Fashion Street News Index ファッションニュース(2011年8月後半)
ファッション・ストリート> ファッション・ニュース> 2011年8月下旬のファッション・ニュース
ニューヨーク・メトロポリタン美術館2012年のファッションイベントはプラダのスキャパレリ展、ソフィア・コッポラのウェディングドレスはアズディン・アライア、2012年ピレリ・カレンダーにケイト・モスとララ・ストーンと菊地凛子らが登場、ブリオーニ、がレディスラインを中止などのニュースを掲載。
2011年8月31日(水)
Brian Reyes、TSEのクリエイティブディレクターに就任か?
2010年10月に自らの会社を閉鎖したBrian ReyesがTseのクリエイティブディレクターに就任するという噂が流れている。Tseは過去に、ジェイソン・ウー、ナルシソ・ロドリゲス、フセイン・チャラヤン、リチャード・チャイらとプセル・コレクションでコラボしたが、現在はデザイン・ディレクターのJess Groomとシニア・デザイナーのDushane
Nobleがデザインチームを率いている。
Reyesはラルフ・ローレン、マルケル・コース、オスカー・デ・ラ・レンタを経て、2006年春にシグネチャー・ブランドを開始。2007年のゴールデン・グローブ賞ではAmerica
FerreraがReyesを着用。Rachel Bilsonやジュリアン・ムーアもReyesの服を愛用していた。ただし、Tseの代表は会社とReyesの役割に関してコメントすることを断わっている。
ランバン、2011年秋冬キャンペーンでRaquel ZimmermannとKaren Elsonがダンス
Pitbullの「I Know You Want Me」に合わせてダンス。ラストにはアルベール・エルバスもカメオ出演し、ダンスしている。撮影はスティーブン・マイゼル。
ルイ・ヴィトン、写真集「LOUIS VUITTON FOREST」を制作
長野県小諸市につくった「ルイ・ヴィトンの森」が今年3年目を迎えるにあたり、四季折々の森の様子を写した写真集を制作した。写真家の瀧本幹也が手掛けた。「ルイ・ヴィトンの森」は2009年、音楽家の坂本龍一が代表を務める社団法人「モア・トゥリーズ」の協力でつくられ、広さ約104ヘクタール。写真集には、この森の間伐材を使った紙を使用。
http://mainichi.jp/life/fashion/news/20110825dde010100072000c.html
プチバトーとディエチ コルソ
コモがコラボ
限定Tシャツ&バッグが9月末に登場する。「プチバトー」のアイコンであるマリニエール(マリンボーダー)と、「ディエチ コルソ コモ」のクリエイティビティが融合。同ショップのユニークなスピリットを象徴するブラックとホワイトのドット柄にインスパイアされた、コラボレートTシャツ&バッグが登場する。Tシャツは手書き風のボーダー柄と、波のようなフォルムがエキゾチックなストライプ柄の2タイプの長袖に、ロゴをシルクスクリーンプリントした半袖の全3種類。さらに、同様のデザインのバッグが2種類ラインナップ。Tシャツは大人用に加え、子どもサイズもそろう。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/petit-bateau-11_0831
大丸梅田店の売上75%増
増床・改装後約4カ月間(4月19日-8月19日)の売上高が前年同期比で75%増えた。2年前の同じ時期と比べても21%増加した。売り場面積が増床前の1.6倍にあたる6万4000平方メートルに拡大し、東急ハンズやポケモンセンターなど多彩な外部テナントを誘致したことが功を奏した。来店者層も20-30歳代の女性を中心に、家族連れなどにも広がっている。単月ベースの売上高も前年同月比で60%台後半から70%台の増加率で推移。増床・改装後4カ月間の1日平均の来店客数は14万人で、開業当初の予想(9万人)を大きく上回り、前年同期比で2.3倍に達した。このペースで推移すると、年間来店者数で阪神百貨店梅田本店が2011年3月期に記録した4560万人を抜き、大阪市内の百貨店でトップに立つ可能性がある。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110826/bsd1108262122018-n1.htm
イトーヨーカ堂、PBブランド「good
day」発売
企画から製造、販売までを自ら手掛けるSPA(製造小売り)方式を導入した衣料品のプライベートブランド(PB)「good
day(グッデイ)」を9月1日に発売する。SPA方式のPBは、同社として初めて。流行や消費者ニーズに素早く対応し、不振が続く衣料品をてこ入れする。新ブランドは、社員や外部デザイナーらで構成する専任チームが担当。ターゲットは20-40代で、家ナカや近所に出かける普段着を想定している。アイテムはレディースが約800品目、メンズが約400品目。ブランドとして統一感を持たせるほか、効率的な生産体制を構築。生産は6割が中国で、残りはベトナムやカンボジアなどの東南アジアで行う。シーズンごとにトータルコーディネートを提案し、店頭ではマネキンをこれまでの3倍規模で展示するなど見せ方も工夫する。初年度の売上高目標は約350億円で、2013、14年に500億円規模にまで伸ばしたい考え。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110831/ecn1108311415003-n1.htm
ワコール、「産後すっきりスムージング」発売
「ワコールマタニティ」より、産後に気になりがちな下着の「くい込み」による段差を出にくくすることで、すっきりしたボディラインにととのえるインナーウェアグループ「産後すっきりスムージング」を発売。素材や縫製方法、生地のパワーバランスなどを考慮した、スムージング機能をもったブラジャー、ジャケット、ガードル、ショーツのコーディネート提案を新たにし、トータルに組み合わせることで、よりライン全体をすっきりしたシルエットに整える。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51143.html
2011年8月30日(火)
マーク・ジェイコブス、NYコレクションのショー日程を変更
ハリケーン・アイリーンの影響により、当初予定の9月12日夜から最終日、9月15日の午後8:30にショーの予定を変更した。一方でマーク・バイ・マーク・ジェイコブスのショーは9月13日の午後から9月12日の夜に繰り上がった。「私たちは、ハリケーンで週末を失いました。さらに地震で時間を浪費しました」とジェイコブスのビジネス・パートナー、ロバート・ダフィー。
16日からはロンドン・コレクションが始まるため、多くのバイヤーやプレスは最終日の午後、カルバン・クラインのショーが終わるとロンドンに旅立つのですが、今年は夜までNYに留まらなければなりません。マークとダフィーはショーのキャンセルも検討したようですが、変更したほうがよいとの結論に達したようです。「確かに特定の人々には迷惑をかけるでしょう。ロンドンへ行きたい人には最悪の事態になったことを理解しています」とダフィー。
メトロポリタン美術館のアレキサンダー・マックイーン展、ロンドンでも開催か?
