア」は人間の体に合わせた機能性と美しさに加え、大量生産を成功させた革新的な椅子として知られる。また1948年にMOMAの「ローコスト家具デザイン」のコンペで発表された「イームズ・シェルチェア」は、プラスチック素材を用いることでコストを省き、世界中で使われるようになった。このほかジョージ・ネルソンが1946年に発表した「プラットフォームベンチ」など、クラシックラインを一堂に見ることが出来る。オープン記念として今回、「イームズシェルチェア」の限定品が発売される。アーティストのMUSTONE(マストワン)が1点1点ペイントを施し、ブランケット風のチェック柄やアニマル風のモノトーンなど現物3点限り。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY201012090281.html
マリハ、銀座三越でリゾートコレクション・フェア
銀座三越4階のモンミロワールにて、リゾートコレクション・フェアを開催中。ジュエリーに用いる天然石を探しに出掛けるインドでインスピレーションを受けた、色とりどりのドレスやコンビネゾンが一堂に会する。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/mitsukoshi10_1209
ABCマート、スニーカー「adidas Originals ABC-MART Exclusive Collection」を発売
12月10日より、高機能人工皮革「クライマレザー」を初めて採用したadidas Originalsのフットウェア「adidas Originals ABC-MART Exclusive Collection」シリーズをABC-MART限定で発売。「クライマレザー」は、通常の天然皮革と比べて約40倍以上の通気性を実現し、さらにはっ水性・軽量性・保温性も兼ね備えている。人工皮革の特徴である軽さとはっ水性をさらに進化させ、人工皮革ではなかなか改善することが出来なかった通気性を実現するとともに、保温性までも満たした新素材。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268566&lindID=4
関西百貨店の福袋
大丸心斎橋店は2011年にちなみ201万1千円の福袋を売り出す。高島屋大阪店では、京阪神の各店の福袋の内覧会を開催。「あこがれの舞妓(まいこ)変身体験福袋」では、女性社員が舞妓姿でアピールした。高島屋は創業180周年を記念し、各店共通の福袋として、2011年12月に南極を巡る1人180万円のクルーズツアーや、デザイン段階から要望を伝えられる180万円の振り袖おあつらえ福袋などを販売する。京都高島屋と洛西高島屋のオリジナルとなる舞妓変身体験福袋は1組2人限定で18万円。大阪店オリジナルでは「脱 草食系」と銘打ち、計2キログラムの黒毛和牛などともに、プロレスラーの武藤敬司らからトレーニング指導などを受けられる1組2人計1万8千円の福袋などを売り出す。阪急百貨店梅田本店では、九州新幹線が全線開通する3月12日から鹿児島などを訪ねる3泊4日の豪華ツアーを1組2人120万円(価格変更もあり)で販売する。大丸心斎橋店の201万1千円の福袋は、フランスの超高級ワイン「ロマネコンティ」が1ダースという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101209/bsd1012090846008-n1.htm
NI帝人商事、ベトナム工場の生産設備を増設
帝人グループのNI帝人商事は、海外生産の9割を占める中国への依存度を下げるため、四ツ葉ドレス(山形県酒田市)と協業で設立したベトナムの婦人フォーマルウエア工場の生産設備を増設、2011年7月から稼働を開始する。従業員は250人から2011年7月末には420人に増やし、フル稼働となる2013年には現在の約2倍に当たる年産20万セット(ワンピースとジャケットで1セット)に増強する。中国では縫製工場に人が集まりにくくなっているほか、コスト増加や納期遅れ、品質不良などの問題が深刻化。一方、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)との間の包括的経済連携(AJCEP)でベトナムからの輸入関税が撤廃され、中国からの輸入よりも利点が大きくなった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101209/bsc1012090831008-n1.htm
クリスマス商戦で高額商品に脚光
松屋銀座では、資生堂の最高級スキンケア化粧品「クレ・ド・ポー ボーテ シネルジックライン」の限定セットを買い求める女性客が多いという。同セットは美容液やクリームなどの少量品を詰め合わせており、価格は3万1500円と同様の他社製品に比べ割高だ。資生堂によると予約を含めて販売は好調で、松屋では「消費者の手が高額商品に伸びるようになってきた」と指摘する。プランタン銀座では、クリスマス限定アクセサリーの価格帯を昨年の1万円台から3万円前後にまで引き上げた。販売は伸びており、「客あたりの単価は上がっている」と話す。三越日本橋本店でも、1万円以上のケーキを昨年の3種類から4種類に増やした。売れ行きは好調で、2種類はすでに予約で完売しているという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101209/bsc1012092052013-n1.htm
2010年12月9日(木)
「ゴシップガール」のBlake Lively、シャネルのバッグキャンペーンに登場か?
ドラマ「ゴシップガール」でセリーナ(Serena van der Woodsen)役を演じている女優のBlake Livelyがシャネルのバッグキャンペーンモデルに起用されたと複数のメディアが報じた。カール・ラガーフェルドは既に先月、パリのホテルで撮影を終えており、新キャンペーンは2011年初頭に開始されるという。ただし、シャネルはこの件に関してコメントすることを断っている。Livelyはニューヨーク・コレクション期間中にオープンしたソーホーの新シャネル・ブティックのイベントに招待され、7月のオートクチュールコレクションでは最前列に姿を見せていた。
ジューシー・クチュールの創業者、新ブランドを設立へ
ジューシー・クチュールの共同創業者、Pamela Skaist-LevyとGela
Nash-Taylorは2011年に新ブランドを始めることを計画している。「それは、私たちの今のドレスの着こなしを反映するでしょう。私たちは成長して、トラックスーツが似合わなくなりました」とPamela Skaist-LevyにGela
Nash-Taylor。
ジューシー・クチュールは2003年にリズ・クレイボーンに買収されており、二人は2010年初頭に辞任していた。
トリー・バーチ、ロンドンに進出
12月9日、最初のロンドン店をニュー・ボンド・ストリート149に開く。同店は以前にルイ・ヴィトンの旗艦店があった場所で2階建て。2階はVIPクライアント向けで、プライベート・イベントも開かれる。ショップの内装はニューヨーク店と同様に、モスグリーンのフロア、ヒョウ柄のカーテン、金の鏡で構成。バーチは1カ月前に初のヨーロッパ店となるローマ店をオープン。トリー・バーチは米国とアジアで34店のショップを展開している。「私は幼い頃、家族とロンドンを訪れた楽しい思い出を持っています。ここでブティックを開くことができて、私は興奮しています」とバーチ。
エミリオ・プッチ、クリスマス限定でチャリティ傘を発売
LAのエシカルブランド「オムニピース」とコラボし、クリスマス時期のチャリティアイテムとして、アイコニックな柄の傘を限定500本発売。「OCCHI」と名づけられたプリントは、イタリア語で「目」という意味。貧困で苦しむアフリカに目を向けようというメッセージが込められており、購入すると利益の25%がNPO団体を通じて寄付される。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/ep10_1115
ケイト・モス、人名録に掲載
2011年の人名録(Who's Who)にマシュー・ウィリアムソン、ヴィダル・サスーンらとともに新たに掲載された。
アキレス、SKECHERS「Shape-ups」からトレーニング向け専用シューズ「RESISTANCE RUNNER(レジスタンス ランナー)」新発売
健康的で美しいカラダづくりに役立つエクササイズシューズ、SKECHERS「Shape-ups」からランニングによる肉体強化を主体としたトレーニング向け専用シューズ「RESISTANCE RUNNER(レジスタンス ランナー)」を2011年1月初旬に発売。独自の靴底構造(Shape-ups RESAMAXTM
)が、着地時の衝撃を吸収。またクッション機能により抵抗を起こし、エクササイズ効果を高める。カラーリングは、メンズ、レディスともにスポーティーなイメージのグラデーション調のデザインを採用した。「Shape-ups」は、「ジムに行かなくても、鍛えることができる」エクササイズシューズで、歩くたびに自然と足腰の筋肉に適切な負荷を与え、姿勢を正し、健康的で美しいカラダづくりに役立つ。
ミズノ、女性用スイム製品「プリンセス パレット」シリーズ17アイテムを発売
女性スイマーのための新シリーズ「プリンセス パレット」を、全国のミズノスイム品取扱店で12月15日より発売。「プリンセス パレット」は「お姫様」がデザインテーマ。第一弾となる今シーズンは童話に登場するお姫様をイメージし、ガラスの靴やかぼちゃの馬車をデザインに取り入れた。また、水泳を楽しむ全ての女性をターゲットに、競泳用水着、フィットネス用水着、スイミングゴーグル、スイミングキャップなど、トータルコーディネートを可能にする全17アイテムで展開。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268290&lindID=4
デサント、「A7」ブランドから細身でシルエットが綺麗な女性用スノーボードパンツを発売
ファッション用デニムのように「スリム」タイプや「ブーツカット」タイプ等、細身でシルエットが綺麗な女性用のスノーボードパンツを発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268103&lindID=4
英国ファッション・アワードで上映されたニック・ナイトのアレキサンダー・マックイーントリビュート短編映画
「このフィルムは私の人生を変えたユニークで重要な人物に対して話す私の方法です」とナイト。
2010年12月8日(水)
2010年英国ファッション・アワードはフィービー・フィロ
2010年英国ファッション・アワードの表彰式がロンドンのサヴォイホテルで開かれ、大賞ともいうべきデザイナー・オブ・ザ・イアーにセリーヌのフィービー・フィロが選ばれた。その他、デザイナー・ブランド・オブ・ザ・イアーはマルベリー。最優秀アクセサリーデザイナーはニコラス・カークウッド、最優秀メンズデザイナーはE.TautzのPatrick Grant。最優秀モデルがララ・ストーン。若手デザイナーに贈られるエマージング・タレント・アワードはアクセサリー部門がHusam El Odeh、プレタポルテがMeadham Kirchhoff。ファッション・クリエイターに贈られるIsabella BlowアワードはNicola Formichetti。一般投票による英国スタイルアワードがアレクサ・チャン、特別認識賞にナオミ・キャンベル、達成賞にアレキサンダー・マックイーン、デジタル革新アワードがバーバリーに贈られた。
ビアンカ・ジャガーから賞を受け取ったフィロは受諾演説で「それは実際の名誉です。私はチームを称えたい。チームの中の一人でも欠けたら、私がここにいることはなかったでしょう。さらに私を愛し、私を支援し、私がこの素晴らしい仕事をすることを認めてくれた父と母、Maxに感謝を捧げます」と述べた。
バーバリーのクリストファー・ベイリーは「英国ファッション協会、チーム、英国産業に感謝を捧げます。それはここで働く特権です」とコメント。
ヤズミン・ル・ボンから賞を受け取ったEl Odehは「私がスタジオの中で疲れ果てていると、私のアシスタントは常に『あなたは美しいものを作れます』と励ましてくれますが、私はそれを信じることができません。でも、その励ましがこの賞につながりました。いつも励ましてくれてありがとう」と述べた。
ララ・ストーンは「私は、これで一般大衆への私の認知度が上がることを望みます。私が夫と道を歩いていると人々は私にMatt
Lucas(坊主頭の英国のコメディアン)かと尋ねます」と笑いながらコメント。
Patrick Grantは「悲惨な状況で私と働いてくれるチーム」に我慢してくれていることを感謝すると語った。