メトロポリタン美術館で行われたアレキサンダー・マックイーンの「Alexander McQueen: Savage
Beauty」展をロンドンでも開催するよう署名活動などが続く中、マックイーン社は「ロンドンで開催するために主要な会場と協議を行っています。しかし、まだ何も正式には決定していません。正式な発表があるまで、しばらくお待ちください」との声明を発表。ブランド開設20周年となる2013年にロンドンで開かれるとの噂も流れている。
ロンドン五輪に合わせた2012年という噂もあります。ロンドンの後には日本でも開いてほしいですね。
トリー バーチ、日本上陸2周年記念の日本限定アイテムを発売
手書き風のスケッチでロゴがデザインされたトートバッグとポーチをオレンジとブラックの2色で販売。その他、カーディガン、Tシャツも展開。8月31日より、銀座・心斎橋・神戸の直営3店舗にて、先行販売。9月2日より、全国のショップにて販売開始。
http://www.toryburch.jp/news/?url=/2011/08/japan-anniversary.html
ワコール、「部屋テコ」を発売
百貨店向けメンズインナーブランド「DAMS(ダムス)」と、チェーンストア(量販店)向けブランド「BROS(ブロス)」から9月下旬より冬の「部屋テコ」を発売。冬のインナーウェアとして、暖かさだけでなく、動きやすさや肌ざわり、アウターとの滑りのよさにもこだわったアイテム。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51128.html
コーセー、限定コレクション「コスメデコルテ フェイスパウダー」を発売
高付加価値ブランド「コスメデコルテ」から、世界を舞台に活躍するデザイナー マルセル・ワンダースデザインによる限定コレクション「コスメデコルテ フェイスパウダー」を12月1日に発売。9月16日より予約受付を開始する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289947&lindID=4
巨大百貨店の屋上を使った野菜畑
伊勢丹新宿店の屋上庭園「アイ・ガーデン」。ミニトマトやナス、キュウリ、パプリカなど9種類の野菜を6月から栽培、収穫が行われている。同店では4月から日本の新たな魅力を発信する「ISETAN JAPAN SENSES(ジャパン・センシス)」を展開。さらに6月には「チアアップ! ニッポンの“食”展」を開催しており、屋上の野菜作りもこの流れにある。トマトは土を使わない「水気耕栽培」で育てられ、2000個の収穫を予定している。他の野菜も無農薬の漢方農法を取り入れるなど、屋上農園らしい工夫も見られる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110826/bsd1108261105003-n1.htm
紳士用革靴のデザインを取り入れた婦人靴
「おじさん靴」を略して「オジグツ」や「男靴」と呼ばれ、特集する女性ファッション誌も。パンプスなどに比べてクラシックな印象になり、秋冬向けに1足あれば、様々な場面で活用できそうだ。ウイングチップと呼ばれ、鳥の翼に似た曲線の飾りや切り返しを爪先部分に施したひも靴や、モカシンのような縫い目を入れたローファー。阪急百貨店梅田本店の婦人靴売り場には今、こうした「男靴」が約50種類並んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/fashion/fnews/20110829-OYT8T00195.htm
2011年8月29日(月)
ニューヨーク・メトロポリタン美術館2012年のファッションイベントはプラダのスキャパレリ展
メトロポリタン美術館コスチューム研究所の2012年ファッションイベントはプラダとElsa
Schiaparelliをテーマに5月から開かれる。
ザック・ポーゼン、NYコレクションに復帰
メーンコレクションを9月11日、Lincoln CenterのAvery Fisher
Hallで披露する。Posenは1年前、メーンコレクションをパリで、ディフュージョンラインのZ Spoke by Zac PosenをNYで発表していた。「パリは素晴らしい。しかし、ニューヨークで披露する適切な時間のように感じます」とポーゼン。
オンワードホールディングス、廣内武代表取締役会長が社長を兼務
9月1日付。水野健太郎代表取締役社長は、代表権のない副会長に、馬場和哉代表取締役副社長は代表権のない副社長に就く。また、連結子会社のオンワード樫山は、馬場昭典取締役常務執行役員が代表取締役社長に就任する。
http://www.onward-hd.co.jp/topupdate/docs/20110826.pdf
ワールド、「エコロモ
キャンペーン」
不用となった衣料品を引き取るキャンペーンを8月31日から、全国の大丸松坂屋百貨店8店で実施。
http://corp.world.co.jp/news/company/2011/0825.html
ゴールドウイン、通気性とUVカット機能を両立させたラケットスポーツ向けゲームシャツを発売
「エレッセ」で、2011年秋冬コレクションとして、「瞬速クーリング(通気性)」と「UVカット」など、相反する機能をバランス良く備えた機能素材「So
cool !PLUS」を使用したラケットスポーツ向けゲームシャツをエレッセ・ラケットスポーツウエア取扱店にて発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289717&lindID=4
ファッション甲子園2011「第11回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会」
28日に青森県弘前市であり、弘前実業高校3年の古川友絵と小田桐光沙の作品「ダンボール」が優勝した。同高生徒の優勝は初めて。2人の作品はプロのデザイナーによる審査に加えて、観客の人気投票で選ばれる観客賞も受賞した。ファッション甲子園は、弘前商工会議所、県アパレル工業会、青森県、弘前市でつくる実行委員会の主催。今大会には、全国からデザイン3479点が寄せられ、一次選考で27都道府県32校35チームの作品が最終審査に残った。
http://www.asahi.com/fashion/article/TKY201108280306.html
バッグから秋物にチェンジ
おすすめは、四角い形の「スクエアバッグ」。スクエアバッグのなかで特に注目なのが「サッチェルバッグ」。英語で「通学鞄」を指し、学生時代に持っていたような、ベルトやハンドルが付いたデザインのサッチェルバッグを、大人の女性が持つのが新鮮。柄で人気なのが「チェック」。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/shopping/item/20110829-OYT8T00576.htm
2011年8月28日(日)
ソフィア・コッポラのウェディングドレスはアズディン・アライア
南イタリアのBernaldaで長年の恋人、PhoenixのThomas Marsと結婚。ジョニー・デップ、ジョージ・ルーカスを含む約80人のゲストが出席したが、マーク・ジェイコブスが参加したかどうかは明らかにされていない。ドレスはアズディン・アライアによるカスタムのライラック・シフォン・ドレス。アライアはまた、コッポラとMarsの娘、Romyのドレスもデザインした。コッポラは7月のアライアのクチュールショーで最前列に姿を見せていた。
ジェマ・ウォード、映画「The Great
Gatsby」に出演
「パイレーツ・オブ・カリビアン 命の泉」に人魚役で出演したのに続き、バズ・ラーマン監督の映画「The Great
Gatsby」に出演するという。映画は2012年公開予定でギャッビーにレオナルド・ディカプリオ、Daisy
Buchananにキャリー・マリガン、トビー・マグワイアがNick Carraway役で出演する予定。
オンワード、新ブランド「サザンウィンド フィールズ(SOUTHERNWIND FEELS)」を開発
健康的な生活をファッションとして楽しむ人々に向けた新ブランド「サザンウィンド フィールズを開発。2011年秋から大型商業施設を中心に出店する。「五感とあるこう。」をコンセプトに、健康的な生活をファッションとして楽しむ人々に向けて、吸水速乾性や保温性などの実用的な機能に加え、合成繊維だけでなく、柔らかな着心地の天然素材などを積極的に採用。シーズントレンドを反映したトータルなスタイリングを提案することで、ファッション性・着心地感・機能性を融合させた今までにないブランドとして「サザンウィンド フィールズ」を開発した。ブランド名は、五感に快く流れる風をイメージした言葉からネーミングした。ストアコンセプトは、「人と風が通る路」。約500平方メートルのゆとりのある空間に、「アーバンスタイル」「スポーツレイヤード」「高機能インナー」「シーズン雑貨」「スタジオ」のカテゴリー別に多角形のブースで区切って展開。「スタジオ」では、ストレッチ教室、ヨガ教室、アロマテラピー教室などの開催を予定しており、健康を切り口としたコミュニティースペースの提供も行う。出店計画は、大型商業施設を中心とし、初年度となる今秋冬は、JR辻堂駅前に11月11日開業する商業施設「Terrace Mall(テラスモール)湘南」(神奈川県藤沢市)と、「イオンレイクタウンkaze」(オープン日未定、埼玉県越谷市)の2店舗を出店する予定。
http://www.onward-hd.co.jp/release/2011/0825.html
ワールド、ファッションバラエティセレクトショップ「ITS'DEMO/イッツデモ」でモード学園の学生がデザインしたiPhone
4専用ケースを発売