達成賞のプレゼンターはサマンサ・キャメロンで、アレキサンダー・マックイーンの新クリエイティブディレクター、サラ・バートンが受け取り、バートンは「彼は、私がかつて会った中で最も勇敢で、感激させる人でした。私たちは常に彼を恋しく思うでしょう」と述べた。
ミュウミュウ、ロンドンのニュー・ボンド・ストリートに新旗艦店オープン
オープニングイベントにはミウッチャ・プラダのほか、リリー・コール、ジェシカ・アルバ、サディー・フロストらが出席。ショップではミュウミュウの2011年リゾート・ラインに加えて、「London New Bond Street Special
Edition」のラベルがつけられた限定品も発売。
エルメス、持ち株会社を設立
LVMHの買収を防ぐために、エルメス株の50パーセント以上を所有する持ち株会社を設立する。「ファミリーは、家族持ち株会社を作ることにより長期的にその単一性を確認することを決定しました」と発表。173年前にエルメスを設立したThierry
Hermesの約73人の子孫は新しい持ち株会社へ株の一部を譲る。
マーク・ジェイコブス旗艦店レポート
12月4日、南青山にオープン。マーク ジェイコブス青山は、基礎建築の段階からマーク
ジェイコブスの店舗としてつくりあげた世界初の店舗。企画デザインは、建築家ステファン・ジャックリッチが担当し、アメリカ建築家協会より優秀賞を受賞。1階部分は、ガラス張りで「Void(空間)」と名付けられ、2階部分は幾重もの直線彫りが美しい「Rock(岸壁)」。そして、最上部の「Lantern(灯籠)」は、アルミで構成され、夜間はライトアップされる。地下1階ではメンズのプレタポルテ、1階はバッグ、アクセサリー、シューズ、アイウエア、2階ではレディスのプレタポルテを展開。オープンを記念し、梨花とコラボレーションしたマーク ジェイコブスの皮膚がん救済チャリティヌードTシャツを先行発売するほか、デザイナー マーク・ジェイコブス本人が広告ビジュアルに大胆な姿で登場している、話題のフレグランス「BANG(バング)」も12月8日の一般発売に先駆け、販売。MARC JACOBS青山、東京都港区南青山5-3-27、営業時間11:00-20:00、不定休。
http://www.sumitomocorp.co.jp/topics/2010/20101207_160428.html
ファッションウォーカー、約120ブランドが参加するセール「PINK SALE(ピンクセール)」を12月10日より開始
女性向けファッションサイト「fashionwalker.com(ファッションウォーカー)」および「girls shopping(ガールズショッピング)」において、今期秋冬物を中心に、最大90%オフのアイテムを販売。また、これと同時に福袋販売も実施。「日替わり福袋」を12月17日から21日まで5日間販売。その後、24日からは約60ブランド3万個の福袋を販売。
ヘインズブランズジャパン、「チャンピオン」から「Champion WOMEN'S」の春夏新製品を発売
2011年3月上旬より「Champion WOMEN'S」の2011年春夏新作コレクションを、全国のチャンピオンコーナー、ジーンズ・カジュアル専門店、ネットショップなどで発売。チャンピオンらしいアメカジテイストはそのままに、素材感やデザインなどのディテールにこだわることで、より女性らしくキュートなスタイルから大人っぽい着こなしまでできるアイテムを展開。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268136&lindID=4
セシール、「Cupop」とファッションブランド「LIZ
LISA doll」のコラボ制服ラインを発売
セシールが展開する、ティーンズファッションブランド「Cupop(キューポップ)」が「LIZ
LISA doll(リズリサ・ドール)」とのコラボによる制服ラインを発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267864&lindID=2
資生堂、ルージュエナメル「マキアージュ ルージュエナメルグラマー」など発売
「マキアージュ」から、密着ルージュと集光グロスの2層塗りによって、まるでエナメルのように落ちない色とツヤを実現するルージュエナメル「マキアージュ ルージュエナメルグラマー」と、4つの光色を重ねていくごとに輝きと立体感が引き立つアイシャドー「マキアージュ ライティングアイズクリエーター」などを中心とした春のポイントメーキャップ新製品を2011年1月21日より発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268034&lindID=4
2010年12月7日(火)
ジミー・チュウ、2011年秋にメンズコレクションを再開
メンズコレクションも含まれていたH&Mとのコラボの成功を受けて、Jimmy
Chooは2011年秋にメンズコレクションを再開する。ジミー・チュウのチーフ・クリエイティブ・オフィサー、Tamara
Mellonは「ジミー・チュウ・メンの私のビジョンは彼が芸術家や投資銀行家に関わらず、確信とスタイルを染み出させる男性だということです。私は男性と会う時、最初に彼の靴を見ます」とコメント。1月のミラノ・メンズコレクション期間中に最初のコレクションが披露されると見られている。
ジャンニ・ヴェルサーチの殺害はマフィアへの負債が原因か?
ヴェルサーチは1997年に、マイアミの邸宅でAndrew Cunananによって銃で撃たれて殺害されたが、マフィアの元構成員Giuseppe Di
Bellaが書いた本によると、「負債に関係して」、亡くなったという。Di Bellaはマネーロンダリングのためにゴッドファーザー、Paolo De Stefanoはヴェルサーチを使っていたと主張。一方、ヴェルサーチ・ファミリーはこれを否定。「(この主張は)間違っており、恥ずべきものです。私たちはジャンニ・ヴェルサーチの思い出と評判を保護するために訴訟も検討しています」と述べた。
マリオ・テスティーノ、ケイト・ミドルトンを撮影
ウィリアム王子との婚約発表後、最初の写真をマリオ・テスティーノが撮影。写真は先月、撮影されクリスマス前に発表される予定。
東急不動産、「あべのマーケットパーク キューズモール」の概要を発表
2011年4月に開業するショッピングセンター「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)の概要を発表。キューズモールは売り場面積6万900平方メートルで「西日本最大級」。ファッション専門店「109」や、カジュアル衣料ブランド「イッツ インターナショナル」が関西に初出店するなど、約250店が入居。イトーヨーカドーや東急ハンズなども誘致したほか、1500台分の駐車場を備え、若い女性から家族連れまで幅広い客層の取り込みを図った。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101208/bsd1012080503001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101207/biz1012072111018-n1.htm
ダイエー、レディスカジュアルの新プライベートブランドを展開
16日から、全国のダイエー45店舗で、レディスカジュアル衣料の新プライベートブランド(PB)「PIECE PACE(ピース・ペイス)」を展開する。来年度上期までに、ニットやカットソーなど、約162品目をそろえる予定で、普段着にも幅広いコーディネートを求める女性客の需要取り込みを図る。30-40代の女性がメーンターゲット。取り扱うのは、ニットやカットソー、シャツ、パンツ、ジャケットで、価格帯は1980-3980円。第1弾として、1月末までに39品目をリリース。その後は定期的に約20品目ずつアイテム数を増やし、最終的に162品目とする。来年度上期までに累計7億円の売り上げを見込み、女性カジュアル衣料全体の売上数で3-4%増を目指す。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101208/bsc1012080505007-n1.htm
デサント、スキー選手と共同開発したスキー専用の高機能ソックスを発売
「デサント」ブランドより、スキー選手と共同開発したスキー専用の高機能ソックス、「トータル・フィットソックス」を拡充し、昨シーズンに続き発売。ソックスは、スキーに必要な機能を盛り込んだだけでなく、多くのスキー選手・インストラクターの試履きによる意見を反映させたもので、特に生地の厚みに関しては、「スキー板に足裏感覚を伝えやすくして欲しい」という要望に応え、スキーに最適な厚みとなっている。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268102&lindID=4
資生堂、「マジョリカ マジョルカ」からお菓子のようなパッケージのチークなど発売
お菓子のようなパッケージの新チーク、新機能のウオータープルーフアイライナーなどを2011年1月21日に発売。2011年春は、トレンドの甘めメーキャップ(たれ目にみせて目を大きくワイドにみせる甘目、ふんわりとしたチークを主張させる甘肌)を実現する、カラフルな春らしいメーキャップで女の子の変身願望を叶える。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268036&lindID=4
楽天、マークジェイコブスの新色トートバッグ
http://item.rakuten.co.jp/tians/mj-893-475/?scid=me_ich_pcn_brd_101203_018
2010年12月6日(月)
Visionaire 59 FairytaleはInez van Lamsweerde&Vindoodh Matadinとのコラボ
Visionaire 59 Fairytaleはコンテンポラリー・アーティストと写真家による児童書のミニ図書館をイメージ。古いファッションスタイルのブックストラップで包まれ、テーマに合わせて、面白いものから哲学的なものまで、イノセントで無邪気な創造力を提供する。Inez van LamsweerdeとVindoodh
Matadinのほか、John
Baldessari、キルスティン・ダンストがストーリーを担当したKaren Kilimnik、Douglas
Gordon、Mario BellatinによるストーリーのPierre Huyghe、James Franco、彫刻家のUgo Rondinone、John
Giorno、Richard Phillips、ドラマ「ゴシップガール」のライターでもあるCecily von
Ziegesar、ビョーク、ヴィクター&ロルフらが参加している。
Fairytaleは当初、58の予定だったのですが、アレキサンダー・マックイーンの死去を受けて58はアレキサンダー・マックイーン追悼号に変更され、59として出版されることとなりました。過去のヴィジョネアはVisionaire
57: 2010はSmartとのコラボ、Visionaire
No. 56: Solar
がカルバン・クラインとコラボし、白黒写真が日光にあたるとカラーに変わる特殊インクを開発。Visionaire
55: Surprise
は飛び出す絵本がテーマでクリュグとのコラボレート。「Visionaire
No. 54: Sport
」はラコステとのコラボレートで、ラコステの75周年記念とラコステ・ポロシャツに敬意を捧げたもの。Visionaire
53: Sound
は英国の自動車、MINIとのコラボレートで音がテーマ。Visionaire
52: Privateのゲスト・エディターはマーク・ジェイコブスでした。
トム・ブレイディ、UGGメンのキャンペーンモデルに
UGGはアメリカンフットボール、ニューイングランド・ペイトリオッツのクォーターバックで、ジゼルの夫、Tom Bradyをメンズのキャンペーンに起用すると発表。契約は複数年でUGGにとって、初のメンズ・マーケティング・イニシアチブとなる。ブレイディは、2011年秋キャンペーンからUGGのフットウェア・アウターウェア・アクセサリーのキャンペーンに登場するとともに、将来のコレクションのために「製品インスピレーションについてのコンサルタント」も務める。「このパートナーシップはUGG Australiaにとって新しいシーズンを示します。そして、トム・ブレイディは理想的です」とUGG。「私は長い間UGGを着用しており、それを愛しています」とブレイディ。
ギルト・グループ、2011年夏に定価のメンズ専用サイトを開始
2011年夏(2011年秋冬コレクション)から、定価のメンズ専用サイトを開始する。新サイトの名称はまだ明らかにされていないが、セレクトされたメンズ・アパレル、アクセサリー、アスレティック・ギア、ガジェットなどを展開。ギルト・グループで Gilt MANビジネスのゼネラル・マネージャー、John
Auerbachが新サイトの社長に就任する。
新サイトでは現在の数日間の期間限定ではなく、シーズンごとに展開されるようです。
ギルト・グループのCEO、Kevin
Ryanによると、ギルトのメンズ売り上げは1億ドルに達しており、サックスの2500万ドルを大幅に上回っているらしいです。
ズッカの小野塚秋良が退任
ズッカの創始デザイナー、小野塚秋良が2011年春夏の作品を最後に、後をデザインチームに託してブランドを去る。「ズッカで22年間、その前に系列のイッセイミヤケで13年間、パリ・コレに参加してきた。ただ、パリ・モードの独特な文化には芯からとけ込めない感覚はあった。60歳のけじめとして、元気なうちに別のワンダーランドを探そうと決めました」。
http://www.asahi.com/fashion/topics/TKY201012030199.html
百貨店とホテルがタッグ
大阪市内で外国人観光客の買い物に通訳が付き添うサービス広がっている。首都圏では6月、高島屋東京店がシャングリラ・ホテル東京と連携し、買い物に通訳が付き添う無料サービスをスタート。高島屋大阪店とスイスホテル南海大阪が、9月1日から同様のサービスを始めた。宿泊客や一般の利用客から予約を受け付け、通訳スタッフが英語と中国語で買い物を手伝う。大丸心斎橋店とホテル日航大阪も、10月から中国人観光客に通訳スタッフが付き添う「買い物コンシェルジュ」サービスを開始した。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101205/bsd1012050702001-n1.htm