8月24日より、産学連携の取組みとして、学校法人・専門学校モード学園の学生がデザインしたiPhone
4専用ケース5型を、全国の「イッツデモ」52店舗で発売。
http://corp.world.co.jp/news/brand/2011/0823.html
ゴールドウイン、「C3fit」から女性用「スポーツブラ」と「スポーツショーツ」を発売
新たなデザイン提案の「ハートコレクション」の第2弾として、女性用の「スポーツブラ」「スポーツショーツ」を、8月下旬より発売。高い通気性を持つメッシュ素材やインナーカップを使用し、汗によるべたつきやムレを抑える。また、運動時の動きを想定した立体設計による高いフィット感で、長時間の運動時の悩みであるズレやスレを抑えることも特長。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289510&lindID=4
ヘインズブランズジャパン、「Champion」から防風性と透湿性を兼ね備えたスナップジャケットを発売
9月下旬より、防風性と透湿性を兼ね備えたウィンドストッパースウェットの新アイテム、スナップジャケットを発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289343&lindID=4
秋でも扇子
秋物の衣料・雑貨主体に展開している大阪市内の百貨店で、まだ扇子の売り場がみられる。例年なら8月下旬にほぼ撤収されるが、今年は関西電力などによる節電要請もあり、冷房に頼らない涼しさを求める買い物客に応え、9月上旬まで売り場を設ける店もある。阪急百貨店梅田本店メンズ館の扇子売り場では、4月上旬8月24日の紳士物の売り上げが前年同期比40%増で5000-6000円前後のものに人気が集まっている。最近も連日10-20本が売れており、売り場を9月6日まで展開することを決めた。大丸心斎橋店でも女性物の売り場を9月13日まで設置。紳士物は8月までだが、「買い物客から聞かれたら、倉庫から出して販売する」という。高島屋大阪店も9月1日まで売り場を設ける。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110825/bsd1108251941009-n1.htm
2011年8月27日(土)
マンゴ、2011秋冬キャンペーンにケイト・モスを起用
秋冬のテレビCFにケイト・モスが出演。撮影はテリー・リチャードソン。このCFは英国、フランス、ドイツ、ギリシア、ロシア、スペイン、トルコなど30カ国で9月に放映予定。
J
Crew、英国でオンライン販売を開始
これを契機に英国で直営店を開くという噂も流れている。「私たちは米国での成長に注目していました。私たちは子供服を始めました。私たちは素晴らしいウェディングビジネスを持っています。靴とアクセサリーは急速に成長しています。また、メンズウェアには巨大な潜在力がありました。したがって、私たちは、メンズ専用の店を始めることを考えています。また、今、英国を見る適切な時間もあります」と創設者のJenna Lyons。
オンワード、「ウオームビズ」メンズ横断企画
秋冬に向けた「ウオームビズ」企画として、ファッション性と着心地に加えて、発熱、保温、吸水速乾、防風などの機能性を高めた「ウオームシャツ」「ウオームパンツ」「ストームシャットコート」を新たに開発。「J.プレス」「五大陸」「ダックス」などメンズ主力7ブランドで、9月中旬から発売。「エアージャケット」を軸としたトータルコーディネイトを提案する。
http://www.onward-hd.co.jp/release/2011/0824.html
デサント、テニスブランド「バボラ」から千鳥格子柄の2011年秋冬モデルを発売
ファッショントレンドを取り入れた「ニューウェーブ」ラインより、千鳥格子柄のアイテムを2011年秋冬モデルとしてシリーズで発売。第1弾として、ショートスリーブシャツ、リバーシブルパンツを全国のバボラ取扱店にて9月上旬より発売。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289635&lindID=4
三陽商会、三陽山長のドレススニーカー発売
三陽山長が展開するドレススニーカーの新商品2型を、9月中旬より、銀座ベルビア店および玉川高島屋SC店の直営店2店舗で販売。商品は、スエード素材を採用した商品と、チャッカブーツの2型。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2011/08/26.html
富士フイルム、化粧品「アスタリフト」シリーズのイメージキャラクターに小泉今日子を起用
9月1日の「ベースメイクシリーズ」の新CMから登場する。アスタリフトはエイジングケアを主目的とした機能性化粧品で、2008年から松田聖子と中島みゆきがイメージキャラクターを務めている。同社はファンデーションとフェースパウダーの計3商品でベースメーク分野に参入するにあたり、新たに小泉も起用することにした。新CMには松田と小泉の2人が出演。2人はテレビCM初共演で、対面するのも約20年ぶりという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110825/biz11082518240031-n1.htm
「アラフォー」世代をターゲットにしたビジネス
日本橋三越本店のセレクトショップ「ミグジュアリー」が、アラフォーに支持されている。日本橋高島屋で、アラフォーに人気があるのが、輸入下着「SPANX」。下着の特徴は年齢とともに崩れがちな体のラインを無理なく補整するところ。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110827-OYT8T00176.htm
2011年8月26日(金)
Rosie Huntington-Whiteley、バーバリーの新レディス・フレグランス「Burberry Body」のキャンペーンに登場
「私のキャリア形成を助けてくれたバーバリーで再び働けることは、非常に名誉です」とRosie
Huntington-Whiteley。Rosie Huntington-Whiteleyはバーバリー・ビューティ・ラインのモデルも務めている。「Rosieの驚異的なスタイルと美しさはBurberry
Bodyのモデルとして自然な選択でした」とクリストファー・ベイリー。
フェンディ、マセラッティとコラボ
コラボした車、Maserati GranCabrio Fendi特別版は9月の2011年のフランクフルト・モーター・ショーで公開される。Silvia Venturini FendiはコラボのためにダブルFとマセラッ
ティのシンボルを合わせた新しいロゴをデザイン。車のインテリアにはフェンディの革を使用。
ベネトン、モデルのオンライン・オーディション
全世界で展開される広告モデルを、オンライン・オーディションにて選出するワールドワイドなイベント「IT'S MY
TIME」の2012春夏シーズンの募集がスタート。前回は約7万人が応募したこのイベントは、各国のショップで開催されるフォトセッションに参加することで応募が可能。国内では、9月17日、18日、ベネトン・メガストア新宿店にて東京フォトセッションが開催される。最終審査を通過した応募者は、世界中から集まったほかのモデルと共にシューティングに参加し、来年「ベネトン」の広告でモデルデビューを飾る。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/benetton11_0825
ラグナムーン、のカタログモデルにケイト・モスを起用
デビュー5周年を記念した2011-12年秋冬のカタログモデルにケイト・モスを起用。カタログは「ラグナムーン」の直営店で無料配布される。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/LagunaMoon-kate-moss-11_0825
グンゼ、ウォームビズに最適な保温性の高いタイツ「サブリナ ウォームパイル」を発売
8月下旬より販売。柔らかさと暖かさを兼ね備えたグンゼオリジナル素材をベースに長持ちする消臭機能を備え、制菌機能と合わせて、ブーツ着用による消臭ニーズに応える、高機能保温タイツ。さらに、冷えの気になるつま先部とヒップ部をパイル編みにして保温性を高めた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289475&lindID=4
ヨネックス、全米オープンに出場する契約プロが着用予定のベリークールテニスウエアを発売
テニス グランドスラム大会「全米オープン」(8月29日開幕)に出場する契約プロが着用予定のベリークールテニスウェアを8月下旬より発売。発売するのはメンズシャツ1品番とメンズハーフパンツ2品番、レディスがシャツ(スリムタイプ)、フィットタンクトップ、スカート、ワンピースで合計7品番。全米オープン着用モデルでは、メンズが甲冑をテーマに鎧柄を、レディスが折り紙をテーマに色彩・形状を表現した。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289598&lindID=4
高齢者に洋服のリフォーム
洋服のリフォーム(仕立て直し)を行う「マジックミシン渋谷東急プラザ店」では「お気に入りの服を楽に着られるようにしてほしい」という高齢者が増えている。「腕が上げづらく、ジャケットが着られない」という悩みには、背中や袖口の部分にファスナーを付け、開いて脱ぎ着しやすいよう直す。ファスナーをズボンの裾に付ければ、ひざを出すことができ、リハビリやひざの治療などでも便利だ。ファスナーは表から目立たないよう取り付ける。ワイシャツやブラウスのボタンが留めにくい場合、簡単に留め外しできる、磁石式のボタンなどに替える。体形の変化には、ズボンやスカートのウエストをゴムに替えたり、生地を付け足したりして対応している。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110826-OYT8T00182.htm
2011年8月25日(木)
2012年ピレリ・カレンダーにケイト・モス、ララ・ストーン、菊地凛子が登場
カメラマンはマリオ・ソレンティ。ピレリカレンダーを撮影する最初のイタリア人となった。撮影は自然をテーマにコルシカのMurtoliで行われ、モデルにはケイト・モス、ララ・ストーン、菊地凛子、ミラ・ジョボビッチ、Isabeli Fontana、Margaret Made、Saskia de
Brauwらが登場。カレンダーは12月6日に公開される。
ちなみにソレンティはケイト・モスの元恋人で、90年代にモスのカルバン・クライン・キャンペーンも撮影しました。モスはトップレス姿ですが、撮影には夫のJamie
Hinceも立ち会ったようです。
パワフル女性ランキングでミウッチャ・プラダが79位
フォーブズ誌は「世界で最もパワフルな女性」ランキングを発表。トップはドイツのメルケル首相で、2位がヒラリー・クリントン。ファッション関連ではレディー・ガガが11位。18位にビヨンセ。29位にアンジェリーナ・ジョリー。39位にForever 21の共同創設者、Jin Sook Chang。58位にバーバリーのCEO、Angela
Ahrendts。60位にジゼル。64位にAvonのCEO、Andrea Jung。69位にヴォーグのアナ・ウィントゥアー。ミウッチャ・プラダが79位。91位にダイアン・フォン・ファーステンバーグ。
大丸梅田店にバーチャル(仮想)マネキンが登場
人型のアクリル板に映像を投射するバーチャル(仮想)マネキン「ハルコ」が登場している。31日まで試験的に設置され、「一定の集客や売り上げ増の効果が得られれば、常設も検討したい」(同店)としている。ハルコは、同店1階案内所の近くと13階玩具売り場に設置。約80センチ離れた投影機からアクリル板に制服姿の女性店員の姿が映し出されている。映像ながら立体感があり、音声も流れるため、買い物客が足を止めることも多いという。バーチャルマネキンは、田中印刷所(滋賀県彦根市)が宣伝用具として2010年2月に販売開始。娯楽施設などに数体販売してきたが、百貨店などの商業施設での効果を調べようと、大丸梅田店に今月17日から設置している。CG(コンピューターグラフィックス)を使い、「手持ちのフリップの文字やせりふなども必要に応じて、自由に書き換えられる」(田中印刷所)のが特徴。大丸梅田店では少しでも本物に近づけようと、女性店員の写真に加え制服も田中印刷所に送り、映像の質感を高めてもらったという。同店では「店内に常設するなら、耳の不自由な人のために手話もできれば」と期待している。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110824/bsd1108242027021-n1.htm
サンエー・インターナショナル、Flavor Dresserから新ブランド「Ruchecuff (ルーシュ カフ)」がデビュー
トラッドスタイルをベースに、程良くカジュアルに仕上げた大人のためのクール&フェミニンLOOKを提案。
http://www.sanei.net/topics/2011/08/110822rc.php
三陽商会、婦人服ブランド「アマカ」でリバティ柄を使用したウェア・雑貨を9月上旬より発売
9月初旬展開として、シャツ、ブラウス、ワンピースで3柄5型、また昨年には無かったバッグ、ポーチといった雑貨商品を加えて発売。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/news/2011/08/25.html
コナカ、SUIT SELECTで細身のスタイリッシュな「WOMEN'S SKINNY SUIT」を発売
コナカグループで「リアルスーツ」をコンセプトにクリエイティブディレクター・佐藤可士和の監修のもと、ツープライス業態を展開しているSUIT SELECTで、「WOMEN'S SKINNY SUIT」を9月9日より販売する。スリムでシャープな縦ラインを強調しながら、美しいバストラインも両立したマニッシュ系の「BLACK LINE」と、メリハリのある曲線的な美しさを追求したフェミニン系の「SILVER LINE」を展開。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289090&lindID=2
ランボルギーニ、2011年秋冬向けメンズ・ウィメンズコレクションを発表
コレツィオーネ・アウトモビリ・ランボルギーニは、ウインターシーズンに向け、アパレルとアクセサリーのメンズ・ウィメンズコレクションを発表。2011秋冬シーズンの特徴は、高級素材と鮮やかなカラーを使ったエッセンシャルなスタイル。優れた素材に、ランボルギーニの歴史を想起させるディテール(猛牛のエンブレムと「Automobil Lamborghini」のロゴ)を組み合わせたコレクションで、Tシャツ、ポロシャツ、セーター、パンツ、ウインター・コートなどのベーシックな衣類から、グローブ、スカーフ、ベルト、ネクタイといったアクセサリー類などで構成。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289130&lindID=4
2011年8月24日(水)
クリスティー・ターリントン、ルイ・ヴィトン・ジュエリーの2011年秋冬キャンペーンに登場
3シーズン連続でルイ・ヴィトン・ハイ・ジュエリーのキャンペーンに登場。
トミー・ヒルフィガー、11月24日ナイツブリッジに最大の英国旗艦店をオープン
「ロンドンの有名なBrompton Roadに私たちのヨーロッパ旗艦店を開くことができて、私は本当に興奮しています。1985年にブランドを始めて以来、プレッピーは私のメイン・インスピレーションでした。プレッピー・スタイルの発祥地として、英国は私のハートに近い存在です」とトミー・ヒルフィガー。「トミー・ヒルフィガーの完璧な世界を披露するために、この重要な都市で旗艦店を開くことができて、私たちは非常にうれしく思います」とトミー・ヒルフィガーのCEO、Fred
Gehring。
ゲンテン、秋のフェアを8月24日-9月6日に開催
「エイジング(経年変化)」をテーマにしたフェアを開催。「ゲンテン」が使っている“植物性タンニンなめし”のレザーは、使い込むほどに艶が増し、色味が変化し、体に沿うしなやかさも増していくのが特徴。同じバッグでも使う人の個性に合せて表情が替わるので、より愛着をもって使えると好評を博している。今回のフェアでは、その経年変化を存分に楽しめるヌメベージュ色のコレクションを中心に、レザーそのものの魅力を堪能できるアイテムが豊富にラインナップ。期間中に3万1500円以上の購入で、自分で作り上げられるオリジナルのレザーパスケースキットをプレゼント。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/genten11_0824
松坂屋名古屋店、インテリア仏像販売
24日から、部屋に飾るインテリアとしての仏像を集めた展示販売を始める。癒やしや安らぎを求め、古寺や博物館を巡り、仏像を鑑賞する女性が増えているのが背景。阿修羅や弥勒菩薩、金剛力士など、おなじみの仏像約40体を再現。部屋になじむように高さは約16-46センチに抑え、木彫のほか、石の粉と樹脂を混ぜて成型した像などをそろえた。価格は5250-約29万円。会場は、主に20-30代の女性を対象にしたファッション専門店も入る南館3階。開催期間は29日まで。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110823/biz11082317510018-n1.htm
キャスコ、キャディバックやキャップなど「EDWIN
GOLF」2011秋冬コレクションを発売
キャスコは、ライセンス契約を結んでいるEDWINとEDWIN
GOLF(エドウインゴルフ)の2011秋冬コレクションとして秋冬のゴルフをあったかく・カジュアルに彩るキャディバックやキャップ、アクセサリを9月20日より発売する。2011年秋冬における「モードライン」のテーマは、ゴルフ発祥の地イギリスに敬意を表し、ブリティッシュトラッドを提案。また、「アメカジライン」ではアメリカンネイティブスタイルやミリタリーといった従来のゴルフウェアになかったテイストを取り入れた。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289232&lindID=4
ワコール、ベビーウェア「nobicciao(ノビッチャオ)」発売
乳児の成長と体型を研究したベビーインナーウェア「ワコールベビー」より、アウターアイテムとしても使え、乳児の活発な動きや、著しい成長に合わせてよく伸び、無縫製で肌あたりが優しく着脱させやすい、ベビーウェア「nobicciao(ノビッチャオ)」を9月初旬より発売。吸水性が良く伸縮性に優れた素材を乳児の体型に合わせて筒状に編みたてたベビーTシャツとベビーレギンスのグループで、身長60センチから80センチまでワンサイズで対応。トップとボトムで異なる3色を展開し、色の組み合わせも楽しめる。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51129.html
ティンバーランドジャパン、秋冬最新アウトドア・ウェアとフットウェアシリーズを発売
サイクリングやハイキングなどのアウトドアアクティビティにマルチに対応するフットウェア「ラドラートレイル」シリーズを発売。歩行時のソールに必要なフレキシビリティを損なうことなく、自転車のペダリングを容易にするテクノロジー「ペダルフレックスプレート」を搭載したフットウェア。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289327&lindID=4