ハンカチの進化
近鉄百貨店阿倍野本店2階のハンカチ売り場に並ぶ商品は約800種類。インフルエンザの季節を迎え、抗菌性のあるタオルのハンカチがそろっているほか、吸水性が高いうえに携帯電話クリーナーにもなるハンカチ、化粧品などを入れられるハンカチなどもある。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101205/bsd1012050701000-n1.htm
パナソニック、持ち運べるヘアアイロン発売
バッグに入れて持ち運べるキャップ付きヘアアイロン「ミニコテ」を2011年3月1日に発売する。長さ23センチで従来より6センチ短く、重さも約3割軽い。携帯電動歯ブラシに続くヒットを狙う。
http://www.asahi.com/fashion/beauty/OSK201012060100.html
ヴィクトリアズ・シークレットの2010年ホリデーTVCM
2010年12月5日(日)
レディ・ディオール最終章は12月8日に公開
Marion Cotillardが主演するLady Diorの短編映画第4章にして最終章となる「Lady Grey
London」は12月8日にLadyDior.comで公開される。監督はJohn Cameron
Mitchell。
トッズ、ローマのコロッセウム修復に資金を提供
「トッズ・グループは『メイド・イン・イタリー』を代表するグローバルな代表で、文化遺産と同様に我が国のイメージおよび信用の支援に寄与することは私たちの名誉であり義務です」とトッズ・グループの代表、Diego Della
Valle。トッズは修復のコストを明らかにしていないが、ロイターは2500万ユーロと推定している。
Anna Dello Russoのフレグランス・キャンペーンはJuergen
Tellerが撮影
プロモーションビデオも撮影された。
Gapの2011年春夏キャンペーンモデル
Anja Rubik、Liu Wen、Anais Mali,、Carolyn Murphy、Karmen Pedaruらを起用。
豊橋丸栄、自主再建へ
百貨店の豊橋丸栄(愛知県豊橋市)の再建を支援するため、同社の全株式を保有していた東京の投資ファンドが、株式をすべて売却したことが明らかになった。豊橋丸栄は現在の同社株式の保有者を公表していないが「信頼できる引受先」(同社担当者)といい、今後は、経営陣と従業員による自社買収で自主再建を目指す。豊橋丸栄の業績は4年連続で最終損益が赤字。支えきれなくなった親会社の百貨店丸栄(名古屋市)は9月、豊橋丸栄の全株式をわずか1000円で投資ファンド「長期産業投資」に売却していた。長期産業投資が株式を手放したのは11月1日で、わずか2カ月で経営から撤退したことになる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101204/biz1012041413004-n1.htm
岡山高島屋で「大黄金展」
金箔を使った糸で織り上げた「黄金の打ち掛け」や、純金の食器などで飾り付けたクリスマスツリーなど、総額30億円以上の金製品を紹介する。6日まで。会場には、茶器や酒器など約500点、総重量約1トンの金製品がずらり。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101205-OYT8T00450.htm
コーセー、電動マスカラ発売
まつげに塗るブラシが回転する電動式のマスカラを8日に発売する。国内大手化粧品メーカーが電動式のマスカラを発売するのは初という。発売するのは「ビューティ ヴィジョン エレクトロール マスカラ」。一定の速度でブラシが回転するため、マスカラ液をまつげの根元から毛先まで均一にのばせる。また左右に回転させることができ、向きを変えずに上まつげと下まつげに塗れるのも特長。今回のマスカラは店頭販売に加え、インターネットなどの通販にも対応する新ブランド「ビューティ ヴィジョン」の第1弾となる商品。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101204/bsc1012040500003-n1.htm
腹巻き人気
好みの丈に切ってもらう「切り売り」や胴全体を包むロングタイプが女性の人気を呼び、男性にはスーツの下に着ても違和感のない商品が売り上げを伸ばしている。大丸心斎橋店の女性肌着専門店「ウンナナクール」にはピンクやブルーなど色とりどりの腹巻きが並ぶ。同店はこの冬、腹巻きの品ぞろえを昨季より5割ほど増やした。10センチ単位で好みの丈に切ってもらう「切り売り」や、胸元から腰までをすっぽりと包む40-60センチのロングタイプが人気。高島屋大阪店でも今シーズン、おなかまで覆う毛糸のパンツ型腹巻きの種類を昨年の2倍に増やした。ハートやリボンなどのかわいらしい柄を多くそろえた。なんばマルイの今年の腹巻きの売り上げは前年同期の約5倍に。今シーズンから発売した男性用の「腹ロール」が大当たりした。ワコールの男性向け腹巻き「ボディウォーマー」も、「ワイシャツの下に着けても違和感がない」と人気を呼び、売り切れ間近だという。
http://www.asahi.com/fashion/article/OSK201012040051.html
2010年12月4日(土)
アルマーニ、米社の新最高経営責任者にGraziano de Boni
ジョルジオ・アルマーニは米ジョルジオ・アルマーニ社の最高経営責任者に2011年1月10日付けで、Graziano de Boniが就任すると発表した。Boniは既に同社を退社しているBruno
Laguardiaの後任となる。「Graziano de Boniの起用は米国市場での継続的な成長と戦略的重要さを強調します」とアルマーニ。Boniはニューヨークにベースを置き、直接、本社のゼネラル・マネージャー、Livio
Proliに報告する。ニューヨークポストにはこの人事に関連して「アルマーニはアジアに注力しており、米国を優先事項として見ていない」と報道されたが、アルマーニはこれを否定した。Boniは米国ヒューゴボス、ヴァレンティノ、プラダ・アメリカの社長兼CEOを経て、最近までコーチ・グループでリード・クラッコフの社長だった。
NYポストには他にも、Boniは2番目の選択で、アルマーニの第1希望は現在エスカーダ・アメリカのCEOであるAnthony Luciaだったが、エスカーダを辞めることができずに仕方なく、Boniが起用されたといったことや、Boniは「ベテランだが、古いタイプのエクゼクティブで、それがコーチを解任された理由」といったことも報道されています。
Jacques Fath、再開
Laurence Dumenilの指揮のもと、2011年春にアクセサリーラインを発売。
TASAKI、映画「ノルウェイの森」のアートインスタレーション