2011年8月23日(火)
ブリオーニ、レディスラインを中止
レディスラインを8月末に中止し、2010年5月にクリエイティブディレクターに就任したアレッサンドロ・デラクワ(Allessandra Dell'Acqua)との契約は終了する。デラクワとは3年間契約を延長する交渉中だったとされ、WWDによると、ブリオーニの決定はPPRがブリオーニを買収するための交渉に起因しているという。デラクワのコレクションは非常によく売れており、ブリオーニは多くの女性の店を開くことを計画していたが、PPRはメンズラインにしか興味がなく、WWDは業界関係者の話として「PPRはメンズにしか注目していないのかもしれません。それは既に非常に多くの女性のラインを持っています」とのコメントを載せている。ブリオーニは9月25日にミラノで2012年春夏コレクションを披露する予定だが、コレクションが行われるかどうかは明らかにされていない。
ヴィクトリアズ・シークレット、欧州に進出
オランダ・アムステルダムのスキポール空港にこの秋、ショップを開きヨーロッパに進出。2012年にはロンドンに複数の店舗をオープンする予定。オランダの店はメーキャップ、タイツ、Tシャツなどを展開するのみだが、1500平方メートル以上の規模となるニュー・ボンド・ストリートのロンドン旗艦店はすべてのランジェリー・コレクションが展開される。さらに英国で複数のショッピング・モールに店を計画もある。
渋谷西武で「ヨウジヤマモト
アーカイブ展」
1981年の「パリコレクション」での鮮烈なデビューから30年。これを記念して9月6-19日、「ヨウジヤマモト アーカイブ展」を開催。Nick KnightやPeter Lindberghなどフォトグラファーによる写真展も同時開催。
http://sp.elle.co.jp/fashion/shibuyaseibu/1108/
マリメッコ、キヴェット柄キャンバスバッグに日本別注カラーが登場
スタイルはOPAALI、KVARTSI、AMETISTI、KIVIの4型。9月2日、販売開始。
http://www.marimekko.jp/topics/index.html
キャスコ、「オロビアンコ スポーツ ゴルフギアコレクション」からゴルフアイテムを発売
ゴルフ用品総合メーカーのキャスコは、イタリアのファクトリーブランド、オロビアンコ社(OROBIANCO)とコラボレーションした「オロビアンコ スポーツ(Orobianco Sport)ゴルフギアコレクションよりキャディバックをはじめ、ボストンバッグやボールポーチなどを10月20日に発売する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289228&lindID=4
ワコール、「胸もと年齢−5歳をめざすブラ」発売
加齢により変化するデコルテをふっくら盛り上げて、脇から背中にかけての段差を軽減するブラジャー「胸もと年齢−5歳をめざすブラ」を発売。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51083.html
ベルサール渋谷ファーストで子供服・雑貨・マタニティアパレルのチャリティショップ
8月23-25日、国内外の子供服ブランド、マタニティ・ファッションが集結する合同展示会「プレイタイム東京展」が開催される。今回は、3月に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、一般の方も来場できるチャリティショップが同時に登場。サンプルセールとして、子供服、雑貨、マタニティアパレルほか参加ブランドのアイテムを通常価格の70%OFFで購入できる。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/playtime11_0822
2011年8月22日(月)
マーク・ジェイコブスがディオール、フィービー・フィロがヴィトンのデザイナーに?
WWDがベルナール・アルノーはマーク・ジェイコブスがルイ・ヴィトンからディオールへ移るための交渉を進めており、今週、ジェイコブスの弁護士とディオールとの会談がパリで行われる予定だと報じた。関係者はWWDに「契約はまだなされていない」としたが、マークとディオールの双方は「明るい見通し」を示しているという。実現すればマークにとってオートクチュールへの初進出となる。また、マークのビジネス・パートナー、ロバート・ダフィーもついていくという。ディオールはこの件に関してコメントすることを断わった。また、ジェイコブスとの連絡は取れていない。
さらに、ヴィトンの後任はフィービー・フィロになるとみられている。LVMHはフィロと予備交渉を進めているが、彼女はこのプロジェクトに「興味がある」と述べたとされている。この場合、フィロはセリーヌに加えてヴィトンもデザインする。
WWDはまた、ディオールはジョン・ガリアーノの後継としてアルベール・エルバス、ニコラ・ゲスキエール、サラ・バートン、ハイダー・アッカーマン、エディ・スリマンにアプローチしたが、アルベール・エルバス、ニコラ・ゲスキエールは自ら辞退し、サラ・バートンは提案を拒絶したという。また、アッカーマンにスリマンとは合意に至らなかったとしている。一方で、リカルド・ティッシはまだダークホース候補と考えられている。
世界で最も裕福なカップルはジゼルとトム・ブレイディ
フォーブズによると、Gisele BundchenとTom Bradyが2011年の世界で最も裕福なセレブカップルとなった。ジゼルは2010年5月から2011年5月にかけておよそ4500万ドルを得たと推測され、ブレイディは昨年9月、ニューイングランド・ペイトリオッツと4年で7200万ドルの契約を結んだ。二人の年間所得は7600万ドルとみられている。ビヨンセとJay-Zが7200万ドル。アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが5000万ドル。デビッドとヴィクトリア・ベッカムが4500万ドル。
阪急MEN'S TOKYO、10月15日にオープン
阪急阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは、全面改装のため7月に閉店した「有楽町阪急」を、男性向けファッションに特化した「阪急MEN'S TOKYO」として10月15日にオープンする。営業フロアは地上8階地下1階建てで面積は約1万1000平方メートル。1階は、「男の色気」をテーマにグッチやプラダのメンズバッグ、ダミアーニのアクセサリーなどを集めた。2、3階はヴェルサーチやドルチェ&ガッバーナなど高級ブランドのカジュアルウエアからドレスアップスタイルまでを提案。4階以上は最先端ファッションやモダントラディショナルなどキーワードごとに国内外のブランドが並ぶ。初年度の売上高目標は、有楽町阪急の2010年度の売上高84億円の約1.4倍の120億円に設定した。顧客囲い込みのためマイレージカードを発行し、オープンから半年をめどに10万人の会員数確保を目指す。
日本再進出となるヴェルサーチ以外にもトム・フォードやトム・ブラウンも出店しています。
http://www.asahi.com/fashion/article/OSK201108220112.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110822/bsd1108221706006-n1.htm
バーバリーのインポートアクセサリーコレクションより新作バッグシリーズ「ブライドル」が登場
この秋、登場する新作シリーズ「ブライドル」は、乗馬の鞍に使用される上質で艶のあるブライドルレザーを使用。トレンチコートの裏地に使用されるバーバリーチェックのテキスタイルを組み合わせた「ブライドル ハウスチェック」シリーズに、柔らかなラムレザーと組み合わせた「ソフトレザー ブライドル」シリーズと、豊富なラインナップを展開。さらに、馬具にインスパイアされたベルトモチーフや、レザーに映えるゴールドの金具といったロイヤルなムード漂うディテールが施されている。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/burberry-11_0822
女性用品の香りは「豪華さ」「やさしい」「爽快感」が重要
長岡技術科学大の中川匡弘教授は、衛生用品大手のユニ・チャームと共同で、女性用品の香りから引き起こされる人の感性を脳波により解析した。9月3日から東京都内で開かれる日本感性工学会大会で発表するほか、研究成果を生かした製品が同社から9月に発売される。中川教授は、脳波にある高周波などを測定し、「感性フラクタル解析手法」と呼ばれる独自の計算式で特定の感情の強弱を数値で表すことに成功している。今回、女性用品であるパンティーライナーの香りについて、「好き」と感じる場合に重要となる感性の要素を調べた結果、「かわいい」「リラックス」など10項目のうち、「豪華さ」「やさしい」「爽快感」が特に重要であることが判明したという。調査は2010年10月、同種商品を使用している25-29歳の女性29人を対象に実施した。ユニ・チャームはこれまで香り付きの同種商品を出していなかったが、この調査結果をもとに、それぞれの香りを生かした3種の商品を発売する。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110822-OYT8T00565.htm
マロニエゲート、開店4周年
9月1日で銀座のマロニエゲートは開店4周年を迎える。これを記念して、9月1-25日のアニバーサリー期間中、館内では様々なイベントを開催。マロニエゲートレストラン全店では、それぞれ4周年を祝う4000円の限定メニュー&コースを提供。カフェには限定メニューも登場する。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/shopping/antenna/20110822-OYT8T00410.htm
不二家、銀座の不二家銀座ビルで期間限定の「ペコちゃんミュージアム ミルキータウン2011」をオープン
3年目となる今回のテーマは、今年で発売60周年を迎えたロングセラー商品の「ミルキー」。1951年の発売当初からのパッケージや包み紙の変遷を紹介しているほか、ミルキーを手作りする実演を見ることができる。同社のキャラクター「ペコちゃん」の歴代の人形も多数展示し、菓子やグッズの販売も行っている。会館時間は午前11時-午後7時で入場無料。9月4日までの期間中、2万人の来場を見込んでいる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110823/bsc1108230501002-n1.htm
2011年8月21日(日)
ジューシー・クチュール、2011年秋冬キャンペーンにRaquel
Zimmermannを起用
この秋始まる新キャンペーン「クチュールはここにある(Couture is
Here)」にブラジルのモデル、Raquel Zimmermannを起用。撮影はInez Van LamsweerdeとVinoodh MatadinによってNYで行われた。「私たちはブランドの最もアイコニックなアイテム、トラックスーツをモダンなスタイルで発展した姿を披露したかった。それはフレッシュで大胆。刺激的な時間です」とジューシー・クチュールの社長兼チーフ・クリエイティブ・オフィサーのLeAnn
Nealz。
レディー・ガガの妹、デザイナーデビュー
レディー・ガガの妹で現在、NYのParsonsでファッション・デザインを学んでいる19歳のNatali
Germanottaはこの秋、ニューヨークで開演するオフ・ブロードウェー・ショー「Simon Says」のコスチュームをデザインする。Germanottaは今年のCFDAアワードに姉とともに出席。昨年はニューヨーク・デザイナー、Allison
Parrisでインターンを行い、高評価を受けていた。
Anna Dello Russo、メーシーズ「INC」のキャンペーンに登場
Karolina Kurkovaとともにメーシーズのプライベート・ブランド「INC」のキャンペーンに登場。さらにDello
RussoはINCのカプセル・コレクションを作成。広告にも登場する赤と黄のクロップド・ピーコートやチュニックなどが展開される。価格は30-139ドル。「私は人生で非常に多くのものを編集しました。マス・マーケットは私にとって新たな挑戦です」とDello Russo。
アクリス銀座和光店オープン
オープンイベントには武井咲が出席。武井はこの日、約66万円の同ブランド服を着て登場。
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201108200032.html
レペット、ショートブーツ入荷
8月24日に新作ショートブーツが入荷予定。レペットの特徴であるやわらかくしなやかな履き心地を兼ね備えたショートブーツが到着。
http://www.look-inc.jp/brand/repetto/topics20110819.html
エスエスケイ、「WOLVERINE(ウルヴァリン)」の2011年秋冬アイテムを発表
米国ウルヴァリン・ワールドワイド社(ミシガン州)のブーツブランド「WOLVERINE(ウルヴァリン)」の2011年秋冬アイテムを発表。2011年コレクションは、アメリカで125年以上の歴史を持つ同社の代表作「1000MILEブーツ」の復刻ラインと、クラシカルなビンテージスタイルのワークブーツに現代的なテイストを加えた「1883コレクション」。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288933&lindID=4
働く女性にパターンオーダー
自分の体形にピッタリの型紙(パターン)を使って好みのスーツを仕立てる「パターンオーダー」の人気が高まっている。女性の管理職が増え、フォーマルスーツへのニーズが強まってきたためだ。アパレルメーカーや百貨店はパターンオーダーの取り扱い店舗の拡大や素材の多様化に取り組んでいる。三陽商会は7月末から、国内の独占販売権を持つ米ブランド「ポール・スチュアート」の女性向けパターンオーダーサービスを始めた。同ブランドを展開する百貨店43店舗の一部で、このサービスを期間限定で実施したところ、売上高が計画を25%も上回ったことから伊勢丹新宿店や松坂屋名古屋本店など6店舗で本格展開に踏み切った。表地だけでも21種類の素材から生地や色を選べ、こだわりの一着を作れるという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110819/bsc1108190502004-n1.htm
2011年8月20日(土)
ヘルムート・ラング、9月1日ロンドンに初の路面店オープン
ノッティング・ヒルのWestbourne Groveに800平方フィートのショップをオープン。
Thakoon、チャリティのマサイ風スカーフ
アフリカの干ばつ危機を支援するためにマサイ・スタイルの限定スカーフをデザイン。収益はすべてユニセフに寄付される。「秋のショーからアフリカにインスパイアされた限定版スカーフを作るアイデアを持っていました。しかし、私たちが危機を知ったとき、スカーフの販売収益をすべて寄付することに意味があると考えました」とThakoon。
PAUL & JOE SISTER、神戸コレクションに参加
神戸公演9月4日、ワールド記念ホール(神戸ポートアイランドホール)。東京公演9月17日、グランドプリンスホテル新高輪大宴会場飛天。
http://www.look-inc.jp/paulandjoe/sister/news/001271.php
Kate
Spade new york 丸の内店・心斎橋店「anniversary party」
丸の内店はオープンより10周年、心斎橋店は5周年を迎えたのを記念して、両店でイベントを開催。当日はドリンクとスイーツのサービスのほか、スタイリスト辻直子によるスタイリングレクチャーも開催。
http://www.sanei.net/topics/2011/08/110819ks.php
イオン、「ガールズオーディション2011〜武井咲のお姉さん&妹キャラクター大募集〜」
オスカープロモーションとともに、「全国の若い女性の夢を実現する場を提供し、地域を元気にするイベントを開催することで、地域を、そして日本を元気にしたい」という想いから、「ガールズオーディション2011〜武井咲のお姉さん&妹キャラクター大募集〜」をスタート。オーディションは、北海道から沖縄まで全国でショッピングセンター(SC)を展開するイオンとオスカー双方の強みを生かして取組むもので、全国を9ブロック(北海道・東北・関東・北陸信越・東海・近畿・中国・九州・沖縄)に分け、10月に各エリアの代表者を決定するオーディションをイオンの全国9箇所のSCで実施した後、11月13日にグランプリを国内最大のエコSC「イオンレイクタウン」で選出。グランプリに選ばれると、来年度のイオンの新商品発表会や店舗でのイベント、東京ガールズコレクションなどへ参加する予定。
http://www.aeon.info/news/2011_1/pdf/110815R_1_2.pdf
コーセー、「ヴィセ」からアパレルブランド「スマッキーグラム」とのコラボ商品を限定発売
コーセーは、ファッション感度の高い20代向けメイクアップブランド「ヴィセ」より三陽商会が手がけるアパレルブランド「スマッキーグラム」とのコラボレート限定商品を10月16日より発売。限定商品は、4色セットのアイカラー「グラムグロー アイズ」と、リキッド状口紅「グロッシーヌード ルージュ」2品目4品種。「スマッキーグラム」のプロデュースにより、同ブランドが今シーズン提案する「1960-70年代のレトロ(懐古的)でスウィートなテイストにインスパイアされた世界観」をメイクアップやパッケージで表現。プロモーションでは、西山茉希をイメージモデルとして起用し、女性誌を通じてファッション感度の高いユーザーへ訴求していく。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=289063&lindID=4
佐田真由美のジュエリーブランド「エナソルーナ」が神宮前本店をリニューアルオープン
モデル・女優の佐田真由美がディレクターをつとめるジュエリーブランド「エナソルーナ」が、5周年に伴いフラッグシップショップの神宮前本店を8月23日にリニューアルオープン。当日は限定ノベルティが来店された方に先着でプレゼントされる。
http://www.elle.co.jp/fashion/news/enasoluna11_0819
2011年8月19日(金)
Vanessa Bruno、ケイト・ボスワースを2011年秋冬キャンペーンに起用
北欧の景色にインスパイアされた2011年秋冬キャンペーンにKate Bosworthが登場。
シャネル、「ココ・シャネルがナチスのスパイ」に反論
Hal Vaughanの本「Sleeping with the Enemy: Coco Chanel's Secret War」にココ・シャネルは反ユダヤでナチスのスパイだったと書かれたことについて「そのような皮肉は問題にすらなりません。彼女はロスチャイルド家や写真家アーヴィング・ペン、フランスの有名作家Joseph Kesselら多くのユダヤ人の親友がいました。さらに、私たちは、彼女とチャーチルが長い間親しい友達だったことを知っています。彼女は、Operation