銀座本店内で12月25日まで、「TASAKI Timeless Christmas」を開催。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/tasaki10_1203
三陽商会、花粉対策コートを拡大
花粉が付きにくく落ちやすい素材を用い、「花粉を家の中に持ち込まない」をコンセプトに開発した花粉対策のコートを、紳士服と婦人服合わせて、これまでの2ブランドから7ブランドに拡大して展開。商品は、花粉の飛散量が増加する2月上旬より順次、紳士服と婦人服を合わせて、全国百貨店約180店舗の約500売場で発売。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2010/12/03.html
サンエー・インターナショナル、HUMAN WOMANショップで「Joyeux Noel」Part2
12月9-25日に開催。ちょっとしたお出かけにおすすめのレースのボウタイブラウスや、ニットなど、冬のコーディネートを彩る新作アイテムを多数展開。期間中、税込1万3650円以上の購入者に「オリジナル卓上カレンダー」をプレゼント。
http://www.sanei.net/topics/2010/12/101203hw.php
桂由美のブライダルショー、2011年2月23日に両国国技館で開催
70回目となる今回のテーマは「美しき日本」。新作のほか、1月にパリで発表する友禅染や西陣織などをとりいれた作品も披露する。
http://www.asahi.com/fashion/shopinfo/TKY201012030177.html
宝島社の「日本ファッションリーダーアワード2010」に黒木メイサ、永作博美、中谷美紀、梨花
賞は、「CUTiE」「SWEET」「InRed」などファッション雑誌9誌(累計400万部)を発行する宝島社が、さらなる発展を目指すべく2009年に創設。昨年は梨花、広末涼子、りょうの3人が受賞した。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20101202mog00m200048000c.html
2010年12月3日(金)
ローランド・モーレット、ディフュージョンラインを否定
Bergdorf Goodman限定コレクションのために訪れたNYでディフュージョンラインを否定。「私はディフュージョンラインを行わないでしょう。私は、将来もそれはないと思います。人々は既にブランドをミックスしています。したがって、ほかの何かをする必要があります。私たちは今、異なるファッション界に住んでいます」とRoland Mouret。
ハイダー・アッカーマンのメンズコレクションは1シーズン限定
「1シーズンのコレクションを披露するという決定は創造的な決定でした。ハイダーは女性のそばにいる男性によって、レディスラインのイメージを強調したかったのです。メンズ・コレクションは、ハイダーが望む時に再び加えられ、それはシーズンに左右されないでしょう。創造力は時間の制限を受けません」とHaider AckermannとAnn
Demeulemeesterのコレクションを展開するBVBA 32のオーナー兼CEOのAnne
Chapelle。
リード クラッコフ、世界400個限定のパルファム発売
2010年秋冬コレクションからスタートした「リード
クラッコフ」は、コーチのプレジデント兼エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターであるリード・クラッコフ自身が手がけるブランド。ブランドの世界観を再現したスペシャル
パルファムが、世界400個限定で発売。ブラックペッパーやネロリのはじけるようなトップからはじまり、ヒヤシンスやピオニーなどのフェミニンなミドルへ。また、手吹きガラスのボトルは、イタリア ムラーノガラスの老舗ブランド、「セグソ
ヴィロ」とのコラボレーション。リード クラッコフ青山にて12月中旬から限定発売。
http://www.elle.co.jp/beauty/news/reedkrakoff10_1203
11月の大手百貨店売上高、三越は5%増、高島屋は前年割れ
三越伊勢丹ホールディングス傘下の三越は5%増と、3カ月連続のプラスだった。9月に増床オープンした銀座店が36.5%の大幅増となったほか、近隣に新設された商業ビル「COREDO室町」のオープン効果に伴う集客増で、日本橋本店も前年実績を上回ったことが貢献した。商品別の販売動向では、紳士服が4.8%増と好調だった半面、中旬から日中の気温が低くならなかったことで、婦人服はウール系衣料から非ウール系へと需要がシフト。単価が減少し1.3%減となった。伊勢丹は0.3%増と微増にとどまったが、2カ月連続でプラスを確保した。昨年より日曜が1日少なく、3連休もない影響で、入店客数は2.3%減と落ち込んだ。ただ紳士のカジュアルコートなど、コート類の販売が好調だったほか、食品が3.3%増と伸びた。一方、高島屋は0.7%減と低迷。紳士服・雑貨が落ち込んだほか、カード会員のポイントアップ期間を11月下旬から12月上旬にずらしたことも買い控えにつながったとみられる。Jフロントリテイリングは催事効果や衣料・雑貨が好調だったものの、7月から本格化した大丸梅田店の改装工事で、売り場面積が46%減ったことなどが影響し、前年同月比で2%減となった。同店を除いた売上高は、1.1%増で、商品別でも婦人服は3.2%、婦人雑貨も3.9%のプラス。店舗別では若い女性向け衣料品ブランドを集めた「うふふガールズ」、ラオックスと、新たな売り場が相次いでオープンした松坂屋銀座店は、入店客数が約3-4割増だったが、売り上げに計上しないテナントのため売上高は24.1%減となった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101202/bsd1012020503006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101201/bsd1012011730016-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101203/bsd1012030503004-n1.htm
ディノス、40周年記念サイト開設
2011年12月に創業40周年を迎えるのを機に開設。1年間にわたってキャンペーンやイベントなどを、随時展開していく。第1弾の40周年記念キャンペーンのうち、「新生活応援まとめ買いキャンペーン」(12月24日-2011年3月22日)では、1回の買い物で対象商品を2点以上、5万円以上を購入すれば、10%割引を適用する。40周年記念イベントでは、新種のバラのネーミング権を贈呈。「あの日言えなかった母への想い」に基づいたエピソードとエピソード名を投稿してもらい、最優秀作品のエピソード名をバラの名前にする。また、顧客と一緒に作る企画商品なども用意している。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101201/bsc1012010504015-n1.htm
ミズノ、新作水着「ミズノGX」を発表
国際水連の承認を受けた競泳の新作水着を発表。体を圧迫して水中抵抗を抑える効果は維持しながら、従来よりも伸縮性に優れた素材を使用し、動きやすさと着脱の容易さを向上させた。同社社員で、女子100メートル背泳ぎの日本記録保持者、寺川綾も開発に参加した。2011年1月より一部店舗で先行発売し、2月1日から全国の取扱店で販売する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101201/bsc1012011741019-n1.htm
カネボウ化粧品、「KATE」からアイシャドーと天然由来のファンデーション発売
目元の輝きを追求したアイシャドーと天然由来のファンデーションを2011年2月に発売する。ケイトは販売員を置かない「セルフ方式」の化粧品でトップシェアを誇る。商品の拡充により、地位固めを図る。販売するのは、不純物が少なく輝度が高い光沢剤を配合したアイシャドー「クリスタライズクオーツ」や、天然由来の成分により肌への負担が少なく、毛穴を目立たなくする効果も高いファンデーション「ミネラルパウダーファンデーション」など7品目。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101130/bsc1011300503004-n1.htm
三宅一生、インタビュー
「デザインの仕事とは、発想を現実化し、使い手のもとに届ける積極的な試み」。三宅一生の企画展「REALITY LAB 再生・再創造」が26日まで、六本木の「トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト」で開かれている。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/fashion/fnews/20101201-OYT8T00723.htm
楽天、グッチ最高級カシミヤマフラー
http://item.rakuten.co.jp/s-specchio/c/0000001795/?scid=me_ich_pcn_reg_101204_156
2010年12月2日(木)
マルタン・マルジェラ、パリのホテルをデザイン
メゾン・マルタン・マルジェラはMaison Champs-Elyseesホテルで7つのスイート、10のゲストルーム、ジュニア・スイート、デラックス・スイート、フル・サービスのスイート、レストランにラウンジバーを含む一階の57部屋をデザイン。ホテルは2011年4月1日にリニューアル・オープンする。「パリで最初のホテル・プロジェクトとして、別のメゾンを再解釈することができて、メゾンはうれしく思います」とマルジェラの匿名の代表。Maison Champs-Elyseesは1866年にRivoli公爵夫人によって設立され、モンテーニュ・アベニューやグラン・パレから数分の場所に位置する。
2011年春夏キャンペーンの噂
ロベルト・カヴァリはLaetita Castaを起用。Mert AlasとMarcus Piggottがロンドンで撮影した。また、ランバンはIselin Steiro、イザベル・マランはジゼル、ルイ・ヴィトンはRaquel Zimmermann、ジバンシィはグループでDaphne
GroeneveldとIris Strubegger、Mariacarla Boscono、ナターシャ・ポリーを起用すると噂されている。
IL BISONTE、クリスマス限定商品発売
12月1日よりクリスマスの限定商品を発売。また、12月25日まで、税込1万5750円以上の購入者にクリスマス限定のオリジナルキャンドルをプレゼント。
http://www.ilbisonte.jp/information/2010xmas.html
http://www.ilbisonte.jp/information/index.html#xmas_fair
ワールド、ファインジュエリーブランド「ココシュニック」でクリスマス限定品発売
12月25日まで、クリスマス限定品としてダイヤモンドでハートをデザインした「大人のハートジュエリー」を発売。
http://www.world.co.jp/news/hotnews/2010/1130.html
西武有楽町店で福袋販売
25日に閉店するため年始の初売りができないため、1日に「日本一早い」福袋を販売。午前6時半ごろから行列ができ、午前11時の開店時には約300人が並んだ。福袋にはコートやストール、手袋などが入り、価格は1000円、5000円、1万円の3種類。計約600個の限定販売で1日でほぼ完売したという。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2010/12/02/20101202ddm008020099000c.html
松屋銀座でバービーの展覧会
1959年にニューヨークのトイ・フェアでデビュー。完成されたプロポーションと精巧に作られたドレスやアクセサリーで、世界中の女の子の心を魅了してきたバービー人形。今回の展覧会では、「ヴィンテージ期」(59-66)より「ナンバー1・バービー」などの初期バービー、「モッズ期」(67-76)より時代に合わせフルモデルチェンジしたナチュラルで若々しいバービー、「スーパースター期」(77-)からは時代を反映して再度モデルチェンジしたディスコファッションのバービーや「ディオール」「アルマーニ」「ケイト・スペード」ら著名ブランドやデザイナーとコラボしたバービーまで、400点近くを展示。また、同展のみでしか手に入らない日本初登場の松屋限定バービー(ポーチ付き、クリスマススペシャルボックス入り)(ネイル・メイクアップ・ヘアの3種類)計100体の販売や、「クリスチャン・ルブタン」とコラボしたバービー3体セット・100セットの先行販売に加え、会場限定のオリジナルグッズも豊富に用意。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/barbie10_1202
ダイエー、12月から「ダイナミックバーゲン」を1カ月間開催
第1弾として1-5日に婦人・紳士の冬物衣料品を半額にするほか、子供服を3-5割引きで販売する。また4、5日にはスーツや雑貨など同社のビジネス関連商品ブランド「ウィンゼル」を2-3割引きで販売する。第1弾で割引される商品は約1500品目にのぼる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101201/bsd1012010503005-n1.htm
ユニクロ、4カ月連続で前年割れ
11月の既存店売上高は、前年同月比14.5%減。下げ幅も9月(24.7%減)、3月(16.4%減)に次いで今年3番目の大きさ。来店客1人あたりの購入金額も8.1%減。前年に肌着の「ヒートテック」がよく売れた反動が出たという。11月20-23日に全国で「創業感謝祭」と銘打った値下げセールをしたが、及ばなかった。
http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201012020355.html
ドルマンスリーブ