Modelhutとして知られている和平調停のためにドイツと連合国の仲介者として働くことについて彼に提案しました。誰も、何が起こったか、あるいは、彼女の役割は何だったか確実には知りません。いくつかの異なる説があります。また、それは確かに常にミステリーのままでしょう。57冊を超える本がガブリエル・シャネルに関して書かれました。自分自身で決めるために私たちは、いくつかの本を読み比べてみることを激励します」とシャネルのスポークスパーソン。
イザベル・マラン、ロンドンに旗艦店オープンへ
ロンドン、MayfairのBruton Streetにブティックを開く。具体的な日程はまだ明らかにされていない。
エスエスケイ、ハイファッションレーベル「hummel H」が本格始動
2011秋冬よりヒュンメルのファッションラインであるヒュンメルファッションからブランドテーマであるCHARACTER(個性)をより強く押し出した「hummel
H(ヒュンメルエイチ)」レーベルが本格始動。2011秋冬はスポーツ、サイクリング、アウトドアアイテムをベースに、民族的な感覚を加えて温かみを意識した素材選びや、オリジナルグラフィックを使用したテキスタイルを制作。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288962&lindID=4
ワコール、機能性ボトム「−5歳の着やせパンツ」発売
ワコールは、ヒップから太ももにかけての、たるみがちな部位を「二の尻」と呼び、ぷよぷよした「二の尻」を持ち上げ、細く見せる「−5歳の着やせパンツ」を8月19日から発売。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51103.html
ムーンスター、歩行時の運動エネルギーを熱に変換する「発熱クッション」搭載シューズを発売
セスのためのデイリーコンフォートシューズ「Eve」より、業界初、歩行時の運動エネルギーを熱に変換する新機能「発熱クッション」を搭載した新製品を8月下旬より発売。新製品に搭載した「発熱クッション」とは、歩行による素材の収縮を熱に変換するスポンジ状の特殊素材。10度の環境下で、EVA素材の中敷を使った通常の靴と「発熱クッション」搭載の靴とを左右で履き比べて実験すると、10分間の歩行で「発熱クッション」搭載のものが通常のものよりも靴内の温度が3度暖かくなることが確認された。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288825&lindID=4
保温肌着の発売前倒し
電力不足の長期化が予想され、節電を求められそうな今年の冬を見据え、保温肌着の発売前倒しなど、関連業界が早くも動き始めた。ユニクロは冬の定番、保温肌着「ヒートテック」シリーズを昨年より3週間早い7月25日に発売した。顧客からの「節電に備えて早めに冬物を準備したい」という要望に応えた。今年は女性用肌着の品ぞろえを充実させた。イトーヨーカ堂も保温肌着「ボディヒーター」シリーズを販売開始。腹巻き付きのタイプを加えるなど商品の種類を昨年の30から112に増やしたほか、素材の工夫で軽さにこだわった「ウルトラライト」シリーズも新たに投入した。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110817/bsc1108171258003-n1.htm
2011年8月18日(木)
Giambattista Valli、Macy'sとコラボ
カール・ラガーフェルドに続き、Macy'sとコラボ。10月26日から、カクテルドレス、スカート、ブラウス、ジャケット、パンツ、グラフィックTシャツなどの限定Giambattista Valli for Macy'sコレクションが225のMacy'sの店で発売される。価格は50-150ドル。メーシーズによると、2012年春にはさらなるデザイナーズ・ラインアップを予定しており、アパレル・カテゴリー以外にも靴、バック、宝石などの展開も計画されているという。
世界で最もファッショナブルな都市はロンドン
インターネット・トラッキング調査会社Global Language
Monitorによると、インターネット上の言及を追跡するランキングで世界で最もファッショナブルな都市はロンドンとなった。ロンドンはケイト・ミドルトンとアレキサンダー・マックイーンの効果により前年の3位から1位に上昇。前年1位だったNYは2位となった。3位はパリ。4位がミラノ。5位ロサンジェルス。6位香港。7位バルセロナ。8位シンガポール。9位東京。10位がベルリン。
松屋銀座本店と三越銀座店がコラボ
10月に銀座を舞台にした大規模なファッションイベントを開催する。両店のショーウインドー全体を若手デザイナーに提供するなどし、東日本大震災の影響で客足が鈍っている銀座の街を盛り上げようとの狙い。「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京」の開催期間に合わせ、10月19-25日、「銀座ファッションウィーク」(GFW)と銘打ち、多彩な共同企画を展開する。三越銀座店は1930年に開業し、昨秋には売り場面積を大幅拡大、銀座地区では最大規模の商業施設となる。一方、松屋銀座本店は1925年の開店で、三越銀座店に次ぐ規模。両店とも銀座の「中央通り」に面しており、ショーウインドーをデザイナーの作品発表の場にして若手育成も図り、華やかな銀座を演出する。共通ロゴマークも作製し、ロゴマークをあしらった買い物袋も作る。両店でしか買えないブランドの限定商品の販売も協議中。松屋の呼び掛けに三越側が賛同し、異例のコラボが実現した。松屋は「テーマは『日本人の底力』。両店で手を取り合い、銀座が元気を取り戻すきっかけを作りたい」と話している。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110818k0000m040127000c.html
7月の全国百貨店売上高、2カ月ぶりにマイナス
約6006億円、既存店ベースでは前年同月比0.1%減だった。中旬までは、猛暑と節電意識の高まりでクールビズなど暑さ対策商品が好調だったが、台風上陸などによる天候不順と気温低下で下旬は入店客数が伸び悩み、衣料品を中心とした夏物商材が苦戦した。商品別では、売上高構成比の約34%を占める衣料品が0.9%減、約31%を占める食料品が1.6%減。一方、美術・宝飾・貴金属は富裕層を中心とした消費が活発で、5.3%増だった。地区別では東北地方で、復興需要から家具の売上高が前年同期比で約2割増。全国ベースでも家具は東北地方の牽引(けんいん)により、44カ月ぶりに0.9%増のプラスとなった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110818/bsd1108181606011-n1.htm
ワコール、「美SHORTS」着やせタイプ発売
コントロールショーツグループ「美SHORTS(ビ・ショーツ)」より、おなかとサイドを適度に押さえて、ヒップをほどよくヒップアップしてすっきり見せ、アウターウェアをキレイに着こなすショーツ「美SHORTS」着やせタイプを発売。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51121.html
トリンプ、60代以上の女性向け「楽らく係 姿勢キレイ」シリーズを発売
「ムリせず、楽して、美しく」をコンセプトに、60代以上の女性向け商品のラインナップを強化。新たに「楽らく係 姿勢キレイ」シリーズを8月25日より発売する。「楽らく係 姿勢キレイ」シリーズは、姿勢や体型の変化、関節の衰え等、おとなの女性ならではの悩みを、骨格からサポートする商品。肩甲骨から動きと姿勢をサポートする「楽らく係 肩甲骨から姿勢キレイ」と、仙骨をあたため姿勢をサポートする「楽らく係 仙骨から姿勢キレイ」の2商品を展開。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288830&lindID=4
デサント、台湾アパレルに出資
台湾アパレルの満心公司が実施する第三者割当増資を引き受け、同社に資本参加する。デサントはアジアで「マンシングウェア(米国)」「ルコックスポルティフ(フランス)」など欧米ブランドの生産・販売権を持ち、台湾の代理店として満心とは約30年前から業務提携している。今回、満心の第三者割当増資を820万株引き受け、出資比率は約15%となる見込み。発行価格は未定だが、デサントは現在の株価水準から6億円程度の投資になると見込む。業務提携も強化する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110817/bsc1108171938008-n1.htm
2011年8月17日(水)
ナタリー・ポートマン、ディオールの新ファンデーションキャンペーンに登場
フレグランス「Miss Dior Cherie」のキャンペーンが開始された数週間後にジョン・ガリアーノのスキャンダルが起き、「ひどい衝撃を受けた」とガリアーノを批判したポートマン(ポートマンはエルサレム生まれのユダヤ系)はクリスチャン・ディオールから距離を置くのではないかとみられていたが、ガリアーノが解雇されたこともあり、ディオールの新ファンデーション「Diorskin
Forever」のキャンペーンに登場する。新製品は「ディオールのクチュール・ドレスがボディにシームレスに適合するように、Diorskin Foreverは美しく皮膚と適合」し、ディオールのスポークスパーソンによれば、「ポートマンは完璧なまさにシンボルであり、完璧に調和する」と考えられたという。
ココ・シャネルはナチスのスパイ?