ゆったりとした袖ぐりが特徴の、ドルマンスリーブのニットセーターが、着心地が楽なことから人気を集めている。タイトスカートや細身のパンツなどと組み合わせるのが、着こなしのコツだという。ドルマンスリーブは、トルコの「ドルマン」というオーバーの袖の形が由来とされる。ウエストに近い位置から袖がついており、腕を上げるとムササビのようなシルエット。袖の幅は袖口にかけて細くなるが、着心地は全体的にたっぷりとしている。全国の百貨店などに90店舗を展開する婦人服ブランド「イネド」は、この秋、ドルマンスリーブのニットセーターを相次いで売り出しているが、次々と品薄になる状態という。特に人気が高いのは「スヌード」と呼ばれる筒状のネックウオーマー付きのアンサンブルセーター。20-30代を中心によく売れているという。グレー、ラベンダー、ピンクの3色があり、身幅は広いが袖口と腰回りが細く絞られているため、だらしない感じにはならない。東武百貨店池袋店の婦人服売り場でも、多くのブランドでドルマンスリーブのニット商品を扱っており、幅広い世代に人気という。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/fashion/fnews/20101202-OYT8T00178.htm
2010年12月1日(水)
カルバン、1月にパリ・旗艦店をオープン
Carvenは1月、サンジェルマン・デ・プレのrue St. Sulpice36に2フロアのレディス旗艦店をオープン。1月24日から27日に開かれる、パリ・オートクチュール期間中に合わせて開くと思われ、また、カルバンはプライベートなショールームで2011年秋コレクションを披露する。カルバンは2009年ポール・カやジバンシィでアシスタントを務めていたGuillaume
Henryをクリエイティブ・ディレクターに起用。復活を遂げており、エマ・ワトソンがニューヨークで2010年秋冬コレクションを着用している。
近い将来にランウェイショーにも復帰するという噂もあります。
レベッカ・テイラー、クリスマス限定チャリティ・トートバッグ発売
バッグは135ドル。収益はすべてメキシコ湾原油流出事故での復興努力を続けているNational Wildlife
Federationに寄付される。
インディテックス、ザラの姉妹ブランド「Bershka(ベルシュカ)」の日本1号店を2011年3月にオープン
「ZARA(ザラ)」を展開するスペインのインディテックスは、ザラの姉妹ブランド「Bershka(ベルシュカ)」の日本1号店を、2011年3月渋谷に開業することを明らかにした。ベルシュカが入るのはパルコが運営する渋谷の「ZERO
GATE(ゼロゲート)」の1-4階で、売り場面積は約1100平方メートル。1-3階は女性、4階は男性向け衣料品を展開する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101201/bsd1012011144009-n1.htm
トリー バーチ、リゾートコレクションフェア
12月1日より、税込3万1500円以上の購入でトリー バーチのオリジナルコスメポーチをプレゼント。また、高島屋大阪店1階イベントスペースで12月8-25日に洗練されたバッグ・小物・シューズを紹介する「 クリスマスコレクション」、銀座(路面)店・心斎橋店では12月20-25日に クリスマスギフトキャンペーンを開催。期間中、銀座(路面)店・心斎橋店でクリスマスギフト購入者に、通常有料となるオリジナルギフトラッピングを無料にて提供。
http://toryburch.jp/company/news/2010/11/302046.html
ワールド、「アクアガール
コスメティクス」2011年春デビュー
「アクアガール」のターゲット層を想定した、ワールド初のオリジナルコスメ。「アクアガール」のブランド力を活かしたオリジナル開発によって、旬のファッションとメイクアップをトータルで提案する。商品は、美容液成分を配合したファンデーションやリップなど5品目を展開。美しい発色などの機能性に加えて、メイクアップのイメージが膨らむユニークで豊富なオリジナルのカラーネーミングや、使う度に豊かな気持ちになるフェミニンなパッケージなど、常に旬なモードを発信する「アクアガール」の魅力をそのまま表現したラインアップ。
http://www.world.co.jp/news/brand/2010/1130.html
オンワード、「エコプロダクツ2010」に出展
12月9-11日に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」に昨年に引き続き出展。グループ企業が取り組む様々な環境活動の紹介を通じて、衣料関連分野における環境啓蒙活動に積極的に取り組むとともに、環境イメージの向上を目指す。実物の商品だけでなく、その仕組みや技術を分かりやすく見せる工夫を凝らした展示を行う予定。主な展示内容は、オンワード樫山が展開している土に埋めるとほぼ1年で、全ての素材が大地に還るエコロジーウェア「バイオテックシリーズ」、衣料品の循環システムの構築を目指す「オンワード・グリーン・キャンペーン」やオンワード商事が提案する環境配慮型ユニフォームなど、オンワードグループが取り組んでいる代表的な環境対応商品やサービスを紹介。
http://www.onward-hd.co.jp/release/2010/1201.html
イトーヨーカ堂、現金買い取りセール
消費者の家計をサポートする企画として、1日から5日間、購入金額によって家庭で不要になった衣類や生活用品などを現金で買い取るセールを実施する。来店客から買い取るのは、婦人、紳士服などの衣類のほか、寝具、キッチン用品、カーテンといった生活用品など100品目。期間内にイトーヨーカドーで衣類や生活用品を5000円分購入するごとに、家庭で不要になった衣類、生活用品を1点500円で買い取る。1回の買い物につき、6点までの不要品を買い取ってもらえる。全国のイトーヨーカドーのうち162店舗で実施する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101201/bsd1012010503004-n1.htm
HbG、民事再生法を申請
東京商工リサーチによると、「HbG」ブランドでバッグ、婦人服などを製造販売するHIGH
WAVEが11月30日までに、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。東京ガールズコレクションへの出展などで知名度は向上したものの、積極的な出店に資金繰りが追いつかない状況が続いていたという。負債総額は約3億8000万円。新宿、渋谷など都内のほか、福岡県、台湾などにも出店。若い女性向け雑誌で取り上げられるなど知名度は高まり、年間売上高は2008年4月期の約3億円から2010年4月期は約10億円となっていた。ただ、売り上げに対して、利益は伸び悩む状況が続いていたという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101130/bsc1011301958016-n1.htm
サイト内検索
過去のニュース
Fashion Street JAPAN Press.1998-2010.
Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2010 Gin and it