Hal Vaughanによって書かれた本「Sleeping with the Enemy: Coco Chanel's Secret
War」によると第二次世界大戦中、ドイツ占領下のフランスでナチスのために、恋人のHans Gunther von
Dincklage男爵とともにスパイ活動を行っていたという。「『Sleeping with the Enemy』はココ・シャネルがどのようにしてドイツの諜報員になったか解明します」とニューヨークの出版社Knopf。von Dincklageは「ナチスのマスター・スパイ」であり、「地中海およびパリのスパイ組織を実行し、ナチスの宣伝相ジョゼフ・ゲッベルスに直接報告」したという。
マリメッコ、デニムジーンズが登場
8月26日から販売。生地の生産は、ジーンズの産地として知られる岡山で行っており、スタイルはストレートとスキニーの2タイプ。生地の耳はセルビッチ仕様。マリメッコオリジナルのボタンもポイント。
http://www.marimekko.jp/topics/index.html
シャネル、「N゜19」から新たな香り「シャネル N゜19
プードレ」がデビュー
マドモアゼル シャネルの誕生日、8月19日から取られた特別な数字「19」をネーミングした「シャネル N゜19」。40年以上に渡って、女性のエレガンスの象徴として愛され続けているアイリスを核としたグリーンフローラルの知的でフェミニンな香りに、現代的な解釈を加えた「シャネル N゜19 プードレ」が誕生。オリジナルのN゜19でも用いられている、アイリスの香りと、新世代のムスクを組み合わせた。
http://www.elle.co.jp/beauty/news/chanel_11_0816
大丸松坂屋百貨店、「イコカ」で割引
JR大阪駅に隣接する大丸梅田店の女性向けカジュアル衣料売り場「うふふガールズ」で、24日からJR西日本のIC乗車券「ICOCA(イコカ)」を提示すると購入額の5%を割り引く。期間は9月4日まで。JR大阪駅全体の魅力を高め、集客力を向上させることを目的とした大丸松坂屋百貨店とJR西によるコラボレーション企画の第1弾。大丸梅田店は10月末にJR大阪三越伊勢丹などとの共同販売促進イベントも計画している。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110816/bsd1108161830006-n1.htm
三越伊勢丹ホールディングス、733万円を自然保護と被災地に寄付
「三越伊勢丹」統合記念として3月から実施したチャリティーキャンペーンで集まった寄付金の半分の約733万円をインドネシア・スマトラ島の森林保全活動などを行う「世界自然保護基金(WWF)ジャパン」に贈呈。残り半分は、日本赤十字社を通じ、東日本大震災の被災地への義援金とした。キャンペーンは、2008年から毎年実施。今年は密漁や森林の違法伐採防止を訴え、スマトラトラとマレーグマをモチーフにしたストラップを販売。1個300円のうち100円を寄付金にあてた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110817/bsd1108171431006-n1.htm
熊本市上通町の市現代美術館で「ファッション 時代を着る展」
服を通じて現代までの1世紀を振り返る。服飾の収集や研究を手がけている京都服飾文化研究財団が所蔵する欧米や日本の約100点を展示。時代により、人々の美的感覚が異なることを実感できる。19世紀の欧州では、女性のウエストは細いほど美しいとされ、胸から腰を締め付ける下着、コルセットが使われた。ひもを通すハトメが産業化の影響で鉄製になると、女性は理想の体形に近づこうと、さらに体を圧迫するように。しかし、第1次世界大戦期に女性が働きに出ると動きやすい服が必要とされ、コルセットは急速に衰退したという。消費社会を迎えた1960年代にはミニスカートやパンツスーツが流行。使い捨ての「ペーパードレス」も生まれた。女性の社会進出が進んだ80-90年代には分厚い肩パッドの入った「パワースーツ」が誕生。9月4日まで。
http://www.asahi.com/fashion/article/SEB201108130046.html
2011年8月16日(火)
レディー・ガガ、バーニーズの2011年ホリデーキャンペーンに登場
サンタのワークショップをテーマにしたバーニーズのホリデーキャンペーンにレディー・ガガが登場する。「歌手としての特別な才能だけでなく、ソングライター、パフォーマー、平等と個性への彼女の支援およびファッション・アイコンとしてレディー・ガガは文化的現象です。バーニーズがこれまで行った中でも最大・最多のホリデーテーマを作成するこの先例がない方法で、彼女と組むことはとてもスリルです」とバーニーズ・ニューヨークのCEO、マーク・リー。バーニーズのマディソンアヴェニュー旗艦店5階は11月中旬からガガのワークショップ・ポップ・アップとなり、買物客はNicola
Formichettiの指導のもと、ガガがデザインした限定ギフトなどを購入することができる。ワークショップの販売の25パーセントはレディー・ガガのチャリティーに寄付される。
セックス・アンド・ザ・シティ、テレビ・ドラマで復活か?
新作は映画ではなく、テレビドラマで復活するという噂が流れている。サラ・ジェシカ・パーカーも映画の2作目が不評だったことから、新作映画を製作することに躊躇しており、テレビドラマでの復活を支持しているという。
バリー、160周年記念イベント
ブランド誕生160周年を記念したアニバーサリー・コレクションが、伊勢丹新宿店ザ・ステージに登場。会場では、「バリー」のシューミュージアムに所蔵されている歴史的なアーカイブ作品も展示され、このイベントのために、スイスより職人も来日する。イニシャル刻印やカリグラフィによる名入れサービスなど、購入者だけのスペシャルな特典も。伊勢丹新宿店ザ・ステージでは8月31日-9月6日の日程で、「エーデルワイス・コレクション」をはじめ日本限定発売となる「トレインスポッティング」の限定ラインやアーカイブを復刻させたシューズなど、ウィメンズ&メンズのシューズやバッグ、アクセサリー類など特別なアイテムがそろう。職人の来日は、9月3日、4日のみ。
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/bally11_0815
バリー銀座店がオープン
2フロアで構成されたショップでは、バッグやシューズ、革小物に加え、秋冬の新作コレクションなどフルラインを展開。オープンを記念して、銀座店のみの限定コレクションも登場。
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/bally11_0815/3#subtop
ワコール、「美しい姿勢」に着目したブラキャミ「からだ3点サポート
姿勢しゃんとブラキャミ」発売
年齢とともに訪れる体型の変化をサポートする、機能訴求インナーブランド「グラッピー」より、「エイジングを、ハッピーに」という考えのもと、いくつになっても若々しく元気で、いきいきと活動する女性へ向け、姿勢に着目した「からだ3点サポート
姿勢しゃんとブラキャミ」を8月下旬から発売。加齢にともない姿勢が変化しやすいシニア世代の方に向け、背中・おなか・おしり部分の内側にパワーネット(伸びた後のキックバック性に優れている伸縮性のある細かいネット状の編物)を使用することにより、3点をやさしくささえて安定させ、姿勢をしゃんとさせるブラキャミソール。
http://www.wacoalholdings.jp/news/51101.html
アディダスジャパン、「なでしこジャパン オーセンティック チャンピオンジャージー2011」の限定予約受け付け開始
なでしこジャパン(日本女子代表)のFIFA女子ワールドカップ ドイツ2011大会での優勝を記念し、「なでしこジャパン オーセンティック チャンピオンジャージー2011」を8月20日より、2011枚を限定予約販売する。右胸にはFIFA(国際サッカー連盟)から贈られた世界女王を表すワールドチャンピオンエンブレム、左胸のJFAエンブレムの上には初タイトルを表す星が刻まれる。なでしこジャパン(日本女子代表)は、8月19日の「東日本大震災復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」や、今後予定されているFIFA(国際サッカー連盟)管轄の全試合にて、このユニフォームを着用する。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288751&lindID=4
サイト内検索
過去のニュース
Fashion Street JAPAN Press.1998-2011.
Fashion Street, Tokyo Japan.
Fashion Street Magazine.
Copyright 1998-2011 Gin and it